- 1二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:03:27
- 2二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:55:18
なにげにバードンもタロウ本編では毒持ちだとは名言無いからけっこうメビウスは設定変更多いよね
- 3二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:13:13
多分、ゴルゴン星人のスーツを新造できなかったんで苦肉の策だったんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:44:03
まあ確かに気になったかも
- 5二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:48:26
わからん
- 6二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:54:10
ゼットンのように初代が完成度が高くて強かった典型じゃないかな
- 7二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:55:44
再生器官がある以上、結果は同じってだけなんじゃないかな…
そうした方が早いとか遅いとか有るんだろうけど… - 8二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:56:29
まぁ、時代が進む以上は新たな設定が追加されたり、変化する事は当然の話ってだけでは?
- 9二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:10:36
ツインテールが実は水棲怪獣だった、というのもメビウスからの設定ではあったか
それまでは海老の味がするだけで陸の生物として見られてたし
あとメビウスではないけどゴモラの超震動波とか、ネロンガの透明化でサーモグラフィーにもうつらないとか後年そういうのはチラホラあるよね