- 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:37:29
- 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:42:01
覚醒ローキッドは流桜ルフィより上で覇王化より下位の印象
- 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:46:21
覚醒したオペオペとジキジキも大概チート性能だからな…
しかも結構組んだときに相性良い組み合わせだったし
でも覇王色纏いで真っ向から殴り合うスタイルで四皇と互角にやり合うルフィは何だかんだ相当強いと思う - 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:20:27
能力の違いはあっても覚醒してる時点で条件はイーブン
武装や見聞の覇気も使える点でもイーブン
あとは覇王化できる点でルフィが一歩有利ぐらいかな - 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:53:47
純粋に殴りあったらルフィが勝ちそうだし基礎戦闘力も頭一つ抜けて高いイメージ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:55:19
ローとキッドは頭使ってハメ技使ってきそうだから
圧勝するかと言われるとまあ
ただ戦闘力は流石にルフィさんが頭抜けたと思う - 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:25:31
オペオペは「凪」出た時にもう医療知識の解釈次第でなんでも出来そうなのがヤバい
- 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:26:56
今週の見るとニカに変身してもカイドウからの攻撃貰いまくりで未来視との相性かなり悪そうなのよな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:30:29
どうだろ
反応した上で受けて反動利用したりもしてるからタンクマンの応用なのかもしれない - 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:31:56
ニカになった利点って今のところわからん気がする
もしかして擬似的に不死身に近い状態になってるのかな? - 11二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:33:31
性格も強さに含めるなら流桜を習うこときっかけを作れたルフィの人徳も強さだな
キッドローは全部独学で習得するしかない - 12二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:40:56
正直カイドウさんとマムだからキッドローに内臓掻き回されてもギリ耐えてるのであって、
ルフィが一度でも喰らっちゃうと割と一発でグロッキーになっちゃう気がする… - 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:42:58
ゴムゴムとオペオペがわ本編で特別扱いされてるのを考えると多分一般的な悪魔の実であろうキッドがすごいなあって思う
- 14二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:45:30
ゴムゴムが最もふざけた能力で、実際ギア5でかなり自由になんでも出来る能力に覚醒したし、
オペオペが究極の悪魔の実で、実際能力の拡大解釈が強すぎてマジでなんでも出来る能力になってるのに対して
覚醒しても「自分か他者に磁力を付与する」ってルールから外れない戦闘スタイルで頑張ってるキッドがガチで真面目すぎて健気すぎておもろい
- 15二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 01:48:04
- 16二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 02:20:54
少なくともローとキッドがカイドウに勝つのきついぞ
あいつマムと違って足場崩されても復帰できちゃうから - 17二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 02:23:57
今のローやキッドはカタクリやドフラミンゴと同じくらいの強さにはなれたのか?
カタクリとドフラミンゴが組んでもマムに勝てるかは怪しいが - 18二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 02:31:38
溜め技のバンクチャーヴィレも最悪自分の体ごとボロブレスでロー焼けばいいから使えないしな…
- 19二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 02:37:37
カイドウは本気出すと無茶苦茶素早いからリンリンみたいに攻撃当たるかも微妙だしなあ
やっぱルフィくらいしかまともに戦えるイメージ湧きにくい - 20二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 09:39:26
キッドは覇王色をもってて、
ローはDの一族。
そしてルフィはそのどっちも持ってるってのが良いバランス