凛ウイスキー… 聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:48:24

    8万円の樽で4ヶ月熟成させれば飲めるようになると

    Amazon最低評価ウイスキー、流石に樽で熟成すれば美味しくなる説


  • 2二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:49:25

    スナズウイスキーはどうなるのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:49:38

    あ、あっしは一万くらいでウマいウイスキー飲むでヤンス…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:49:49

    そこまでする"価値"何処に⁉︎

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:50:35

    ウィスキーあんま知らないけど樽で熟成した風味ってそんなに美味しいのん…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:50:42

    そ、そんなにまずいのん…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:51:23

    マネモブが敵と評したトップバリュとどっちがマシなのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:51:44

    >>6

    コークハイにしても料理に使ってもマズいんだよね凄くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:52:13

    こいつや敵は怖いもの見たさでも買えないのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:52:33

    もしかして1万円のウイスキーを8本買った方がお得なんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:52:53

    ふんっそんなことしなくてもミズナラスティックを入れれば3日で美味くなるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:55:05

    >>11

    シーバスリーガル買ったほうが良いのは大丈夫か?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:56:36

    >>8

    コークハイってどんなまずいウイスキーでも美味しくできると思ってたのは俺なんだよね

    よ、世の中って思ったより広いんだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:56:41

    (視聴者のコメント)もしかして使い終わった樽で熟成させればどんな美酒でも微妙になるんじゃないんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:56:45
  • 16二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:57:01

    異常者の動画でスレ立てはまずくね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:58:01

    ウイスキー好き勢からは愚弄され
    酔えれば何でも良い勢からも相手にされず
    それでも売られていた

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:59:04

    >>17

    客の「需要」どこへ!!

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:01:11

    >>18

    「旨いから飲むんやない 酔うために飲むんや 」の精神なのかも知れないね

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:03:41

    >>2

    >>7

    マネモブこの動画あげる…

    そいつらよりも凛の方が不味いらしいよ

    Amazon最低評価のウイスキー、実際どうなん?


  • 21二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:04:41

    >>20

    敵の下はもはや何者なのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:06:11
  • 23二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:07:55

    >>19

    鬼殺しでも買った方がコスパ良く酔えそうなのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:09:56

    ワシは大人しく山崎でハイボール作るのん…

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:10:34

    お言葉ですが香りとアルコール飛ばせば普通に飲めますよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:11:00

    >>25

    ◇この無は…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:11:40

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:12:35

    >>25

    「お酒」どこへ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:12:44

    >>26

    なんか茶色い水…

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:13:57

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:16:14

    こんなクソゴミちんちんジャワティー買ってまでもウイスキーで酔いたいのか教えてくれよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:18:38

    >>31

    ウイスキーじゃなくても酔えれば何でもいいですよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:20:12

    ブランド=大事敵かどうかの判別する基準になるんや

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:22:22

    ウイスキー初心者に飲ませるなら凛とラフロイグどっちがマシか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:23:22

    >>34

    なんでそんな極端なウイスキーの選択肢しか無いんだよ あーーーーーっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:27:21

    >>35

    何でって…

    ラフロイグ久々に届いたから聞いてみようかなって思ったんだよね

    あっワシは癖強ウイスキー大好きでヤンス

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:33:29

    凛やスナズが好きだなんて>>36ってやつは結構物好きだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:34:41

    >>37

    そっちじゃねえよクソボケがーっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:36:12

    焼酎…すげえ
    安いほど味がないし無限に飲める

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:38:02

    >>39

    肝臓大丈夫か?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:39:18

    あにまんの晩酌スレでスティックでの熟成を知ったのが俺なんだよね
    将来飲み比べするのを楽しみに社畜ライフを送ってルと申します

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:40:22

    >>41

    いつか熟成スナズの味を教えてくれよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:45:09

    1万円どころか3000円代のウイスキー軒並み飲んだ事ねーよ1万円あったらモンキーショルダーとかジョニーウォーカーのお高いのとか飲みてーよにならないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:45:45

    >>40

    ああ

    4Lで1週間は持つからどうということはない

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:47:46

    >>42

    ワシは別の酒モブヤンケ飲酒スルヤンケ

    半月ほど前にニッカフロンティアで4種類、先日角瓶で2種類漬け込んでるのん

    スナズを買う勇気は無いスね

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:47:56

    >>43

    白州とマッカランなら飲んだことあるけど期待してたほどじゃなかったんだよね

    一定価格超えたら好みの差だと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:49:00

    >>21無能な味方…

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 22:53:59

    >>39

    割材で何にでもなる虹色列車でやんす

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:00:28

    >>46

    スナックで山崎ほんのちょっとで1000円だったけど丸氷に入れて飲む奴マジで美味かったんだよね


    でもやっぱり好みはあると思うからそれぞれだと思うんだよねワシメーカーズマーク値上げ前飲んだけどめちゃくちゃ美味いと感じたし

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:02:55

    >>48

    おまあは気を抜かとふつつでなくななそれだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:15:09

    凛は昔コークハイにしたことあるけど、
    うまくはないけどウイスキーの特有の味が混じらなくて飲みやすかった気がすルと申します

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:16:38

    >>51

    あの…味が混ざらなくてもいいならもうウイスキーじゃなくても良いですよね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:20:41

    もしかしてこれも日本の法律の穴を突いてスピリッツで薄めたウイスキーなのん?

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:23:27
  • 55二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:26:31

    8万もあったらとりあえず2000〜4000円のウイスキー揃えまくるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:30:06

    ウィスキー版の甲乙混和焼酎みたいなものじゃないンすか?
    混和焼酎は甲類とはまた違ったうまさがあるんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:32:02

    >>55

    5000円以下のウイスキーでも割と気にいるんじゃないと思うウイスキーあるっスよね


    普段飲んでる奴のグレード上がった奴とかも侮れないから飲んでみたいっスねメーカーズマークとかホワイトホースとかバスカーとか飲んだ事ないけど気になってるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:32:34

    "コスパ良く酔いたいから安ウイスキーを飲む"みたいな理論は俺には理解不能

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:34:43

    >>6

    トップバリュのウイスキーよりクソマズとお墨付きをいただいている

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:34:43

    同じ価格帯にまだ割材としていけるトリスとニッカがあるから本当に選ぶ理由がないんだよね 凄くない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:38:38

    凛といいスナズといいこんだけボロクソに言われてるのに市場から淘汰されないのが不思議でしょうがないんだ
    もしかしてスレ画みたいに怖いもの見たさで買ってる層がかなりいるタイプ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 23:58:06

    >>58

    し、しかし…安い中でもホワイトホースやティーチャーズとかバスカーとか美味いと思うのはあるのです…


    勿論グレード上がったやつはさらに美味いのはわかるんだけど手頃に買えるからなかなかグレード上げられないんだなァ…やっぱり美味いスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:02:49

    汚酒をお酒に変えるなんて
    た…樽って凄い容器だな

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:14:04

    >>57

    ホワイトホースはスモーキーかつ華やかな香りでまろやかな味わいっすね

    メーカーズマークはバニラとキャラメルのような甘い風味で口当たりが柔らかい印象っすね

    ワシもバスカーは飲んだことないから今度飲んでみたいですね…マジでね

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:29:31

    >>60

    待てよ 価格帯が同等なのは700mlクラスだけなんだぜ

    それ以上のサイズだと最大で2000円近い差があるはずなんや

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:51:46

    >>50

    犬は水を飲んでラムネを食えよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:55:28

    バスカーの緑は価格の割にトロピカルで甘い感じっスね
    あとアイリッシュらしくオイリーさもあるらしいよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:43:42

    ダルマ…すげぇ
    昔はスレ画と同じくらいのクソウィスキー扱いだったのに
    今は反省してそこそこの味と立ち位置だし…

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:11:57

    飲む頻度がそんなにないからお高めのウイスキーばかり買ってしまう それがボクです
    普段飲みを考えるなら2000〜3000円代の銘柄がバリエーションもあって選ぶのも楽しいよねパパ

    えっ 4Lウイスキーを1ヶ月で消費する人もいるんですか

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:49:50

    >>34

    ハリスホークですね🍞

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:20:14

    待てよ コスパで考えたらティーチャーズもおすすめなんだぜ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:45:31

    ワシはグレングラントがお手頃でおすすめなのん
    オレンジ色と緑色がコスパ良くて愛飲してるんや

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:48:11

    バランタインでいいですよ。

    なにっ5年か10年が販売をやめる

    う わ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:08:00

    >>73

    …ファイネストと7年はあっても5年は無いし10年は終売した12年の後継品ですね🍞

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:20:58

    >>42

    ククク…今週末途中経過確認してやりますよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:23:00

    ああ凛か ザリガニの臭み抜きには使えるけどアンタじゃなくていいからいらない

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:25:02

    >>8

    待てよコークハイでもダメな酒でも、さすがにホッピーで割れば飲めるんじゃないかと思うんだよ

    誰か試してくれよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:27:18

    >>73

    12年が荼毘に付して生まれたのが10年であろうがっ

    他の一桁熟成は7年であろうがっ

    ファイネストと7年の中間なのにほとんど話題に上がらないバレルスムースに哀しき知名度…

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:13:50

    安くて濃い酒飲みたいならウォッカや焼酎がいいよねパパ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:15:55

    待てよ最近は安ワインも美味いんだぜ
    安ウイスキーあなたはクソだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:31:19

    黒ブッシュミルズ=神
    シェリー感を手頃に味わえるんや

    えっ この価格帯でも高いんですか
    (ワシなんて1〜2ヶ月でやっとボトル一本空くかどうかぐらいなのにみんな飲む頻度とスピードがはやす)ぎい〜っ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:33:43

    >>80

    チリワインは麻薬ですね

    もうはまっちゃって…ここんとこ毎日です

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:37:57

    >>80

    待てよ1000-2000円台でまともな奴は結構あるんだぜ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:39:48

    ムフフ 九州旅行した時に買った
    何故か空港ショップで売られてた
    ド定価の白州ノンエイジ楽しみなのん

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:54:48

    シェリー感のある美味いウイスキーを教えてくれよ
    ワシめっちゃボウモア12年2本とボウモアダーク&インテンスとハイコーストベルグを飲んだ結果シェリー感が苦手って結論になったし

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:17:29

    >>84

    空港だと海外からの観光客向けに売ってることがあるッスね

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:07:33

    >>54

    えっマジでそうなんですか

    なあオトン…スピリッツで薄めてあるスレ画は何をもってKING・WHISKYなんて名乗ってるんかな…

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:10:18

    >>44

    飲み過ぎを越えた飲み過ぎ

    お前の肝臓死ぬよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:38:22

    >>83

    スナズは720mlで700円切るんだ…だから…すまない

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:55:19

    もしかしてタフカテには酒カスが結構な数いるんじゃないスか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 01:08:15

    酒モブ…歴代酒カススレを頼む…

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 01:17:34

    定期的に立つ酒スレだけど何となく常連が分かルと申します ウイスキー好きがやたら多い印象なんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 01:32:11

    >>92

    ワイン意外は大体飲めルと申します

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 02:55:17

    >>85

    苦手ならそこまで飲むこともしなくていいと思われるが…

    やっぱり定番のマッカランやグレンドロナックだよねパパ

    手頃だと青バスカーもシェリー感あって美味しかったっス

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 03:07:54

    このご時世にここまで評価の低い酒を作れるって逆にすごいと思うのは俺なんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 04:12:53

    ネットの情報を鵜呑みにしてる層が実際に飲みもしないで過剰に批判してるところもあるんじゃねえかなと思ってんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 07:11:59

    あっしは思うんでやすよ
    激安ウイスキーはウイスキー風スピリッツとかみたいに売ればよかったんじゃないかってね

    そうしたら昨今のウイスキーブームに乗っかれない?ククク…

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 07:22:54

    >>32

    酔えれば何でもいいということは大袈裟に言えばスレ画である必要はないという事

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 07:34:52

    >>94

    あざーすガシッ

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 07:37:34

    >>72

    オレンジのアルボラリスは今のご時世あの価格で飲めるのは奇跡だと思ってんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 07:48:12

    居酒屋のハイボールなんて大抵スレ画だからええやろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:16:47

    酔いたいなら酔いたいでストゼロとかいろんな選択肢があるのにトプバウイスキーや凜を選ぶ理由を教えてくれよ
    まさか価格あたりのアルコール含有量が多いからってわけじゃないでしょ?

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:33:38

    >>97

    嘘か真か知らないが、昔ウイスキーに等級制度があったころには、原酒混和率が27%以上なら特級ウイスキーを名乗れて、10%以上16%未満でも2級ウイスキーとして売ることができたということで

    スナズや凜は昔の等級時代のウイスキーを受け継いだ「懐かしい味」だったりするんすかね

    等級制度時代のウイスキーを飲んだことのあるマネモブがいたら教えてほしいっす

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:42:22

    >>96

    ウム…少なくともワシは飲んだことがないんだなァ

    あっ私はティーチャーズ飲むから…それはいらないでヤンス

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:44:43

    確か凛もスナズと同じトコで作って無かったっスか?って思ったら宝酒造で笑ってしまう
    な…なんで原料欄”モルト、グレーン、アルコール”って順なのにスナズ未満呼ばわりでこんな需要層不明かつ名前に泥塗るようなの打ち切らず作ってるのん…?

    てかこの言われようって「大正以来の歴史を持つ高品質ウイスキー(公式ページ書き文字)」ってマジで大正に製品化した後 伝統の処方を守り続けてるんじゃないっスか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:44:40

    でも俺、宝酒造って結構安酒出してるイメージなんすよね
    芋焼酎や麦焼酎のよかいちも、確かにまずくはないすが…これならいいちこや霧島を飲んだほうがいいのでは?と思ってしまうんだぁ
    あっ芋焼酎ISAINAは前にマネモブにおススメされたんで、今晩飲んでみるのん

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:49:03

    >>96

    しかしねぇ、アルコール度数の高い酒ってマズかったら、全部消費するのが苦痛を超えた苦痛になるんで、

    マズいと評判の酒をあえて買うのはどうしても気が引けてしまうのだから

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 03:22:32

    ウイスキーは(プレ値などは除いて)味と値段は結構比例するよねパパ
    まっ 生産国や生産地域で味わいが変わりまくって自分好みのモノを探すのは難しいからバランスは取れてないんだけどね

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:15:50

    >>106

    自己レスっすが、芋焼酎ISAINAのソーダ缶飲んだんすよ

    茜霧島のようなフルーティな味と、黒霧島のような芋の味の両方が味わえ(両者を足して2で割った感じ)ておいしかった

    香料も果汁もなしの、焼酎のソーダ割りが好きな人ならおススメっすね

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:20:34

    >>103

    特級ウイスキー…聞いています状態による当たり外れがどでかいと

    特にティンキャップのこのホワイトホースはやばいと

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:19:50

    タフカテウイスキースレは麻薬ですね
    もう新しい銘柄を飲みたくなってしまって…

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:32:10

    >>111

    飲みたい酒を買ってやねぇ…

    飲みたい酒を買ってやねぇ…

    飲みたい酒を買ってやねぇ…

    あっ消費が追いつかなくなった

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:36:56

    >>112

    オレと同じ状況だな…

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:08:20

    >>112

    おサイフの方もかなり寂しくなっています

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:41:45

    安酒の名前であんまり上がらないけどクレイモアも値段の割に行けルと申します

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:59:50

    飲む頻度が高くないのも相まって「せっかくだから高いor珍しい銘柄を買おう」でボトル1000〜2000円のお酒が選択肢に入らない それがボクです

    あっ1発で財布が空になったっ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:41:57

    あれっ異常安酒愛者は?

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:48:58

    久しぶりにイオンに行ったからアルコールコーナーを物色したのん
    …スナズだけで4種類もサイズ違いがあるとか聞いてないんスけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:25:10

    プライベートブランド品の定石だ
    無駄に容量やフレーバーのバリエーションが豊富だったりする…
    そのスペースでティーチャーズやデュワーズあたりかお酒の種類を増やしてくれって思ったね

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:03:39

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:29:55

    数か月前に開店したスーパーが陳列してるお酒の種類が豊富らしいと聞いたので行ってみたんだぁ
    角鷹にバリエーション商品ってあったんスね 初めて見たのん

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:44:55

    嘘か真か知らないが角鷹は南アルプスワインアンドビバレッジのウイスキーの中では飲める方だという有識者も存在する

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:50:45

    ウイスキーとしては当然の如く失格
    割り切って甲類の紛い物として飲むとウイスキー風味が邪魔をして甲類的にもかなり劣化しとるわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:51:05

    これでも私は慎重派でね アマゾンで売ってる安いウイスキーを何本か飲ませて貰ったよ
    その結果半分くらいは炭酸で割ってレモン入れるなりで普通に美味しく飲めることが分かった
    ちなみにスレ画は不味かったのん

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 01:21:55

    ”ワイン5本セット”で”45万円”!?
    銘柄は覚えて無いけど初見時は目を疑ったんスよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 01:28:54

    酒の中でもワインは特に値段が青天井なんだよね 謎じゃない?

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 01:43:59

    >>126

    蒸留酒は樽から出して以降は品質が概ね変化しない(それ故に熟成年数表記となる)のに対し、醸造酒は瓶詰め後も熟成が進む(その為、ボトリング年表記になる)こと、また葡萄の品質が年によってブレまくるせいで所謂「当たり年」のヴィンテージワインの希少価値が跳ね上がるためと考えられる

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 07:12:41

    ブラックニッカクリア、トリス、ティーチャーズハイランドクリーム、ジョニ赤、カティサークが貧乏人ワシの飲みを支える
    ある意味完璧だ

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:11:43

    バスカーうまっうめーよ
    普段飲んでるスコッチと違ってノンピートで華やかな香りと独特なオイリーさがクセになりそうだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:56:01

    でもね俺ニッカのジン好きなんだよね
    山椒の薫りが漂うジンなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:06:40

    用事ついでにイオンに寄って、酒売り場みたら例の"S"がティーチャーズとかと一緒にしれっと並んでるのに戸惑ってるのが俺なんだよね
    こんな売り方ではウイスキー嫌いが増えるだけと思われるが…

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:42:56

    >>128

    安ウイスキーならハイニッカもうまいで!店にもよるが1200円〜1300円くらいで買えるんや

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:32:56

    ソーダ割りしたら大体のお酒は飲めルと申します
    苦手な味わいのバーボンもバーボンソーダでスイスイ飲めるんや

    ◇ このソーダ割りどころかコークハイにしてもダメなスレ画は…!?

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:37:28

    >>132

    あざーす(ガシッ

    ムフフ…明日近所のドンキ行ってみるのん…

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:21:05

    思いがけないお酒を見たいから酒屋を巡る
    それがボクです
    まぁだいたい似たようなラインナップのお店ばっかなんやけどなブヘヘヘ

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:57:54

    ワシが行ってる業務スーパーはウイスキーのガチャを置いてるのん
    最初は2段で陳列してたけどこの前見たら1段になってたから結構買ってる人がいるみたいスね

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:04:37

    飲みなれるって怖いぜェ
    最初はユーチューバーだろのを鵜呑みにして俺をだましたのか!?となってたのに今じゃすっかり愛飲してるからな…

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:55:59

    とにかくニッカスペシャルはウイスキー経験値が貯まってくると金額の割には美味いということに気付くコスパのいい安ウイスキーなんだ
    酒タウロス…

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:13:13

    ディープブレンドもウマいよねパパ
    普段飲みに丁度いいんや

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:18:00

    >>136

    当たりを教えてくれよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:40:20

    >>139

    確かに悪くないが…度数が高めなのは大丈夫か?

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 19:31:30

    度数が高いやつはハイボールにしてやねぇ…
    ストレートがおすすめって言われてるやつもハイボールにしてやねぇ…
    とにかくハイボールにしてやねぇ…

    お手頃価格のウイスキーはハイボールにするのがうまいで!
    スレ画は無理です あれは悪魔ですから

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:00:17

    >>140

    山崎12年、響、山崎、余市、宮城峡、ロッホローモンド18年 各封入率1/60

    ここら辺が目玉みたいスね

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:02:02

    >>143

    値段と外れのウイスキー次第ではまあまあいいんじゃないんスか? 普通に売れ?ククク…

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:26:24

    一本4,980円(税抜)スね
    そして今月と来月の酒代をリリースして購入したのがこちらなのん

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:27:20

    >>145

    開封してみせて

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:36:26
  • 148二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:40:38

    >>147

    山崎よこせ

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:42:10

    >>147

    おーっ大当たりやん

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:42:39

    お言葉ですが居酒屋でハイボール頼んだら大抵スレ画ですよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:42:58

    >>147

    大勝利ヤンケ ワシにも飲ませるヤンケ

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:45:05

    >>147

    なにマネモブのくせに当たりを引いてる

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:46:25

    >>147

    もしかして開封して10分くらい呆けてるタイプ

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:00:40

    >>153

    現実逃避で無心でバランタインを飲んでたのん

    本当にアタリを引くとは思わないヤンケ山崎は記念日まで封印スルヤンケ

    ちなみにWOLFHILLが16/60、LOCHLOMONDが8/60で外れ枠スね

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:28:04

    ロッホローモンド、メーカーのHPで見当たらないと思って調べたら全英オープンの記念ボトルって出てきたんスけど…

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:01:04

    クククク...ウイスキーくじはコラボ商品 スポーツ関連公式企画商品 テストバッチ そして売れ残りが含まれている完全在庫処分イベントだァ

    まっ よほどのことがない限りは普通に飲めるやつばかりだし、当たりを引いたら楽しいからバランスは取れてるんだけどね

    普通に買ったやつの被りや苦手な風味の銘柄が当たる?ククク…

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:04:55

    これでも私は実践派でね
    山崎とその他では梱包方法に違いがあることを突き止めた

    だから朝一で業務スーパーに寄って山崎と同じパターンの物を一本購入すルと申します
    ククク…帰宅したら開封してやりますよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:09:29

    マネモブにオススメの1品なのん

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:19:11

    これもおすすめなのん

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:20:25

    >>159

    これ噂の出所不明の酒っスか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:34:14
  • 162二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:56:02

    はい!基本的にサントリー、ニッカ、キリン以外のジャパニーズウイスキーもどきは避けた方が無難ですよニコニコ

    気になった銘柄について、知識を持つこともお酒の楽しみになるからきちんと調べろ…鬼龍のように

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:07:25

    なあおとん ここにおったら響40とか出してくれるマネモブ現れんちゃうかな

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:08:55

    >>163

    なんならプレゼントしてくれるのかもしれないね

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:23:26
  • 166二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:30:05

    ジャパニーズウイスキーで18年とか一度は飲んでみたいですね …本気(マジ)でね

    マネモブ…コンビニで山崎売ってたから感想待ってるよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:56:50

    >>166

    響三十年…神

    美味い以外の感想が出ないんだよね凄くない?

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:38:45

    >>166

    教えろそこのコンビニ教えろ

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:41:40

    >>168

    ミニボトルがファミマローソンが今日明日入荷でセブイレが明日明後日入荷らしいのん

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:46:01

    >>169

    あざーす(ガシッ

    ちょっとドラゴンラッシュしてくるっス

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:54:07

    どこかの異常トプバ愛者のずんだもんは普通に飲めるって言ってたんだよねスナズ

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:00:50

    これでも私は考え無しでね
    自分好みの味かも調べずに山崎ミニボトルを買って飲んでみたよ
    その結果めちゃくちゃうまいことがわかった

    ヨーロッパと違って熟成は早く進むだろうとはいえ3年以上熟成とは思えない味わいで本気でびっくりすルと申します

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:04:23

    >>13

    ジャックダニエルをコークハイにしてがぶ飲みしてると評判のアメ公って結構お金持ちなタイプ?

    あっちでは安いんかのぉ


    >>112>>113>>114

    いいや 棚にずらっと並べてなんか凄いコレクション感を出せるということになっている

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:16:18

    >>171

    数社が出し続けてる訳だしスピリッツ入りでも良いってタイプは結構いると思うんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:28:48

    ウイスキーくじヤンケ開けるヤンケ

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:31:27

    >>175

    ほーら酒モブさんが射倖心に当てられギャンブラーの目になった

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:33:02

    ククク…
    当たりを引き寄せてやりましたよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:53:22

    感謝するよ>>169

    入荷情報を取り込み完全勝利だ

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:55:42

    >>178

    あわわ、お前は恐らくスナズ熟成モブ

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:57:41

    >>177

    もしかして>>157なタイプ?

    だとしたらまずいよ 業スーから当たりが無くなっちゃうよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:04:35

    >>180

    ワシの判断の仕方だと当たりは無いけどもしかしたら残ってるかもしれないヤンケワシは買わないヤンケ

    詳しく調べてはいないけど買って損はしないタイプのくじだと信じたいスね 本気(マジ)でね

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:10:50

    もしかしたら凛と高いやつブレンドすればちょうどいいウイスキーが出来るんじゃないスか?

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:18:35

    >>182

    いいんですか?試してしまっても

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:20:07

    そ…そんなことが許されていいのかぁっ
    YouTuberだろっの出番だと思われるが…

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:24:52

    >>183

    この男は安酒を飲めるようにするために高価な酒を犠牲にするつもりか…?

    い…一体何がここまでこの男を突き動かすんや…

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:27:36

    理解不能だ…理解不能過ぎる…
    ちょうどいいウイスキーを産み出すコストで高くて旨いウイスキーが飲めるにも関わらずに発障みたいなこだわりを覗かせる…まるで小学生だ

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:30:50

    樽も混ぜ物も高級であるのはつまんねーよと申しマす

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:32:42

    >>183、誰がなんのためにそんなことを…!?

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:35:07

    >>183み そんな高い酒を泥水に混ぜるようなことはやめろ

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:40:34

    わ…分かりましたやめておきます

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:33:06

    >>103

    >昔ウイスキーに等級制度があったころには、原酒混和率が27%以上なら特級ウイスキーを名乗れて、10%以上16%未満でも2級ウイスキーとして売ることができた


    そういえば美味しんぼでも「昔の日本ウイスキーは混ぜ物が多かった」みたいな回があった記憶があるっすね

    ウイスキーが3割しか入っていなくても特級ウイスキーを名乗れたなんて、昭和のウイスキーは麻薬ですね

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:46:33

    >>191

    日本人視点で言ったら「”SAKE”(周りに伝統の云たら何たら謳い文句書き文字)って書いてるのに三割弱のポン酒(米の麹の醸造酒なら何でも良し)にウォッカですらないスピリッツに甘味・酸味・香料の香味付けして水で薄めた液体の混ぜ物って売られてる」ようなモンなんだよね 猿くない?


    まぁそういう時世だからムフッ 低価格の二級でも最大割合入れようねっていい意味の本物厨してた竹鶴氏の拘りが光るんだけどねっ(グビッグビッ)

    サントリーは無理です バッチリオールドでやらかしましたから

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:12:59

    >>158

    >>159

    なんかフォント山崎っぽくない?

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 06:36:04

    そうか! 君は人気ブランドに似せたロゴ、「made in nippon」とかいう曖昧な表記で誤認させようとした上に、HPで「輸入原酒を詰めるなんてどこもやっとるヤンケシバクヤンケ」と論点ずらしの開き直りと喧嘩を売ることしかできないんだね
    (他の真面目に作ってる蒸留所が)かわいそ…

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:09:57

    >>178

    ワシがチェックしたファミマだと白州ハイボール一缶660円+税、ミニボトルは陳列されてなかったのん

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:48:12

    >>195

    店舗によっては

    ・お酒コーナー棚の奥に値札無しで1〜2本だけ

    ・冷蔵棚で缶チューハイの隣に

    ・レジ前

    といったパターン・場所に置いてあることもあるからチェックしろ…鬼龍のように

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:25:29

    >>195

    昨日は十数件回って市街地では見つからなくて郊外まで出たんだよね

    あとファミマは白州のミニボトルは入荷して無いっス

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:49:53

    >>196

    >>197

    情報あざーっす(ガシッ)

    帰宅ルートはローソンに寄れる道にして隅々までチェックしてやりますよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:55:32

    ククク…ワシは最寄り駅の一個前から歩いて帰ってやりますよ

    コンビニ5軒ハシゴすれば…白州と山崎ゲットだぜ

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:56:35

    コー·クハイにすると飲めるんだァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています