- 1二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:17:30
- 2二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:18:02
やっす…!
- 3二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:18:31
日本が高すぎ定期
- 4二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:19:11
払われるかどうかが問題なんですが
- 5二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:19:26
1着賞金が1億円いかねえのかよ…
- 6二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:20:18
コレだけの賞金が出るなら頑張ればG1に戻れそうなもんだが 仏G1ガネー賞1着2000万だし
- 7二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:20:42
元々の賞金安いうえに支払い遅くて納税通知の方が早いとか本当終わってるなイタリア競馬
- 8二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:21:30
デルビーの語感いいね
- 9二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:22:57
諸外国の大半がブックメーカーだから国でやってる日本が特殊なんだよね
それでもこれは安いとは思うけど… - 10二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:23:45
日本は競馬が公営な上に日本自体が先進国の中でもさらに安定した国だからな
経済的な意味では日本競馬は相当な上澄みなのよ - 11二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:24:38
- 12二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:27:01
黒船賞よりは上なので高知競馬には勝ってる
- 13二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:28:18
ミルコがネオユニヴァースで勝った23年前は一着1億5千万円
そりゃパッパもイタリアから出ろって言うわ - 14二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:28:47
イタリア「レースに勝ったんだってね、じゃあ税金払ってね。え?まだ支払いがされてない?いやそんなん知らんから、貰うの確定してるんだから払えるでしょ?じゃあ税金貰ってくから」
- 15二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:30:30
- 16二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:33:48
やっぱりダービーだけは賞金高いのね
- 17二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:35:47
思い切ってG1は短期免許要件を満たしてれば免許消費なしでスポット参戦できるようにしてもいいと思うんだけどな
- 18二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 11:44:19
- 19二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:05:23
地獄に…いるか
- 20二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:05:58
- 21二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:07:55
そういやデムーロもルメールも母国語はイタリア語とフランス語なのに英語ペラペラなんよな
やっぱり色々な国で騎乗するのが当たり前だと自然に身に付くのかな - 22二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:09:09
バルジューがバシシューに見えてダメだった
- 23二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:12:46
- 24二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:14:33
- 25二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:14:41
賞金安いのは兎も角支払われないってダメだよな
組織としての信用の問題にもなるし - 26二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:16:25
ダービーの賞金が日本のローカルGⅢと同じくらいか……
- 27二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:29:07
また総帥が吉田のうどん食べ尽くしてそう
- 28二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:36:15
親父にイタリアで競馬はやるな海外に行けって言われるのが実に厳しい状況だ
- 29二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:37:39
オグリキャップなんて9億稼いでるのに…
- 30二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:56:54
いくら数千万賞金が出ても払われないならないのと同じなんよ
- 31二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:30:46
- 32二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:45:57
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:51:34
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:52:36
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:55:05
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:00:09
ヨーロッパ基準ならそこまで安いわけじゃなくない?
ダービーでこんなもんかとは思うけど - 37二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:01:54
南米よりはマシ定期
- 38二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 14:05:36
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:10:10
これってマジで手持ちが無くても滞納扱いになるんかな
- 40二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:15:35
- 41二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:24:00
- 42二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:27:09
フランスイタリアは口頭だと津軽弁と薩摩弁くらい違うだろうけど文字併用すれば結構相互理解できる
英語は系統違うのでその人が努力しただけです - 43二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:58:34
これが競馬始めたばかりの新興国のダービーなら賞金や格付けも分かるけど
国どころかレース自体もWW2ですらやって140年以上歴史があるのにG1から降格したダービーというのが悲しすぎる - 44二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:00:41
こないだの日本ダービー(2025)
1着賞金:3億円 2着:1億2000万円 3着:7500万円 4着:4500万円 5着:3000万円
日本G1だとJC・有馬(1着賞金:5億)に次ぐ額
以下、春天・宝塚・秋天(1着賞金:2億2000万)、大阪・皐月・菊花(1着賞金:2億万)・・・
一番安いG1でも1着賞金:6500万(阪神JF)はもらえるんですよ!?って叫びたくなる
だから海外ジョッキーよく来るの?? - 45二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:05:24
- 46二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:14:28
南米の賞金みたらちびるで
G1でも賞金ウン百万とかザラや - 47二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:16:00
- 48二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:17:31
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:18:52
賞金はその国というか開催側の懐事情しだいなので国際重賞もクソもねぇってのが実情です
- 50二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:19:24
- 51二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:19:57
※ちなみにサクソンウォリアー産駒ボルナが勝つ直前にGⅠから陥落した元GⅠレースです。
- 52二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:20:46
- 53二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:30:02
海外ジョッキーが日本に来る理由は色々よ
もちろん進上金がバカ高い(海外なら重賞の賞金総取り並み)ってのもあるし、
平場でも数千数万の大観衆が付いてやり甲斐あるって理由で来る人もいるし、
陣営のラジコンに徹するのに嫌気が差したって理由で来る場合もある
- 54二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:31:35
ニコラ・ピンナ生きとったんかワレェ
- 55二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:32:09
ちなみに最近活躍馬が多い香港ダービーもグレードは無いが賞金は良い
- 56二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:16:08
カナダのクラシックもカナダ馬限定だっけ
- 57二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:18:26
弟デム3着かな?
- 58二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:11:56
関東オークスと一位の賞金額が変わらんのね
まぁG2とJPN2だから同じようなもんか(おめめグルグル)