- 1二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:22:52
- 2二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:23:43
- 3二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:26:38
今回語られたのララァの覚悟を前提に考えると
普通に母親=全肯定して尽してくれる女性って感じにも取れるのが - 4二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:26:50
ララァの才能を見出して彼女を愛した闇を抱えた若き将校シャアと
感情が熟成され拗らせまくった傍迷惑総帥シャアは同じようで別人物だから
何かあった未来的な - 5二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:29:36
- 6二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:31:34
- 7二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:36:57
元からララァとシャアはそういう関係で作られてると思うからなあ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:37:48
完璧にわかり合った相手とはわざわざ恋をする理由がないからな…
- 9二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:40:18
- 10二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:43:08
ララァも今作でさらに面倒臭い女になったな
- 11二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:47:57
アムロが先に会ってたらアムロ一択であるだろ
GQララァにとっては待ってたら来てくれる可能性あるのはまあシャアってだけで - 12二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:49:08
正史の時点でララァはママァタイプではなかったっぽいからな
シャアの前では大人っぽい雰囲気で物事分かってる空気出してるけど
素のララァは戦争やってる敵に対して「シャアをいじめる悪い人」とか言っちゃう年相応の感性を持ってる
- 13二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:53:45
- 14二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:57:00
例え魂レベルで分かりあえた人間と惹かれ合ったとしても碌でもない環境から救ってくれた王子様のために自分の命を使うと決めていてその意思に殉じたというのがええんや…
- 15二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:58:26
- 16二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:45:45
そら愛した人を自分より共鳴出来てるやつが殺しちゃったんだからもうめちゃくちゃよ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:48:38
アムロは迎えに来てくれないし自分を助けてくれないじゃんよ
分かり合って理解し合ったのはそうでもそれだけで今の愛する人を捨てられるなら刻を見た後にララァは反転してシャアぶち殺してアムロと付き合ってるよ
- 18二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:54:18
むしろララァが「好き」なのはやっぱりシャアなんだなって思ったけどな
ララァとアムロは間違いなくソウルメイトだけどララァが求めてるのは愛する人
でもシャアはララァと恋人よりソウルメイトになりたかった(それをシャア流に言ったら母になった)し
ララァに愛されてる自信を持てなかったからCCAでもずっとララァに会えなかったんだと思う