エミュスレの教科書作ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:31:55

    エミュスレをやるうえでのアドバイスをじゃんじゃん書いてこう

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:34:15

    エミュスレ民は構ってちゃんなので話しかけてあげましょう

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:36:38

    7行以上の長文は読む気が失せるのであまり書かないようにしたほうがいい
    改行でも同じ
    2,3レスに分けて書いたほうが見てもらえる

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:38:14

    ある程度の語彙力を身に付けて参加しよう

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:39:26

    スレによって空気が違うので
    このスレではセーフだけどあのスレではアウトも多いぞ
    あっちでは当たり前がこっちではマナー違反・ルール違反はあるある
    なので注意されたらやめる不安なら確認をしよう

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:47:51

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:47:58

    わからないことがあったら聞こう

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:49:47

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:51:37

    話し合いを好んでしたいという人はあまりいません
    お互いの意見を言ったり聞いたりして両者の納得できる点を探るという作業は意外なほど苦痛なものです
    裏スレで話し合いを求められる時点でもうアカンと判断しましょう

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 11:54:40

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:04:44

    この手のスレ長文やめろって意見よく出るけど
    俺は長文読むのも書くのも好きだし絡んでて長文レスもらえると嬉しいから本当にスレと人による

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:10:15

    スレ主がちゃんと参加して管理するスレはわりと続く
    建てたら建てただけで人来るの待ちするスレ主のスレは危ういと見てよい

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:24:27

    伸ばしたいなら自演してでも初日でスレ完走させよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:31:39

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:45:50

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:49:55

    ワープ能力はやめとけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:55:56

    >>16

    正確には上手くやってる人もちゃんといるけど悪い例ばかり総合で話されてるから避けた方が無難

    めんどくさいのが匿名で因縁つけに来るから

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:58:14

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:59:01

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:06:01

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:06:37

    戦闘余裕強キャラムーブするよりリアクション取るまあまあ強いキャラのほうが好かれる

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:09:46

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:11:18

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:11:49

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:11:57

    消されるのわかってるのに荒らそうとするって暇なの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:12:48

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:13:29

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:14:55

    悪役は長引かせないように

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:15:55

    むしろ社会に関わってたら常時一分一秒を争うほどの忙しさでは流石にないってわかるのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:16:04

    スレ主の思想が見えるわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:18:37

    どっちというと思想がへなちょこで自分のスタイルを確立できてないことがわかりますよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:19:23

    匿名を良いことに自分が嫌いなことを書きにくるだけの奴もいるから気をつけろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:19:28

    >>31

    せやからこんなスレ立てるわけやなガハハ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:19:42

    キャラはコミュ障でもいいけど中身は必要に応じて裏やメタでコミュニケーションとること

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:21:05

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:22:12

    このスレを叩き棒にする奴が出るって危惧も消されるあたりスレ主がそういう目的で立てたんじゃないかってレベル

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:22:33

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:23:03

    SSや長文設定に反応してくれる人が少なくてもめげるな
    人の書いたものを読み込むのはストレスなのだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:27:53

    エミュスレそのものはめげなくともSS執筆はめげろ
    長文設定はwikiとかで見返しがしやすくなるなら資料になるからめげなくていいよ
    SSで喜ぶレスとかSSの意義を持ち上げるレスは多いけどね、才能に乏しい人間はそんなことするより本スレでやりとりする方が遥かに重要なの
    才能ナシがダラダラSS書いて成果物も他者にインスピレーションを与えられなくてって場合は執筆期間中スレの人口が一人へってるだけなの
    本スレでやりとりしながらSS書ける超人ならめげなくていいよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:32:25

    エミュスレにベターはあっても正解は無い
    正解を求めようとする心理が荒らしを誘発するのだと知れ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:33:53

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:36:02

    クソデカ感情は頭のおかしいやつに発行される免罪符ではない
    素人がやっても単にキモいだけである

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:38:33

    このスレを批判の根拠にする奴は無視して良いものとする

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:39:13

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:41:40

    ②版権の場合はそのカテでやれと言われることもありますどっちにするかは自分で考えましょう

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:53:47

    スレの趣旨に合ったレス、ロールを試みること
    スレそのものが気に入らないなら書き込みをするべきではないし、そもそも見るべきではない

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:23:40

    他人ではあるけど

    >>9

    これも本当にスレによると思う

    ガチガチに世界観固まったスレ(例:異能がある世界スレやダンスレ)なんかは当たり前に話し合いが求められる。

    新規スレとか、話し合いしなくても良いぐらいの緩いバランス感覚のスレとかなら話し合いはしなくても良いとは思う


    ただ誰かの設定を借りたりする時はかならずその設定主に許可と確認を取ろう

    空気感の違いにもよるけど、話し合い=駄目的なのはめんどくさがりの思考なので他者と上手くやるなら自分に合ったスレを探して丁度良い塩梅を見つけよう

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:26:29

    初心者は基本的に自分の行きたい参加したいスレとかを探せば良いと思うから総合スレとかで質問とかはしなくておk

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:29:53

    総合スレを当てにしてるようじゃ甘いよ
    だからってこのスレを当てにしても甘いんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:30:23

    文才のない人間が書く長文は円滑なやり取りを妨げるだけだし、何よりそういう文を読むという行為そのものに苦痛が伴う
    短文が全ての状況において良いというわけではないが、端的なやり取りを心掛けるべき

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:40:45

    長文にするな短文にしろというより必要な情報量を詰めろって話だと思うんだよなこれは、苦痛といえば漫然とした短文しか返ってこないのも同レベルだしな
    結局筆力を上げないと「短文はやる気無くてクソ!」と「長文は読んでて苦痛でクソ!」の間を行ったり来たりするだけで何の意味もない

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:46:38

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:47:36

    自キャラが好きだとエミュが楽しくなります、自キャラには好きな設定を沢山詰め込みましょう

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:53:02

    複数キャラを1人で動かそうとすると死ぬぞ
    慣れるまでは1キャラだけにしときなさい

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:32:15

    脳死で従っときゃいいって奴は何事も上手くいかん

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:33:16

    スレを掛け持ちするとその分コテハン誤爆を起こしたりキャラがごっちゃになる可能性が増す

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:35:22

    総合スレで相談すると大半「裏スレで話せ」と帰ってくる

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:37:07

    掲示板方式は長く持たない
    スレは消えなくても掲示板方式じゃなくなってる

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:38:13

    裏スレで相談せずに単発イベントを起こしても結局みんな乗ってくれる

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:48:01

    初日で2スレ目に行かなかったスレは大体過疎る

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:48:40

    >>60

    新規参加する時はちゃんと人がいそうなところを探すべし

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:25:34

    専門的な会話は長文じゃない方が良い
    3つに分けてレスした方が相手にとって見やすい

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:54:30

    エミュスレに限らず匿名の場ではまともな意見は出ない
    裏スレで議論が起きた時、匿名のレスは全て無視しても構わない
    今までずっと本スレで匿名でレスしてきたという人が居たのならこれを機に議論用のトリップを作らせなさい

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:05:10

    裏スレの会話で本スレキャラの好感度は多少なりとも変わる

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:07:15

    性格悪いキャラは以外と大事にされるが数が増えると邪魔者になる

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:16:42

    不満があるなら遠慮せずに裏スレで言ったほうがいい
    賛同者がいるかもしれないしもしコメントが消されたとしても本人がそのコメントを見さえすればこっちのもの

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:21:13

    「本人がそのコメントを見さえすればこっちのもの」みたいなメンタリティになったらそのスレに拘るより去った方が良いよ
    消したスレ立て者は「荒らしを追い払った」、消される側は「理不尽な運営に見切りをつけた」、美しい思い出を保ったまま終わらせて別のことに移った方が有意義じゃないか

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:26:42

    そういうメンタリティになったらエミュスレやらない方が良いよシリーズはちょっと気になるかもしらん

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:28:25

    >>16

    これ

    イベントとかで邪魔になる

    せめてデメリット効果をつけたほうがいい

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:29:35

    目的が難点の解消ではなく嫌がらせにシフトしている
    荒らしという名のバケモノになる前に抜けろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:34:04

    バケモノになる前に抜けろ→○
    もうなってるから被害局限のために抜けろ→◎

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:35:05

    ・匿名で批判しに来る奴は無視しろ
    ・荒らしは無視しろ
    ・お外のスレで何言われようが無視しろ お前が居るスレで問題ないならそれが正義だ

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:56:32

    本スレのキャラのコテハンで文句言ったら今後構ってもらえなくなるかもしれないから匿名で言いたいこと言うのもアリ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:57:59

    >>72

    匿名よりコテハン付きの方が当たりが弱くなるから文句言うならコテハンつけた方がよし

    古参ならなおさら

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:58:41

    コテハンで堂々と言えないことを匿名で言ったろ!とか本格的にダニ扱いされるやつでは
    扱いというかその通りだが

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:01:17

    とにかく正面突破で勝てない弱き者…は黙るか消えるかした方がいいぞ!

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:02:34

    語録使うのは程々にしとくのをお勧めするぞ!
    そのスレで受け入れられてるなら別だが

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:03:22

    裏スレで喧嘩する時にIP変えて匿名でもう1人作って二体一でかかれ
    自演とか言われたら堂々と履歴移してWin

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:04:23

    >>78

    荒らしの教科書じゃねーか

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:05:39

    >>36やな

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:08:27

    >>21

    たしかに

    こう言う奴って大体俺TUEEしたいだけだから戦ってて面白くない

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:09:47

    俺TUEEは嫌われるのでやめましょう
    防いだり避けたりするだけじゃなく適度に当たりましょう

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:14:13

    強キャラは嫌われる→△
    強キャラは配慮しなきゃいけないことがクッソ多くてバランス感覚を強く求められるので慣れない人がやると反感を買いやすい→◎

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:15:34

    匿名を良いことに自分が嫌いなことを書きにくるだけの奴もいるから気をつけろ(再放送)

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:16:08

    >>83

    嫌われるじゃん

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:17:34

    >>85

    だから△なんでしょ

    ちゃんと強キャラで好かれてる人もいるんだからそういう人まで一緒くたに嫌われるってのはズレてる

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:18:35

    これで「つまり強キャラは嫌われてるんだ!」ってる性格とか知性とかの持ち主がやる強キャラは嫌われるとは思う
    そこは自信を持って欲しい

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:19:21

    >>86

    強キャラと俺TUEEは違うぞ

    適度に焦ったり攻撃受けてくれたりするけど強いのが強キャラ

    攻撃を全く受けずに独りよがりな戦いしてるのが俺TUEE

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:20:52

    >>88

    要は相手のことを考えてるか考えてないか

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:21:33

    起点の>>83には「強キャラ」の字はあれど「俺TUEE」の字はない

    俺TUEEを嫌ったり相手のことを考える前にまず大前提として文字を識別できるようになろう

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:22:41

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:22:57

    >>90

    >>82のすぐ後に>>83を書くから反論してるように見えた

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:24:57

    >>92

    これを機に内なる印象よりまずは書いてある文字を過不足なく読める人になってくださいね

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:35:26

    >>52

    掲示板挟んでるとは言え人と人とのやり取りだから

    それに絶対の正解があったら世の中にぼっちはそんざいしないのだ

    極論は楽なので欲しがる人は多いけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:01:07

    読解力と書き込みの速さを高くするべし

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 06:40:02

    長時間会話を放置したり寝落ちは迷惑なのでしないこと

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 11:37:58

    ガチガチに取り締まると反感を買うのである程度の勝手は許そう

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:55:59

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 19:57:08

    確定ロール(戦闘の際に相手の行動や状態を強制的、一方的に決定すること)は基本的にタブーです 相手に行動や回避の余地が残るような行動・表現にしよう
    例:「剣で身体を真っ二つにする」←☓ 「剣で身体を真っ二つにしようと飛びかかる」←〇
      「相手に銃弾を撃ち込んだ」←☓ 「相手に向けて銃弾を放つ」←〇 (「相手に向けて銃弾を放とうとする」←◎)

    戦闘ロール楽しくて熱が入っちゃったら思わず表現が確定ロールになっちゃうこととかありそうで怖い…って心配性な人は、「〇〇しようとする」のような表現を常に意識して使うようにして、身体に染み付かせるようにするのが良いと思います

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:24:28

    >>90

    >>93

    指摘内容が正しかったとしてもこんな風に言い方が刺々しすぎると「正しいのは分かってるがお前の態度が気に食わない」になって絡んでくれる人もいなくなり孤立するので口には気をつけよう

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:23:05

    モブ役がいると盛り上がるので、手が空いてればやってみよう

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:54:07

    絡んでくれる人が減るだけならまだマシで、相手が厄介な人にジョブチェンジしてスレの空気が悪くなるのが一番最悪のケース(不必要に強い言い方をされると「は?なんやねんコイツ」となる人は決して少なくない)
    絡んでくれる人が減るのは所詮個人の問題で済むけど、スレの空気が悪くなれば割れ窓理論で今までなぁなぁで終わっていた点も加速度的に拗れていくことが多い
    ロールプレイでさえ刺々しいやり取りは事故る可能性があるわけで、なるべく穏当なやり取りは必須

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:57:08

    能力や使える技の量は多すぎずに
    一人がすると周りもそうしていってインフレしていくから

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:17:52

    確定ロールにならない描写の書き方を詳しく教えて欲しい

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:12:55

    >>104

    とりあえず「しようとした」の形にすれば大体OK

    「すごい力で殴り倒した」→「殴ろうとする。直撃すれば昏倒する威力だろう」みたいにキャラの行動と起こりうる結果を分けて書くのも良い

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:20:55

    >>104

    ひとつのレスに二つも三つも行動描写をしないようにする

    ~~して~~し、最後に~~しようとする

    みたいな書き方をたまに見るが、それらの一連の流れが相手にとっては阻止できなかったことになるから

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:36:59

    どこまでを確定と呼ぶかも地味に悩ましいよな
    例えば相手PCに向かって銃を撃とうとする時
    「銃を撃った、相手に命中して血飛沫が上がった」がアウトなのは勿論のこととして
    「銃を撃つ」は確定に当たるのかどうなのか
    撃った結果は相手に委ねているんだけど、「いや、銃を撃つ前に対処したかったんですけど」と言われちゃったらこれも確定ということになってしまいかねない

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:14:35

    >>107

    その辺はコミュニケーション次第かなぁ

    基本的には自キャラの行動描写まではセーフだと思う

    毎度毎度「銃を構えて引き金を引こうとする」とかやって相手の反応待ちしてたらテンポ悪くなるし

    ただ銃とか広範囲攻撃とか行動された後の回避・対処がかなり難しそうな場合は少し慎重になった方がいいというのも分かる

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 11:18:07

    それもそうだし「剣を薙ぎ払う」に対して「いや剣を振る前に腕とか掴んで止めたいです」とか言われても「そんくらいさせてくれよ~別に避けたり防御しても良いからさ~!」とは思っちゃうな

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:04:03

    そのあたりは裏スレとかで「こういう動きしたいんですけど『○○を○○しようとした』までなら書いても大丈夫ですか?そちらのしたい動きと何か干渉したりします?」って都度すり合わせたらいいんじゃないかな
    裏スレが無いならエミュの後にかっこでもつけて(○○のロールしますが大丈夫でしょうか)って聞くか

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:44:42

    なりきりのマナーにも不確定のしすぎは逆に問題って記載あるしね
    自キャラの行動まではセーフと言う人が多くてもしやる前に止めたいですって言われたらその時は調整してやり直すか「かに思われたが」でひっくり返すかケースバイケースだと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:05:42

    こういうスレの内容を真に受けないこと
    教科書読まずとも各スレのルールに従えば問題ないわ
    多少失敗したところで謝って修正して行けば問題ない

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:10:49

    それは流石にチートならチートだとちゃんと言うこと
    ただし自分のキャラと比べてから言うこと。ブーメランになることもあるから

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:32:32

    学園ものはモブを定期的に出した方がリアリティがあって面白くなる

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:10:21

    最初からそうだったキャラの設定に今更文句を言うのはやめよう
    じゃあなんで出す前に言わなかったの?ってなるから

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 22:17:15

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:26:29

    >>116

    それしか書くことないなら書くなよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:28:21

    長引かせずしっかり倒されるなら、敵専門で参加するとちゃんと慕われる

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:05:22

    個人の主観かもしれないけど経験上書く
    ポケモン系は失敗しやすい

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:14:11

    特撮カテのエミュスレは長続きしてるのが多いから参考にできるんじゃないかと真面目に思った

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:18:41

    >>120

    100スレ超えてるやつらはどっかしらイカれてる(良い意味)だから全く参考にならんぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:41:46

    続いてるのをハズレ値として扱うならどんなスレも参考にならんのでは

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:12:23

    その他カテ以外のエミュスレとその他カテのエミュスレは色々と別物だから外れ値とか関係なく参考にならんぞ

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:33:51

    具体的には?

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:24:49

    >>125

    強能力や確ロがわりと受け入れらる

    ただここ以外のエミュスレでもユニバースライダーのスレとかはここのエミュスレとそこまで変わらない感じ

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:15:33

    自キャラが強いところを描写したかったら自分で敵作ってシンプルに一人芝居した方が楽

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:32:15

    逆に弱すぎるのもアレだからバランス取ると良いの
    超音速当たり前のスレで音速対応できませんキャラが前線に出張ると相手する側も困るの

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:36:48

    >>127

    何そのスレ

    インフレエグすぎでしょ

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:46:48

    >>128

    ロボスレじゃない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:02:59

    確ロしても良い雰囲気のスレで確ロ注意するのってアリですか?
    自分は確ロが嫌だけどスレのテーマは気に入ってるから出て行きたくない場合

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:07:20

    穏当に「ちなみによく確ロがダメって言われますけどこのスレではどうしましょうかね〜改めて考えてみません?」くらいでやるならいいよ
    確ロはマナー違反なんだ!やめるべきなんだ!で突撃するならセルフ追放しよう

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:13:01

    >>130

    そう言うスレは初心者が少数で鎖国してるケースが多いから切り出せば全体的に変わると思う

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:23:24

    どんなところでもどこが嫌なのか、どうして嫌なのか、どういうふうに変えてほしいのか、を具体的にしてからできるだけ丁寧に提案しましょう
    ただでさえ相手が間違っていると思うとブレーキが緩みがちですし直前に嫌な思いをしている場合知らず知らず言葉が強くなりがちです
    最低でも投稿する前に1回は読み返し、削れる部分は削りましょう
    そしてそこまでしても受け入れられるとは限りません。駄目だったらもうそういうスレですので潔くあきらめましょう

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:06:19

    能力は盛りすぎないように
    強い能力一つだけの人よりもよっぽどタチが悪いぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:03:01

    エロ展開は程々にさえすれば受け入れらるし人気も出る

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:18:31

    >>134

    それな

    強能力持ってるキャラの人にそれ強すぎない?って言う人いるけど、そう言う人に限ってチートじみた自キャラ使ってるんだよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:35:25

    とはいえ能力の拡大解釈もまた醍醐味なんだけどな
    最初から全部使えるじゃなくて強化イベントを挟むといいかもしれない
    そのキャラクターメインのイベントにしてスポットライト当てられるし

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:18:19

    >>137

    だとしても多すぎるものは多すぎる

    1人だけ技二桁くらいある人たまにいるからね

    しかもそれぞれ系統が全然違うし

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:42:42

    大量に羅列されても目が滑るんだよな
    できれば5個ぐらいに絞った上で適当に応用してほしいとは思う
    技羅列するタイプの人は技考えるの楽しいんだろうからあんまり強くは言えんけどね

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:11:30

    余裕そうに戦うよりも頑張って戦ってる人の方が戦いたくなる
    「あぶなっ」「ほら!」とかそう言うリアクションはいらない

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:50:07

    書き込みは遅くても五分以内を目指せ
    毎回10分後に応答とか迷惑でしかない

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:31:35

    エミュスレめんどくさっ!

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:40:20

    >>138

    ま、そこら辺はスレによる

    技二桁が珍しくも無いスレもある

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:20:16

    特訓した描写書けばいくらでも強くしても良いと思ってる輩いるけど
    普通にインフレの原因になるからやらない方がいい

    強い設定なら私生活にデメリットがある設定でも付けないとただの俺強になる

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:24:19

    >>142

    まあここに書かれてること全部やる必要はない

    何事もケースバイケースだし、そもそもそのスレで合意が取れてればそれでいいんだ

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:26:21

    というかここに書かれてること全部脳死でやってはならない
    腹落ちしたやつだけ実行していけ

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:27:22

    何度も言われてることだけど私これ嫌い!!!!を言いに来てる人もいるしな
    マジで全部鵜呑みにしたら駄目だよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:28:15

    てか鵜呑みにしようにも平気で相互矛盾するので因果律無視マンでなきゃ無理ぽ

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:58:18

    エミュスレのルールなんてほとんどは私これ嫌いのコーナーだからな

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:00:14

    ぶっちゃけwikiにまとめられてるなりきりスレのマナー読めば事足りるし後は好みとかスレの雰囲気だしな…

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:19:32

    でもここに書いてあること全部的は射抜いてるよ
    全部好み以前にマナーだから

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:13:37

    ここのことは参考にするなって言うやつは、自分の価値観第一で人をそれに従わせたいってやつだろうからな
    でないとこのスレの1を見てそんなこと書き込んだりしない

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:27:24

    >>152

    じゃんじゃん書いてるのが玉石混交だったらツッコミたくもなるのでは?ボブは訝しんだ


    それはそれとして、長期スレに参加する時は一旦裏スレで古参の判断を仰ごう。設定の食い違いが無いか早い段階で確認して双方にストレスフリーな状況を作れる。それに加えて、「今日はイベント起こすから明日からでもいい?」「今来てる荒らしの対処が終わったらレスするから入ってきてね。」って感じの内部にしかわからない事情を抱えてる場合もあるので、いきなり参加せず裏スレで事前に相談するのは重要。


    無論、新規スレやまだ若いスレなら例外もある。裏スレが無いこともままあるし、そもそもの設定がまだフワフワしてる場合もある。何にせよ一言声かけた方が損はないけどね。

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:28:55

    >>153

    スレのコンセプト否定は荒し以外の何物でもないんだよなあ

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:30:35

    参考にするしないはそもそも自由だし
    参考にするなは完全にスレのコンセプトに反してるだろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:33:36

    全部鵜呑みにするなって言われたら参考にするなって言われたと感じるのか…?
    この世界には0と100以外にも数字があってだな

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:35:26

    >>156

    ここを参考にするなは確実にゼロだろ

    自分の思いどおりに人が解釈してくれなかったら人の認識が間違ってるって言うのはただの傲慢だぞ

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:36:04

    >>156

    そもそもここを参考にするなを擁護する時点でダメだろ

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:37:19

    じゃんじゃん書いてるのが玉石混交だったらツッコミたくもなるのでは?ボブは訝しんだ

    それはそれとして、長期スレに参加する時は一旦裏スレで古参の判断を仰ごう。設定の食い違いが無いか早い段階で確認して双方にストレスフリーな状況を作れる。それに加えて、「今日はイベント起こすから明日からでもいい?」「今来てる荒らしの対処が終わったらレスするから入ってきてね。」って感じの内部にしかわからない事情を抱えてる場合もあるので、いきなり参加せず裏スレで事前に相談するのは重要。

    無論、新規スレやまだ若いスレなら例外もある。裏スレが無いこともままあるし、そもそもの設定がまだフワフワしてる場合もある。何にせよ一言声かけた方が損はないけどね。



    参考にするな、どこへ!
    まあ虚空に向かってコイツが鵜呑みにするなの話を始めたんだけどね

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:38:28

    >>159

    そもそも擁護するようなこと書くなってんだよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:38:38

    ぶっちゃけネタが切れてんだから実際何言ってるかとか関係ないんだよバカヤロー

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:39:28

    >>159

    こういう揚げ足取りやるやつが自分のスレでいちゃもんじみたルール押し付けやってんだろうな

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:41:59

    >>160

    >>161

    >>162

    も…もはや何のために何が言いたいんだ

    相手の言うことの中身見なかったら発端レスと同じく安価付けてるだけで虚空に向かって喋ってるだけだろ

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:42:51

    >>163

    お前が自分のなかだけで完結してて人のレスをまともに見てないだけだよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:44:04

    >>163

    1を100回読み直して半年ROMれ

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:46:14

    >>164

    こちとら後から混ざったんだから完結の場となる自己が無いですよね


    >>165

    アドバイス書き込めってこと?それならむしろ発端レスはアドバイスめかしたこと書いてるがここ最近はそういうの見えませんが

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:49:12

    こういうやつって自分の正当化だけに必死になってて
    自分が何で注意されてるのか考えようとしないよね
    そしてそもそもの問題をずらしてうやむやにしようとする

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:51:51

    そもそもの問題を本当にわかってるの?玉石混交の話を全否定に怒ってるレスに向けてしたやつの話?

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:53:22

    そもそも「教科書」っていうのが上から目線で私これ嫌いなのよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:55:03

    せ…せやろか?
    それはそれとして玉石混交・鵜呑みにしてはいけないをスレ全体の否定だと思ってるのは「そもそもの問題」を定めてないしぐさだろ
    玉だぞ玉

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:55:44

    >>169

    嫌いなのはわかったけどそれをここに書く意味

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:57:24

    >>159

    長文は読む気失せるってこのスレの序盤に書かれてたけどガチやな

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:57:42

    問題をあやふやに誤魔化すなと言われるからには問題とはこれだ!ってレスが来てもよかろうに
    無論その問題とやらに何か欠けがあったらヌルッと引き下がりはせんが

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:58:42

    >>172

    読まずに喋ってたのかい?読まなかったらほっとくのが安牌では?

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:15:39

    普通に考えて防ぐのが不可能な攻撃はちゃんと当たろう
    これ防ぐのって光の速さで動かないと無理じゃね?ってことがたまに起こるから

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:52:45

    ご都合主義と屁理屈は大事である
    妥協も大事である

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:54:09

    >>176

    でも多すぎるとクソスレ化するからたまにが大事だよね

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:53:16

    こーやって爆発してレスバになるのは目に見えてたよね正直

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:57:06

    >>28

    大昔に半端に長引かせてスレの勢いを減速させてごめんね……

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:04:47

    >>178

    エミュスレあるあるの時もそうだったな

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:16:19

    >>180

    だって自分の気に入らない要素の発表会が半分以上を占めてるし

    いっそのこと素直に「エミュスレで萎える・不満な展開」と銘打ってスレ立てした方が潔いわ

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:19:59

    キッズだった頃に似たようなのやってただけの人だけどこれやると微妙な流れになりやすいってレスに結構共感できたから読んでて面白かったよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:20:23

    エミュスレのルールはそのスレで決めてそれに従えで話終わってんだよな
    それ以外ははっきり言って押しつけがましい

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:57:56

    言いたいことは分かるけど学級会ダルいから最初からルールあるとありがたいという気持ちもある

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:02:21

    このスレも学級会だけどな

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:10:49

    学級会は結論出そうという建前はあるけどこのスレにはないぞ
    結局学級会からは逃れられん

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:22:29

    いちいちそのスレでルール作って縛ると印象悪くなるからこういったマナーや常識を確認できるものがあると助かる

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:36:00

    結局エミュスレって参加者ガチャ

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:44:08

    コミュニケーション全般そうだけど大半のことは何がなんでも絶対ダメって訳じゃなくて程度問題なんだよな
    感性にも左右されるから明確な線引きが難しいし不快に思っても言うべきかどうかいちいち頭悩ますわけで

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:19:54

    >>187

    助かるけど無いんだよなって苦しみ

    常温核融合発電が実用化すればなーみたいな話や

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:21:27

    イベントを開く場合のアドバイス
    ハッピーエンドばかりだとネタも尽きるしマンネリしやすいからたまにバッドエンドのものを挟むといいよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:02:16

    イベントで大事なことは過程と結果に納得できるか
    自称中級者の作る独りよがりなバッドエンドシナリオほどつまらないものはない

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:04:49

    バッドエンドのものの定義がわからないけどバッドエンドが確定してるものって意味ならよっぽど面白くないとゴミなのでは?

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:05:42

    真に上手いイベントは、参加者の行動を想定してたくさんルートを考えておくもの
    裏スレで事前に全て教えなくても良くなってからがイベントマスター

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:07:02

    >>193

    ゴミになるかは参加者にも委ねられる

    イベントをゴミにしないよう参加者も頑張って取り組もう

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:08:02

    >>192

    Trpgやってる身としてはよく分かるわ

    KPがPL納得させられる進行できなきゃセッションはだめになる

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:10:13

    物語において大事なのはリアリティ
    世界を作ったならそれを再認識させるような描写を定期的に行うこと

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:11:51

    岸辺露伴かよとツッコミたいが実際そうなんだよな
    その世界のリアリティがないと世界は空中分解する

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:11:59

    一度スレ民からの反感を買い信用を失うとその後どう振舞おうが元値以上に取り戻すのはほぼ不可能です
    なのでそういう時はいっそスレを離れ、しばらく経って忘れられたくらいの時に新規を装って復帰しましょう、その方が余程マシです

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:12:23

    糞スレ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています