- 1二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:26:57
- 2二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:27:46
関東オークスがG1になったら面白そうかも?
- 3二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:29:40
よし、札幌記念(ダート)を復刻してG1にすっか!
- 4二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:30:49
牡馬と同じく秋に3歳牝馬の大きいレースが欲しいね
関東オークスが長めだし1600か1800のレースがいいかな - 5二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:32:55
ただでさえダート牝馬路線は少ないパイの取り合いになっているから、テコ入れするに越したことはないね
自分も関東オークスJpn1格上げがいいと思う - 6二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:41:03
関東オークスの2100って東京ダービーより長いんだよな
3歳牝馬には長くない……?とちょっとだけ思う - 7二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:45:24
マリーンCは牝馬三冠に入りそうよね
- 8二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:46:02
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:46:55
エンプレス杯やロジータ記念がこの舞台であるように川崎2100が牝馬にとってのクラシックディスタンスだから
- 10二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:50:18
牝馬3冠
1冠目 ???
2冠目 川崎2100
3冠目 船橋1800
こういう形態になった時に一番バランスの取れた距離&開催地はどこだろうか。 - 11二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:54:42
とりあえず中央にも3歳牝馬限定の重賞1個くらい作ってくれ
現状ダート牝馬が賞金稼げるところがないから関東オークスに芝馬が参戦してるんだし - 12二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:55:29
関東オークスの3〜4週前ぐらいに牝馬限定のOP作ろうぜ
- 13二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 17:59:49
- 14二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:00:24
浦和の桜花賞は浦和桜花賞とかになってくれると検索する時助かる…
確か今は桜花賞(浦和競馬)なんだよな - 15二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:01:55
左回りが2つになるから右周りコースで1つとは考えたい所やな
- 16二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:12:08
浦和桜花賞は歴史的にはjpn1にするには充分なんだけどコース的には無理なんよな
1400に短縮するしかない - 17二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:15:01
ふと思ったんだけどやってる長さから言えば嫉妬の炎特別も重賞化できるんじゃね
- 18二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:16:45
そういえば牡馬相手に戦える馬じゃないとダート牝馬はレディスクラシックしかG1チャンスがないんだな
世代限定でもいいから牝馬G1増えて欲しいな - 19二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:21:29
さきたま杯がGIになったのはダート短距離勢からしたら救いだっただろうし牝馬のGI級レースもうひとつは欲しくなるね
エンプレス杯を昇格させるとかありかな - 20二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:24:29
ちなみに南関牝馬3冠と言われてるのは
(浦和)桜花賞、東京プリンセス賞、関東オークス - 21二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:30:34
- 22二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:43:57
東京プリンセス賞って三冠で唯一南関東限定戦なんだよな
他は全国交流なのに - 23二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:54:16
- 24二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:00:48
- 25二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:01:20
そもそもまず増やせと言われてるのは牝限重賞なんやから中身のないオープン馬とか言ってるのは完全にズレてる
仮に条件戦の話まで広げても、新ダート三冠ができてこれからもっとそっち志向のダート馬生産が増える=必然ダート牝馬も増えるわけで、それでも現状じゃほぼ牡馬とやり合うしか選択肢ないも同然なんやからさっさと充実させるべきやろ
- 26二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:04:37
牝馬三冠作るなら南関以外の場所でもやって欲しいわ
jpn1東日本にめちゃくちゃ偏ってるんだから - 27二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:12:14
元々ある牝限重賞をパカパカ中央に開放するとグランダムジャパンシリーズの魅力が下がるからあんまやってほしくはない
これのお陰でいろんな地区の馬が遠征して面白くなってるから - 28二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:40:45
関東オークスが2冠目、マリーンCが3冠目に位置付けられるだろうから1冠目が4月~5月頭のどっかに設立されるのが良い感じかね
とするとやっぱ浦和桜花賞か東京プリンセス賞の2択?あるいは新設 - 29二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:43:04
- 30二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:45:31
その理屈だと芝の牝馬限定路線も全部不要という極論になりかねんぞ…
- 31二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:45:50
- 32二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:48:18
- 33二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 19:50:35
願望とか夢を語るスレで変に現実的になっても仕方ないとは思うけどとりあえず古馬の牝馬限定ダート重賞増やすのと並行して3歳路線はかつてのジャパンダートダービーみたいな立ち位置でジャパンダートオークスみたいなのを作るところからくらいが現実的かなあという気もする
- 34二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 20:06:11
中央視点じゃダートは地方にやってほしい
んだけどだからってただただ中央の枠やレース絞るだけじゃ中央馬は競走激しくなるだけだし地方馬だけじゃレーティング取れなくて格付け育たないしで色々無理があるんやな - 35二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:58:31
- 36二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:01:16
専門化したいとはいえ中央にも牝限ダート欲しいわ
- 37二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:06:30
アメリカも牝馬三冠路線(トリプルティアラ)あるし日本でも見たい
あと短距離ダートの世代戦G1級も欲しい - 38二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:07:51
浦和桜花賞をなんとか三冠に入れてほしいが関東オークスとの距離差がとんでもないことになるし
マリーンCを春から秋に変えたばかりだけど関東オークスと時期交換しない?
浦和桜花賞1400→マリーンC1800→関東オークス2100で
春2戦の距離差がまだ大きそうならマリーンCを1700や1600に縮めるのもあり - 39二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:12:51
夢物語だけどロジータ記念もjpnGⅠになってダート牝馬四冠になるのも面白そうだなって思ってみたり、浦和→大井→船橋→川崎で収まりも良いし
- 40二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:15:08
牝馬三冠創設と同時に2歳牝馬頂上決戦として東京2歳優駿牝馬がダートグレードになると思ってる
ついでにそれに伴って大井左回り1650が重賞に開放されるんじゃないかとも
今の東京2歳優駿牝馬の大井1600は内回りで中央交流戦には使えないコースだから - 41二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:17:40
- 42二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:29:21
- 43二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:48:58
今の時期のまま浦和桜花賞がDGになれば羽田盃も兵庫CSも東京プリンセス賞も射程範囲になるから凄く収まりいいと思うんよ
- 44二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:54:17
地方は砂をパートごとに分けて洗浄する関係か変な馬場になってることがちょくちょくあるから、中央の大箱コースに砂の大レース作ってほしいんよな
入れられる所ないからマジでただの願望でしかないんだが - 45二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:02:25
- 46二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:45:31
南関というか大井が馬券のために牡馬クラシック売ったように牝馬路線も三冠全て売ったらええねん
人身御供とはそういうもんやろ
他地区に牝馬三冠やれみたいなのはお門違い、そもそも南関東と岩手以外ははなからダート三冠路線に興味ないやろ - 47二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 03:27:25
まずはダート三冠でどういう変化と効果が出てるかを十分に見たうえでの話だろ
- 48二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:29:27
ダート三冠初年度に生産牧場さんが牝馬三冠も欲しい…って言ってるのは見たな
- 49二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:42:20
というかカフェファラオみたいな馬が埋もれるのが惜しすぎるから、中央でももっとやって欲しいんよ
- 50二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:51:42
アメリカのトリプルティアラが1600→1800→2000関東オークスを少し後ろにして前に2つ作りたいな
マリーンSと東京プリンセス賞で3冠にするのが良さげか? - 51二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:37:47
JRAや南関東だけでなく他の競馬場でも見たいな
- 52二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:24:17
関東オークスにトライアル競争欲しいな
- 53二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:36:32
牝馬ダート三冠か…実際微妙だと思う
三冠終わった後は夢も希望も無くなるし、仮にダートで牡馬とバチバチにやり合えるレベルの馬なら牝限の三冠なんか蹂躙してそう - 54二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:45:49
ダート牝馬路線に関しては三冠の前に古馬のオープン以上のレースを充実させてほしい
あと距離固定のG1級レース1個ほしいな
来年とか牝馬ダート中距離のG1級レース無いし - 55二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:55:06
3月4月の3歳牝馬でダート1800以上は長くない?
- 56二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:57:04
牝馬三冠
JPNⅠに縛らなくてもよくない?
例えば園田1870(JPNⅡ)→関東オークス(JPNⅠ)→マリーンC船橋1600(JPNⅡ)
でも行けるやろ。 - 57二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:02:14
- 58二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:12:13
ダート牝馬はまだまだレートが足りないしJpn1はレディスクラシックだけの状態を継続したままレース増やすだけに留めてもいいんじゃないか
牝馬三冠ボーナス作った上で全日本2歳優駿の牝馬版と関東オークスとエンプレス杯はJpn2、他は全部Jpn3で