隙あらば自分語りとは言うが

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 10:55:37

    対話って自分語りが占める割合がかなり高くないか?
    対話じゃなければ疎むのもわかるけど

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 11:02:35

    掲示板のスレッドという話題がスレタイか1のレスにあるようなところで流れを読まずに自分語り(しかも自慢要素のある)をする奴が多いからこういうワードが生まれたのだ

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 11:09:47

    分かる

    俺も会社で取引先と話すときはまず自分の失敗エピソードを語るとこからはじめる
    変にへりくだったりせずに、緊張しなくてもいい相手だと感じさせたら成功
    そっから真面目に仕事の話に移ってもリラックスして話を聞いてもらえる

    みたいな感じのやつが自分語りだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 11:09:48

    文脈と文量とリアクションの匙加減よ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 11:10:58

    >>1に自語りが入ってれば完璧だったのに……

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 11:12:45

    俺は、相手が自分語りを始めたら隙を見せた自分が悪いと思うことにしているよ(隙自語)

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 11:14:02

    銀魂の具志堅用高の話見ろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています