同一人物同士の合体教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:25:24

    ジャンルは問わないから特撮みたいな三次元でもいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:39:06

    それならウルトラマン コスモスのカオスダークネス
    全員同じ人格で動くカオスヘッダーたちが全員集結した最強形態

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:40:42

    封神演義のこの二人はどう?
    それぞれ王天君と太公望として長く生きれっきとした自我もあるけど、元は一人が別たれた存在

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:41:50

    >>3

    追記:最終的に合体して一人に戻る、後日談で別れたりもする

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:53:02

    同一人物同士の合体(意味深)で誕生したキャラだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:55:19

    過去と未来の鎌田が一つに…

    GIF(Animated) / 239KB / 9700ms

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:01:04

    DQ6の主人公とか

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:33:42

    ドラゴンボールは悪ブウとか超17号とかもある

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:35:08

    合体かどうか微妙だけどジュブナイルのテトラ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:36:30

    騎士竜戦隊リュウソウジャーのゴーレムマイナソー
    岩の怪物だから真っ二つになっても死なずに増える
    しかも再合体すると馬鹿デカくなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:54:20

    Fate/stay nightの衛宮士郎
    最終ルートで左腕を失い、未来の自分の可能性存在に左腕をもらう
    未来の自分の能力が使えるようになったり、記憶が侵食したりしてるので合体したと言えなくもないんじゃないかと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:28:04

    ワンパンマンの黒い精子→黄金精子
    群体型の怪人で、ぱっと見一体の怪人に見えても実際は沢山の個体の集合体であり斬ったりしても分離するだけでダメージにならない
    普段の合体とは別に完全に融合する形態もあり、これを行うと融合した個体は二度と分離できなくなる代わりに非常に強くなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:02:06

    神様と融合して神コロ様になったピッコロとか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 10:45:01

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:02:15

    分裂した魂が1つになった対戦要求ドラゴン

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:29:41

    >>5

    解説すると終わりのクロニクルは10の異世界がある世界観

    画像は出自が不明で男性、女性に変化する体質

    僕の両親はどこの異世界が謎の一つだった

    現代世界準拠のLow-Gが舞台だったけど

    実は11番目の異世界がLow-Gの鏡あわせの世界Top-Gが存在した

    それで両親は同一人物(性別は違う)で生まれたのが画像

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:13:11

    仮面ライダーガッチャード ホッパーホッパーはホッパー1とその進化形であるホッパー101が合体した強力な姿!

    なお実現しなかった(玩具限定)

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:19:13

    騎士ガンダムの騎士ガンダムとブラックドラゴン
    武者頑駄無世界の武者マークIIIが騎士ガンダムの、世界に転移
    正義の騎士ガンダムと悪のブラックドラゴンとして戦い
    最後は合体して騎士ガンダム世界の神スペリオルドラゴンに
    これ色々設定出てきたけど簡単に言うと
    マークⅢは2代目スペリオルドラゴンとしてえらばれたということ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:21:14

    「時空戦士スピルバン」からパンドラ生命機械人
    敵首領パンドラ女王の戦闘形態であるパンドラ戦闘機械人と別形態パンドラ生命体が
    分離した後、再度合体した最終形態
    (着ぐるみは全部一緒)

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:21:18

    並行世界だと名前だけ同一な人同士の必殺技
    なお初披露技なのに防がれた模様

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:23:12

    古の戦いで分かたれた魂の同一人物同士が合体した姿

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:53:01

    「魔法戦隊マジレンジャー」の妖幻密使バンキュリアが分身した姿、ナイとメア。
    バンキュリアが永遠の命を持て余しているうちに分裂する能力を得てこうなったとか。
    (パワーレンジャー版は分身しない代わりに娘を人間界にスパイとして送り込んでいる)

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:54:53

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:55:44

    >>22

    んでこちらが本来の姿

    合体分離に特に意味はないけど、賑やかし的な意味でやっている

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:55:45

    転生したらスライムだった件の勇者マサユキ、最初は異世界へ何故か来て強力なスキルに振り回されるハッタリ野郎と思われたのだが
    実は敵の大物の一人、勇者ルドラの魂が転生した存在で作中にて黒幕により魂が散らばったのを再び一つに集めた結果の存在だった

    なおマサユキはルドラが存命の頃から登場すると言う一種のパラドックスが制限として存在しており、ルドラの痕跡が消える程マサユキは強化されて行った

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:33:17

    異なるクリーチャーを合成させるのがコンセプトのディスペクター

    その中には現実世界で行われたデュエルマスターズ公式大会決勝戦で戦った選手の切り札を合成素材にする「頂上」シリーズがあるのだが、2018年大会では両選手どちらもサッヴァークを切り札にしていた

    結果としてサッヴァーク同士を合成させる衝撃のクリーチャーが誕生した

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:59:25

    バーンとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:02:58

    過去の自分と重なることによりエルザードという強大な魔物になるという言い伝えを実践し主人公たちの前に立ちはだかる

    知名度無さ過ぎて誰もこのゲーム自体知らんだろうけどな

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:34:16

    >>24

    分離すると力も知能も半分になるけどたった1人で不老不死は寂しいからしゃーない

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:57:54

    同一人物の定義がいまいちわからんのよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:10:49

    妖怪ウォッチのドウカクは
    2体のドウカクを合成するとギンカクに進化
    さらに2体のギンカクを合体するとキンカクに進化する
    キンカクにはプラチナカクという進化系があるが
    2体のキンカクの合成ではなく専用アイテムでの進化

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています