- 1二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:34:50
このスレを見てもう一つの競馬大国の最強馬は何なのか知りたくなった
欧州の史上最強馬ってどの馬なの?|あにまん掲示板って聞いても人によって違うで終わるんだけど例えば日本で史上最強馬といえば最近だとディープ、オルフェ、イクイノックスあたりの名前がよく上がるじゃん?そんな感じで自分がどう思うかはさておき一般的にはこの馬…bbs.animanch.com・中距離路線
・マイルスプリント路線
・芝路線
・牝馬路線
・総合
この条件でそれぞれ出してみてほしい、昔の馬でもいいよ。
ちなみにスレ画は日本で一番有名なアメリカ産馬
- 2二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:35:28
フライトライン
- 3二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:35:49
まずセクレタリアトVSマンノウォーをします
- 4二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:36:46
- 5二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:36:50
中距離はセクレタリアトかフライトラインのどちらか
- 6二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:36:56
とりあえず中距離はセクレタリアトだな 70年代の馬だが未だに三冠レース全てレコードはコイツ お薬お薬言うのも居るが使えばベルモントで31馬身出来んのかと言う
- 7二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:37:03
マンノウォー
サイテーション
セクレタリアト
スペクタキュラービッド
パーソナルエンスン
ケルソ
ドクターファーガー
フライトライン
この辺でFA - 8二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:37:13
短距離はまあドクターフェイガーやろ
- 9二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:37:25
牝馬路線以外は全部セクレタリアトでいいんじゃないですかね
- 10二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:37:47
芝はとりあえずジョンヘンリー
- 11二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:38:05
短距離はドクターフェイガー一択かね
- 12二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:38:24
中距離路線:セクレタリアト
マイルスプリント路線:ドクターファーガー
芝路線:ワイズダン
牝馬路線:ゼニヤッタ
総合:セクレタリアト - 13二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:38:31
牝馬はゼニヤッタ?
- 14二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:38:36
- 15二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:38:51
1800~2400はセクレタリアトでしょーって思って戦績見たら1200でも勝ってて草
いやまあG1ではないが - 16二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:38:54
スプリントだけは満場一致しそう
- 17二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:39:11
ドミノとかいうドチャクソ強いのはわかるけど古すぎて神話に両足突っ込んでる謎の生物
- 18二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:39:40
- 19二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:40:17
ゼニヤッタはオールウェザーの時点で戦績の見栄えはいいがアメリカ競馬を代表する馬かと言われると疑問が残る
パーソナルエンスンかビホルダーを推す - 20二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:40:44
パーソナルエンスンかゼニヤッタは論争になりそう
- 21二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:40:49
芝はBCターフでダンシングブレーヴを返り討ちにしたマニラとか良い線言ってると思
- 22二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:40:49
三冠馬のアファームド+距離適性の壁でギリギリ止められたスペクタキュラービッドを推す
- 23二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:40:49
アメリカ人に聞いたらセクレタリアトって答えそうなイメージ
- 24二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:40:52
- 25二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:41:07
- 26二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:41:56
- 27二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:42:41
ゼニヤッタはBCクラシック勝ちがデカすぎる
- 28二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:42:57
ダートは正直長距離いらんから2000と2400で分けていいと思うんだよな そうなると2000にフライトラインで2400にセクレタリアト置ける
- 29二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:43:13
それ以下ならドクターフェイガーやな
- 30二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:43:21
もはや跡形もないダート超長距離路線はケルソから更新されないだろうな
- 31二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:43:35
セクレタリアトの大統領選挙に出馬すれば当選したとかドクターフェイガーのスピード違反で切符切られたみたいなジョークある馬は他にも居るんかね?
- 32二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:43:37
芝はワイズダンがマイルでブリックスアンドモルタルが中距離だからどっちかやな
- 33二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:44:13
エクスターミネーターはまあ勝てんか
- 34二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:44:37
- 35二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:44:41
- 36二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:44:58
まあAWじゃ最強よね
- 37二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:45:55
倒した相手考えるとブリモルはショボいわ
- 38二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:46:41
- 39二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:47:23
芝でも化け物だったし芝もセクレタリアトでええよもう
- 40二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:47:38
故障がマジでもったいねぇ…
- 41二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:47:55
日本人じゃなくてアメリカ人に聞いたらアメリカンファラオは数字で無粋言われても絶対上がるやろなあ
- 42二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:48:51
- 43二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:49:00
セクレタリアトはシャムが居たのが地味にデカいと思うわ
シャムもダービーで2分切るほどの化け物だっただけに時代だけが悔やまれる - 44二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:49:32
故障がね……、まぁあんなに着差広げたから馬の限界超えちゃったって言われたらそこまでだが。
- 45二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:49:35
- 46二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:49:41
アファームドぶつけて距離長くしてでようやく倒せたスペクタキュラービッドってことじゃない?
- 47二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:49:49
- 48二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:52:11
サイテーションは流石に無理かなぁ?陣営の都合が無ければ多分シアトルスルーより先に無敗三冠とってたし充分ここに挙げれると思うんだが
- 49二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:52:39
他にも同期には3年連続の年度代表馬に輝いたフォアゴーとかいうバケモンもいるぞ
この馬も史上最強馬論争に入ってもおかしくない
ちなみにケンタッキーダービーでセクレタリアトと走ってる
Foregoahonoora.com - 50二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:53:09
タイム指数だとゴーストザッパーがめちゃくちゃ優秀なんだよなフライトラインにお株を奪われた感あるけど
- 51二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:53:59
ケルソに勝ってる要素ないだろ
- 52二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:54:45
- 53二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:56:12
サイテーションは4歳を丸一年棒に振ってあれってことを皆もっとよく考えたほうがいい
- 54二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 20:57:52
マートルウッドすげぇ…割と強いくせして最強クラスの牝系してるし
- 55二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:12:55
- 56二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:16:52
サイテーションは怪我明けとはいえヌーアにボコられたのがね
- 57二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:26:30
牝馬ではラフィアンとゴーフォーワンドを上げたい
- 58二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:52:20
牝馬はレイチェルアレクサンドラやインサイドインフォメーション、バヤコアもいるからこっちも難しいな···
- 59二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:46:18
芝セクレタリアト、中距離セクレタリアト、短距離セクレタリアト
- 60二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 07:23:50
タイキシャトルの親父か
- 61二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 07:35:22
シガー「俺も混ぜてよ」
- 62二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 07:39:09
参考として20世紀のアメリカ名馬100選というのがあったぞ
20世紀のアメリカ名馬100選 - Wikipediaja.wikipedia.org - 63二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 09:04:48
- 64二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 09:23:31
Domino
- 65二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:19:30
レコードなどわかりやすい数字のインパクトがあるから他国はセクレタリアトって言ってしまうけど、アメリカ人はやはりビッグレッドの概念を作ったマンノウォーの方が書籍などもたくさんあって印象深いもんだって見たな
- 66二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:30:28
- 67二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:38:51
まぁレコードはあくまで参考記録なので加点はされるけど決定打にはちょっと弱いみたいな印象だしな
- 68二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:41:45
マンノウォーの再来がセクレタリアトで二代目って言われてるのだからまあアメリカ人はマンノウォーなんやろうな
- 69二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:30:13
パーソナルエンスンも名馬だけど流石に相手が悪くないかか?牡馬交えたBCクラシックも勝ってるゼニヤッタにしない?
- 70二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:33:55
ラ、ラフィアン……
- 71二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:44:05
- 72二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:54:42
2頭立てでレコード出してるの凄いというかバカじゃない…?
- 73二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:17:39
- 74二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:31:47
>勝った馬の名前であるアップセットは独立した単語として番狂わせと言う意味で定着することになる
1877年にはアップセットという単語が番狂わせという意味で使われてたからその説は間違いらしいよ
Sports Legend Revealed: Did the term 'upset' in sports derive from a horse named Upset defeating Man o' War?This article was originally on a blog post platform and may be missing photos, graphics or links.www.latimes.com - 75二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:41:48
そうなのか
- 76二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:42:01
セクレタリアトの薬物云々ってよく言われるけど、ソースあるの?
- 77二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:43:31
- 78二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:44:57
日本人にあまり知られていないだけで、欧州でも多分いた
- 79二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:13:52
No.1名馬=最強ではないだろう
- 80二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 04:08:39
ヨーロッパにもキンツェムとかオーモンドとかプリティポリーとかダイヤモンドジュビリーとかダンシングブレーヴとかいるやん