怪異って強くね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:54:11

    現状倒せるの百蓮ナグサと怪異アヤメと最強一角ライオンとアルティメット忍者と王女くらいじゃん。怪談持ちじゃないとまともに対策すらできないのほんま酷いと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:55:08

    ギミックボス的な立ち位置よな

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:55:11

    結構候補いて草

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:55:51

    >>3

    半分くらい敵なんだよなあ……

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:56:01

    本当のはずなのに存在しない記憶スレみたいなテンションで草

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:56:06

    そんだけいれば十分じゃねぇかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:56:20

    最悪キヴォトス消し飛ばせばおそらく根絶できるあたり無敵ではないがまぁ厄介ではある

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:57:41

    王女化しなくても光の剣の二次被害駆使すれば
    クロカゲみたいなボス格以外は倒せそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:57:48

    あくまで学園都市のテクスチャの範囲内にあるから、完全体AL-1Sとかセトの憤怒ぶつければ普通に倒せそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 16:59:06

    百鬼夜行の問題として対処しなきゃだからスーパー百蓮の出番

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:00:56

    怪異って百鬼夜行からでられるの?
    妖怪とかって土地に結び付けられてるのが多いイメージなんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:01:27

    百連の複製とかなぜ怪異に有効なのかの解析とかは出来ないのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:01:38

    >>11

    なんかニヤが言ってなかった?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:03:20

    >>13

    出ないのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:04:00

    >>13

    祭儀云々の話の当たりかな

    百鬼夜行の郊外に追いやられたみたいな事は言ってたが、百鬼夜行の自治区外までは言及してなかった筈だから不明だな

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:05:00

    >>11

    怪談噺や元に形作られるから都市伝説のライブラリーロア(ペロロジラ)みたいに認知されて其れを信じる者が増えれば顕現できそうかなと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:05:53

    受け取る側の問題で、弱体化させられるのが弱点みたいなところある。
    そこがあるから、任意で呼び出せる怪書も複数同時だと、受け取り手の気を削いで効力半減させられそうな感じするし。

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:07:34

    シュロやアザミが怪書を介して呼び出す類は怪書を使うキッカケとなる対象さえあれば場所を問わず呼び出せはしそう
    ニヤが言ってるのは怪書経由じゃないだろうから多分自治区外に出られなそう
    コクリコは分からん。コクリコ自身の怨念を元にしてるなら、その恨みの先たる百鬼夜行関連の土地じゃないと力を発揮できないみたいな縛りにも似た何かがあるかもしれんし
    まあ全部妄想だが……

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:07:45

    怪異同士で戦えるのが描写された上に怪談に登場人物が組み込まれたら戦えちゃう様になるの、笑ったと同時にいとも簡単に組み込まれてる怖さがある

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:08:04

    >>16

    なるほどねー

    土地神とか信仰が変質したものが怪異みたいに考えてたけど違うみたいやね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:08:15

    >>16 ペロロジラとかだと、集団の認知によって形を得ていくけど、

    例えば唐笠お化けだと、集団で見たら「ただのボロい傘じゃん」になって、

    形を失いそうだから、集団で生活圏を作ったらそこに現れなくなったとかかな。

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:08:57

    >>19

    忍術研究部か

    エピローグで「自分の力で~(意訳)」って心境じゃないと怪異として取り込まれてたかも……みたいな意見を感想スレで見てちょっとゾッとしたな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:14:26

    >>19

    あそこにいたのが忍術研究部だから、話の一部になってSAIKYO IKKAKU RAIONを誘導できたけど、


    例えばヘルメット団だったら、SAIKYO IKKAKU RAIONに襲われてた可能性あるし、

    そのヘルメット団が忍者的なお土産持ってたら、SAIKYO IKKAKU RAIONのバフを得るかもだけど、

    結果としてSAIKYO IKKAKU RAIONという怪異に取り込まれて、SAIKYO IKKAKU RAIONの一部として意志を奪われてたかもなんだよな。


    よくも悪くも、バケモンにはバケモンをぶつけるんだよ! は、現状の場をぶち壊す狙いだけで、あとは現場に任せる形になる。

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:56:01

    でも王女は試したわけでもなくね?
    神秘をアーカイブつったって限界がある気も

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:57:38

    >>24

    物理現象が通用する以上地面全部ぶっ壊したり現実改変で物理現象変えにこられたら流石に勝てない。分が悪すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:59:45

    >>24

    あれはいくらでもやりようあるので、「防御性能が凄い」だけでは無理だと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:02:52

    現テクスチャの枠組みの存在ならそれをぶち壊しに来る奴に対抗できるわけないだろってはそうね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:07:03

    >>24

    ぶっちゃけ怪異の実体を捉える事も、多次元解釈演算が出来てしまえば問題ないと思われ……

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:11:33

    貞子に伽倻子ぶつけるやつか

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:13:02

    怪書って感情に大きく左右されるみたいだから無感情のロボ状態だと全然効かないかもな

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:19:11

    つまり完全自律行動アヴァンギャルドくんの軍団なら怪異倒せる説

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:32:39

    アリスって倒せるの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:59:01

    >>32

    アリスと怪異アヤメのサシの勝負なら恐らく倒せる

    けどアリス居るって事は大抵モモイ達も居るから分からん。モモイ達をコクリコ、アザミ、シュロで足止め出来はするだろうけど、ケイがな

    アリスとケイが揃ってるとちょっと……

    まあ王女としての能力も、あの禁忌の技術エネルギーとやらが満ちてないトコだと代償ありきor出力不足だろうから使えない可能性もあるし、そこがどうかで倒せるか否かが決まるって感じじゃないかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:04:56

    もしだ、もしどっちかが全滅するまで戦わないといけないとしたら確実にどちらも死ぬとしてもアリスとケイはアトラハシースを使って全員殺しにかかるから多分引き分けになるんじゃないかな……

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:09:41

    >>33

    ヴェリタスの部室で使おうとしてたしエリドゥは変形しかけてたんですがそれは・・・

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:10:43

    でも先生には大人のカードがあるから......

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:15:50

    >>35

    その構築にアヤメ達が攻撃を差し込めるかが勝負の分かれ目になるやもしれんな

    守りきれば勇者側の勝ち

    差し込めば怪異側の勝ち

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:17:21

    ゲーム開発部はギミック解除が得意だけど純粋な戦闘力で言えば弱いほうだから
    助っ人なしなら先生ついてても物量に押されて負けそう
    デカグラマトンみたいにトキエイミAMASか
    2章みたいにC&Cが同行しているなら勝てる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています