左がアメリカ先住民で右が中国人だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:01:25

    アメリカ先住民ってもしかしてアジア人と顔立ち似てる?
    アメリカでは別カテゴリみたいだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:02:04

    大勢いるうちの1人で比較してもなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:02:12

    コレだけでは何とも言えない😲

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:04:15

    言いたいことは分かるけどこれじゃ名倉潤を持ってきて日本人はタイ人と顔立ちが似てることになってしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:04:19

    シベリアからアラスカ経由して渡ってきた人達なんではい

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:05:45

    >>2

    >>3

    >>4

    太平洋戦争中のアメリカ先住民兵士が日系人や日本人と間違われる事が何度かあったみたい

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:07:56

    現代アメリカ先住民の青年を貼っとく

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:11:53

    ざっくり言えば同カテゴリだし…
    あくまでざっくりだから見分けがつかないのは我々がゲルマン系とスラブ系の見分けがつかないのと同じで激近ってほどじゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:12:34

    >>7

    あにまんなんかに貼られる先住民カワイソス

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:14:23

    ブラジル先住民と日本人が並んでいる写真を見かけたのでそれも貼っとく

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:31:28

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:35:23

    モンゴロイドはユーラシアからベーリング海峡渡って北米経由して南米最南端まで到達した最も長距離移動した人類なのである意味最も進化してる

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:13:32

    >>12

    西は中央アジア、北は北極圏、南は南極圏、東はアメリカ大陸にまで居るからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:16:55

    そういやニコラス・ケイジの映画でそういうのやってたな
    先住民の言語で暗号遣り取りするやつ
    ソイツが顔立ちが日本人に似てるから自分を捕虜にした風を装って潜入しようとした

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:40:35

    ローマ人のホームページ貼っとく

    阿部寛のホームページabehiroshi.la.coocan.jp
  • 16二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 05:06:24

    >>15

    いつ見てもローマ人で笑う

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 05:31:15

    三大人種のうちどれに分類されるかと言ったらモンゴロイドだから間違ってない

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:39:56

    >>4

    実際アメリカ人とかは日本人とタイ人の見分けがつかないみたいだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:00:01

    >>15

    あくまで顔の濃いアジア人にしか見えんけどな

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:02:45

    コーカソイドとモンゴロイドのどっちに近いかってなら移動経路にモンゴロイドだもんね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:29:23

    ネトフリの「TPぼん」でその話してたな
    主人公とアメリカ人の男の子も辿りに辿れば親戚同士っていう

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:01:32

    アジアの範囲広すぎるんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:31:42

    >>18

    日本人だってアメリカ人イギリス人オーストラリア人の区別つかないからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:38:01

    人類の移動の歴史

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 05:38:12

    >>24

    人類…すげぇ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:09:51

    >>24

    進化とかじゃなくて移動なのかよ

    なんでそんな移動してんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:14:32

    >>26

    正確なことは分からないけど恐らく食べるものを追って拡散したと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:18:05

    実際それなりに特徴近いとは言われるインディアンとアジア人

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:51:29

    人類の移動経路考えたら程度は別として欧州人よりアジア人に近いのは当然っぽいな
    入植の歴史の長さ的には混血もあるだろうから一概には言えんけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:02:36

    >>23

    日本人含めた東アジア人とタイ人含めた東南アジア人はヨーロッパ人と中東人ぐらい違わないか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:37:04

    >>13

    モンゴロイドって結構色んな所に住んでるんだな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 06:37:59

    >>31

    元は寒冷地対応して進化した人種なのに割と色んな所にいるよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:22:07

    大昔は今は海で離れてる大陸もくっついてたり近かったりしてたから陸続きで移動できたんだっけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:25:34

    アラスカの先住民出身の俳優がこんな感じ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:30:46

    >>10

    無知で申し訳ないがラオーニさんの口はどうなってるんだ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:35:30

    >>35

    調べたらこの人はカヤポ族の長老で、年配者は下唇に皿をはめ込むらしい

    勇者の証と書いてる記事もあった

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:59:10

    >>36

    唇に入れるの大変そう(小なみ感)

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:42:58

    >>34

    どちらかと言うとオーストラロイド系に見えるな

    あんまりアジア人ぽくはない

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:26:50

    モンゴロイドの特徴に前歯の裏がへこんで凹みになってるってのがあって、それが東アジアもアメリカ原住民も共通して持ってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:17:58

    >>38

    でもガチもんのオーストラロイドともまた違うよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 06:52:43

    >>40

    黒人と似てるな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 09:51:25

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:21:35

    コロナ禍でアジア人への差別が強まってる中イヌイットの人がアジア人に間違われてリンチされた事件があったらしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:46:26

    >>43

    他にもイヌイット含むアメリカ先住民の人達がコロナ禍でアジア人に間違われてリンチされた事とかあったのかね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:37:27

    >>44

    自分はこの一件以外は知らないな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 05:42:58

    >>32

    コーカソイドも元は寒冷地適応人種の割には色んな所に住んでるけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:08:27

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:28:11

    なんか色々進んでんだなと思ったやつ

    行けないけど科博の特別展面白そう

    【国立科学博物館公式】日本人の起源を探る!特別展「古代DNA―日本人のきた道―」篠田館長解説動画


  • 49二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:34:56

    >>48

    面白そう

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:22:45

    >>38

    そうか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 02:23:01

    >>46

    中東とか北アフリカとかインドみたいな暑い場所にも住んでるよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:02:38

    >>9

    そんな事言うなよ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:06:11

    >>51

    インドは先住民のオーストラロイドと混血している事で暑さ耐性を獲得している

    東南アジアもそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています