- 1二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 07:56:01
- 2二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 07:58:10
ヒロイックな怪人と戦う様になるのかな。
- 3二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 07:59:17
その頃には人間いないよ
- 4二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 07:59:25
キカイの能力凶悪すぎて好き
鬱展開まっしぐら - 5二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 07:59:49
わからんよ、なにせ放送年も2112年だからな
- 6二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 08:00:06
アクションキレキレおじいちゃんおばあちゃん好き
- 7二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 08:41:18
若い女の子とか子供の見た目をしていても容赦なく倒すハードな展開になりそう
- 8二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 08:41:58
いつから視聴者層が人間むけの仮面ライダーだと思っていた?
- 9二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 08:52:57
初見でスレ絵をキカイが主人公側だと思うやついない説
- 10二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 09:14:01
流石に100年も経つと東映も怪人のスーツ作れなくなるくらい経営難になってるのかな
- 11二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 10:46:43
百年後だから価値観も変わってるってことかーって新鮮に見てた
多分今よりロボットと人間の平等みたいなのが真面目に議論されてるんだろうなって - 12二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 10:49:49
五年前くらいにロボットが便利になったのと、怪人の表現の幅が広がるからって、ロボットに怪人スーツ着せて人間に出来ない化け物作ったりしてたらアンドロイドの権利を守る団体から訴えられたからな
ロボットに悪役のイメージを任せすぎてるって。
人間もしっかり雑魚役とかやってバランス取るようになった - 13二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:26:00
人間の着ぐるみを作って来てるんだぞ