デデデ大王の側近といえば

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:32:21

    俺の時代ではポピーだったんだよ…。最近はやっぱりバンダナワドルディが主流なのかねえ。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:33:16

    おじさん…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:33:55

    バンワドもバンワドで側近感あったのはUSDXくらいな気がする

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:34:44

    エスカルゴンだった時代もあった

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:34:54

    エスカルゴンってアニメでいきなり出てきたよな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:35:20

    デデププ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:36:11

    弟分ばかり脚光を浴びて自身はめっきり登場しなくなったポピーブロスシニアに悲しき過去…

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:36:36

    デデププもう16年前だぜおっさん

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:40:08

    電撃ニンテンドーって雑誌で連載してた漫画でもデデデの側近はポピーだった気がする

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:41:49

    >>9

    デデププだけじゃなかったんか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:41:50

    小学〇年生に載ってたのもポピーだった気がする
    兄か弟かは曖昧だけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:42:07

    さくま良子カービィもポピーだったね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 22:48:03

    自分の中ではポピーは側近の役目をバンダナに
    譲ったことにしてる。

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:14:41

    帽子がそれっぽいのかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:16:58

    関西弁のポピーかそうでないかでひかわカービィかさくまカービィか変わるな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 23:20:11

    メタナイト殿の側近といえばわしですな!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています