- 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:24:41
- 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:46:20
書きたい展開とかこういうキャラを書きたい、ってのがあるならそこから逆算して作ってくとか?
なんか書きたいことあるの? - 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:48:27
ぶっちゃけ流行ってるから俺も書いてみようかなという体たらくな思いから書き始めようとしてます……
- 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:49:38
別にええやん。書きたいから書くなんて基本よ。書きたくないもの書くなんて厳しいよ。
- 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:52:45
バズった後なにやるの?
- 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:55:21
清々しいまでの他力本願やんけ
- 7スレ主25/06/01(日) 19:56:39
- 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:03:19
何を書きたいかによる
数少ない完結したダンジョンものとか、初期からちゃんとゴールを決めてた印象があるし - 9スレ主25/06/01(日) 20:05:14
- 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:28:31
その辺はウェブトゥーンでよくある設定だったりする
- 11二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:40:25
配信モノだと少ないだけで現代ダンジョンものだとよくあるよ
- 12二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:00:15
何を押し出したいの?
- 13二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:02:33
詳細な設定は後にして先にプロット決めるんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:09:21
起承転結はしっかりとね
高確率でエタるジャンルぞ - 15二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:43:10
突き詰めると現代ダンジョンと配信でバズるが実は相性良くない説
現代ダンジョン生活を成立させるための設定・世界観を作ってモチベを決めてくと配信要素が噛み合わなくなっていくというか
ダンジョン内の様子を記録するために義務付けられてるとすれば配信する理由はいいとしても
何故一般人にまで公開してバズるかどうかを気にする必要が?バズったとしてだからどうした?ってなる
危険もなく完全にゲームやってるノリになれば配信ものとしては問題なくなるがもはやVRMMO実況になる - 16二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 03:10:30
もう上位存在が死んでも復活する超高難易度ダンジョン作ってクリアしてみろや&上位存在側がそれを配信するぐらいひらきなおっていいんでない?
いっそダンジョン内強制美少女化とかもつける? - 17二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 03:11:02
そもそもある程度の固定ファンさえいれば(一定のコメント欄がある前提の用意さえ出来れば)バズらせる必要ってあんまりないんだよな
作品自体の目的とか先に考えてそこに合わせてバズらせる必要あるか?ってところも考えてみるとええかも