継国兄弟って人気だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:06:54

    兄上が一方的に好きなだけで縁壱からするとそうでもなくね?好きは好きだけどうたの方がよっぽど大事だし所詮は妻子以外のその他大勢の中の一人でしかないよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:09:45

    原作読み直しておいで

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:30:50

    そりゃまあ幼少期守ってくれたし家捨ててまで一緒に鬼殺隊来てくれて辛い時は来て守ってくれるって約束果たしてくれたけど
    妻子ほどじゃないし裏切り者だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:41:39

    兄推しだけが継国兄弟をニコイチだと思ってるならまだしも、弟推しもニコイチだと思ってる人が一定数いるのが謎
    兄は弟しか見てなかったからニコイチに見えただけで弟視点だとうたちゃんとか無惨様のほうが断然キーパーソンしてるよね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:58:17

    鬼殺隊追い出されて尚、兄のこと斬ろうとしたあたり晩年まで忘れてないくらいには情はあったよ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:25:23

    そこまで好きでもない兄がくれた笛生涯持ち続けてる縁壱くんキモイって話?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:38:37

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:09:06

    弟が少しでも兄に矢印向けてるのが許せないって人たまにいるけどなんで?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:15:29

    縁壱モンペか黒死牟アンチのどっちかだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:21:06

    黒死牟の縁壱への執着に比べるとさらっとしてるし普通の兄弟愛だけど
    縁壱にとっての黒死牟はその他大勢とは全然違うと思うよ
    自分の手で引導を渡してやらないととか思ってたんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:23:21

    >>8

    逆に兄が弟に拘るのとと同レベルで弟が兄に矢印向けてないと嫌って感じの愚痴もたまに見かける

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:59:54

    鬼殺隊追い出されて糾弾される原因の一端を担ってる兄がくれた笛を晩年まで持ってたから家族愛はあるしうたさんとは別ベクトルで兄も慕ってたでしょうよ
    だからこそ身内のことは身内で精神で兄に会った時斬ろうとした訳だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:25:31

    大事ではない人に「お労しや兄上」と言って涙を流すわけないよね
    少なくとも自分の手で成仏させてあげたいほど愛情を持っていたと思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:31:34

    双子の兄弟だし笛をくれたのは一生の思い出
    兄上が当時のお館様殺して鬼になって周囲に自刃せよって言われても妻の着物の布で作った袋に入れて笛を持ち歩いていたくらいだから兄上も妻も大事だったんだろうね

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:37:50

    えええええ…原作ちゃんと読んでる?

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:17:30

    >>13

    兄上に対しての敬意と愛情はかなりあったと思うんだよねそういうところ

    鬼になってしまったとしても自分以外に切られるのは嫌だったかもしれない


    そんな縁壱としては本編の黒死牟戦のメンバーは天上から見ていて色々思わされたろうな

    本当はこうありたかった一緒に戦う兄弟である実弥と玄弥、継国家の末裔である無一郎、そして葬った後弔ってくれそうな行冥・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:06:51

    >>15

    アニメではまだやっていないんだから原作読んだ上での話でしょう

    読んだ上で解釈が違うんだからそんな煽り方しないで自分はこう読んだって解釈を1に伝えてあげなよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:16:53

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 03:25:20

    幼い頃優しくしてくれた兄として真っ当に兄弟愛あったように見えるが
    恩義は恩義として素直に受け取って感謝返すタイプに見える
    だから笛は大事に持ち続けたし鬼になった時は自分の手で終わらせようとしたんじゃね

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:18:48

    実弥の回想でも粂野と御館様のほうがよっぽどキーパーソンしてて玄弥は2コマしか出なかったね
    実弥は玄弥そこまで好きじゃなかったんだなあ()

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 07:28:52

    >>20

    煽りだろうけど、わざわざ今関係ない他キャラの関係性sageるようなこと言うなよ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:36:50

    そもそもスレタイと>>1のスレが繋がっていないように見えるんだが

    人気あるけど縁壱は兄のこと好きじゃないから兄弟推しはおかしいんじゃないかってことを言いたいのか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:59:46

    >>22

    縁壱好きなのによりうたで推さないのはおかしいって話じゃない?

    縁壱の回想だけだと兄弟って少なかったし、自分は兄弟好きだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:40:01

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:44:58

    肉親だし一時期は一緒に鬼狩りしてたんだから大事だろ
    死んだ妻子の次くらいには大事だろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:14:45

    二次創作人気の話をするなら単純に縁壱関係のキャラクターの中で兄上が一番動かしやすいから以上のものはないと思うぞ
    うたも掘り下げ多いけど一人称わからないのが創作する側としては致命的ってのは聞いた
    無惨は炭治郎の方が因縁深い、戦国鬼殺隊は顔すらわからないから半オリキャラになるしかない
    ファンブックまで読むと朱乃が一番関係性があるんだがみんな読んでないのか掘り下げた話をさっぱり聞かない
    耳飾りの由来とか趣味がうたと笛だったりで縁壱がうたと兄上からもらった笛が好きなのも母親由来なんだとわかるんだがな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:20:09

    興味ないキャラの二次創作とかしようと思わんでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:24:47

    >>26

    いや…朱乃さんはFB読んでても二次創作で扱うの難しいキャラだと思うが…

    設定はあっても本編で喋ってるシーン皆無だし顔もほぼ描写されてないし

    あと個人的には、何考えてるのか解らないとこがあるキャラが二次創作では一番難しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:38:10

    多分縁巌派の縁→巌クソデカ感情妄想ほどではないって意味だと思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:49:25

    コソコソ話〜FBで爆破されたって聞いたけどまだいたんだ>>縁巌派

    まあアニメ放送されたら男女CPの方が盛り上がるでしょ一般にぎゆしの人気すげぇもん

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:12:16

    >>30

    どうだろ…くっついて夫婦になったキャラって二次創作とか盛り上がらないところあるしぎゆしのは適度に行間膨らませられるところが受けてる感じあるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:16:12

    そもそも1の言う、兄上が縁壱を一方的に好きってのも違和感ある
    兄上の弟への感情は激重だけど、ただの好きじゃなくてコンプレックス憎悪憧れ罪悪感全部がぐちゃぐちゃになった結果があの強い執着でしょう
    そういうのを全部引っぺはがした根底にあるのは純粋な家族愛で、それは弟が兄に向けるものと同じものなんじゃないかな

    「好意」に限って言うなら、兄も弟も同じくらいにお互いを家族として大事で好きだったんだと思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:17:54

    そんなもんずっと笛持ってた件でわかるだろうに…
    ていうか緑一にとってその程度の存在ならあのシーンで兄上が動揺してないんよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:20:51

    奥さんの着物で作った巾着に兄の作った笛ずっと入れて死ぬまで持ってた時点で慕ってたんだなって思うよ…
    どうでもいいなら笛なんてとうに捨ててるしなんなら寺に行くって時に置いていってるわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:30:01

    >>30

    アニメ化で兄弟の人気が逆転したりうたちゃんの人気が出たりしない限りそれはないんじゃないかな…

    ぎゆしのって単純に仲良さげな人気キャラ同士だから人気出たんだと思うし、弟の酷いキャラ崩壊が多い継国兄弟が人気なのって単純に兄上の需要が高いからだよ

    公式カプとはいえキャラパワーが足りないと人気キャラがいるカプには勝てないってことは宇善が最強だったところで顕著に出てる

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:33:20

    黒死牟は最期まで救われなくて可哀想って思う人もいるわけだし二次創作でくらい兄弟仲良くしたって良くない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:35:46

    >>35

    兄上ってそんなに人気なん?ぶっちゃけ腐人気が高いだけでメイン読者からは縁壱の方が人気あると思うんだが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:37:58

    >>36

    内心はあれでも切磋琢磨して鬼狩りしてたんだろうしそういう空白を創作したくなる関係性よな

    あとifも書きたくなる感じ、自業自得の末路だけど何処かで釦の掛け違いがなきゃ鬼にならなかったかもって思うのもわかる

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:38:56

    >>37

    メイン読者の中に創作するタイプが少ない感じじゃないか縁壱

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:40:01

    縁壱のほうが人気あるなら人気投票で兄とあんなに票差つかんよ
    結果に文句言ってたのも一部のアンチくらいだったし

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:44:44

    >>37

    読者好感度で言ったら縁壱の方が断然高いと思うけど、人気投票に票を入れたりグッズを買ったり創作をしたり、みたいな推してる人は兄上の方が多い気がする

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:45:21

    黒死牟は嫌いな人は嫌いで、逆に熱狂的に好きなファンが多いタイプなのでは
    当時小学生の鬼滅ファンと話してた時は、まず鬼って時点で嫌ってる子が結構いる印象だった

    縁壱は逆に一番!ってファンはそこまで目立たないけど、大体の人が結構好き、ってタイプな気がする
    嫌いって人はほぼいないけど、人気投票だとなかなか伸びないタイプ

    まあ勝手なイメージなんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:53:01

    >>32

    兄上って縁壱が母親にかける思いやりとか剣技が好きであって本来の性格であろううたちゃんといる時の縁壱はそんなに好きでなさそうだから>>1の言う兄上からの好きも違和感あるなあ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:56:10

    >>37

    大人から見た共感しやすさって意味では兄上の方がかなり上だと思う

    縁壱はこともなくなんでもできすぎちゃってなんというか好きになりにくい


    そのへん、人格者で努力家でもある炭治郎より、基本的にはポンコツである善逸が人気である理由と近いんじゃないかなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:56:45

    >>43

    そもそも兄上はうたちゃんといる時の縁壱知らないからな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:52:49

    >>43

    母上といる時や兄上と遊んでる時の縁壱も本来の性格の縁壱だと思うよ

    忌み子扱いで遠慮はあっただろうけど、演技してたわけではない

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:56:28

    岩柱とか無惨様みたいな枠なんだよな縁壱って
    読者に好かれるしストーリーを面白くしてくれる強キャラだけどキャラクターとしてギャップとか面白味がないからファンはつかない

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:04:35

    >>43

    どれだけ自分より優れていて憎かったとしても弟として大事な存在なのはずっと変わらなかったから泣いたし笛も持ってたんじゃないの?

    嫌いなのは自分の存在を不要にする弟であって弟自体は好きだと思ってたわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:46:10

    元々父親に殴られても笛持っていったり兄弟としての情は両者ともにあるんだよ
    ただあまりにも縁壱が強すぎて脳焼かれてなり替わりたいって挙句鬼堕ちしちゃっただけで
    で、縁壱はそれを憐れんでるんだろう
    というか縁壱って巌勝が己の意志で鬼になったって知ってたのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:32:28

    >>37

    兄上が人気かは置いておいて継国兄弟のファン層は大体兄上が好きだから推してるんだと思うよ 縁壱が本当に好きな人は単推しが多いと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:01:32

    >>47

    悲鳴嶼さんも無惨も一皮めくればおいたわしいところいっぱいあるし、それは縁壱も一緒なんだけどそこを愛でるにはそうとう深めの読解力がいるし、

    かといってうわー!よりいち!つよい!つよい!とアンパンマンをめでる2歳児みたいな感覚でキャラを好きになろうとするにはちと鬼滅の刃という物語は難しすぎるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:19:10

    >>50

    縁壱最推し次点兄上な人間はここにおりますが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:56:42

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:01:09

    >>53

    玉壺ファンにも失礼な言い方でなんか嫌だな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:37:28

    そもそも縁壱が本当に好きだったら縁壱単推しって何w
    何目線だよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:48:07

    >>53のためにも兄上推しと縁巌が増えるように祈っとくね

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:50:50

    なんかこのスレ継国と関係ないキャラのことまでサラッとsageるレス多くて嫌ですね

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:12:04

    同じ人じゃないの?別?

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:13:34

    >>30

    縁巌民はコソコソの愛した女性はうただけってのを見てじゃあ愛した男性は兄上ってことだって元気になってたよ

    他の作者コメで剣技以外で縁壱を覚えてる人は少ないとか仲の良い兄弟ばかりじゃないとか見ると縁巌民が思うような関係じゃないと思うしコソコソの熱量見ると作者は縁壱がメインで兄上は縁壱というキャラの為に作った感じがした

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:17:43

    弟のために作ったキャラの割には話題になるのは基本兄ばっかりな気がする
    もしそうだとしたらキャラ作り失敗してない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:23:42

    1はいるならレス管理よろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:29:29

    >>59

    自分は見てないけど今でも定期的にオンリーイベント開催されてるくらいには人気あるよね縁巌

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:56:48

    >>60

    そうかな?縁壱の成し遂げられなかった悲しみとか最強加減とかよく話題に上がってると思うけど

    専用スレが立つとかじゃなくて雑談とか別カテとかが多いが

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:57:35

    自分は巌勝が縁壱のためのキャラだとは全く思わないけどな
    黒死牟が弟のためだけの存在なら、あんな濃密で文学的なモノローグも共感できる葛藤も生まれなかったと思うよ

    黒死牟も縁壱も、それぞれ独立して魅力的なキャラクターだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:16:06

    >>63

    それ専スレ立てるほど語れることないってことじゃん

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:19:52

    >>65

    その理屈だと炭治郎やかまぼこ達みたいなメインキャラも専スレないから語ることないキャラってことになっちゃうだろ

    そんなことないのに

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:22:15

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:44:30

    >>66

    かまぼこはキッズ人気のほうがあるんだからスレ立たなくても当然じゃない?w

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:47:15

    キャラsageする奴のせいでスレ荒れてきたじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:51:39

    他にも大事な人はいるから兄上が唯一ってわけじゃないけど兄弟愛があるのは確かだよね
    唯一であれと期待した人は落胆したかもしれないけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:00:14

    >>2でほぼ結論出てるのにこのスレまだ続いてるんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:00:39

    >>60

    つまりそんなキャラ作りしてないってことだよ

    勝手に想像で役割当てはめて「失敗」って言うのも失礼な話だが

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:00:44

    炭治郎はカナヲが好きだから禰󠄀豆子はその他大勢でしかないっていってるようなもんだな

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:01:56

    >>52

    >>50だけどTwitterを見てたらそういう傾向があるのかなと思って軽率に書き込んでしまった、勝手に決めつけてごめん

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:08:25

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:09:28

    >>74

    いいよー

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:09:32

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:10:05

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:10:56

    相手すんなよ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:11:36

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:18:16

    >>66

    かまぼこはここでは話題にならなくてもXとかで話題になるし語れるとこないとは思わないな

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:25:05

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:26:34

    かまぼこの場合、本編とかでしっかり描かれすぎてていまさら想像する余地ないだろ、ちゃんと読めばわかるだろって感じではある。

    継国兄弟の場合いうても脇キャラなので描写が彼らほどの量がないからこそわあわあ勝手に考える余地があるんだわ。そういう意味では多分獪岳とか童磨とかも同じ。

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:37:52

    縁壱は兄上は部下が殺されたから鬼狩りに参加したと思ってたけど兄上は縁壱のように強くなりたくて鬼狩りになったというすれ違いが起きてるよね
    縁壱は人の生命を大切に思ってて兄上もそうだと思ってたから兄上の配下を守れなかったことを詫びたけど兄上は嫉妬憎しみで胃の腑を灼いたというから精神が違いすぎる

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:43:19

    >>83

    過去偏の長さ的には猗窩座に近いような

    黒死牟の過去は別人物サイドから見た過去もあったのが別のキャラにはないって思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:55:44

    縁壱は確かに兄上だけでなく他の人のことも満遍なく愛していただろうけど本編だと他人と会話している描写が少なすぎて2次創作では巌勝をフックに話を広げようとしてる印象があるが現代鬼殺隊にも現代十二鬼月にも所属しないキャラクターだから話を絡めようとしたらそうなるわな
    炭治郎と縁壱の組み合わせとか意外にも見かけないし

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:43:08

    剣が何よりも好きで家族といても充足感を感じない巌勝と家族が何よりも大事で剣の腕は要らなかった縁壱、
    こんなに真反対の価値観を持っていてもお互いを家族として大切に思えていたのがエモくて良いよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:20:30

    >>87

    よくクズと同じく幸せの箱穴枠にされてるけど兄上に関しては価値観が全然違うから、としかならないんだよな

    縁壱に剣の才能があるんだから家族なんていなくて孤独のままでもいいだろ、なんか誰も言えないだろ残酷すぎるし

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:06:16

    >>42

    ちょっとこのスレで語りたいこととは逸れるかもしれないけど、当時の小学生が鬼だから嫌ってるってのは個人的に違うと思う

    梅と妓夫太郎、猗窩座みたいな分かりやすい悲しい過去を持ってる鬼は結構小学生から人気だったよ

    黒死牟の過去編は大切な人が殺された!みたいな分かりやすい話じゃないから当時の子供から見たら黒死牟クズってなって嫌われてた

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:17:56

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:20:12

    SNSだと自分の子供は鬼だと黒死牟が好きって親が言ってるの結構見かけるよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:56:15

    当時の鬼叩き凄かったし子供なら尚更だろうね
    同調圧力で好きって言えない子も結構いたと思う
    人気投票で報われたみたいで良かった

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:13:48

    >>75

    場末の掲示板の専スレで人気がわかるわけないのにねぇ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:38:42

    身近な人間への嫉妬って経験があるなら黒死牟を哀れな男として同情するところもあるかもだが、まだそういう経験に乏しい子供だと理解できなくてクズにしか思えないってのもあるんじゃないだろうか
    継国兄弟のエピソードって大人ほど刺さるというか大人向けのビターなエピソードだとは思う
    勿論嫉妬心は理解したうえでそれはそれでクズって嫌うの人もいるでしょうね、それだけのことをやらかしたでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:46:14

    >>92

    人気投票でそこそこの票集めれば子供にも人気があるとか言うナイーヴな考えは止めろ

    いや普通に多眼の怖い鬼が好かれてるわけないでしょうに

    マニアックな子もいるだろうけどマニアックでしかないし

    なんでそんな兄上はみんなに人気!虐げられて圧力だから言えなかっただけ!なんてことにしたがるのか

    兄上の魅力はわかる人が分かってればいいでしょ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:21:55

    >>95

    >>92は黒死牟好きだけど言えなかった子もいたと思うでいたはず!兄上は皆に人気!なんて一言も言ってないのにそこまで頑なに否定したがるのは怖いわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:34:38

    >>96

    言ってるやん

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:52:36

    まあまあ人気投票って確か黒死牟戦後で2回目の縁壱回想前じゃん?連載後の今やったら順位も票数もだいぶ変わるだろうから落ち着きなよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:26:34

    >>96

    なんかそこまで気にすることでもないレスに過剰に反応する人いるよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:28:49

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:35:55

    >>99

    おそらくだが黒死牟は腐女子から人気あるだけで実際は縁壱の方が人気高い主張してた奴だろ

    そうでなくても同類っぽいが

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:45:38

    本家の黒死牟まとめスレにも似たようなのいたな
    そいつも人気投票の順位に文句言ってたっけ

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:52:11

    >>98

    本誌だと両方終わってたよね?単行本は兄上戦の序盤で切れてる19巻だったし

    >>92

    小学校の頃から大好きだけど無一郎くん推しが多かったから気まずくて二推しの義勇さんって言ってた!当時は人気投票の存在自体知らなかったけどひっそり好きだったキャラクターが評価されてることが知れて嬉しい 見た目も中身も凄くかっこよくてかわいくて情けなくて最高だよ兄上、スクリーンでの生き恥披露が楽しみ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています