映画を正史にすると三国先輩は幻影戦からドラゴンリンク戦まで舐めプしていたという事実

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:10:59

    無頼ハンドが使えたら幻影戦はともかく楽になる試合が多そう

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:19:28

    幻影→マボロシショットの仕様で止めれない可能性有
    新雲→太陽が化身信助からも点取れるので多分無理
    ドラゴンリンク→途中でケガ離脱
    結論 ほとんど変わらない

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:20:56

    化身信助って結構ザルじゃない?
    三国さんがフェンスオブガイアで必死こいて止めてたポーンのシュートも止められなかったしGO2でプラズマボールにすら抜かれるし……

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:22:39

    >>2

    ドラゴンリンク戦はフェンスオブガイアがパンチング技せいで手元に置けなかったせいで

    相手にバンバン打たれる形になったから

    全体的なセーブ率は下がるけど無頼ハンドで止めたらどうにかなりそあ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:23:08

    >>3

    あれ一応シュートチェインって形だからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:23:38

    ポーンとはいえ化身シュート止めてるからな三国先輩

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:25:37

    ホーリーロードなら無頼ハンドでなんとかできそう

    ドラゴンリンクからも失点せずに済むかも

    >>5

    正直化身使ってるんだから三国さんが止めたのより凄いシュート打たれても止めてくれよ…って思うことは多い

    でも信助を見出したのも三国さんなのであんまりデカい声でも言えない

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:25:59

    >>3

    化身信助がGOのGKでは一番強いぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:27:11

    信助にも言える事なんだけど
    2人はギャラクシーだと無双できた話になる

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:27:19

    >>3

    アニメとゲームはあくまで別物だからね

    そんなこと言ったら化身必殺技を胸トラップで止められた錦先輩と天馬とかもっとアレだし

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:28:03

    >>10

    どっちもアニメの話っす……

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:28:46

    >>7

    マジン・ザ・ハンド>サンシャインフォース>ハンターズネット+アトランティスウォール(始動)+フェンスオブガイアだから十分だと思うけどね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:29:25

    ギャラクシー化身縛りならそれこそ三国さんの出番のはずだったんだけどな
    あの人が一番ベテランだしゴッドハンドX使えるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:29:58

    >>11

    いやプラズマボールにすらって言ってたから

    ゲームだと中の下レベルだけどアニメのプラズマボールは強いよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:31:00

    GOからGO2でハイパーウルトラインフレしたから
    最後に活躍盛られた三国先輩はホーリーロードでの相手(まほろ以外)なら余裕で止めれるぐらいの強さになった

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:32:41

    黒岩ってベルセルクレイについて全く知らなかったのかなぁ?
    知っててあいつらならどうにかなるって思ってたのかどっちなんだろ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:32:46

    >>13

    常時ゴッドハンドX打てるなら、劇場版の尺でギャラクシー編終わるな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:33:08

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:33:46

    >>17

    負け試合のザン戦みたいに何故か必殺技使わなくなるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:34:58

    >>16

    ぶっちゃけあの人本当に天馬達勝たせるつもりだったか怪しいと思う

    ある程度は努力するけどあとは好き勝手ドンパチさせて結果がどうなろうとどうでもいい、自分はその経過を見て楽しむみたいなスタンスだった気もする

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:35:41

    >>16

    信助連れてきてるし

    知ってた可能性はあると思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 00:54:30

    >>19

    負け試合って本当にどのキーパーも雑魚くなるよな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 04:26:28

    >>22

    円堂も立向居も通った道だ

    信助も通ったんだ

    伊吹は流石になかったけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 11:55:49

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています