これ見聞色なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:59:14

    悪い想像だと思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:04:27

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:37:04

    なんか脳裏に映像飛び込んでるし未来視では

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:39:59

    どちらもありうる…そんだけだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:31:36

    カタクリやシャンクスが仕えてたし…

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:33:43

    本当の未来視ならコロンは刺されず自分が刺される未来が見えてないと

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:37:49

    想像しちゃっただけだと思った

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:38:26

    >>6

    別に未来視って確定じゃないぞ

    見えたから行動変えて結果刺されたのであってそのまま斬ろうとしたら軍子は反撃せずに刺してたってことや

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:48:43

    これ勘違いしてる人多いよな未来視
    視えた未来に対応されて未来が変わることは普通にあるから万能じゃない

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:03:35

    ルフィがミホークに斬られる未来を見たのも未来視になのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:04:07

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:06:56

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:08:30

    覇気による"超”高精度の先読みだからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:10:22

    >>6

    その理屈ならシャンクスの配下はキッドに壊滅させられるじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:13:45

    未来視は先読みの延長線、鮮明化くらいの意味合いしかないから相手の攻撃を予測できるのは未来視の一部とも言えるし発展前だから未来視ではないとも言える

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:19:58

    前に未来視のスレでも言われてたが未来視出来る奴は=で強いから対処出来るのであって見えても無理なもんは無理
    シャンクスが機動力あるから間に合っただけで未来視してもカタクリがキッドの攻撃をあそこから防げるのか?みたいな話

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:22:22

    ただの想像でショック受けるほど油断してないよな
    見えてしまった映像そのものがショックだったんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:30:23

    >>6

    ベッジのカタクリに対するセリフを覚えてないんか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:34:52

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:00:49

    解説者モブが多い理由

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 05:54:43

    >>9

    キッドの件もそうだったからな

    あくまで勘の延長線でしかないんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 06:01:29

    >>6

    コロンが刺される未来が視えたから攻撃を止めて未来を変えたんだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:54:18

    >>6

    未来が変更されたからわかるはずないじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:15:01

    sfでよくある話だが、予知能力は完璧じゃないし
    ほんの少しのズレで運命は変わるものだから不確定要素なんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:24:12

    そのまま突っ込んでいけば変えられたかもしれないけど息子が死ぬという可能性を見てしまうのは親としては耐え難いものじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:25:44

    未来視都合よく発動したりしなかったりしすぎだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:41:13

    未来視って未来を見てるんじゃなくてこのまま行ったらこうなるよって高度な予測でしかないやろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 05:25:13

    >>26

    それくらい未来は不確定要素なんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:25:07

    >>27

    そうか?カタクリは音まで聴いてるから自分が干渉しない未来なんじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:04:32

    >>26

    未来視って常時発動型でも自動発動型でもなく神経を集中する必要があるからじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:06:35

    未来視持て余しすぎだよな
    地味であんまカッコ良くも無いし

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:08:06

    >>30

    見聞色って初登場時からずっと「声を聴く能力」って言われてるからそりゃ集中しないと大変だよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:11:05

    >>26

    順当に予測通りいった未来視はいちいち描写する意味もう無いし

    実際の発動頻度は分からん

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:12:15

    >>33

    黄猿の攻撃の大半を回避するルフィとか未来視使ってそうだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:33:04

    どちらもありそうだけど
    コロンが指されてるコマのギャバンに「気づいたっ!!」みたいな漫画表現されてるから未来視っぽいな~って印象

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:53:44

    >>29

    カタクリのは完全に未来を見てたよな

    だから難しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:46:43

    まぁそれに関しては普通にカタクリの見聞色が凄過ぎるで解決しそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:04:50

    カタクリはあの精度の未来視を割と常時(に近い頻度で)見てるのがヤバいよね
    エネルの広範囲心網あたりと並ぶ見聞色の極みの1つだろう

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:52:16

    「このままだと起きる可能性の高い未来」を感じ取るのが未来視っぽい
    ババヌキに砲弾撃たれる未来が見えたルフィは鼻縛って自爆させたし
    電磁砲で傘下が壊滅する未来が見えたからシャンクスはキッドに速攻かけて対処した
    ギア4出す前に潰したカタクリも同じようなものかな
    だから見た本人や周りの行動次第で結果が変わるのは既に描写がある

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:28:01

    ていうか未来見えてちゃ何かいかんのか

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 05:19:14

    >>31

    未来視であって予知ではないからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:26:33

    >>18

    何気に名言なんだよな この時のベッジのセリフは

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:48:33

    マジで1から100まで解説しないと理解できないのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:25:53

    >>43

    そもそも、スレ主戻ってきてるのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています