- 1二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:51:41
- 2二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:52:40
ホントかー?
ホントに狙ってハナ差で勝とうとしてたのかー?ソラ使いなんじゃないかー? - 3二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:53:02
それができたら苦労はしないわ
というかあんたは元々切れ味あったのを縛ってたんだっけか - 4二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:54:15
ソラ使わなくて済むしな
- 5二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:54:18
毎回全力出してたらもたないもんね
- 6二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:54:25
無理しないことを覚えた結果がノーステッキ京都大賞典よ
- 7二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:54:34
それをするにはな、常に最後には先頭に立つ馬がいないといかんのや
ドトケツがな - 8二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:55:10
ドトウがペースメーカーってやばすぎるんよ
- 9二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:55:37
まぁどんなに勝っても1着なの変わらないなら無理させない方がいいしね
レコードもそう。あえて狙いに行く必要はない - 10二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:55:56
鋭い末脚封印も頼みますわ
- 11二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:56:02
- 12二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:56:38
- 13二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:56:38
みんながおっちゃんの皐月賞忘れてくれてたおかげで何とかなったわ
- 14二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:57:04
それはそれとして負ける気はないんだわ
- 15二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:57:18
普通の馬にそんなことできる身体能力と頭脳があれば実現できますねハイ
- 16二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:57:56
- 17二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:58:09
こいつソラ使ったり賢かったりする以外にも循環器系が鬼のように強いから本当にハナ差が長持ちに効果的だったか参考にならねえんだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:58:22
切れ味あるからねオペラオー
それを持続できるスタミナとかそりゃあ強えわ - 19二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:58:29
普通頭脳は騎手が担当するもんですねえ…
- 20二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:59:05
そもそもオペはハナ差勝利そこまでない定期
- 21二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:59:32
????「その境地に達したら、次は必要なレースだけを勝つことを覚えるんだよ」
- 22二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:59:39
- 23二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:00:00
- 24二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:01:38
競馬見始めて直ぐに2000年の有馬見たからオペラオーのファンになったし和田が勝つと嬉しい、G1勝て
- 25二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:04:34
クビ差のイメージ
- 26二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:05:32
- 27二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:06:16
年間無敗のラストがハナ差で終わったなら最早それ以上詰めることは不可能感が出るから
- 28二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:13:25
虚弱の割には走れた方なのでは
- 29二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:27:23
- 30二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:29:14
実際オペラオーは追い込みたいぷらしいし
- 31二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:29:22
嘘つけまあまあちぎってること多いだろ皇帝は
- 32二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:31:04
- 33二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:31:08
そんなめんどくさいことせずとも頭文字Fの2頭みたく普通に走っても圧倒するだけの力があればええんやで
- 34二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:32:39
厩舎騎手が違ってたら多分グラスラする前にどっかで故障してた
勝ち続けるには無理をしない賢さも重要なんだなと - 35二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:34:35
- 36二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 20:46:31
そいつは虚弱の中の虚弱なのに勝ったGIが全て3000以上なのはおかしいし凱旋門行ったり他のGIで好走しているのもそれはそれでおかしい
- 37二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:03:23
- 38二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:06:38
あの…舐めプした日経賞とグランプリたる有馬記念のタイム差が同じなんすけど……いいんすかコレ……
- 39二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 21:16:22
- 40二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:00:31
- 41二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:04:59
ルドルフは1と4/3馬身がお気に入りみたいなこと岡部君がどっかで言ってなかったっけ?ルドルフの背?
- 42二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:07:44
ルドルフはギリギリで勝ったことないからオペとは違う
- 43二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:08:45
ルドルフは1.5馬身を狙ってつけてたと聞く
- 44二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:09:55
ディープでさえクビ差勝ちが1度あるのにルドルフは1度もそういう僅差勝ちしなかったからな
- 45二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:17:56
ジャイアンツコーズウェイ?
- 46二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:23:46
多分秋天はギャロップダイナが突っ込んでこなかったら僅差勝ちだったと思う
- 47二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:39:25
シンザンとか?
- 48二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:40:43
まあ大逃げしたり追い込みしたり大差つけたりの派手な勝ち方が足に悪そうだしそういう馬がレース中に亡くなったり怪我したりしてる印象が強いからそう言われるんだと思う
オペラオーの頃はサイレンススズカに記憶も新しかったろうね
同じ逃げ馬なのにこの鏑矢は……? - 49二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:59:39
- 50二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 01:15:03
タイプとしては1番近いのは君なんだろうけどね
- 51二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:03:54
オペ「実はハナ差よりもクビ差勝ちのほうが多かったです」
シンザン「ハナ差勝ちはしたことないけどアタマ差勝ちならあります」
ディープ「クビ差勝ちしたことあります」
ルドルフ「ハナ差勝ちもアタマ差勝ちもクビ差勝ちもしたことありません」 - 52二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:30:02
和田だから三冠取れなかったけど和田だからグラスラ出来たって与太話たまに聞くけどあながち的外れでも無いよね
- 53二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:33:58
ディープみたいな派手な勝ち方多い方が好きだけど1/2とか3/4とかで勝つオルフェの無駄のなさも好き