- 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:31:11
- 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:32:06
ゲッコーも入れてやれ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:33:56
上手く言えないがルフィ以外の相手には負けそうにない感じがする
ゾロやサンジが強くなっても勝つイメージがわかない - 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:35:00
まあこの3人は
公式から5億と言われて、覇気もまだない神
2年後に成り上がった化け猫
色々あったけど動いてるワニ
だからな、頑張ってる - 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:35:54
ちょくちょく顔出してるからな。エネルは例外だけどクロコダイルとか出るたびに強さ守られてるしあと七武海って肩書きはやっぱり強いと思う
- 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:36:39
エネルも雷効かなかったから勝てた面が強いからな。攻撃範囲と速度はトップクラスに食い込みかねないと思う。
- 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:37:05
- 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:37:21
エネルを始めてみた時
ワンピのキャラは死なないという概念を知らずに見たからみんな死んだと勘違いした
だから他の読者よりも恐怖を感じならが読めたと思う - 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:38:13
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:39:02
グランドラインから今までの章ボスはホーディ以外登場頻度割と多いし尾田っちは大分愛着持ってる気がする
- 11二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:39:37
懸賞金5億は今でも高いよ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:40:32
モリア様を省くな
オヤビンは省いていいや - 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:40:41
クロコダイルやエネルは悪魔の実の能力の強さなのに対し
ルッチは肉弾戦と格闘技脳の強さをアピールしてるのが差別化できてて好きだったな - 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:41:37
- 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:41:39
特に面白いと声高に叫ばれるエピソードのボスなだけはある
なんていうか貫禄が違うんだよね - 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:42:11
ワポル……
なんか一から登りつめてて笑った - 17二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:42:39
- 18二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:45:53
ルフィ以外の相手に攻撃くらってる描写がないのも強者感保ってる理由な気がする
- 19二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:48:00
四皇連中よりスタイリッシュなかっこよさはクロコダイルたちのほうが上だと思うよ
正直四皇編の強キャラはみんな巨大すぎて無骨なかっこよさはあるけどスタイリッシュさはせいぜいカタクリ程度だと思う - 20二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:48:34
クロコダイル→完全に格上。2回負けて運に助けられながらも最後は実質引き分けだった
モリア→自滅しなければ勝ててない。ナイトメア使用などとやはり運があった
エネル→能力の相性がよくなければやばかった
と七武海やそれに近い実力者に関してはルフィは地力では負けてるんだよな。勝負には勝ってるけど真っ当なタイマンだと厳しいのはさすがに七武海って感じがする
ルッチはルフィと実力が近いからこそタイマンが熱かったけど七武海には劣る。でも今までみたいに能力の相性や運はそこまで関与しないから苦戦するし格落ちもしないという絶妙なバランスだと思う。ワンピースってそういうとこかなり大事にしてるよね