古いIPの蘇生←これなんなんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:24:33

    どうしてあのまま死なせといてやらなかったのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:24:57

    それは龍継ぐのことを…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:25:01

    それは…あのIPのことを…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:25:37

    >>2

    じわじわ死んだように生きてはいるから違いますね🍞

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:25:38

    規制されたままでよかったよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:26:02

    >あの人気シリーズがソーシャルゲームに

    その業はやめろーっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:26:16

    それはアニメ化が二度無かったことにされた作品とかのことを言うとんのかい

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:29:37

    おじさんしかやりませんよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:29:39

    >>4

    しかし…TOUGHで綺麗に完結したのを無理やり復活させた感は否めないのです…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:30:20

    それはサクラ大戦のことを…

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:31:18

    >>8

    いいやおじさんもそれをきっかけに思い出話をしたいだけでやらないことになっている

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:32:21

    墓から掘り返されて最後にドラゴンボールされた作品は一生忘れない伝タフ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:34:29

    >>11

    トレンドに比例しない売上は麻薬ですね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:36:46

    ソシャゲでナンバリングしてやねぇ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:37:24

    アーマード・コア…すげぇ
    それで完全復活したし

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:38:20

    嘘か真か知らないがゴジラやグリッド・マンのように成功するパターンもあるという

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:38:24

    俺なんてサ終したソシャゲで設定開示しておく芸を見せてやるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:40:15

    純粋に作品として面白ければ売れる…ただそれだけだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:41:05

    シェンムー、パラッパラッパー、サクラ大戦、魂斗羅
    そしてパワポケだ
    テイルズやロックマンみたく売れただろうに出ないパターンもあるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:42:09

    >>19

    シェンムーとサクラ大戦は出た上で現代では通用しないってトドメ刺されたヤンケ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:42:32

    言うて漫画ってよほど売れてない限り作者死んだら終わりじゃないスか?
    猿先生いなくなった後タフコンテンツが動くとも思えないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:50:01

    >>20

    バーチャロンも禁書とのコラボ作出した上で死んだのは悲哀を感じますね

    バーチャファイター大丈夫?鉄拳と競合しそうだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:21:04

    >>21

    待てよタフカテのマネモブが存在し続ける限りタフというコンテンツは生き続けるんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています