- 1二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:01:06
- 2>>125/06/03(火) 21:02:47
このスレでの注意事項になります
①メインキャラ(マチュ、シュウジ、ヴィオレ、ジャミトフ、エマ、ジェリド、カクリコン、シロッコ、ジャマイカン、その他登場キャラetc)が命が落とす展開は辞めてください。現在のスレの方針は「ティターンズ入りしたマチュが幸せになる」という物になりますので平和時空的(ギレンの野望で言う最善手)感覚でお願いします
②上記に付随する形になりますが『カミーユは出さないでください』(アムロとは違いカミーユは『機体の奪取』という戦場に介入する手段がある場合、それを容易に行う事が考えられる事と既に本家の正式主人公枠としてニャアンがいる為)
③こちらも①に付随する形ですが原作のΖにおけるバスクの蛮行は「毒ガス作戦の阻止」や「核が仕掛けられたジャブローから全員撤退に成功」という様な形にしてください
④マチュがティターンズ入りしたのは0085の8月になります。かなり駆け足ですがご了承ください
⑤本編で似た様な展開(マチュが記憶喪失になったり連邦軍に入る)になる可能性が出て来ましたがこのスレはこのスレの世界線となります。こちらもご了承ください
⑥本家6話以降に合わせてマチュとティターンズメンバー以外で本編に登場したキャラは「ここのスレで皆で作ったキャラ」と「本編通り」のどちらの動かし方でも構いません。ただし前者で動かす場合はヴィオレに業を背負わせるのはやめてください(改名前は可)
以上になりますがお願いします
色々と言ってしまい申し訳ございません - 3>>125/06/03(火) 21:03:35
マチュとティターンズの愉快な仲間達とキャラ紹介
①マチュ・ハイマン
このネタの発端にして主人公
ティターンズ総帥ジャミトフの養子
PTSD治療の研究の患者として送られた研究所で強化人間の処置を受ける事になった
その時にジャミトフに拾われる前の記憶の殆どを思い出す事すら出来ない程にまで失ってしまうが本人はむしろ『忘れたって事は嫌な記憶だからむしろラッキー』とポジティブになっている
しかし、一部は強化人間の運用の目的としてトラウマとして覚えているのかクランバトル等の単語を聞くと激しい頭痛に襲われたりやたら攻撃的になってしまう
また、そのトラウマの影響から悪夢を見てしまう為か夜1人で眠る事が出来ない
その後、悔やんだジャミトフの提案で養子縁組を行い現在はジャミトフの養子として暮らしている
趣味は読書やゲームだが主人公よりも脇役や敵役に感情移入する事が多い
ティターンズの皆とは仲良くやっている他、研究所で先に強化人間の処置を受けていたドゥーや他の研究所で処置を受けていたロスヴァイセとは姉妹の様な関係になっている
天性の操縦センスも忘れなかったのか、少女かつ経験が殆ど無いながらティターンズの中でも連邦のエースパイロットに並ぶ程である
ちなみに他のティターンズメンバーからは『民間人に新型機のテストパイロットをさせていたという事実を消したいが為にジオンに命を狙われている』と思われている
愛機は特殊なシステムを埋め込んだガンダムMk-Ⅱとギャプランの試作機であるフライルー
彼女の本当の名前は『アマテ・ユズリハ』
『マチュ』はあだ名だが強化人間としての処置後は『マチュ』しか覚えておらずそれを自分の本当の名前だと思っている
ニャアンと仲違いした後、彼女を探しに来たエグザベが偶然訪れた事をキッカケにカネバン有限公司によってジークアクス強奪の罪を被せられてしまう
その後、ニュースでそれを知り最早サイド6には居場所が無くなり軍警から逃げ出す為に貨物線に密航して地球へ逃げて来た所をジャミトフに拾われた
メタっぽく言うと「ニャアンが本家よりも早く主人公としての役割を奪還した世界線で最悪の自体が起きて逃げる羽目になったマチュ」
シュウジに関しては最初は『いきなり頭の匂いを嗅ぎに来た変質者』として見ていたがその後、改めてもう一度好きになった - 4>>125/06/03(火) 21:04:21
- 5>>125/06/03(火) 21:04:52
- 6>>125/06/03(火) 21:05:43
- 7>>125/06/03(火) 21:06:47
キャラ紹介
⑤エマ・シーン
ティターンズ所属の女性パイロットにしてマチュのマヴ
女性ながら優れたテクニックを持っており味方のサポートを的確にこなす
真面目な性格ではあるのだがマチュを妹として溺愛しており、「私の可愛いマチュ」と言ったり、事あるごとに抱きしめたり、休日もほぼ一緒にいたりする
おまけにマチュの苗字を自分と同じ物にして正式に妹にしようとしていたがジャミトフの養子であった為、断念している
任務時に割り当てられている部屋もマチュのトラウマの問題を解決する為、相部屋である
マチュ自身もそんなエマを慕っており『エマ姉』と言って本物の姉の様に懐いており、寝る時は一緒のベッドで寝ている
それでも過保護過ぎる所には少し思う所があるらしい
恋愛に関しては今の所あまり興味は無いが『マチュと一緒にいる時間を作ってくれる人』が好みと言っている - 8>>125/06/03(火) 21:07:32
キャラ紹介
⑥ジャマイカン・ダニンガン
連邦軍に所属している軍人
表面上はバスクの部下として接しているがその正体は部下と共にバスクとその派閥を監視して逐一報告する等、ジャミトフに有益な行動を行う右腕
1年戦争ではバスクの部下だったがその時に出会ったジャミトフに心酔し今に至る
自らを「利己的な人間」と呼称するが周りからはそうは見えないと言われている
これはジャミトフの為に尽くすのが何よりも喜びだからである
諜報だけでなく実動もこなしておりモスク・ハン博士をジャミトフ側に引き抜いたりバスク達過激派の凶行の妨害も行っている
ニュータイプに関しては「その名の通りに新しい戦争のやり方を取る人間」とあまり好意を抱いていない
マチュに対しては「生き急いでいたジャミトフを止めてくれた」として非常に好意的
最近はバスク派だけでなくマチュに関しての情報も調べている - 9>>125/06/03(火) 21:11:33
キャラ紹介
⑦マシロ(シュウジ・イトウ)
かつてシャア・アズナブルに奪われたMSであるRX-78-2ガンダムに乗っていた青年
記憶を失う前のマチュの友人であり彼に一目惚れしたマチュが「地球に行く」という目的を作ったきっかけである
『アマテ事件』によりマチュと離れてからはもう1人の友人であるニャアンと協力し、マチュを探していた
記憶を失いティターンズになったマチュと再会するものの記憶を失った事とニャアンがジオン軍に所属していた為か逆に何度も交戦する事となる
その後はゼクノヴァワープの多用によりボロボロとなったガンダムを修理しながらもマチュとの再会を願っていたが自身の発言によりニャアンと仲違いしてしまう
その後、それに反省するもティターンズによる『ガンダム撃破作戦』で誘き寄せられ苦戦
更に起こった『イオマグヌッソ計画』からニャアンにマチュを任せて2人を守った
しかしその衝撃で木星に飛ばされてしまいそこでシロッコに出会う
シロッコにゼクノヴァワープを説明すると興味深い話題と現在の地球圏の情報の提供の見返りにプロトオーヴェロンを渡され地球圏に戻るがその時のショックで一時的に記憶を失ってしまう
それでもマチュを守る事を身体は覚えておりティターンズからは「白馬の王子」と言われていた
ある時ジオンに機体毎捕縛されかけた所をマチュ達に回収される
その後は一時的に記憶喪失となっていたがマチュに『マシロ』という名前を与えられる
そして記憶が戻り地球連邦軍に協力する事となるがそれ以降も『マチュが付けてくれた』名前である『マシロ』を名乗っている
ガンダムに乗っていた時は「ガンダムが言っている」とどこか他人事の様な性格だったが『ガンダム撃破作戦』以降は憑き物が落ちたのか考えを変え、「これは誰でもない僕の意思だから」を口癖に自分の意見を口にする様になった
スレPart3の143さんにこのキャラの設定を作っていただきました - 10>>125/06/03(火) 21:13:07
キャラ紹介
⑧パプテマス・シロッコ
木星船団公社の船であるジュピトリスの責任者で独自の技術を用いてMSを開発してしまう程の天才的な頭脳と優れたMS操縦技術を持っている
副官であるハイファンと自身が才能を感じてスカウトした秘書であるサラ・ザビアロフと共に木星での作業を行っており1年戦争及びザビ家の内戦には冷めた反応をしていた
ある時、木星に飛ばされたシュウジ・イトウと出会いゼクノヴァワープやαサイコミュ、オメガサイコミュ等を知り興味を抱き、『戦艦をゼクノヴァワープさせる』研究を始める
その後、シュウジにお礼として開発した試作MSであるプロトオーヴェロンを渡す
その後、研究の第1試験で一気に地球圏へとワープしテム・レイと出会う事で技術者としてのその知識に感心している他、ヤザン・ゲーブルと意気投合し「君の事が(友人として)好きだ」という爆弾発言を放っている
その後、内戦という愚かな事をしているジオンよりも連邦軍に協力する方が自身に取ってプラスになると考え強力する事にした
なおギレンとキシリアに関しては『自身を不老不死だと思っている上に誇張表現の多い理想論者』、『才ある者を集めるだけで導こうとも纏めようともせず、自らを物語の主人公と勘違いしている妄想家』と評価している - 11>>125/06/03(火) 21:20:30
キャラ紹介
⑨ ヴィオレ・マオ
地球連邦の過激な対スペースノイド組織である『ニューディサイズ』に所属する女性パイロット
『ジオンに全てを奪われ壊された』という過去からジオンに対して非常に強い憎しみを抱いている他、『弱者や他者を利用するスペースノイド』も同様である
その憎悪は『ジオンを滅ぼす為なら命を捨てても構わない』と豪語する程
しかし好戦性に反して実際の機体操縦に関してはお世辞にもあまり上手いとは言えず、味方を盾にしかける等の問題行動も多い
また部屋は基本的に隊員服しか無いという女性の部屋とは思えない程に殺風景な物となっている
何故かティターンズに所属するマチュ・ハイマンや連邦軍に協力しているマシロを遠くから見守っている事が多い
その正体はかつてジオン軍に所属していたパイロットである『残虐騎士』ことニャアン
『アマテ事件』以降、ジオン軍人として任務に勤しむ裏で軍警への私怨を行う等の行為を行なっていた
その後、愛機である1機目のGQuuuuuuXが事故で失われ、用意された2機目でサイド6の軍警と交戦していた際にガンダムMk-Ⅱと交戦、パイロットの正体が友人であるマチュだと知る事となるが彼女が記憶を失ってしまっていた事を知ってしまう
その後、新しい愛機であるジフレドと共に別の任務を成功させた際の祝いの席でマヴかつ自身の恩人だと思っていたエグザベ・オリベが実は『アマテ事件』の元凶であり自身が得た全ては親友から奪った物である事を知ってしまう
その後はシュウジと共にマチュと何度も交戦するが彼とも仲違いしてしまう
それに反省し『ガンダム撃破作戦』で2人を戦わせない為に奮闘するがシュウジが自身とマチュを守る為にゼクノヴァを起動した事により完全に全てを失ってしまい絶望と激しい自己嫌悪に苛まれる事となる
そして『ガンダム撃破作戦」直後に機体を捨ててジオンから脱走し、裏社会で行方不明者の戸籍を購入しジオンへの復讐の為にニューディサイズに入隊した
彼女の髪型と髪色はかつてのマチュと同じであり自分の犯した罪を忘れない為にこの髪にしている
ちなみにマチュは気付いていないがマシロは正体に気付いている(連邦軍の協力者になったのはその為)
大雑把に説明するなら『本家と違いマチュとシュウジへの未練が残っているニャアン』
スレPart2の191さんにこのキャラの主な設定を製作していただきました - 12>>125/06/03(火) 21:22:39
設定紹介
①アマテ事件
このスレの現在の舞台設定の発端となった出来事
サイド6の『イズマコロニー』にてジオンが開発した新型MS『GQuuuuuuX』がコロニー在住の女子高生『アマテ・ユズリハ』によって盗まれクランバトル等で使用されていた事件
アマテは赤いガンダムを相方にクランバトルを勝ち進むが機体の出所を怪しんだカネバン有限公司によってソドンへと通報がなされ事件が発覚される事となった
その後、アマテは行方不明となり『どこかへ逃げた』『ジオンに捕まった』『サイド6の上層部に消された』等の根拠の無い噂が現在も飛び交っている
なお、アマテの両親は娘がクランバトルに参加している事を知らなかった事とサイド6に多大な貢献をしていた事、犯人であるアマテが行方不明となった事からお咎め無しとなっている(両親の同僚は意気消沈しているのを見て声がかけづらいとなっているぐらいで2人を悪く思っていない)
ちなみに『GQuuuuuuX』の正式なパイロットは無事に機体を取り戻せた後に数試合クランバトルを行なっている
連邦軍の面々はこの事件から『中立を謳いながら実際はジオンに屈して1人の少女を生贄にした』とサイド6を軽蔑する様になった
細かい説明を言うなら「バスクが来なかった為、キシリア周りがフリーとなり余裕の出たエグザベがGQuuuuuuXのパイロットをキシリア派閥にスカウトする為に積極的な行動を取った結果起きた事件」
メタ的に言うなら「バスクに罪をなすりつける形にならずエグザベ自身が直接マチュを追い込んだ事件」 - 13>>125/06/03(火) 21:23:17
②武装難民問題
アマテ事件の後から急速に起こり始めた問題
『GQuuuuuuX』の正式なパイロットとそのマヴであるエグザベ・オリベの出自がどちらも難民であったという情報がどこからか漏洩
「何かしら目につく事が出来ればジオン軍に雇ってもらえる」と思い込んだ難民達がクランバトル用のMSを奪取し各コロニーで暴れ回るという事態が発生
クランバトルにも無断で難民が出現するという事態も起きている
サーセン市では市長であるマッシュ氏が元ジオン軍人であった事から市民及び難民に説明が行われたがその結果、難民達が他の市やコロニーに移りジオンへのアピールを繰り返す事となった
これに関して当のジオン公国は最初から事態を無視しており、ジオンへの不満が高まっている
これにより各サイドは難民への対処を連邦軍へと依頼
連邦軍は各サイドへの支援として宇宙へと上がる事が出来る様になった
ジャミトフ・ハイマンは本来『反連邦政府運動』への対処としてティターンズの結成を考えていたが対武装難民も掲げると各サイドから賞賛され僅か提案から半月で可決される事となった - 14>>125/06/03(火) 21:23:54
設定紹介
③ツギハギのガンダム
アマテ事件以降赤いガンダムはしばらく姿を見せなかったがマチュがジャミトフの養子になって以降、また姿を見せる様になったがクランバトルをする訳でもなくサイド6のコロニーを転々としながらグラフィティをあちこちに残すだけであった
しかし、ティターンズが各サイドで難民鎮圧を始めた際に本格的に行動を開始
双方に戦闘を挑み、ある程度すると撤退していくという謎の行動を取る様になる
また、追い込まれるとコロニーの地面にダメージを与える程の衝撃を持った瞬間移動じみた事をする等でティターンズの追跡を回避していた
しかし、数週間が経過すると腕部に始まり、脚部までもが他の機体でジャンクパーツで補強された形となり更に経過した現在ではパーツ自体がザクやドムの物へとなっており元のパーツは頭部と胴体部のみとなっている
ティターンズのジャミトフ・ハイマン大将はガンダムのターゲットと思わしき自身の養子であるマチュ・ハイマンを囮にガンダムを地球へと誘導し、撃破する『ガンダム撃破作戦』を考えている
しかし、ジャミトフはマチュを危険に晒してしまう事を苦悩している - 15>>125/06/03(火) 21:24:23
④ゼクノヴァワープ
シュウジ・イトウがMS操縦時に使う特殊能力
意図的に擬似的なゼクノヴァを起こして瞬間的に別の場所へと移動が出来る
非常に強力な能力だが
「1度使うとサイコミュがオーバーヒートしてしまう為に連続で使えない」
「胴体と各部を繋げる関節に多大な負荷がかかる」
「戦艦は大きさと多人数が乗る為、使えない」
という弱点が存在する
この為、単独行動メインのシュウジにしか使えない
シュウジはガンダムに搭乗している時にこの能力を多用した為、機体に負荷がかかり過ぎて関節どころか従来の手足自体が破損してしまい簡単に入手出来るザクやドムの手足をガンダムに繋げていた
また頭部もバルカンを使ったら反動で壊れてしまうレベルにかろうじて付いていただけで『ガンダム撃破作戦』開始時に破壊されてしまった
シュウジからこの話を聞いたシロッコは興味を抱き『戦艦でゼクノヴァワープを行える様にする』事を目的とし、その1回目の試験で地球圏にやって来る事となる - 16>>125/06/03(火) 21:26:48
⑤『残虐騎士』
ジオン軍のエースパイロットであり、主な搭乗機はGQuuuuuuXやその後継機ジフレド
『残虐騎士』という呼称名は取る戦法とキシリア派である事から名付けられた
その戦法は「敵機のコクピットの前装甲を剥ぎ取ってから四肢と頭部を破壊し放置する」
「味方を盾にした上にその味方毎ビームサーベルで敵を串刺しにする」
等、非常に悪辣な物であり連邦軍から最優先撃破対象とされている
パイロットとしての情報はマヴを務めるエグザベ・オリベ共々『出自が難民である』事しか分かっておらずそれが公開された為に難民達が武装する原因となった
また、ティターンズに所属するマチュ・ハイマンに固執した様な動きを取る事からティターンズ内部では「正体はかつての『アマテ事件』にて1人の少女に罪を押し付けた挙句に自分はのうのうとクランバトルに参加していたジオンの新型の正式なパイロットだろう」と言われている
『ガンダム撃破作戦』にてツギハギのガンダムに加勢した。
その後は「ティターンズへの憎悪を燃やし更にジオンへ忠誠を誓う様になった」か「全てを捨てて名を変えてジオンへの復讐としてニューディサイズに入った」かは不明である - 17>>125/06/03(火) 21:27:31
機体設定
①RX-178 ガンダムMK-Ⅱ
突如パイロット無しに稼働した結果、チベのメガ粒子砲を受けて地球へと落下していったジオン軍のMS『GQuuuuuuX』をテム・レイ技術主任の元、連邦軍の技術で改修した機体
最大の特徴はモスク・ハン博士が開発した『ムーバブルフレーム』でありこれは駆動系を集約した内骨格を形成し、各種電子機器の配線や動力パイプを人間の筋肉や血管に見立てて配置、装甲は外装として内骨格に装着する形式にした物である(元はフランクリン・ビダンが開発した物だがMSサイズまで小型化させたのは博士であり、ジャミトフはフランクリンを嫌っていた為、博士の功績にさせた)
更に博士が開発した『マグネットコーティング』により機体駆動時の可動速度を向上させる事に成功している
装甲はかつての『ルナ・チタニウム』を改良した『ガンダリウムγ』を採用しておりマシンガンどころかバズーカや戦艦のミサイルでも傷付かない
機体の制御には元のGQuuuuuuXに使われていた『オメガサイコミュ』がそのまま採用されており装甲等が改修されてはいるが頭部やコクピットの基本的な外見はほぼそのままである
なお、この『オメガサイコミュ』を起動出来るのは連邦軍ではティターンズのマチュ・ハイマンのみであり彼女の専用機となっている
また、テム・レイ技術主任はこの機体を開発する際に『オメガサイコミュ』の解析に成功しそこから独自の機体制御コンピューターを開発
ムーバブルフレームやマグネットコーティングと合わせてより滑らかな機動をMSに行わせる事に成功した
総じて連邦軍の復活の象徴かつ新しい時代を牽引するMSとなった
武装はガンダムに使われていた物を改良したビームライフル、ハイパーバズーカ、ビームサーベルの他、頭部に追加装甲を兼ねたバルカンポッドが付けられている
本機の存在は接敵したジオン兵にとって自軍の英雄である『残虐騎士』の愛機が鹵獲された上に襲いかかって来るという悪夢の様な状況を味わう結果となっている - 18>>125/06/03(火) 21:28:26
機体設定
② PMX-00P プロトオーヴェロン
パプテマス・シロッコが開発し、マシロ(シュウジ・イトウ)に与えられた試作MS
後のジ・Oに近い外見だが機体色は白く頭部にはバルカン砲が装備されている
武装はビームサーベルとビームショットライフル、先述のバルカン砲とシンプルだが戦闘力は高くスペックに至ってはジオンの最新鋭機であるドーベン・ウルフ(正史のゲルググMに有線式アームを付けた物)すら上回っている
当初は特別なシステム自体は何も無かったがシロッコにより赤いガンダムに搭載されていたアルファサイコミュを解析し新しく製造したシロッコ製のサイコミュが組み込まれる事となった(実際のアルファサイコミュは解析中に謎の嫌悪感を感じたシロッコの手で処分されている)
また、関節部には特殊な塗装や措置がされており1回のゼクノヴァワープなら完全に無傷で使用可能となっている
なお、正式に地球連邦軍の機体となるまではティターンズに所属するマチュ・ハイマンの危機を幾度となく救っていた事から『白馬の王子』と呼ばれていた - 19>>125/06/03(火) 21:29:16
スレPart4の63さんと92さんが製作してくれた13話分のタイトル
1話「黒のガンダム」
2話「失った少女のその後」
3話「ティターンズのマチュ」
4話「武装難民」
5話「キシリアの計画」
6話「堕ちた稲妻達」
7話「魔獣との戦争」
8話「キラキラを乗り越えて」
9話「マチュは彼女達を知らない」
10話「道化の騎士」(今スレ版)「決別」(本家版)
11話「ツギハギのガンダム」
12話「ガンダムへのリベリオン」
13話「Ζの夜明け」 - 20>>125/06/03(火) 21:30:37
以上となります
色々と増やしたり変えたりしました
今スレでもよろしくお願いします
「私はマチュ!」Part4|あにまん掲示板ここだけ5話の後に居場所を無くしたマチュが正史でのフラナガンやティターンズ系の組織に着いていってしまって強化人間としての処置をされてティターンズ入りした世界線bbs.animanch.com - 21二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:46:40
立ておつです。
気付けば5スレ目。機体作成は任せろー(バリバリ) - 22二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:50:32
そう言えば…マチュの使うフライルーのカラーリングどうなるのかな? やっぱティターンズカラー?
- 23二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:58:30
前のスレで地上戦やるなら本家路線のニャアンがシュウジの件でティターンズを逆恨みして地球の反連邦組織と組むって出てたけどアフリカ解放戦線とか何してるのかな?
- 24二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:05:47
たて乙
- 25二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 07:25:14
- 26二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 09:15:25
このスレの10話ならその後シュウジと大喧嘩しそうだけど本家版のニャアンの10話は多分エグザベからその話聞かなそう
シュウジとニャアンの決別だけど
ニャアン側から切り出して後悔するのがここのスレで今まであった流れ
シュウジ側から切り出してそれで終わりなのが本家
かなぁ
- 27二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:33:42
ここのTR計画、もっぱらグフや水泳部が相手だし何かヒートロッド対策とかされてそう
- 28二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:39:28
水泳部対策でアトラスガンダムとかみたいに関節の防護カバーとか、電装系の過電流対策強めにしてるとかありそうよね。
- 29二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:02:44
シャリア・ブルのやろうとしているギレン、キシリアの同時暗殺ってもし成功したら当然ジオン公国は大混乱に陥るけど地球圏全体にもかなり大きな影響が出そうだよね
あれだけ地球内にもジオンの支配領域かなり広がって不満が溜まってる状況だと、ギレンもしくはキシリアの手腕が無ければ統治しきれず、月とか各サイドが独立して混乱が発生しそうというか
何が言いたいかというと、ティターンズとしてもあの二人に今死なれると治安維持の側面で困るから暗殺計画は阻止する方向に動きそうだなと
一方ニューディサイズはそこまで考えずに暗殺計画を支援しそう - 30二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:02:08
- 31二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:07:27
こんな感じかな
1話:アバンは地球を彷徨うマチュ。その後ガンダムMk-Ⅱのテスト予定から敵が攻めて来ての起動
2話:マチュがサイド6から地球へと逃げて強化人間の手術を受けるまで
3話:Mk-Ⅱの初戦闘。マチュとティターンズキャラの交流やジャミトフと各サイドの話し合い等
4話:タイトル通り武装難民達を描く。マチュが難民街を改めて歩いたり事情を知る。
5話:ジオン側サイドの話。ニャアンやエグザベの戦闘、報告を受けたキシリアがMk-Ⅱの確保を狙う
6話:ジオンの元エース、ジョニー・ライデンとの対決
7話:元マルコシアス隊のアンネローゼ・ローゼンハインとの対決
8話:アンネローゼの過去を吐露からの立ち直り
9話:vsシュウジ&ニャアンのマヴ
10話:シュウジとニャアンの決別(ここのスレではシュウジに怒ったニャアンが、本家ならシュウジが切り出す)
11話:ガンダムとの遭遇戦纏め。ガンダムのツギハギ化
12話:『ガンダム撃破作戦』の提案及び内容説明。マチュとシュウジが戦い始める所で次回へ続く
13話:『ガンダム撃破作戦』とジオン及びニューディサイズとの四つ巴。シュウジがマチュを守ってイオマグヌッソ計画を阻止。1クール目が終わり
- 32二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:28:13
- 33>>125/06/04(水) 17:33:50
- 34>>125/06/04(水) 17:53:22
いつもありがとうございます!
- 35二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:17:23
- 36>>125/06/04(水) 19:13:01
- 37二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:13:09
そう言うのは確かSEEDでもあったね。
「連合はMS戦に関して二手三手遅れているから連携を重視して戦おう」ってスタンス、逆にザフトは「MSの動かし方は慣れてるし一騎当千でやりゃいいっしょ!」みたいなスタンドプレーが多いよね…。
となると、ジークアクス線で考えるにMSの質が低い分、物量と策でハメ殺してくる連邦とMS技術が豊富で連携戦を最初期に取入れたジオン…。
これはいい感じで拮抗する戦いが見れるのでは? - 38二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:15:52
- 39>>3025/06/04(水) 19:27:01
- 40>>125/06/04(水) 19:38:03
スレを立てた人です
カラーからの爆弾投下で焦っております
一応このスレの方針としては
「連邦軍はギレンの野望のエリアで言う『ペキン』と『マドラス』、『キンバライト』を制圧された」という形にします
なので、そこの方面にいた連邦軍のキャラに関しては異動した事にしておきます
- 41二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:38:10
- 42二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:46:19
- 43二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:48:02
弱腰の連邦軍から脱退して独自に行動するとか多そうだし、そういうやつが抜ける前にバスクが確保していったとかになるのかな
- 44二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:02:23
- 45>>125/06/04(水) 20:32:04
- 46二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:03:07
- 47二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:29:39
- 48二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:17:41
ティターンズ組の機体がTRシリーズだという流れで行くなら、ジェリドのヘイズルはどの辺りまで派生してるんだろう。
戦力のバランス的に始めはヘイズル改あたりからスタートでもいいんじゃなかろうか、という気持ち。 - 49二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:47:30
- 50二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:49:58
- 51二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:22:34
バイザックという名の先行量産型ハイザックになりそう。(バイザックは背中にハイザックの胸部そのものもう1個付けなきゃいけないので)
オメガサイコミュからマグネットコーティングとかのレスポンスを上げる形でフィードバックされてたりするといいよね
- 52>>125/06/04(水) 23:48:04
⑥アンチM.A.V.戦術
地球連邦軍が編み出したM.A.V.戦術を対策する為の連携戦術
MSまたはMAをいれた3機以上のチームによる連携であり互いの死角のカバー、片方を囮にしての奇襲等の形で補完し合うM.A.V.戦術への対策として
『常に1対多数を相手に強いらせる状況を作り出す』事で死角からの攻撃や奇襲の阻止等を行う
連邦軍はM.A.V.戦術より前に黒い三連星によるMS3機の連携戦術『ジェットストリームアタック』に苦しめられた経験が有り、ここから
『M.A.V.戦術より多くの機体でチームを組む事で優位に立つ』というこの戦術が開発された
3機編成で有名な使い手はヤザン・ゲーブル、ダンケル・クーパー、ラムサス・ハサのヤザン隊
4機編成で有名な使い手はマチュ・ハイマン、エマ・シーン、ジェリド・メサ、カクリコン・カクーラーのブラックヘアーズ
である
- 53二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:32:20
- 54二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 06:21:33
ティターンズのゲテモノmsの系譜が広がる。いや、ええな
- 55二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 07:05:04
- 56>>125/06/05(木) 07:16:02
- 57二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 10:12:55
- 58>>125/06/05(木) 10:19:21
ありがとうございます
- 59二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 13:14:38
- 60二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:05:42
ブラックヘアーズはジャミトフ直轄部隊でありながら、部隊の存在自体はあまり公に出来ない(サイコミュ用試作機とか使うのも含めて)らしく、T3部隊のロゴで偽装しているらしいので、表向きはT3部隊(試作機テストチーム)としておくと、ヘイズルやMk-2の早期配備の理由付けも出来そう。
- 61二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:12:47
- 62>>125/06/05(木) 17:43:28
- 63二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 19:34:05
「その現状を何とかする、生きるために命を奪わなければいけない人が一人でも少ない世界を創る」って目標が主人公側にあるのは前向きで良いと思う
そういう背景がある人達と戦って精神的に成長していく、ってマチュの成長も描けると思うし
????「あと、この時期の木星ってすごい過酷な環境なんですよ もう格差とかいう言葉が生ぬるいくらいで」
- 64二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 19:41:11
マチュ「そう言えばさ、難民達も結局はジオンに騙されている様な形なんだよね。だからさ、少し可哀想な気になる時があるんだよね…」
ジェリド「それでも手加減はするべきじゃないな」
マチュ「えっ、ジェリド⁉︎」
ジェリド「俺達は軍人だ。命令には従わなきゃ行けない。俺達に出されているのは『武装した難民の鎮圧』だ。武装した時点で連中は可哀想じゃないんだ」
マチュ「でもさ…」
ジェリド「じゃあ、難民に家を壊された人はどうなる?難民によって負傷したり命を落とした人はどうなる?俺は『可哀想』は免罪符だとは思わない」
マチュ「そうか…、そうだよね…」
ジェリド「まぁ、これはあくまでも俺の考えだ。お前が難民達の事を思うのも悪くはないと思うぞ」
マチュ「ジェリドの癖に良い事言うじゃん…」
ジェリド「何か聞こえたぞ、チビスケ」
マチュ「あっ、言ったな〜!」 - 65二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 19:50:03
ジェリド…オメェやっぱえぇ兄貴や…
- 66二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 19:54:51
- 67>>6425/06/05(木) 20:01:13
このやり取り、実はガンダム無双2のジェリド編でのシンとのやり取りから作ったんだよね
シンって鉄血のガエリオや水星のグエル、そして今作のニャアンみたいな「本編や外伝という違いはあるけど『可哀想』を免罪符にして優遇されたり許されている」キャラの元祖みたいな所があったし
間接的だけどジェリドによるニャアン批判という感じで作ってみた - 68二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:04:13
正史で終戦協定締結まで連邦が奪還できなかった地域はそ割譲されてそうですね。
正史でのアフリカ戦線でジオンの抵抗は激しくて連邦地上軍の2割をアフリカ戦線に投入してもアフリカ戦線のジオン公国軍武装解除に0080年6月でまでかかりました。
- 69>>3025/06/05(木) 20:11:15
この作品の1話のアバンで流れるモノローグを考えてみた。
~~~~~~~~~~~~~
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになり、すでに半世紀が過ぎた。
地球のまわりの巨大なコロニーは人類の第二の故郷となり,人々はそこで子を産み,育て,そして死んでいった。
U.C.0079。
地球から最も遠いサイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦に独立戦争を挑んできた。
やがて、連邦軍の新型兵器「ガンダム」が奪取された事を機に、戦局はジオンに大きく傾くこととなった。
人々は自らの行為に恐怖しながらも、戦争はジオンの勝利まで一年も続くこととなった。
その戦争から5年。
人々は、いまだ混迷のうねりから抜け出すことは出来ずにいた──。
みたいな? - 70二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:18:51
ララァ(おかしい、この世界だけ明らかに私の影響力が殆ど届いてないわ)
???(そりゃそうだ。君の力も万能じゃないんだし)
ララァ(誰⁉)
???(私が誰であろうと良いと思うよ? まぁ、この世界でシャアの生存は確認されているんだし良いんじゃない?)
ララァ(……それもそうね)
シャア<クシュン!! 誰か私の噂でもしているのか?
アムロ<宇宙は寒いからな、ノースリーブはもうやめておいた方がよくないかシャア?
ハマーン<木星帝国のドゥガチ、ちゃんとコロニーを届けた事にびっくりしていたな
シーマ<そりゃそうさ、地球圏はドンパチしてるんだから反故にされると思ってたみたいだね
シャア(なんだろう、何処からか冷たい目線を送られてくる)
マチュのいない箸休め間をば - 71二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:01:51
コッセル「しかし、アンタも変わった奴だな」
シャリア「何がです?」
コッセル「前まで木星にいたんだろう?何でまた戻って来たんだ?」
シャリア「大佐が行くと仰ったので。勿論ロベルトさんやアポリーさんやデニムさん、ドレン艦長達ソドンのクルーもそうですが」
コッセル「ハッハッハ!俺達と同じタマか!全くボッシュやあのバラの奴とかもそうだがここにはそういう理由で着いて来た奴が多いな。まぁ、尊敬する人間がいる場所が1番良いよな!」
シャリア「全くですね」
乗っからせていただきました
これで連邦もジオン双方の『本来の主人公及びその仲間達』は介入させられなくなりますね
まぁ、ボッシュが代表ですが下手したらアムロの親友であるハヤトもいそうですね
- 72二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:13:38
- 73二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:20:06
でしたら私も一つ。
ーーーーあの日、私は全てを失った。
居場所も、名前も、記憶も…その全てを。
けれど、代わりに手にしたものがある。
今はえっと…そうそう! 宇宙世紀0085、11月だね!
この日私は、【新しい私】をもらった。
名前、居場所…それと友達! みんなみんな、とてもいい人たちばかりで優しい人たち!
…何かが足りないって思ってしまうのはやっぱり欲深いのかな? でも、おじさんからは『君は沢山のものを無くした。 だから、もっと欲しがっても良いはずだ』って言ってくれたもんね!
今回の任務は連邦の新型機の発表式の護衛!
強くて頼りになる皆んながいるから怖くないよね!
次回、「黒いガンダム」。 アレに乗り込んだのは、多分それが私の【運命】だったんだ……。
マチュの独白を混ぜた第一話の次回予告風。
最後の一言に関してはこの段階ではニャアンはまだジオン側の筈なので、エグザベと共にMK-Ⅱのテストパイロットを撃って負傷。 代わりにマチュがplazmaバックに乗り込むのを想定して書かせてもらいました。 - 74二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:27:22
- 75二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:31:51
凄い良い展開だからマヴ版を作ってみた
「ずっと1人で背負ってたんだね…。私のせいかな」
「良いの、私が悪いの!」
「ううん、悪いのは私をロッカーに詰めたアイツ。『ニャアン』は悪くないよ」
「えっ…⁉︎」
「よしっ!アイツが私達から奪った物を取り返しに行かないとね!行くよ、『ニャアン』!」
「うん!行こうマチュ!」
まぁ、マチュとヴィオレのマヴならラスボスはエグザベかなって
- 76>>7325/06/05(木) 21:33:35
- 77>>7425/06/05(木) 21:41:48
- 78>>7325/06/05(木) 21:46:42
少なくともサイコミュ関連については本編見る限り完全な【ブラックボックス】として良いはずですからね。 だからこそ、マチュが乗り込むまではいわゆる「エグザベ状態」のMK-Ⅱでマチュが乗ってからサイコミュ覚醒、周り騒然…という流れも作れると思いましたので…
- 79>>7425/06/05(木) 22:11:19
いえいえ、ヒロイックな1話素敵でしたよ!
- 80二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:47:17
マチュ「で、カクさんはどう思うの?」
カクリコン「俺もジェリドの意見が正しいと思うぞ。武器を持ち出した難民が暴れて被害が出たらその被害者が今度は難民相手に暴れる様になる。負の連鎖が起こっちまうんだ」
マチュ「そうなんだね…」
カクリコン「だから、その連鎖が起こる前に俺達が断たなきゃ行けないんだ。暴力じゃ何も変わらない事を教えてやるのさ。ジオンはサイドを弱体化させる為にあえて黙認してるからな。だから、俺達の仕事って訳だ」
マチュ「何か、腹立つね…」
カクリコン「まぁ、クランバトルやらを黙認しちまった各サイドにも原因はあるんだけどな」
マチュ「クランバトル…。う、ウグッ…!」(頭を抑える)
カクリコン「す、すまん!大丈夫か⁉︎」
マチュ「へ、平気…。元はと言えば振ったの私だしカクさんは悪くないよ。それで各サイドにも原因はあるって事だけどおじさんはそれにかなり怒ってたみたいだから変わっていくんじゃない?」
カクリコン「まぁ、そこは期待だな。サーセン市のマッシュ市長主導で合法なMSの対決みたいなのを考える予定だからそういう事にすれば良いのさ」
マチュ「皆も頑張ってるし、私達も頑張んなきゃだね!」
- 81二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:11:59
4話の流れ、こんな感じかなあと妄想した
Mark-Ⅱ起動実験時に襲撃してきた武装難民、何人か取り逃がしていた
↓
コロニー内に潜伏している可能性が高いのでブラックヘアーズに捜索・確保が命じられる
↓
難民街で捜査中、マチュにゴロツキ達が絡んでくるが、気のいいおっちゃんが助けてくれる。おっちゃんと仲良くなるマチュ
↓
実はおっちゃんこそが襲撃してきた武装難民で、仲間達と共謀して再度Mark-Ⅱ強奪を計画・実行する
↓
戦闘中、ザクの中身がおっちゃんだと知って一瞬躊躇するマチュ。おっちゃん、生きるためにマチュに切りかかるも、ジェリドがザクを撃破
↓
それを経て2クール目でマチュが>>72の決意に至る、みたいな
- 82二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:34:00
- 83二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:55:14
- 84二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:35:17
- 85二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:00:38
- 86二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:52:45
ぶっちゃけこの世界って実弾兵器とビーム兵器のどっちが主流になるかな?
やっぱりその辺りは正史と同じくビーム兵器になると思う? - 87二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:03:39
マチュがティターンズに連行されて行くミーシャのおっちゃんを見てポロッと口にしてしまうのが良さそう
個人的にアンネローゼは無理だけどおっちゃんやライデン達は生き残る方が面白いと思うな
ミーシャのおっちゃんは最悪の事態が起きてしまったマッシュの贖罪にもなるしライデン達は何せキマイラ隊のコンセプトが「対ニュータイプへのカウンター部隊」だからこれから戦うニュータイプ達への対策としてそういう事を教えてもらえるという事で
後、マッシュの市長としての頑張りを見せる事で
ニューディサイズのヴィオレさんなら「私は取り返しの付かない事をしてしまった…」と悔やむ形になって更にジオンへの憎しみが増す流れに
ジオン残留の本家ニャアンならキシリア派閥の歪みがより濃く描かれる流れに
2クール目からそれぞれ繋がりそう
- 88二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:30:19
- 89二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:46:03
アンネローゼの時は「キラキラ経由で相手を知りすぎてしまった」+「(記憶がある範囲では)初めてすぐ目の前で人が亡くなった」の二重のショックであんなに泣き崩れてたんだな、ってなりそう
- 90二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:11:07
正史でも新型機(NT-1)を狙ってた人がこっちでも新型機(Mark-Ⅱ)を狙うのか
- 91二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:11:55
- 92二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:37:09
- 93二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:59:13
- 94二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:50:27
- 95二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:51:55
- 96二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:26:57
- 97>>9325/06/06(金) 23:16:17
あの機体、腕にかつての部隊のメンバーの名前付けてるから、最後に使ってきた腕の名前が「眠らせてあげて欲しい」って願ってたギーだったらいいよね...。
- 98二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:05:18
ジェリド、Ζ本編だとダカールの時の軍人として受けた命令に真摯に取り組む所も「思考停止www」みたくバカにされてたからカミーユもシャアもいないこの時空だと本当に良い所にスポットが当たっている気がする
- 99二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:32:09
アンチM.A.V.戦術じゃなくて対ニュータイプ用の訓練自体を裏取引でライデンを引き抜いた後に練習してたって事にしても良いかも
キマイラ隊が持っていたデータを解析する事で対ニュータイプ用の戦術を得る事が出来てそれをアンネローゼ戦で活かせたとかなら面白そうだし
逆にキシリア側はニュータイプが負けるなんて微塵も思って無いからキマイラ隊が作り上げた戦術なんて見向きもしていなくて配下には全く教えていなかったとか出来るし
で、9話でのシュウジとニャアンの大敗北を受けても「負けたのはニャアンの機体がGQuuuuuuXだったからだ!」と思っている感じで
- 100二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 06:27:34
- 101二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 09:28:35
4話のケンプファー戦でマチュを庇った際にヘイズルに甚大な損傷→修復・強化して6話でヘイズル改登場
みたいになりそう(>>55から想像)
- 102二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:04:03
キマイラ隊撃破後のやり取り作ってみた
ジャミトフ「君がジョニー・ライデンだな…?」
ライデン「これはこれは、ティターンズの創設者様自らが取り調べかい?」
ジャミトフ「あぁ、君の部隊に興味があってな」
ライデン「…用件はなんだ?」
ジャミトフ「君や君の部下達の新しい戸籍や立場はこちらが用意しよう。その代わりに君の部隊が得たノウハウを我々に提供してほしい」
ライデン「…成る程ね。俺達がジオンでは閑職に回される理由となった『対NT用の戦術』が欲しいって訳か」
ジャミトフ「あぁ、我々はニュータイプやらを知らない。だからこそそれに対応した戦術が必要だ。それにどうせ戻ったとしても君達の居場所はもうないだろう?」
ライデン「あぁ、だろうな…。教導職で残ると思っていた黒い三連星ですら解雇されたんだ。俺達の居場所なんてないだろうな…」
ジャミトフ「だから私が君達を雇用しよう。どうか君達の磨き上げた戦術を活かしてくれないかね?」
ライデン「…あぁ、協力させてもらうぜ。俺達がやって来た事が無駄じゃない事を証明する為にもな」 - 103二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:08:29
- 104二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:27:51
人相とかの噂を聞いたくらいの方がいいんじゃない?
詳しく知りすぎると記憶の蓋が取れそうだから - 105二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 13:58:24
- 106>>10225/06/07(土) 14:35:13
- 107二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:01:02
ちょっと妄想、1話と4話で登場するケンプファーの設定
MS-18E ケンプファー-Cカスタム
ジオン独立戦争末期にジオン公国で開発されたモビルスーツの1つ。
元々本機は高い機動性による一撃離脱をコンセプトとした強襲用機体であり、装甲も進行方向となる上半身上面に集中して配置されているが、それ以外の部位の装甲が薄くなっているという欠点があった。
終戦後、サイクロプス隊が解散となった際に隊長から「これから先、何があっても生き延びろ」と言われたことを機に、独自に装甲を増やしエンジンをエネルギー効率の良いものへ換えたことで機動力と引き換えに継戦能力と生存率の向上を図ったのがこの機体である。
C-カスタムという名称は元ジオン公国軍特殊部隊「サイクロプス」に由来している。
主な武装は頭部の60mmバルカン砲、197mm口径専用ショットガン、ジャイアント・バズⅡ、シュツルム・ファウスト、ヒートホークと実弾兵器がメインとなっている。 - 108二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:08:43
- 109二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:29:53
「キシリア派に『残虐騎士』って名前を付けられた奴がいる」ってのは知ってそうだけどそれ以上は知らなさそうだよね
マルコシアス隊、サイクロプス隊、キマイラ隊と来たら次はサザンクロス隊辺りか?
ジオリジン時空だったから素行の悪い連中として描かれていたとかで誤魔化せそうだし
ちなみに闇夜のフェンリル隊は本国に帰れなくてツギハギしながらやってた所をニューディサイズに潰されるとか面白そう
マルコシアス隊のアンネローゼみたく史実では助かった奴がジークアクスでは悲惨な目に遭っているというの例かつバスク率いるニューディサイズ側にも明確な戦果みたいなのを挙げさせたいってのがある
連邦政府から「真面目にジオンを倒せ!」と言われるんじゃなくて自発的に叩き潰す感じで
- 110>>9325/06/07(土) 22:00:11
- 111二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:13:56
マッシブなケンプファーだなぁ、こいつぁ!!
ジェリド「なんだ、あのMSは。 見た事ないぞ!?」
カクリコン「データ照合してみたぞ…どうやらアレはジオンの特殊部隊のMSみたいだ、手強いぞジェリド」
ジェリド「見てくれがあぁなってるのは破損パーツとかを現地改修したからかなのか? なんにしても、今は俺たちで叩く。 フォローを頼むぜ、カクリコン」
カクリコン「いつも通りにやれば勝てるだろうさ、気は抜かずにな!」
ジェリド「勿論だとも!!」
なんて言いながら戦っていたら予想外のスピードに翻弄されそう - 112二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:16:59
- 113>>10725/06/07(土) 22:34:31
- 114二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:18:46
- 115二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:27:10
いくら整備されていない機体や精神が病んでると言っても1年戦争を戦った猛者というのは当然強いよね
逆にニューディサイズ編のヴィオレ達による闇夜のフェンリル隊殲滅戦は本家の5話と同じ
「そんな猛者をも薙ぎ倒すニュータイプの力」としてやってほしいな
本家ではガンダムをも倒したフェンリル隊も黒い三連星の内2人を倒したヴィオレには勝てないという感じで
- 116>>9325/06/08(日) 00:00:34
- 117二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 04:39:24
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:32:35
本当、カッコいい…
- 119二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:43:16
この時空のサザンクロス隊はドアンの島でドアンと一緒に戦災孤児集めて畑とか牧場やってそう
- 120二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 10:22:29
- 121二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:06:22
- 122二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:25:34
(4話の展開妄想、仲間とはぐれて迷子になったところでゴロツキに絡まれるマチュだったが…)
????「おい、昼間っから人の店の前で何してんだお前ら」
破落戸1「あ?なんだお前……!?」
(大男の持つ散弾銃に目がいき固まるゴロツキ達)
????「3つ数える、その前に失せろ」
破落戸2「だ、騙されるかよそんなオモチャの銃……」
\ズドォン!!/
破落戸3「ひいっ!?」
????「今のは空砲だ。だが次はどうかな?1、2……」
破落戸1「う、うわあああああ!!」
????「行ったか……大丈夫か、嬢ちゃん」
マチュ「う、うん。ありがとうおじさん」
????「こんな所を一人でうろつくなんて危ないぞ。連れはいないのか?」
マチュ「いたんだけど、はぐれちゃっ\グゥーッ/て……///」
????「ハハハ、デカい腹の虫だな。作り置きのボルシチあるが、食ってくか?」
マチュ「!うん、ありがとうおじさん、私マチュ!おじさんは?」
ミーシャ「ミーシャだ」 - 123二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:46:15
- 124>>125/06/08(日) 18:18:49
- 125二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 18:54:24
これ以外にも皮肉として
装備も人数も万全なニューディサイズ
キシリアからの補給は当然受けられず地上の貧乏状態で機体がボロボロの可能性(下手すれば陸戦にゴッグを出して来そうなレベル)のフェンリル隊
フェンリル隊のやり方を知り尽くしているエイガーがいるからあらゆる手を想定出来るニューディサイズ
ニューディサイズという部隊名は聞いたがほぼ初見で戦うから策を練れないフェンリル隊
みたくなりそう
ましてや更にキシリアが惚れ込んだ一騎当千のニュータイプがニューディサイズにいるとなれば最早ニューディサイズ側が負ける方が難しいと思う
- 126二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 20:45:44
- 127二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:29:55
確かに本家やここの本家基準版ならニャアンあるけどここのオリジナル版だとその頼みの綱のニャアンが脱走しているからマジでキシリア派閥、終わりなのでは…?
- 128二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:47:20
例の超巨大建造物がジェネシスみたいな事を想定しての話
バスク<ええぃ、ジオンめやはり地上を焼き払うつもりだったか
エイガー<武装難民を放っておいたのはこれが本命だったからかよ!!
ドゥー<くそ、ビグザムが多過ぎて盾になるくらいしかできない
ヴィオレ<あれのパイロットは人間なの? なんかざらざらした感覚が
マチュ<……地上をやかせはしないよ?(めっちゃ冷酷な声)
ジェリド<マチュの奴、ガチギレしないか?
カクリコン<そりゃ切れるだろ、いつの間にかあんなものこさえてた上に武装難民を隠れ蓑にしてたんだし
マッシュ<ガイア・オルテガ達の無念も載せて、今回ばかりはジオンに牙をむかせてもらうぞ!!
エマ<旧式とは言え、ゲルググもビグザムも放置できない戦力ね
モリ・カドル<どうやら味方の一団が相手の砲身に取りついたみたいだけど、なにをするつもりだろ?
ジャマイカン<いかん、まさかあいつら
一般連邦兵1<MSは小型の核弾頭なんだぜ!!
一般連邦兵2<ジオンの野郎ども、俺達は帰って来たぁぁ!!
直後、イオマグヌッソの砲身が内部から吹っ飛ぶ。
ジャマイカン<何という事だ……
マチュ(ガンギマリの目発動)
ジェリド<マチュ、冷静になれ。あいつらの動きを無駄にしない為にもキシリアとギレンは生け捕りにしなければならん
カクリコン<さっきので相手側に動揺が走った、この混乱に乗じて押し込むぞ!! - 129二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:50:46
- 130>>125/06/08(日) 23:38:08
- 131二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 01:34:44
インレやファイバーⅡには大気圏離脱用ブースター「インレのゆりかご」もある。
だだのブースターではなく内部には大型の格納スペースを有し、兵員やMSを搭載して輸送・展開が可能で任務によっては居住スペースを設けることもできる。
イオマグヌッソの攻撃で地上司令部が破壊されても、インレを臨時司令部・移動拠点にする事もできる。
- 132二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 06:24:45
- 133>>125/06/09(月) 08:35:19
思えばマチュってニャアンに対しても偏見持たずに接してたからこうやってキャラと交流するの似合うよね
- 134二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:24:07
- 135二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 10:51:00
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:07:03
個人的に分けるならマチュの成長としては
ミーシャ:「戦わなきゃいけない」と思う覚悟とそれでも理想を貫く覚悟
ライデン:ライデン達が磨き上げた「対NT戦術」の習得とかつてランバ・ラルがアムロに言った「機体の性能に頼り切らない」という言葉の意味を知る
アンネローゼ:交戦した相手の命を奪うかもしれないという覚悟
って感じかな
そして改めて成長したマチュの相手としてかつて自分を切り捨てた(ただしシュウジは冤罪)2人が相手になるという感じで - 137二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:52:15
- 138二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:20:31
たまにはヴィオレさんじゃなくて本編のニャアンも出してみよう
丁度シュウジとの会話はこんな感じかな
ニャアン「ねぇ、シュウちゃん?」
シュウジ「何?」
ニャアン「もうマチュなんてどうでも良くない?シュウちゃんは地球に降りて薔薇を見つけたいんでしょ?だったら私と一緒にジオンに入れば良いんだよ!キシリア様に言えばきっと地球に降ろしてもらえるよ。だって地球にもジオンの拠点はあるし水中用のMSだってあるからそれを使えば海の中だって探せる。だから、マチュなんかに固執しないでジオンに来てよ!」
シュウジ「ごめん…、ニャアン。これからは僕1人で薔薇を探すよ。今まで付き合ってくれてありがとう…」
ニャアン「何で⁉︎キシリア様の元ならシュウちゃんも好きな事が出来るかもしれないんだよ⁉︎」
シュウジ「それでもだよ…。『ジオンの助けはいらない』。ガンダムがそう言っている。だから、今までありがとう。ニャアンも頑張ってね…」
ニャアン「…うん、分かった…。シュウちゃんも頑張ってね…」
シュウジ「それじゃあ、さようなら…」
シュウジ「これで良かったんだよね、ガンダム…?」 - 139二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:33:18
ここのマチュにとってキラキラはもうニュータイプの現象で見る物じゃない
仲間と一緒に見る物になっている
しかし、かつて憧れたキラキラが記憶を失った後はトラウマを植え付ける忌むべき物となるのは中々良いよね
- 140二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:26:00
- 141二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:58:33
- 142>>125/06/09(月) 22:10:27
- 143二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:11:56
- 144二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:14:48
正史でのコロニー再生計画は、
壊滅したサイドから修復可能なコロニーをサイド3に移送して、修復し各サイドに再配置した。
サイド3で再生事業が行われた理由は、
・直接戦火に晒されなかったので最も工業生産能力を温存していた
・サイド3への雇用創出
・戦後賠償の一環
ジーアクス世界では、宇宙拠点全喪失した連邦では、例え戦後賠償でもコロニー再生事業に参加できない。
ジオンも大幅に軍備制限で民需転換した正史のジオン共和国と違い、軍事力を維持し続けてるため余裕がない。
ここで再度、宇宙に上がった連邦が「ジオン・スペースノイドへの戦後賠償としてコロニー再生事業を推進するつもりだ」と宣言したらどうなるだろう。
- 145>>125/06/09(月) 22:35:48
スレを立てた人間です
マチュは脳を弄られたのとそれ用の投薬だけなので味覚はそのままだとお考えください
「マチュの幸せ」がこのスレの目的なのでマチュ側にトラウマ以外に悲惨な要素を増やしてしまうと遠ざかってしまうので…
休みの時にエマとカフェで美味しくスイーツ食べてるマチュとかが良いので
何かすいません…
- 146二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:43:16
一応簡単なそれぞれの構成はありますよ?
第一話:宇宙世紀0087へ突入、ジオンも連邦も睨み合いが続いている感じで
第二話:日常&裏でジャミトフ達によるシナリオフック作成
第三話:地球に降りてきていたタマキマッマとの再会とニャアンがマチュを発見すると言う一方的な再会
第四話:ソドン組との初戦闘、ジフレドとギャンを相手に善戦する
第五話:キラキラを通じで誰かの声をキャッチするマチュ。 そしてエマをはじめとした誰にも話さず単独で出撃
第六話:単独で出撃した所からスタート、声に導かれるままカバスの館へ辿り着きララァと出会い言葉を交わす
第七話:前回のBパートラストでブラックヘアーズに仮入隊したドゥーと共に街へ繰り出すマチュ。 その後、民間人として街へ潜入していたエグザベ君と出会いドゥーと交流をする…カミーユとフォウのあれ。
第八話:ドゥーの乗ったサイコガンダムのサイコミュが暴走、なし崩し的にティターンズ組とソドン組が共闘。
第九話:日に日に頭痛が増し、ティターンズに入る前…つまり【アマテ・ユズリハ】としての記憶が戻り始める…。
第十話:ジオンが開発した戦略兵器【ソーラーレイ】の情報を入手したジャマイカンを始めとしたトップ陣から宇宙へと上がりソーラーレイを破壊する任務を受ける。、
第十一話:最速でソーラーレイのコントロール艦を叩くため、ジェリド達を乗せたTRシリーズと互換性を持たせたMK-ⅡをコアとしたTR-6[インレ]で乗り込む。
第十二話:ソーラーレイの方をジェリド達に任せてマチュはニャアンとの決戦へ。
第十三話:全てが終わり、戦後処理に勤しむジャミトフやシャリア。 そして紆余曲折を経て地球の海へと手を繋いで辿り着いたマチュとニャアン、そして海岸に仰向けで野ざらされているガンダムとその近くで眠るシュウジを発見して二人は顔を見合わせて駆け寄る…。
こんな感じです
- 147二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:45:25
- 148二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:46:19
- 149二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:19:22
- 150>>14825/06/09(月) 23:26:05
- 151>>125/06/09(月) 23:43:42
スレを立てた者です
そう言う物でしたら使って大丈夫です!
是非、そういうシチュエーションとかで使ってください
後、このパターンならニャアンやシュウジと一緒に食べた味とかもそうなっていそうですね
個人的にはこっちの方が良い展開になりそうです
- 152二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:42:45
エマ「ねぇ、マチュ?」
マチュ「何、エマ姉?」
エマ「貴方も良い年頃の女の子だし何より可愛いんだからオシャレとかしてみたら良いんじゃないかしら?」
マチュ「確かに…。今、給料以外におじさんにお小遣いも貰ってるけど記憶が無いからとりあえず貯金してるんだよね…。どうすれば良いかな?」
エマ「とりあえず服とかメイクかしらね。後は髪型も良いと思うわ」
マチュ「今みたくエマ姉みたいなショートでも良いと思うんだけど、私に似合うかな?」
エマ「マチュなら大丈夫よ!伸ばしてもきっと似合うわ!何なら、私が結んであげる!」
マチュ「そうかぁ。じゃあ、ちょっと考えてみる」
エマ「何事もチャレンジよ」
マチュ「身だしなみかぁ。休みの時の服はともかく髪型は良いかも!」 - 153二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:10:21
- 154二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:08:14
- 1551/225/06/10(火) 14:27:02
(>>134から着想したミーシャ戦の決着展開妄想、カクリコンは3スレ目の案を採用してハイザック先行量産型搭乗)
『あくまで最優先は最新機に搭載されたオメガサイコミュの回収だ。最悪頭部だけ持ち帰ってくれれば何も言わん』
ミーシャ(出来れば全身丸ごと持ち帰りたかったが……背に腹は代えられないな!)
[ケンプファーCカスタム、至近距離からショットガンを連射しMark-Ⅱのシールドを破壊。そのままMark-Ⅱを蹴り飛ばす]
マチュ「ぐうっあああっ!!」
ミーシャ「すまん……許せよ嬢ちゃん!」
[弾切れのショットガンを投げ捨て、間髪入れずにジャイアント・バズとシュツルム・ファウストをMark-Ⅱの両肩・両股関節に一斉発射するCカスタム]
マチュ(避けられない……やられる……!!)
カクリコン「させるか!!」
[あわや、という所にシールド・ブースターを持ったハイザックが割り込み、全弾受け止める。激しい爆発]
マチュ「!カクさん!?」
ミーシャ「ちっ、ならもう一度……」
ジェリド「おらあああっ!!」
[そこに、ヘイズルがビームサーベルを片手に突っ込んでくる]
- 1562/225/06/10(火) 14:28:11
ミーシャ「甘い!」
[ジャイアント・バズを手放し、ヒートホークでビームサーベルを持つヘイズルの右手を切り落とすCカスタム]
ジェリド「がああっ!?」
[その勢いのまま、ヘイズルの右脚に深々とヒートホークを突き立てるCカスタム]
ジェリド「……へっ、やっと捕まえたぜ」
[破損した右前腕と右脚でヒートホークごとCカスタムの腕を挟み、残った左腕で2本目のビームサーベルを掴むヘイズル]
ミーシャ「っ!」
エマ「させない!」
[後退しようとするCカスタム、しかし背後に回り込んだロゼットが射撃でCカスタムの脚部とスラスターを破壊する。最後の悪あがきで頭部のバルカン砲を発射するCカスタム。ヘイズルのメインカメラを破壊するが左腕の勢いは止められず……]
ジェリド「うおおおおおおおお!!」
[ビームサーベルがCカスタムの頭部を跳ね飛ばす。動かなくなったCカスタムはその場に崩れ落ちる。ロゼットがライフルをコックピットに突きつける]
エマ「チェックメイト。他のザク達も全員無力化したわ。大人しく出てきなさい」
ミーシャ「……負けちまったか、ちくしょう……」
- 157二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:00:26
おぉっ!! 凄い!戦場が見える!
それとミーシャが蜂の巣になってないから尚のこと凄い! - 158二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:39:43
ニューディサイズによる地上ジオンの掃討を書いてみた
ヴィオレ「さて、もうとっとと消えてほしいんだけど?」
マット・オースティン「ま、待ってくれ!俺にはここに妻と息子がいるんだ!見逃してくれ!」
ヴィオレ「…はぁ…、アンタ達はいつもそう。『自分達こそが選ばれた存在だと思い込んでいる』。どうせ、その家族もごっこ遊びで作っただけでサイド3に帰れば本当の家族がいるんでしょ?」
マット「ち、違う!違うんだ!」
ヴィオレ「コロニーを落とした癖に自分達は悪くない、見逃せとか何様のつもりなの?流石『スペースノイドすら超越するジオン国民』様は違うわね」
ビームサーベルがコクピットを守る装甲に刺さり始める
マット「ゆ、許してくれ!」
ヴィオレ「じゃあ、『アンタらが私達から奪った全てを元通りにして返して』。それなら許してあげる」
マット「そ、それは…」
ヴィオレ「無理よね。じゃあ、さようなら。」
マット「や、やめ、ギャアァァァァ!」
ビームサーベルが一気にコクピットを貫く
ヴィオレ「…私も元とは言えアンタらと同じく穢れたジオン兵。行き着く先は同じ…、私に赦しなんていらない…!」 - 159二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:55:06
- 160二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:41:37
- 161二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:08:47
- 162二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:30:13
- 163>>125/06/10(火) 20:48:59
素晴らしい作品、ありがとうございます
- 164>>125/06/10(火) 20:51:01
というかスレを立てた者として今更なんですけどマチュが髪型も髪色もそのままだといけない理由として
「『アマテ事件』の容疑者として晒されているから」なんですよね…
まんまマチュそのままで新聞やニュースに載っているので…
だから髪型や色を変えた画像が欲しかったんです… - 165二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:54:11
- 166二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:58:37
- 167二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:10:50
- 168二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 05:41:40
- 169二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:10:12
- 170二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:47:00
個人的に1番見たいのはマチュとマシロとヴィオレのアンチM.A.V.戦術なんだよなぁ…
- 171二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:54:11
- 172二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:09:42
マチュ「ぶっつけ本番だけど…マシロ! ヴィオレ! あいつにジェットストリームアタックを仕掛けるよ!!」
ヴィオレ「了解!!でもそう言うのは早くいってよね、マチュ!!!」
マシロ「わかった、二人に遅れないように仕掛けていくよ!」
多分あの三人だとある程度アドリブ入れてもジェットストリームできそうな気がする。
それはそれとしてヴィオレはいきなりジェットストリームモドキをすると言い出したマチュにキレるとも思う - 173二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:21:15
- 174二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:27:16
多分、横流しされたゲルググの予備パーツから何か作ってそうな気はする
- 175二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:01:50
マチュがジャミトフの養子になってから数日後
ジャミトフ「しかし『アマテ事件』か…。全く持って不快な話だ…」
ジャマイカン「そうですな…。サイド6は中立だと言えば聞こえは良いですが実際は強い者に付く事ですからな」
ジャミトフ「ジャマイカン、私はあの子を引き取れて良かったと思っているよ…。記憶が失われた事に関しては半々だがいつかは彼女を両親の元に返すか彼女の両親をこちらに呼ばねばならない以上、悲しいのかもしれんな…」
ジャマイカン「ままならん物ですな…」
ジャミトフ「それと今はまだ良い。いつかあの子が外に出る事になったらあの事件を掘り返させるかもしれん。それはあの子だけでなく私やあの子の両親にとっても不幸な話だ」
ジャマイカン「彼女の髪は伸びている以上、多少は誤魔化せるのでは?」
ジャミトフ「…我々にはこういう女心は分からんからな…。侍女達や女性の部下に頼んで色々と見繕ってもらった方が得策かもしれん…」 - 176二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:07:00
- 177二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:53:17
- 178二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:03:21
本編のイオヌグマッソを見てると、やはりインレレベルの戦力持ち出しさないとヤバいのでは??という気もしなくもない。
- 179二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:13:57
- 180二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:40:23
- 181>>125/06/11(水) 18:19:22
これのハイライト無し画像とか欲しいですね…
- 182二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:55:29
>>150のネタから
マチュ「ここがサイド6の飲食店街!美味しそうな店がいっぱいあるね!」
エマ「フフフ、マチュが好きなので良いわよ!」
マチュ「ありがとうエマ姉!じゃあ、ここに入ってみようよ!」(シュウジとニャアンと一緒に入った店に入る)
エマ「さて、何が良いのかしら?」
マチュ「私はこれにしてみるよ」(かつて3人で食べた思い出の味を頼む)
エマ「じゃあ、私はこれで」
食事中
エマ「私は美味しいけどマチュは?」
マチュ「う〜ん、正直言って美味しいには美味しいけどそれ止まりって感じ。これ好きな人って珍しいのかも」
エマ「じゃあ、私のと交換しましょう!」
マチュ「ありがとうエマ姉!」
- 183二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:31:25
- 184二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:44:15
ジャミトフ「まさかクーデターとはな…」
シロッコ「えぇ、キシリア・ザビという存在を過大評価しておりました…。奴には『理想』が無い。ただ感情の赴くままに動く怪物です。『理想』の無い人間が権力を持ったらそれこそ獣の世界に成り果てます。奴を討たなければ終わりです」 - 185二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:49:27
- 186二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:00:10
- 187二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:13:35
- 188二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:27:14
- 189二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:56:43
- 190二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:12:25
- 191二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:33:04
- 192二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:43:04
ここにヴィオレも入って来そう
- 193二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:56:53
薔薇の存在が不安定過ぎて海底からの引き揚げ作業が難航していたら潜水したマチュ達が接触した瞬間存在が安定し始めて引き揚げることができたとか。
- 194二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:35:59
この後、マシロ君の記憶が戻ったと仮定してのやり取り
ヴィオレ「ご、ごめんね…。シュウ…」
マシロ「今の僕は『マシロ』だよ。そっちも名前変わったんだよね…」
ヴィオレ「うん…。今の私はもう穢れ切っているから…。だから、マチュから可愛いって言われた名前はもう相応しくない。今の私は『ヴィオレ・マオ』、それで良いの…」
マシロ「ねぇヴィオレ、またマチュと僕と一緒に…」
ヴィオレ「それは出来ないよ…。ジオンを、キシリア・ザビとエグザベ・オリベを滅ぼさないと散々傷付けて記憶まで消しちゃったマチュには向き合えない…。だから、今はニューディサイズでいさせて…」
マシロ「分かった…。今の僕は連邦軍の民間協力者だ。だからマチュだけじゃなくて君も助けたい、それで良いよね…」
ヴィオレ「ありがとう…」 - 195>>125/06/11(水) 23:18:39
- 196二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:47:38
- 197二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:10:08
- 198二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:57:18
良い影響だね
- 199二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:06:32
- 200二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 03:46:40