ネットの怖い話ってなんで廃れちゃったの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:07:00

    10年ぐらい前までは大盛況だったのに

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:07:43

    大体、嘘 松連呼民のせい

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:17:53

    爺「お前あそこに行ったんか!」
    からの設定公開みたいなテンプレが多くなりすぎて飽きられた

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:19:47

    作り話だとわかった上で楽しむ感じが廃れたからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:22:22

    作り話ですって前提で楽しんでたのに
    お客様とか嘘まつ連呼なりが増えたからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:23:26

    人口が増えるとマジレスしてくる勢も増えるのはしゃーない

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:23:53

    ネタ切れ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:24:31

    現実の方が恐ろしくなった

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:25:08

    まあ禍話とかあるし活発なところもあるにはある

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:27:04

    俺が怖がっちゃうから

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:27:42

    KOTYもそうだが内輪でこっそりやってたから楽しかったのに
    まとめサイトとか動画サイトに持ち出されてお客様を呼び込むことで廃れると哀しい

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:27:49

    そもそも「娯楽として楽しむ」ようになった時点で「怪異」としては廃れてる

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:28:28

    テレビの怖い話特集も今そんなにないし

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:28:48

    嘘前提の怖い話より現実の下世話な話の方が盛り上がるから

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:32:18

    創作物の話より政治や有名人叩きの方が伸びるからね
    とても普段は口に出せない罵詈雑言や悪意で溢れかえる
    そういうのを見ていると一番怖いのは人間っていう使い古されたオチは間違ってないなと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:34:58

    お前らが来たから

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:35:39

    正直、洒落怖も途中からネタ切れ感が否めなかった

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:37:25

    今はSCPに活動の場を移してると聞く
    たまに洒落怖の作風まんまなSCP見かけるし
    しんに けりよ
    とか

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:38:10

    ダークウェブが出来たから。

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:57:40

    >>12

    作り話と分かった上で楽しむって考えの時点で斜に構えた意見でコミュニティの多くがそういう風になったら神秘生はもう生まれないんじゃないかとは思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:59:26

    >>18

    あーこっちかな流行の場が移った

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:00:39

    師匠シリーズは楽しかったね
    呪いの写真集めて一枚に収めて同居させるの好きだった

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:09:52

    SCPもだけどYouTubeでホラー系をよく見かけるし
    流行の場が移ったというのはその通りかも

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:16:02

    洒落怖とかああいうコピペの有名どころは5chのオカ板だろうけど
    今はそういうの書き込もうもんならダメ出しどころか人格否定レベルのクソレスがびっしり付くからな
    そら廃れるわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:17:29

    あにまん怪談部とか作ってみれば?
    変な荒らし沸かなきゃそれなりに伸びると思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:19:17

    今は掲示板でやるの厳しいってのもあるけど、創作怪談を世に出せる場が増えたのも一因では

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:20:21

    鬱とかOD辺りのメンヘラ関係の話の方が面白い
    自分の血を抜き取ってそれを保存して、自分の絵にぶちまけてそれをpixivに投稿してる絵師が居たんだけど
    あれは震えたね

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:20:30

    今は誰でもスマホ持ってるし、写真なり動画撮れよで終わるからじゃね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています