鬼滅の二次創作書こうと思ってふと疑問に思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:17:36

    鬼って昼でも曇りなら活動できるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:21:38

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:22:59

    こうは言ってる

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:23:34

    1話で雪の中がセーフだから雨天下なら行動できそう
    (禰豆子の体質で大丈夫だっただけかもしれんが)

    曇りは雲の厚さ次第かなあ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:23:54

    ちょっとでも雲間から光が漏れた時のリスク考えたら無理だろ。
    「曇りだと思ってたら急に晴れて死にました」とかなったらどうするよ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:25:25

    曇りや雨の日 日もささない深い森の中 洞窟や谷底 いけるんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:34:43

    曇りは日が差したらやばそうだけど
    原作でも愈史郎が壁の陰で凌いでたりしたから直射日光じゃなきゃいけそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:36:30

    朝日がゆっくり刺したとしても一瞬で消えるんじゃなくてじわじわ焼け消えてくから日陰に逃げればセーフだし、光源の強さもありそう。

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:37:47

    >>3

    >>4

    そういや朝に三郎爺さん宅を出て自宅到着→禰豆子担いで降りる最中に襲われてるからまだ夜になってない可能性が高いわけか

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:24:20

    >>9

    あれ遅くても昼前だとかどっかに書かれてた気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:29:09

    昼でも日傘させば活動出来たりしそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:58:55

    手袋帽子長袖コートで肌を出さないような格好とか

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:00:50

    その辺多分詳しい設定無いだろうから「この話ではこういう事にしてます!」でいい

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:16:34

    >>13

    ほんこれ

    言い方は悪いが二次創作だし

    「この設定が絶対!原作もこうに違いない!!」とか頭沸いてるような事言いださない限りは文句を言われてもスルーか軽くサーセンって謝るか程度でいいよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:07:39

    まあほら...書くときは自分で納得がいった設定で書くのが書きやすいから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています