- 1二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:13:38
- 2二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:20:24
吉良以外のラスボス勢ならいけそう
DIO:時間停止からの無駄無駄
ディアボロ:時飛ばしからの不意打ち
プッチ:幻覚で姿を眩まし不意打ちDISC化
大統領:ラブトレインの無敵化
透龍:厄災 - 3二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:23:33
屋敷の外壁をぶち抜くバッドカンパニーの一斉掃射を楽々捌いたり
小説版だと瓦礫を数キロ先まで投げてクレーターを作ったりするパワーとスピードを持つクレDなら
厚さ30mmの鉄板を貫通する重機関砲も捌けるか - 4二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:37:05
どのぐらいのスペックのスタンドなら勝てるんだろうか
徐倫や康一は無理そうなイメージがあるが
ブチャラティならどうだ? - 5二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:40:36
- 6二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:42:38
無論見えない
- 7二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:44:25
「本体をシュトロハイムの前に晒しながら」だから重機関砲やシュトロハイムの怪力から身を守る必要がある
- 8二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:48:10
花京院はどうなんだろうな
エメラルドスプラッシュで相殺出来るのか? - 9二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:13:43
セッコなら本体を直ぐに地中に潜り込ませて奇襲に移れるからいけるはず
- 10二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:14:39
- 11二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:15:53
ノートリアスBIGだったら本体を晒しても無問題だぞ!
- 12二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:16:29
- 13二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:22:16
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:24:50
- 15二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:38:36
校舎が半壊になる程の威力を持つスタプラのパンチも平気なイエローテンパランスなら重機関砲やシュトロハイムの怪力にも耐えられるだろう
- 16二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:54:12
そもそも30mm鉄板を破壊出来るスタンドって誰だ
破壊力B以上ならいけるか? - 17二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:40:54
部によって基準が違うからなあ…
- 18二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:48:15
シュトロハイムと柱の男は少々強さが過大評価されがちな気がする
- 19二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:50:08
- 20二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:50:57
- 21二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:54:10
- 22二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:57:16
- 23二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:59:57
- 24二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:04:23
- 25二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:07:59
バッドカンパニー倒した仗助ならいけるはず
- 26二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:14:08
- 27二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:14:47
スタンドは出来ると思ったことが出来るんだから、弱めの近距離パワー型スタンドでも機関銃程度防いでみせるっという精神力があれば防げるんだろう
ポルナレフもヴァニラアイス戦の土壇場で射程距離伸びたし
ステータスってけっこう曖昧よ - 28二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:16:00
- 29二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:55:52
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:57:00
- 31二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:00:52
羽伴毅は体粉々にするだけで物理攻撃無効化できるから、そのまま内部に入り込んで完封できる
- 32二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:45:49
- 33二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:50:18
- 34二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:57:40
言うてホルマジオは自分がエアロスミスよりも小さくなった状態で機銃に何とか対処していたからなあ
弾丸が排水溝の溝蓋破壊していたけどあのサイズのホルマジオからすれば30mm鉄板をぶち抜く様な威力だっただろう - 35二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:58:22
シュトロハイムのパワーはサンタナの2倍ぐらいだけどスピードはどうなんだ?
- 36二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:58:39
破壊力、スピード、細密動作性がどれだけあればガトリングガンを全部処理出来るんだろう
- 37二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:02:42
- 38二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:03:41
- 39二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:05:20
恐竜ディエゴはどうなんだ?
本体が素早いタイプだから照準が定まらない可能性があるな - 40二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:08:56
今のところ誰一人異論ないのは流石の貫禄
- 41二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:09:53
一般的な近距離パワー型ならよーいドンでしっかり構えてれば機銃くらい防げるだろう
- 42二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:13:19
- 43二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:21:15
- 44二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:22:06
- 45二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:24:01
- 46二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:25:15
- 47二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:28:03
- 48二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:30:05
カーズレベルの速さあれば弾丸は防げるんだよな
- 49二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:30:40
- 50二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:34:49
まあ過電流で機械部分ショートさせりゃ勝ちでしょ
- 51二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:35:28
- 52二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:36:12
- 53二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:38:04
柱の男たちとの戦いでドルンドルンしてなかったじゃん
- 54二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:49:45
レッチリなら普通に正面から戦えば勝てるんじゃないか?
- 55二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:57:58
- 56二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:23:22
- 57二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:36:07
クリーム
物理無効なのでむしろシュトロハイムの方が厳しい
紫外線照射装置は有効なのでワンチャンあるか……? - 58二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:53:42
ストレングス
あの猿の操るタンカークソデカいし開幕タックルすればいける - 59二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:06:06
ジョンガリAの狙撃に咄嗟に糸で防弾チョッキ作れるくらいには素早いぞ
あと糸一本の弱い力でも横からの力は攻撃をそらせるっていってウエストウッド看守の拳をそらしてたんだから同じ理論で徹甲弾もいけるでしょ
- 60二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:14:30
スタンドの射程距離分リーチは徐倫が圧倒的に上だから近接の殴り合いじゃ負けんよ
ただでさえシュトロハイムにとっちゃ見えない拳が飛んでくるんだから圧倒的に不利なんだ
それにスタンドはスタンドでしか攻撃できないんだから徐倫が糸をシュトロハイムに巻きつけて拘束とかでもしない限り糸が破られることもない
- 61二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 07:34:27
しかしシュトロハイムに大半のスタンド使いは勝てないと言う言説はどうやって生まれたんだろう
- 62二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 07:36:36
メタリカなら速攻でバラせたりしない?
- 63二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 07:42:44
- 64二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 07:58:31
- 65二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:49:34
- 66二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:30:39
太陽戦においてパンチ一発で大柄の男4人が避難できるサイズの穴を地面に掘ったり
一本一本が承太郎の身体よりも大きいダイヤ並みの硬さの歯を纏めてへし折るスタプラや
それに準ずるパワーのクレDなら充分対処出来るんじゃないか?
エメラルドスプラッシュでさえDIOが蹴り飛ばした奴が建物をへし折るぐらいの威力はあるぞ
動画の重機関銃よりも威力ありそうだが…
- 67二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:35:33
しかしスタンド使いは生身ではなくスタンドを持っているのである
- 68二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:36:47
サンタナの2倍のパワーというが
そもそもサンタナのパワーがよくわからん - 69二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:37:49
- 70二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:45:31
ところで屋敷の外壁をぶち抜くバッドカンパニーの一斉掃射をクレDの拳で撃ち落としたシーンは…
- 71二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:58:03
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:06:56
勝ち負けは置いといてシュトロハイムVS老ジョセフ(ハミパ)は見てみたい
- 73二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:47:11
どこかで出てたけどストレングスかなぁ
あのサイズを弾丸より早く出せる前提だけど - 74二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:47:20
若ジョセフが髪の毛で波紋バリアーやってたから同じ感じで防御しそう
あとはハーミットパープルで機械も操作できるみたいだからもしかしたらシュトロハイムも操作できるかもしれん - 75二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:54:09
凌ぎ続けなければって言っても弾数無限ってわけじゃないからシュトロハイム一人ならわりとすぐ弾切れになるでしょ
- 76二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:00:02
ギアッチョなら諸々凍って楽勝そう
- 77二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:09:33
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:10:33
- 79二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:33:41
スタプラ、クレDも最初の数秒は弾丸しのげるかもしれないけど
1分も撃たれ続けたら普通に押し負けると思うわ - 80二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:52:27
11人の男達が囲んで銃で撃てばスタンド使いもタヒぬのでまぁ一発一発の威力がヤバい銃を連射し続けるシュトロハイムがヤバいのはそう
- 81二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:51:17
一分間に六百発の鉄甲弾を発射可能って別に一分間撃ち続けられるという意味ではないぞ
弾丸は外付けだし例えばM2重機関銃はベルト給弾で1帯110発だからだいたい10秒で撃ち尽くす
そしたらすぐリロードしないといけないわけだけど一人じゃそんな早くできないからやってる間に距離詰められる
- 82二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:06:16
一分間に六百発だと一秒間に十発くらいでしょ
バッドカンパニーの歩兵60人と戦車7台と戦闘ヘリ4機だから弾数で言えばバッドカンパニーの一斉射撃が圧倒的よ
それを仗助はさばいてるんだから一秒間に十発くらい余裕でしょう - 83二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:08:10
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:22:28
よくバッドカンパニー引き合いに出されるけどあれ弾小っちゃいじゃん
億安の顔がミンチにならない程度だし - 85二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:27:26
- 86二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:43:26
戦車砲含めて一斉掃射した場合は屋敷の外壁をぶち抜く威力だぞ
- 87二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:47:42
同じ箇所なんども撃ち込んでようやく貫通って相当だと思うんだけど
30ミリの鉄板だってボルト越しに同じ箇所何度も撃ったら拳銃弾でも貫通するでしょ
それにジェントリーウィープスなら重機関銃でも跳ね返せるんじゃない
- 88二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:54:30
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:02:42
なんかこれ系のスレって言い返せなくなるといつも動画はって誤魔化してるやついるよね
- 90二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:12:00
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:26:17
- 92二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 02:14:21
スタンドヴィジョンで本体守る想定だと以上一方的に撃たれ続ける事になるからスタンドヴィジョンを手元に置いたまま同時に能力で攻撃出来ないと行けないのよね
逆に能力で防御しつつヴィジョンで攻撃でも可 - 93二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 02:35:06
実際に戦うってなると正面に立つ前にスタンド使いが自分の有利な状況に誘い込んでシュトロハイムを倒すケースが多いんだろうけどね
7部で銃強いなーってなるとシュトロハイムの機関銃怖い - 94二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 04:28:23
時間系のスタンドはもちろん、銀チャリみたいなスピードと殺傷力あるスタンドなら、武装展開する前に倒せそうだと思うんだが