- 1二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:11:47
- 2二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:12:42
唐突に異聞帯の住民とみんなで踊りだすのか…
- 3二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:12:55
- 4二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:13:43
オルガマリー所長は踊りながらカルデアスに吸い込まれる
- 5二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:14:32
最初は「いやそうはならんやろ…」ってなってたのがシナリオ最後の方には「何て自然な展開なんだ…!」ってなっちゃうんですね分かります
- 6二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:14:48
最後は幸せなダンスをして終了
- 7二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:15:30
宝具発動シーンはとりあえず神に祈る
- 8二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:18:16
宝具の詠唱で歌う
令呪でも歌う - 9二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:21:05
- 10二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:21:19
中国異聞帯では歌も踊りも禁止されていて他のどこよりも地獄そのもののような扱い
- 11二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:22:13
劇場版イ(ン)ド
- 12二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:23:45
セイバーウォーズ(インド味)はちょっと見たいわ
- 13二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:25:47
- 14二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:33:59
紙月の最後の一騎打ち見たときに自分の脳内に流れだしたのはナートゥだったな…
しばらくしてあのCBC礼装が出てきたときは思わず笑った - 15二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:35:31
ネモ達のインド人らしさがめっちゃ増してる
ネモ・ナースはネモ・ナートゥになってる - 16二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:38:09
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:44:02
- 18二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:45:11
マシュのデミサーヴァントがインド英霊に変わる?
- 19二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:49:39
- 20二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:49:59
イギリス(アングロサクソン)がカス
- 21二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:53:04
逆!逆!!
- 22二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:54:48
ダンス上手そうという理由でベリルの格が爆上がりする
- 23二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:21:47
盾に法螺貝…ドゥルガーやな!
- 24二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 23:35:29
住民巻き込んで楽しそうに歌い踊ってなんて美しい国なんだろうと思わせて
終盤では同じようなノリで踊り狂いながら虐殺したり滅んだりするおぞましさを見せつける妖精國 - 25二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:37:15
- 26二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:41:05
尺が長めだから落とすパートでしっかり落としてくるよねその分カタルシスは大きいけど
- 27二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:24:13
血!睫毛!豊満な美女!筋肉筋肉筋肉筋肉!
- 28二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:34:01
- 29二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:36:17
人体じゃ有り得ない攻撃モーション
サーヴァントなので大丈夫 - 30二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:38:36
- 31二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:41:24
- 32二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:47:29
「ナートゥ、をご存じか?」
その言葉とともにナートゥを踊りだす自鯖側
ナートゥの波は広がっていき、難民たちも老若男女問わずナートゥをしだす
その流れに対抗するかのようにナートゥしだす円卓側+騎士たち
なんだ平和だな!!
- 33二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:51:58
- 34二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:53:50
- 35二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:51:25
混沌悪のおじさんはちょっと…
- 36二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:57:44
- 37二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:16:47
- 38二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:31:05
- 39二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:32:26
- 40二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:34:24
インド映画がFGOシナリオに適用されたらテキストが今の倍以上になっちまう……!
- 41二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:44:44
- 42二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:47:53
おそらくインド映画Kalkiを知らない人も多いだろうから粗筋を紹介する
最終戦争から約3000年が過ぎ荒廃した地球で、神の子を宿した女性(→)をキーパーソンにして、彼女を守護するアシュバッターマン(←)と、彼女を狙う賞金稼ぎの主人公(中央)がド派手にアクションする超大作よ
ちなみにアシュバッターマンはもちろん神話時代から死ぬことができていないから本人だし、ポストアポカリプスでSFガジェット飛び交う世界だけど肉弾戦ですべてをなぎ払っていくよ
- 43二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:49:10
- 44二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:04:34
- 45二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:06:44
- 46二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:08:50
百貌の幕間に出てくる。というかそれ迄確かボツキャラだった存在だから出番って他にどれくらいあったかな…
- 47二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:23:39
KGFとか面白かったけどヒロイン死ぬとこが悲しすぎて2度は見れない
- 48二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:43:17