fgoでの実装を待っている

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:53:21

    鯖になった鄭成功、サイボーグ呂布、自爆させる陳宮、喋る赤兎馬、黄巾洗脳張角への反応、ぐだとの関係とかどうなるのか楽しみなんだよな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:55:51

    張角と呂布一派がおかし過ぎるな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:57:16

    >>2

    ほぼ全員じゃねーですか!

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:57:17

    周瑜は呂布がサイボーグな事を聞いてない可能性が高いのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 08:58:05

    鄭成功には親友重ねてたけど多分10代でマスターになったぐだ支えるのも燃えるシチュだよなコイツ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:00:35

    >>5

    孫権支えてた時とおんなじシチュだからな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:00:39

    今流行りの横バフまいて自分もとつげきかせんするつよつよアーチャーで来て欲しいね
    中華系鯖これ以外もイロモノ揃ってるから反応見たい

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:01:38

    なんか勝手にBBQQA構成味を感じている

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:06:55

    周りの後漢〜三国の鯖達がおかし過ぎて酷い…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:07:38

    義仲実装待ち侍
    義により助太刀致す

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:40:51

    周瑜と呂布達の絡みってまず普通の三国志作品じゃ見れないからサーヴァントだとそういうのもできそうで面白いよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:41:28

    空を飛ぶ船なんてないけど黄色い布を巻くと洗脳はされる時代

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:48:13

    >>6

    30代の子持ちオッサンマスターも出すか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:50:31

    サムレムの周瑜と趙雲は型月よりも光栄感が強いから逆にFGOで見たいよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:51:10

    同盟国の軍師が異国人になってるんですが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 09:58:31

    藤丸の境遇に権の立場重ねるのは言われてみるとすげぇありそうだしそれはそれで美味しいな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:03:30

    ☆4弓でバスター感はある

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:06:03

    >>17

    100割ぐらい巴さんのせいでは

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:08:00

    Q全体宝具でも星出しもできて味方全体もサポートできる星4アーチャーな気もする。

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:08:06

    火属性っぽいし…

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:13:13

    >>12

    身体から電気を出すサイボーグもいる

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:19:01

    演義知識持ちだからfgo側の三国志勢も知見はあるだろうけど人となりには面食らいそう
    疑似鯖連中に宇宙猫顔する周瑜見たいぜ
    ついでに鄭さんとサブちゃんと義仲様も来てくれ、待ってるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:22:07

    中華系鯖はトンチキと真面目系で両極端すぎる……

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:25:56

    武則天が結構真面目な方なのおかしいだろ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:26:20

    思えばサムレムで出てきた三国志サーヴァント二騎が普通にまとも枠だったんだな
    両者逸話が具現化したタイプの宝具なのもあって史実系サーヴァントぽい風情がある

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:29:51

    >>11

    現代知識付与で権の老害化や呉の内紛の末路を知ったら結構ダメージ受けてそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:37:28

    >>24

    張角や呂布とは違って統治はかなりちゃんとやってたお方なのでなな

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:40:17

    武則天はそりゃ真面目だろう
    賛否はあるけど人材面の評価は高いし

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:46:39

    型月なら趙雲より先に公孫瓚とか出しかねない所だった

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:46:56

    周瑜どの冗談の切り返しの巧さとか、英雄王相手に女の趣味を真顔で聞く所とかお茶目な所いっぱいあるからいろんなサーヴァントと絡んで欲しい。
    劇中だと表に出ることはなかったけど、ランサー兄貴とマスターと一緒に酒盛りしてた事もあるみたいだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:54:38

    10代後半で色んなサーヴァントを従えないといけなくなったマスターってそれはそれで確かに刺さりそうだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:56:25

    ディルムッドや蘭陵王と似た枠だよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:57:11

    >>23

    三蔵ちゃんとかいう普段の言動と性転換ではトンチキだがメインシナリオでは真面目だった扱いに困る鯖

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 10:58:25

    >>32

    その二人と並べたらその二人が血涙流して羨ましがるぞ

    少なくとも周瑜は二代続けて全幅の信頼置かれて最後まで夢に向かって後顧の憂い駆け抜けてしねたからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:03:20

    真面目な話、FGO環境でも真面目寄りのイベントで同行サーヴァントしてくれると助かる枠だよね
    マスターに忠実、安定感のある戦闘力、チームを纏めてくれる引率枠にしてシナリオは壊れない程度の献策もくれる。

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:08:34

    >>34

    本人も願いは叶わなかったけど主君には恵まれたと思ってるしね

    最期が不遇なのも演義での話でサムレム周瑜は史書寄りの人格だし、悔いがあるとしたら道半ばで斃れたことと生き急いだ親友の死を避けられなかったことなのかなと

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:16:45

    正統派のように言われるけど周瑜ってイケメン青年のイメージだったから結構ビジュアルはそうでもないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:22:46

    ディルムッドや蘭陵王と違って友と呼ぶくらいに主君との関係は良かったし…

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:50:20

    陳宮と周瑜のマイルーム会話聞きてえな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 11:54:49

    孫権が曹操に降伏してれば戦乱は終わったのにこいつが余計なこといって孫権を煽ったせいで張昭が悪者扱いされてるのおかしいよね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:07:46

    降伏した先の未亡人に勝手に手を出す奴に降伏したくねえし…

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:10:41

    歴史での決定は後からはなんとでも言えるけど、その時を生きた人達は限られた情報から生き残る術を必死に探してる事を忘れてはいけない。
    対抗せずに降伏した家がその後難癖の果てに滅ぼされた例なんていくらでもあるしな。

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:11:48

    徐州での虐殺もあるからな曹操

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:13:54

    FGOに実装されるならやっぱしづき絵になるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:14:56

    この美少年な周瑜も大変すこだが、再臨で青年化するのも見てぇ〜〜〜!

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:20:29

    >>6

    王佐の才は発揮できないけど、10代後半で色んなサーヴァントを従える立場になるマスターってこっちはこっちで美味しそうなんだよね…

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:22:53

    自分がもっと長生きしてれば孫権を諌められてたかな…って気持ちも何処かあるのかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:24:31

    出典に演義混ざってる奴いるから正史出身のスレ画と話ズレる奴とかたまにいそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:55:06

    司馬懿に話しかけれたら孔明出てきたけど周瑜でも出て来たのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:57:50

    サムレムだと策をマスターに重ねてたけどfgoだと権の話して来そうなのなんかすげー分かる

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:18:27

    凄い英雄なのは間違い無いけど悪名も強すぎるよね曹操

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:00:53

    自爆超軍師陳宮と型月曹操の決裂とかどういう流れなんだろうな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:01:48

    >>52

    曹操改造しようとしてバレたとかそんなんだろ多分

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:26:00

    >>38

    蘭陵王も虞美人やレフとは良かったから…

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:54:20

    周瑜は来るとしてもライダーやキャスターかな〜と思ってたからアーチャーでビックリした

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 15:59:37

    Fate/SR DLC3で「生前弓取りだった記憶はないが」とか言い出してビックリした覚えがあるわ
    じゃあなんでアーチャーなのこの人……? せめてライダーでは……?

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:02:05

    丑御前みたいにクラス変わる可能性もある

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:03:34

    孫策と出会った頃位の姿やろこいつ
    なんでなの

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:06:50

    再臨でアラサーくらいになったら嬉しいよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:08:22

    >>58

    そう明言があったわけじゃないけど、経緯としては無双の周瑜から外したデザインでってお願いされたしづき先生が少年姿の原案を持ってきてそれが採用されたそうな

    本人の自己認識として孫策と一緒にいた頃が全盛期と思ってる可能性はまあある

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:11:14

    マスター…謙遜しているようだが私にはわかる
    貴殿にはピュアな孫呉魂を感じる

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 16:28:01

    言われてみると鄭とコンビのイメージが強かったけど、生前の主君を考えるとfgoでも美味しそうな奴でちょっとずるいな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:17:50

    丑が復讐者になってたしクラス変わっててもおかしくないか
    鄭成功が弓でスレ画が騎とか

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:22:56

    宝具カードでよかろう!は言いそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:39:16

    レオあたりなら王佐の才発揮できるかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:06:58

    性格的に蘭ちゃんと気が合いそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:12:36

    >>66

    多分一個だけ差があって

    蘭ちゃんは気に入ってる破天荒の人がメチャクチャしてると好ましく思いつつもしっかりと叱る

    周瑜殿は同じ状況だとやれやれとか言いながらなんだかんだノリノリで同行してくれる

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:20:39

    >>67

    周瑜は孫権の虎狩りにノリノリで同行するし虎狩り用戦車なんて作ったらさらにノリノリで狩りに同行するもんな間違いなく

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:26:25

    >>65

    マスターによって王佐の才のランク変わるのがまた美味しいよね

    鄭さんが周瑜ポイント限りなくマックスに近かったとして、孫策タイプ孫権タイプ他…で主としての資質をどう評価するのか妄想捗る

    ランク低かったとしてもそれはそれで10代で頑張ってるマスターなんかとは泥臭く奮闘してくれそうでもあるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:32:31

    レオの王の才能は間違いなく認めるけど、こういうタイプの主人は初めてだな…ってなりそうなイメージ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:37:52

    鄭成功やバビロニア術ギルみたいな英霊になれるキャラがマスターやってる以外だとレオは確かにイケそうだな
    あと学科作れるとか言われるキリ様も有るかも

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:42:54

    小覇王の元ネタの覇王を見たこの方がどんな反応するか気になる

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:43:38

    いや…流石に孫策も腕6本ではないぞ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:44:09

    太公望や始皇帝は素直にリスペクトもしそうだよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:44:27

    >>56

    ノッブと同じノリじゃないの

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:44:40

    >>53

    曹操はヒトとして中原平定したそうだもんななんとなくのイメージだけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:46:06

    >>27

    張角は統治とかする前に天寿を全うしただけだから許してやれ

    まあ生きてても相手するのが盧植か皇甫嵩の2択なんだが

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:46:19

    若旦那曹操疑惑はそういえば直接の知り合いでは無かったな…となった

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:46:49

    張角は部下の統制できず暴徒化してる時点で無理だったと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:47:26

    >>40

    魯粛「降伏したら俺ら名士は優遇されて悠々自適に過ごせるけどあんたは違うぞ」

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:47:57

    腕6本の項羽と自爆する虞美人…

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:48:30

    >>70

    EXTRAのレオだと孫呉ポイント低そうだけど

    CCCのレオだと孫呉ポイント爆上がりしそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:50:43

    >>73

    むしろ策はブチ切れてたしなその渾名

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:52:06

    項羽と始皇帝は異聞帯だから違う物として捉えそうだけど
    呂布と陳宮と赤兎馬と虞美人と張角があんなんなの色んな意味でショック受けそうだな…

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:52:07

    >>61

    孫静、孫瑜「まことに遺憾である」

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:56:35

    諸葛亮と司馬懿の合理主義に呆れつつそういうやつらだよなって納得してそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:56:54

    >>80

    あんたとの絡みも見たすぎるんだがどっかで機会があってくれないものか

    この周瑜に演義での魯粛の扱いについて所感を聞いてみたいんだよなあ

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:57:30

    虞美人は張角すらあんなキャラなんだ…って困惑してる側だからな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:58:52

    サムレムでの記憶あるのかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:59:06

    権は19歳で継いで曹操劉備相手にして勢力維持したのは凄いんだけどやっぱ晩年で評価落としちゃうよな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:02:08

    >>90

    お目付け役の張昭にうまくフォローしてくれる顧雍と諸葛謹がいなくなったからね

    これで息子にうまく代替わりできればよかったんだが期待してた息子が死んだあげく残ったのが才能はあるが適当なレスバトラーの諸葛恪と人の心がない正論マジレスマンの陸遜だぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:04:16

    >>10

    義仲様も来て欲しいよね

    巴さんと揃えたいよやっぱり

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:07:01

    >>91

    陸遜は孫呉への恨みつらみ飲み込んで出仕したので孫権との関係が完全ビジネスライクだったのがな

    互いに目的利益が一致してればそれでもいいけどそこがズレると一気に関係破綻する

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:09:36

    >>93

    というより陸家の家風が割とあれなせいな気がする

    気骨と言えば聞こえはいいけどその後の家の末路もそのせいな気もするし

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:20:01

    >>80

    実際は曹操のことだから劉備のときみたいに孫権も部下にして厚遇する気満々だった気はするんだよな

    周囲の家臣たちに叱られつつ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:25:34

    >>95

    ??「逃げるのは負けてからでいいですから戦うべきです」


    なお裴松之は切れた

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:33:20

    うっすらとでもサムレムの記憶はあったらいいよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:48:08

    初期サーヴァントの〇〇に似てる…はネタにされがちだけど、生前のもう1人の主君が19歳でまとめ役になるしかなかったキャラって言われると確かに強いな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:51:12

    >>98

    本来その立場につくべき人(たち)がアクシデントで死んじゃって跡継がざるを得なかったとかいうのも孫権ポイント高いよな……

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:53:29

    父も兄もあんなすぐ死ぬとは思わないからな普通…

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:36:13

    >>79

    は?どんな手段を使ってでも国を良くするんだが?

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:37:05

    >>101

    皇甫嵩「やめろ」

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:39:16

    >>100

    親父はなんだかんだで30半ばだからまだましよ叔父さんもいたし

    策は反省しろまじで

    虞翻はじめ散々いさめられてんのに

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:42:09

    于吉道士や賀斉とか妖術使いの伝説は呉側の話にもたまにあるよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:48:18

    >>103

    やめろっつってんのに敵陣ど真ん中突っ込んでくし臣下の諫めもあんまり聞かず猪突猛進して突っ込んで恨み持った輩に不意打ちで殺されるタイプの王様、悲しいことに推挙にいとまがないんだよなぁ(西のライオンハートを見ながら)

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:02:20

    >>104

    でも船は飛ばなかった

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:28:37

    型月のサーヴァントの船が割とデフォで飛ぶけど
    よく考えなくても海とか舞台じゃないと飛ばないと作劇上使いづらいから仕方ないね

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:52:32

    戦争で強大な敵に負けたり暗殺されたとかではなく、孫権本人の判断の過ちからの内紛ってひたすらやり切れない気持ちになりそうだな

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:12:45

    戦車や馬と違って飛行能力が無いと船は陸地の戦いで扱い辛いよな

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:58:49

    >>102

    あの傀儡兵士達を含む黄巾をボコボコにしたって何なんだよアンタ…

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 01:05:12

    >>68

    仮に実装された後に水着霊衣来たらイベ同行鯖でしっかり味方はしそうだけどそれはそれとしてトンチキ状況になった時に今までの霊衣男比でかなりノリノリな部類になりそう感はあるよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:36:56

    皇甫嵩は型月が拾いそうなマイナーさあると思うんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:45:07

    張角VS皇甫嵩が展開されたら三国志鯖と言っていいのだろうか…

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:46:33

    >>63

    何でアヴェンジャーになったんだろうな…?

    マイルームボイスで退去させる予定もあるみたいだし意図してやってそうなんだが…

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:23:04

    主人は慕ってるけど、ソイツ死んだ時点でその弟や息子は知らんってタイプも多いのに忠義を尽くすのは凄いよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:26:32

    演義書き直しは多分100%冗談ではないよな…

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:44:18

    >>115

    孫家と周家が家族ぐるみの付き合いみたいな感じで、策とは義兄弟の仲だし

    権も周瑜を兄のように慕っていたと言われているあたり、単に主君の弟というだけでは無い部分はあるよね

    率先して仕えた背景には策との友情もあっただろうし忠義者なのは違いない

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:48:33

    >>116

    誰にでも真の願いを打ち明ける訳じゃないみたいだから

    人によっては「演義の書き直しでも願うか」「あーなるほど…納得…」で話終わる可能性あるの好き

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:34:24

    絆10で真の願い打ち明けてくれたら嬉しいな

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:50:31

    >>7

    王佐の才が王属性持ちサーヴァントをバフ対象にするとかだと嬉しい

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:52:24

    なんとなく今年はスケジュールがギチギチだから
    あるとしたら2部終章後になりそうな気がする

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:58:16

    王属性やカリスマ持ちキャラをバフはまあそれっぽいよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:08:34

    >>120

    弓で来るならギルやプトレあたりの全体鯖とも相性良いから性能的にも嬉しいかも

    味方全体にバフ+王属性に追加でバフみたいなのだといいな、槍王の円卓追加バフみたいな感じで

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:10:00

    鄭成功に王属性付くんだろうか…

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:11:32

    >>64

    なんならシナリオでも最終決戦前に言いそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:34:09

    ゼノビアやダビデやナポレオンとか弓の王属性そこそこいるしな

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:04:39

    蜀推しだし贔屓だけどそれでも周瑜と孔明関連の演義のクオリティはひでえ展開…になるよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:42:00

    保守

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:44:33

    >>127

    それでも周瑜はまだ活躍してるからましよ

    曹真なんかお人好しぐらいしか面影ないぞ

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:59:09

    曹真は孔明の噛ませにされた挙句に司馬懿の踏み台だもんな

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:07:21

    鄭成功ほどのマスターになれないよ…って気持ちとfgoでも絶対奮戦してくれるじゃん…って気持ちの心が二つある…!

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 07:22:56

    演義の書き直しって程々に信憑性高い願いを言ってくれるの、ビジネスライクな関係のマスターでも信用はして貰えそうだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:54:00

    >>132

    単純にアーチャーとしても上澄みの能力はあるしな

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 09:31:20

    FGOだとお前くらいの年齢で予定外に継いだ主君がいてな…的な話は確かにしそうだな

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:37:59

    演義がバフになってるタイプだし素で魔術できたり強い張角や呂布が異常者なんだよな

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:39:01

    孫権のやらかしも長男が30代で死ぬのが無ければ…ってのはデカいと思う

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 19:44:31

    >>136

    ゆうて息子の遺言も四友も全然大事にしてなくて

    本当に孫登のこと大切だったんか?って思う

    むしろ潜在的に危険視してたとしても納得できる

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:11:17

    >>137

    四友は四友で問題視多いし四友がそのまま孫和派の中心派閥になるから政敵はほっとかないからね

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:26:00

    >>137

    孫権はそのあたり冷淡だよね。死人に引っ張られる人じゃない

    周瑜の一族子孫も機を見て私民と土地と官職根こそぎ奪ってる。直系は庶民に落として復帰の目を潰したし


    まぁ初代がそんなんだから孫呉って体質として功臣の子孫や宗族が魏に逃げるケースが多いよね…

    韓綜、歩闡、孫壱、孫秀

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:32:03

    でもこいつ「人妻好きか???」とか聞いてくる!!

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:32:50

    >>140

    若旦那の好みは騎士王だから…

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:36:57

    >>140

    曹操が二喬狙いって話、唐の時代から詩に詠まれてるから周瑜的にどの知識由来の印象なのか微妙でおもろい

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:45:51

    >>137

    生前から孫登の育ての親である徐夫人へのあれこれもあるしな

    息子も群臣もみんな自分がポイした女の味方だし

    今の愛人を敬えって咎めたら、息子に正論で反論食らって沈黙してる

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:27:22

    fateの曹操が今の所人妻好きチェックされただけの英霊なの酷くて笑う

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:43:31

    曹操が人妻にかまけてるスキついて強襲受けて嫡子死なせた話同時代だとどんくらい広まってたんかね

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:47:33

    >>145

    それが原因で正妻に実家に帰られて後妻迎えることになったから結構知られてたんじゃないかな

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:48:39

    >>144

    例のエ◯ゲの広告で何も間違ってないと言わしめた漢

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:52:57

    孫堅と孫策の窮地を救った俺…(天命変化

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:02:45

    孫権のキャラも確かに気になるな
    まだ語られてないし

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:06:51

    スレ画が来ても実感としては若い頃の権しか知らないのは良いのか悪いのか…
    現代知識やカルデアのデータやらで末期も知るだろうと思うとどんな気分なんだろうか…

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:30:17

    >>148

    だから報告くらいはしろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:05:59

    周瑜本人にはとても言えないけど孫策はヘイトの集め方凄いから長生きは無理だろ…

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:27:01

    >>152

    地元名士層から侵攻の中で嫌われたのは不可抗力としても許貢を縊ったとかやりすぎなことも多いしな

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:27:22

    >>152

    そうね…

    だからこそ鄭さんには余計に被る必要のない火の粉は被ってほしくないと思っていたんだろうし、回り回って自刃するに至った遠因にもなってるかもしれないね

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:31:22

    シンに曹操がいたら詩人として才能も生かさず治世の能臣のつまらない男なんだろうな

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:10:54

    >>155

    始皇帝を称える芸術は残ってるみたいだから息子たちと一緒に始皇帝称える詩いっぱい作ってるんじゃね?

    三曹の使い方としてはあまりにももったいなさすぎるのはそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:25:10

    仮に妖精國のナカムラがシンにいたらあの三曹の詩がこんなやつなの?って失望はしそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:36:26

    ぐだ男のスペックを上げたようなタイプの好青年な孫権が、政治戦争加齢でどんどん荒んでいく感じだと個人的には趣味に刺さるかもしれん…

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:39:30

    >>158

    好青年と言うには若い頃からやべーやつな逸話が多すぎるだろ!

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:45:49

    >>158

    アイツはどっちかというと型月恒例普通の人面した逸般人な気がする

    アニキはまごうことなき型月恒例異常者

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:55:59

    周瑜個人は良かったけど息子がな…
    三国志の英雄の大体が次世代結構酷いけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:56:46

    孔明の息子は頭良かったけどすげえダメな人って感じが凄まじい

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:59:08

    普通のツラした逸脱人でも年取って普通にダメな奴になっていくって生々しくて辛いな…

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:02:45

    権の老害部分にスポットを当てる創作無いよね
    歴史を単純に追う創作だと二宮をやってもキツすぎるせいもあるけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:04:05

    >>164

    むかし『呉・三国志』という小説があってのう…(老害ムーブ

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:35:18

    >>155

    曹操が生きてた時代はまだ世界制覇中だから普通に将軍としてバリバリに活躍してるじゃろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:56:51

    2016年に長城(宇宙)完成で保守停滞期に入るので剪定!だから
    逆説的にそこまでは変化あるって事よね、シンは

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:47:32

    桃園ブラザーズも永久凍結前は普通に曹操と一緒に将として出撃してたんだろうな
    そして国取り始めて曹操にシバかれる

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:14:22

    曹操は「若い頃は西征将軍として名を残すのが夢だったのにまさか王侯までいくとはなぁ」って詩を残してるんで
    シンで将軍やってるとしたら本意だと思う。無欲アピールかも知れないけど、後漢の西域で活躍した将軍の多さを顧みると
    青年曹操が現実的に描いた最大級の夢としては妥当な感じある。後漢は士大夫(儒者)将軍多いから武功を上げることで二重に悪評を払拭できるし

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:23:03

    玉璽手に入れてヤル気出しちゃうと不幸になるというね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています