- 1二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:48:47
- 2二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:50:09
個人的な感想だけど高明・敢介は青春アミーゴがイメソン
- 3二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:52:37
2人とも(行動力あるしやる時はアグレッシブだが)真面目だからかね?
- 4二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 21:54:37
- 5二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:01:43
出会った段階でたしかヒロのほうが失語症だっけ?
それならそもそも2人で言い合うみたいな経験があんまりないのかもしれない - 6二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:02:35
大体はヒロの性格が理由な気がする
凄い真っ当に人当たりがいいし、みっちゃん含めて素直だからね - 7二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:04:37
どっかで青山先生が二人は喧嘩?口論?はするけどすぐ仲直りするって述べてたから諍いがなかったわけではないけど後に尾を引かないタイプなんだろうなとは思った(Twitterで見たと思う)
- 8二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:05:26
それこそヒロちゃんとミッちゃんも過剰な衝突とかせずに仲良くやってそうだったな
- 9二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:06:18
- 10二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:09:40
- 11二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:09:47
素直になった松田の4年間送り続けた届かないメールの内容見たいけどスマホも木っ端微塵だよな…
- 12二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:11:59
- 13二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:14:02
蘭園子も相手への好意示すのに両者照れがないストレートな幼馴染じゃない?
- 14二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:17:00
ストレートにお互いに対する好意を示すし、お互いのこと素直に大事にしてる幼馴染といえば蘭と園子
意地の張り合いみたいな幼馴染もいいけど素直に仲いい幼馴染はやっぱりいいよね - 15二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:17:19
- 16二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:17:58
子供にとって物理的距離はでけえんだわ…
- 17二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:21:14
挙げられてるのだと意地の張り合いが高明と敢介で1人は自分以外の仲良い友達できたときジェラっちまうね〜と言えるくらい素直で1人はツンデレみたいなのが萩原松田でストレートに大事にしあってるのが零景光と園子蘭という感じ
- 18二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:24:08
ヒロは亡くなって15年経ってもゆりちゃんの顔覚えていたり、ずっと会えてないミっちゃんにメッセージ残してたり他の2人も大事に思っているよね
- 19二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:27:30
光彦と元太はどう成長するだろうな
今のところ元太に辛辣な光彦と辛辣なこと言われたとき気づいてないかなんだとー!?と喧嘩になってるから敢介高明が近いか? - 20二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:30:10
(敢“助”やで…)
- 21二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:32:15
幼馴染といえば高明葵さんもそうかな?
あの2人がどういう関係性気づいてたかはわからないけど穏やかそうではある - 22二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:33:52
- 23二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:35:57
- 24二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:37:51
- 25二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:43:01
そうなんだ…(幼馴染の定義)
- 26二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:48:13
- 27二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:48:17
許してクレメンス
- 28二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:48:21
- 29二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:48:42
- 30二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:53:14
降谷と出会ったことで失声症が治ったりとかもあって反発しあう時が少なかったのは大きそう
- 31二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:54:06
- 32二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:57:58
- 33二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:58:18
- 34二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:23:30
- 35二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:06:11
- 36二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:27:25
小学校入ったらわりとチャリ乗り回して遊ぶから行動圏広まるところあるから住んでたのが学区の端と端くらいなら全然交流あってもおかしくないと思うんだよな 田舎だけかもしれないけど
それなら小1の前半くらいで引っ越した景光と大和上原がそこまで親交なさそうなのも納得いくし
- 37二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:29:13
SDB100に載ってる
Q.松田と萩原は子どもの頃、喧嘩する事はありましたか?
A.あると思うよ!仲良いやつほど喧嘩するからね。
を見て、青山先生そういうスタンスなんだ〜と知って以降、素直じゃないやり取りしてる幼馴染たちが微笑ましくなった - 38二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:34:05
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:48:56
- 40二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 01:26:07
変な意味じゃなくってゼロとヒロの二人ってコナンワールドで言うと蘭と園子(あと幼馴染枠に入るか分からないけど灰原と歩美ちゃん)みたいな女同士幼馴染っぽい素直さがあると思う
- 41二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 01:27:44
逆にこれだけ幼馴染カップルいて両方ツンがないカップルが思い浮かばない
白鳥と小林先生を幼馴染にカウントするならそうなる? - 42二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 03:28:43
白鳥警部と小林先生に関しては幼なじみの定義にはあてはまらなさそう、交友関係どころかお互いの名前すら知らなかったしせいぜい顔見知り?
- 43二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 03:59:51
警察学校編での「趣味じゃないよ…///」(趣味なんだー♡)は蘭と園子みがあった
- 44二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 05:38:32
園子と蘭って言われるとしっくりくるわ
失声症に加えて軽い記憶喪失もあったんだっけ
元から親友じゃなくて初めて会ったパターンだけど - 45二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 09:25:54
- 46二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:28:22
ヒロは揶揄って相手の反応楽しむタイプじゃなさそうだし、そういうところもゼロヒロが素直に仲良しな理由かも
- 47二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:40:56
そもそもどっちも他者の認識であって大和側のモノローグというか感情が謎なので…
9年前の銃乱射後も被害者遺族と本人の墓参りを欠かしてないしおばあさんとも親交があるのは明記されてるとはいえ本人の心情が謎すぎる男、敢助
- 48二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 10:42:03
千早さんに陣平って呼ばれてるくらいだから家に頻繁に行ってたんだろうし萩原家の工場の方にも行ってたみたいだから学校帰りにそのまま萩原の家に行くくらいの頻度で行ってそう松田
小学生、中学生のそういうのって仲良いな~って感じするよね
- 49二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:15:00
しょっちゅうお互いの家に行ってて家族ぐるみの付き合いになると幼なじみって兄弟姉妹的っぽい感じになるよね
- 50二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:51:48
- 51二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:16:42
行動がめちゃくちゃ重いのに出てくる言葉がツンデレの極みとしか言いようがない
- 52二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:31:58
- 53二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:37:52
ゼロヒロのストレートな感じは確かに意外と新鮮かも
ヒロの人当たりがいいからゼロも素直になっているというか - 54二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:09:43
ゼロの家庭環境はわからないけど家族の気配が薄くヒロはあの通りだから15年くらい一緒にいるとなると家族より近しい
他の幼馴染と比べてゼロとヒロが異質な感じがあるのは距離感がほとんど兄弟だからじゃないかな - 55二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:11:09
両者実力を認めあう男幼馴染みでなく過保護入ってるのがちょっと異質かな
弱いならまだわかるがプラーミャや赤井さんから拳銃奪うしプラーミャの肩に撃てる奴なんだが
脳内がアップデートできてないままなんだろうけど - 56二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:16:16
あの小説って大和警部モデルのキャラもいるし2人に連絡とか取ってたんかな
- 57二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 01:50:33
映画の勘ちゃんと同じような事がゼロの身に起こったら
ヒロも高明と同じように無言で背後から犯人殴り飛ばすんだろうか - 58二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 02:28:14
ある意味対プラーミャがそんな感じだと思う
- 59二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 03:26:58
逆にプラーミャ相手してたのが軍師コンビの場合、ヒロはストレートに「ゼロは無事!?」ってストレートに心配してたけど高明なら「生きてますか勘助君?」ってやや軽口叩きそう
- 60二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 07:49:55