米不足っていうけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:03:31

    そもそもパンとかうどんとか食べるって選択肢は無いんか
    あるいはインスタントとか
    米不足落ち着くまでの間くらいはそういう風にしたってええやろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:04:28

    まぁそもそもメディアが作った米不足だから煽るの辞めたらすぐ終わるよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:06:55

    お米食べたいねん食べたない奴は黙っとき

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:08:25

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:09:03

    そのステージは去年に通過した

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:10:39

    消化良すぎて腹持ちがいまいちだから長時間仕事する時はやっぱり米喰いてーってなる
    特にスーパーで売ってる安めの食パンとかバターロールとかすぐ腹空いて
    ちゃんとしたパン屋のパンとか妹が作ってくれるホームベーカリーのパンはわりと腹持ちいいのにヤマザキの食パンだとすぐにお腹が空くのなんなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:11:17

    米手に入りづらいから朝ごはんはオートミールかマイグラにしてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:13:00

    昔のタイ米輸入したりしてた米不足の時も
    みんなが米を欲しがって小麦の需要が30%以上落ちて、小麦問屋やうどん屋パン屋が大量に潰れた

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:13:34

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:15:22

    小麦系のものを食べると体調が悪くなるんでなるべく米系のものにしているんだ
    すまんな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:13:14

    米はあるでしょ
    高騰してるが

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:31:35

    >>4

    海外で取引されてる米は基本的には古米か古々米のことが多いよ

    農家と長期契約してるのがほとんどだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 13:59:33

    >>2

    去年のコメ騒動の報道はひどかったわ、空になった店の陳列棚を見てどれだけの年寄りがテレビに扇動されてコメの買い占めに走ったか。

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:01:38

    政治が批判したら名誉毀損で刑事告訴してくるしもう終わりだねこの国

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:02:07

    >>12

    てことは新米が海外に流されてるってのは事実ではあるけど騒ぎすぎてるだけってことか

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:03:45

    前日の夜から徹夜して並ぶのはさすがにバカとしか言いようがない
    ゲームの発売日とかに並ぶ奴らを笑えないな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:04:45

    今回の米騒動はテレビは責任取るべきだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:05:51

    小麦アレルギーだから米無くなったら食事の楽しみが9割減と言っても過言じゃないんだ・・・
    蕎麦も十割しか食えないし、芋は苦手だから米を求めるのを許してくれ・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:07:14

    儲け大してないけど米育ててて良かったなとしみじみ思った
    それはそれとして譲ってくれって知り合いがワラワラ湧いたのは面倒くさかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:07:51

    >>19

    売ってくれ、じゃなくて譲ってくれかよ

    ご愁傷様やね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:10:55

    >>16

    しかも列の最前で待機してんのが70過ぎの高齢者だったの笑う

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:12:32

    >>20

    米作りなんて無駄なことをしてって散々言ってたのが手のひら返していつも頑張っててすごいですねーって言ってくるんだよ酷くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:15:19

    >>21

    誰が言ったか忘れたけど

    高齢になってまともに仕事も出来なくなった人にとっては有り余る時間だけしか武器が無いから

    その時間で何かをすることでしか自分の存在意義が感じられない、みたいなのがあったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:16:42

    >>22

    せめて今まで悪かった、位の事は初めに言うべきかもね

    いつの時代にもそういうクズっているもんなんだな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:23:08

    >>1

    直近の米不足の一番大きな原因は二年連続の猛暑で今年も猛暑の予測

    この猛暑が今後も続くとして全国の農家が今までのブランドを捨てて

    完全に適応できる品種に切り替え終わるまで何年かかるって考えると一年二年の話では済まない

    そして小麦はそもそもロシアのせいで値上がりしている状態で

    直近で台湾有事もありそうだからもっと高くなる可能性が高い

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:29:00

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 14:34:31

    米そのものの不作というより猛暑の影響で米の等級が全体的に下がったのよねブランド米として消費者に出す条件満たせない米ばっかりになったのが消費者が普段買う米が高騰してる原因な感じ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:34:48

    >>14

    デマ流して怒られてるやつばっかりやん

    今までが甘すぎたんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:36:33

    不足というかまぁやや高いけど普通に売ってはいるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:37:33

    >>15

    そもそも日本人がコメ食わなくなって農家潰れそうだから潰れないように海外に売り出してるだけだからね、国民が食うならそこに売って終わりだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:43:36

    >>30

    外国に米がいってる原因が日本人が食わなくなったからって、

    それじゃ散々海外に米流すなー!とか言ってた人たちがバカみたいじゃないですか

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:53:01

    >>31

    そうだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:01:00

    米に対する認識がわりと雑なところはあるんだよなあ
    これとは別件でしばらく前に煎餅に使われてる米の産地がなんとかかんとか…って結構話題になってたけど食ってる煎餅見ると案外外国の米使ってるんだよね(もちろん国産にこだわってるメーカーもあるが

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:14:18

    >>31

    そうだけど?

    ビジネス保守に騙されて国益を害そうとするピエロだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:24:21

    >>31

    紛うことなくバカなんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:25:23

    米以外の食べ物が豊富にあるのは悪いことじゃないし多様性という意味では良いんだけど
    急に米に注目されるとこういうことが起きやすい
    というか米がなければパスタを食べればいいじゃない(保存性を考えると乾麺は強い)

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:33:32

    「店頭の値段が下がるか」という観点で見れば過去一ヤバい状況だと思っている
    こち亀の米回が引き合いに出されることも多いが当時と比べても値段が上がって米が出回らない要因が根深くかつ多岐に渡っている

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:40:07

    自分がスーパーに行くと値段はまぁするけどいつも置いてあるし不足って気はしないな〜、高くはなったけど月1万も負担増えないしいいかなって

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 18:45:38

    >>28

    デマだと?そのエビデンスは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 19:01:53

    ×米不足
    〇例年と同じ値段の米不足

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:07:25

    秋ならじゃがいもでいももちができるが
    まだ初夏だし厳しいか

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:03:07

    正直これから暑くなると弁当に米入れるの不安だし、ほぼソーメンなんだよなぁ。
    とはいえ、輸入の小麦も値上げしてくだろうからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:24:26

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:45:58

    米食いたければ松屋に行けばいいじゃない

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:05:37

    >>43

    馬鹿な奴に分かるほど単純な仕組みで世間は出来てねえんだ

    勉強しろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:07:17

    母ちゃんに「流石にもう備蓄米で不足分補填出来てるでしょ」って言われて「マスクとかトイレットペーパーと同じ扱いなのよ今」って返して納得してもらった

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:10:20

    倉庫から盗んで虫と一緒に海辺に捨てる作業

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 01:49:56

    >>19

    うちは親戚がコメ売ってるから直で買わせてもらってるわ、譲ってくれとかヤバすぎだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 01:54:47

    普段米食わないで何十年も健康に生きてる人間なんか世界中にクソほどいるんだから大丈夫

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています