水中戦用MSとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:43:50

    ザフト最強だと鬼龍様からお墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:45:17

    この追いつかれる前提の装備の数々は…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:45:44

    >>1

    昔立体的なスパロボで強制的にポセイドンソロでこいつと他のモビルスーツの大群と戦った事あるのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:50:35

    連合の水中を飛ぶかにさんと比較して愚弄したいんだろうボクぅ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:52:00

    どけっ 主力装備の大半がビームで水中での運用が難しいガキっ
    C.E最強の水中MSにはこのゲシュマイディッヒ・パンツァーを搭載したフォビドゥンこそが相応しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:53:38

    >>3

    今でもそこでアビスと中の人が戦死するのは中々猿展開だと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:53:41

    アビスのフルバーストは文句なしにカッコいいと思っている
    それが僕です

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:55:53

    >>7

    何気に砲門数ならカラミティやフリーダムを超えてるし範囲も広いんだよ…

    アビスガンダムの正体見たり!水中は移動と潜伏の手段でしかない重装備砲撃機だったのかぁっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:56:28

    アビスはアビスで耐ビームコーティングとVPS装甲を両立した変態機なんだよね怖くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:02:24

    水中用フォビドゥンが厄介を超えた厄介ってネタじゃなかったんですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:07:00

    >>8

    昔…父から聞いたことがある…


    アビスガンダムは水中戦用MSなどではなく


    “水辺や水上にいる敵に水中から接近して高火力の砲撃を打ち込み、攻撃終了後は速やかに水中に逃げ込んで討ち漏らした敵からの反撃を免れる、水中移動型の一撃離脱戦用MS”であると…

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:07:44

    >>10

    真正面から戦うと勝ち目がないから一撃離脱先方に特化したんだ

    撃ち逃げが深まるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:13:03

    >>10

    (フォビドゥン・ブルーのコメント)

    お…俺は深海でエネルギー切れになっても水圧に耐えられる耐圧殻は持ってないんです


    し…深海は堪忍してください

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:15:27

    不思議やな アビスのスレは半分くらいフォビドゥンの話になるのはなんでや

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:19:18

    おーブラストにやられたやつやん

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:23:47

    >>14

    C.E.世界で水中戦を語ろうとすると

    "水中"を"飛べる"!?

    フォビドゥンが規格外すぎるから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:26:48

    砲撃手段のみならず、キチンとビームランスという近接装備も備えているのは好感が持てる

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:27:44

    >>14

    当初は“水中戦で活用可能な装備を有するから…”と間に合わせ的に運用されていたMSが、徐々に洗練されて行き「最強の水中戦用MS」として完成される過程は尊い!

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:31:18

    >>15

    しかも意外と致命傷になったのはMA-M80 デファイアントビームジャベリンの投擲…

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:34:36

    >>11

    ヒャハハ 水中に潜ればビームも減衰するから安全やで!

    ◇この水中を高速移動しているはずのアビスの推進器をレールガンで的確に撃ち抜くフリーダムは…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:44:01

    アビス、カオス、ガイア、そして俺だ
    ザフトの新型MSとして華々しくデビューするぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 01:57:43

    結果的に今も>>21=インパルスだけはSpecⅡに改修されて現役なのが悲哀を感じますね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 02:04:10

    >>18

    最終的には他のシリーズの水中用MSと比べても上位に食い込みそうな性能をしているんだよね 凄くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 02:15:17

    >>18

    フォビドゥンヴォーテクス、フォビドゥンヴォーテクス、フォビドゥンヴォーテクス、そして俺だ

    ザフト水泳部を迎え撃つぞ

    そしてグーン五機、ゾノ3機を含む12機の編隊を殲滅したっていうのはネタじゃないんですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:34:52

    >>20

    何って

    見ての通り人の夢!人の望み!人の業!なスーパーコーディネイターやん

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:38:16

    >>24

    うーん水の抵抗と水圧を無視とかいうふざけた性能だから仕方ない本当に仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:43:27

    なんかザフップの技術力NJCと出力除くと微妙じゃないっすか
    忌憚の無い意見ってやつっす

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:44:46

    >>7

    カメラアイがイエロー=フリーダム系列と一緒

    カリドゥス=ストフリのゲロビ

    バラエーナ(初期案はクスィフィアス)=どちらもフリーダムの装備

    おでこから火器発射=ちょっとディスラプターっぽい

    フルバースト=フリーダムのお家芸

    なんかやけにフリーダム系列との関連部分が多いんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:46:02

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:46:23

    >>27

    だから種序盤で有用そうな技術を持ったMSを強奪したんだ 満足か?

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:47:21

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:49:52

    >>28

    トントン>>Zero Gravity Maneuver Fighter

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:51:27

    >>31

    お言葉ですが作中使ってないだけで実弾発射する謎砲門がありますよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:56:04

    >>33

    はぅっ(サイクロプス起動)

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:56:27

    実際フリーダム系列と共通する武装は多いしフリーダム系の開発データ反映したとか開発グループが一部同じとかそういうのはあっても不思議ではないのん
    フルバあるしなヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:56:59

    >>27

    待てよ

    新型インフルエンザである『S2型インフルエンザ』のワクチンを一年で開発してるんだぜ

    プラントは薬学に関してはナチュラルに劣ってるはず?

    ククク…

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:58:22

    >>14

    アイツの子孫によってアホみたいにザフト水泳部は荼毘に付しているんや

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:00:31

    >>27

    ぶっちゃけ機体OSとかも良いものとはお世辞にも言えないんだよね

    コーディのスペックありきということは大袈裟に言えば兵器として落第点スレスレということ、お前達はどうしたいのだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:04:18

    (アビスのテストパイロットのコメント)
    クキキキキッ
    地球をコーディネイターの理想郷にしてやるぅ!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:05:56

    >>38

    うーんスタートラインが「こんなひっでぇ環境でやってられるか!」からの武装蜂起だから仕方ない本当に

    種死最終回以前はそもそもザフト自体正規軍でもなんでもないんだよね、こわくない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:09:54

    >>24

    オラーッ早くHG出せやバン〇イえー!

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:11:36

    >>40

    お言葉ですが無印でムウがザフトは正規軍といってるし捕虜の資格もありますよ?

    正規軍じゃないというのはデマを超えたデマだから恥かきたくないなら信じない方がいいぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:13:22

    >>42

    横とばですがザフトは義勇兵という名目でプラントの正規軍ではないというのは公式設定ですよ

    それを連合が正規軍と認めるかは否かは別の話なのんな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:16:22

    >>20

    そういえばなんでフリーダムのレールガンはVPS抜けるんスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:18:38

    確かにザクが海上だと固定砲台にならざるを得なくて四苦八苦してるミネルバ見てるとアビスみたいなMSが欲しくなりますね

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:25:24

    >>44

    アビスの推進器👈トントン

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:26:11

    実際水中で縦横無尽に高速で動き回ってさっさと戦艦沈めて速攻で離脱なんて出来る機体は種自由まで見てもこいつくらいだからインフレに飲まれがちな種の機体では珍しく特有の強み持った優秀な機体だと思ってんだ
    まあ調子に乗って水中から顔だしたから槍投げされたんやけどなブヘヘヘ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:28:42

    >>39

    ガチでナチュラルを憎んでる奴だ!!

    ガチすぎてナチュラルに好意的なコーディすら嫌いなんだよね

    こわくない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:32:07

    強化型バラエーナが地味に付いてる者
    もしかしてビームの割合の多さ的にバンクでやりまくった自ら顔出して一斉射は理にかなってるんじゃないっすか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:32:48

    >>47

    あそこはシンちゃんがヤバいルと申します

    直撃コースを回避じゃなくてシルエットだけぶち抜かせて起爆、その爆発を目くらましにジャベリン投擲とか殺意高すぎる―よ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:08:05

    >>50

    種死でのシン・アスカ

    途中からの主役交代めいた展開で愚弄されがちだが間違いなく凄まじい戦闘能力の持ち主であると聞いています

    "スーパーエース"の衣を纏っていると

    ネビュラ勲章禁断の二度撃ちは伊達じゃないよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:15:34

    水中特化の割にビーム兵器を持ちすぎていルと申します

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:16:11

    >>43

    もしかして国軍以外は全て違法なゲリラと思ってるタイプ?

    国際法の捕虜条件満たしていれば問題はありませんよ?

    あと横とばってなんなのか教えてくれよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:21:55

    >>43

    ザフトは階級がそもそも存在しないんだよね すごくない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:38:42

    >>54

    元は政治結社だからね

    まっ色々あって正式に国防軍へ改組されて階級制度も導入されたからバランスはとれてるんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:42:10

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:14:50

    >>53

    「横からですまんがお言葉ですが」…

    ちなみに捕虜の話はお前が勝手にしているだけで誰も問題にしてないらしいよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:53:59

    フォビドゥンブルーの水の中を飛ぶという表現が好きなのが俺なんだよね
    既存水中MSと別次元の怪物なのが一発で分かるんや

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:00:06

    >>52

    水中特化じゃなくて水中からの奇襲特化なんだよね独特じゃない?

    水中用武装も離脱中に追跡されるのを前提とした配置なんだよね割り切り過ぎじゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:17:06

    >>59

    アビス以前のザフト水泳部は水中特化型が多くて沿岸部の基地制圧に向かないから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:33:02

    カオスガイアセイバー辺りは得意フィールドで若干強いだけの高価な汎用機だからぶっちゃけ幾らでも代わりが利くけどスレ画は他の同期に比べても得意フィールドが海と局所的な代わりに水中にかなり特化した設計だから核動力の機体でも上位互換にならないんだよね
    強いて言うならどこぞの角生えたズゴックが原作通り水泳部適正あるかもだけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:09:54

    >>21

    改めて見るとあまりにも地球での運用を意識したコンセプトの新型MSなんだよね

    こわくない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:15:44

    こうして見ると同じガンダムでもザフトと連合で色々とデザインが違うんスね

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:45:57

    >>62

    (ファントムペインのコメント)

    だから先に奪取するんだろ!

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:40:26

    >>23

    ゲシュパンによる水中機動性もそうだけどTPSが装甲として強すぎるんだよね

    すごくない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:05:53

    ゲシュマイディッヒ・パンツァー使えなくなったら深海で圧壊するって言うけど
    そもそも深海で戦闘による損傷・マシントラブル・エネルギー切れ起こしたら
    誰でも末路は一緒なんじゃねえかって思ってんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:28:50

    >>66

    機体構造そのものに耐圧性があればまだ救助できるが、バッテリーが切れた瞬間水圧に負けて潰れると救助のしようがない

    これは差別ではない 差異だ

    だから>>24は一部をチタニウム耐圧殻にして耐圧性を持たせてるんだ

    満足か?

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:42:07

    バリアと装甲で受けるとエネルギー削られるから
    せっかく強力な防御機構があるのに
    全弾かわすつもりでやらないといけないんだよね
    〝おそろシー〟だね

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:41:13

    >>68

    今なんか言ったか龍星

    それはそれとしてゲシュパンの特性で機動性は良好だから回避上等でもいいのかもね

    しかも意外とちゃんとフォノンメーザー砲という水中でも使える射撃武器も完備している…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています