やはり一心同体だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:09:36
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:11:01

    何の何の何!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:16:07

    漫画的にやらんと思うけど
    もう師直達暗殺しちゃったのに今さら尊氏の神力さえなければ師直は忠実にお前のことちゃんと支えてたでとか言われたら直義メンタル破壊されんか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:17:36

    師直するの意味が少々分かりづらいので何を書けば良いのか分からない

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:19:14

    うどんするんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:28:08

    ありがとナス!

    うどんを始めたら色んなバリエーションを試作しそうな直義

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:29:38

    大丈夫か?直義

    腹、切ろうか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:30:25

    高一族滅ぼしても兄は変わらなくて発狂する直義あくしろよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:33:40

    高一族滅ぶまでの一連の流れが兄(の中の神)の思惑通りであること分かるのがかなりダメージ入る可能性ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:35:16

    若達が神力情報明かさなかったの責められる流れは都合悪いからないやろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:36:59

    観応の擾乱第2幕
    大草VS直義 うどん頂上決戦

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:44:36

    師直は綺麗に死んだのに直義は惨めに死んだら笑えるけどまあないだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:49:10

    >>12

    パラ読みなら綺麗に死んだっぽい雰囲気出してるけど普通に読んだらモヤモヤ解消どころか増やすだけ増やして謎に満足死した訳わからなさなんだが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:50:20

    うどんの思い出は常に綺麗だよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:55:39

    ネタスレのつもりで建てただろうにシンリキガーの流れになってるスレ主が可哀想だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 12:59:07

    >>3

    まともな神経なら敵対したとはいえ昔馴染み達殺るって精神的にしんどいわな

    まあ直義も逃げ若世界の住人だから尊氏ブッコロしてればワンチャン高兄弟元に戻せたんじゃないかとかは大して思い悩まないかもしれん

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:11:49

    >>15

    でもこのスレ何話したらいいのかわからないよ!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:12:08

    >>14

    直義にも食わせてやれよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:13:37

    >>12

    モロちゃん死亡回だけは綺麗にされてたけど次の話では全否定されてウンコ乗せられた高一族…

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:14:50

    直義には師直してもらう…死んでもらうってコト!?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:16:53

    >>9

    史実関係無いファンタジー逃げ若の話として

    兄貴に変なもん(神?だか鬼)が憑いててソイツが勝手してて兄貴の意思では無いと理解したら

    メンタル崩壊するより早く兄からその変なもんを祓わないとって考えないか

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:22:00

    >>16

    あんだけヤラカシて名前も呼び捨てしてくる執事一家連中にブチギレで兄貴の威信に傷つけても皆殺し選択した時点で後悔なんてするか〜ではある


    師直が最後直義に謝罪するシーンでもあれば可能性ありだが本人が尊氏のうどん健康で弟なんざ丸無視

    今更神力の影響ガーされても

    だから?て感じ 

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:32:45

    モロちゃんあっさり死にすぎて今後回想ですら出てくることなさそうなんだが

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:34:34

    >>23

    尊氏が死ぬ間際にうどん遺書を読んで涙するかもしれないから…

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:34:59

    >>21

    あれだけ鬼と癒着してるっぽい今尊氏から神力剥がして大丈夫なんか?命的に

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:36:56

    >>24

    史実では病気でずっと苦しんで死ぬことになるからご自愛できないんだなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:39:02

    >>25

    武蔵野合戦の後も病気がちながらも戦に出て仕事しながら6年くらい生きてるしあの時代なら50代なんて普通に死んでもおかしくない年代だから問題ないと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:40:08

    癰の症状調べたけどきつそうだなと思ったわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:41:00

    人間の動揺させて神剥がして人間尊氏と最終決戦かと思ってたのに
    なんか人間の尊氏のが精神破壊で死んで化け物だけ残って武蔵野行きそうな空気なんだが

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:44:03

    >>29

    そういえばいつのまにか人間の方を崩す話になってたな…神だけにしたら無敵になりそうだが肉体がなければ無力なのか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:46:02

    人間尊氏死亡→破魔矢で鬼死亡→尊氏の残り滓が6年生きる
    こうか?残り滓に負けるのか…

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:51:49

    >>30

    神が今できることって今までの描写的に尊氏に天下取れって呼びかけたりほな違うかぁさせたり神力の出力調整したりするくらいだろ?

    尊氏を通してないと何もできないんじゃないか

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:53:31

    糖尿病にかかってると癰ができやすいってのを聞いたことがある
    基礎疾患で死ぬラスボスみたいなのはないと思うが

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:03:07

    >>33

    癰が出来やすいのでは無くて

    矢傷が何年も完治せず敗血症にまで悪化して死因にもなるには既存病として糖尿病を先に患ってる可能性が高い、って話だったかと

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:04:35

    清原見るに破魔矢ちょっとでも掠ったら全身が物理的にも燃えるっぽいんだがそれで生き残るのか尊氏

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:10:28

    >>32

    神は尊氏の脳内でがんばれがんばれしてるだけなら基本の行動ベースは尊氏なのかね

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:12:51
  • 38二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:14:35

    >>18

    師直うどんを直義が食べてないことを示すシーンは無い

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:16:08

    うどん食べ過ぎで糖尿病になったんじゃ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:16:16

    >>19

    うんこを馬鹿にしてはいけない

    肥料になるしうんこ爆裂成分を生み出すんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:16:38

    >>34

    尊氏が矢傷が原因のできもので死んだってのはデマだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:16:56

    うどんとうんこを並べるのやめてもろて

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:17:31

    >>42

    それはゴメン

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:19:07

    >>41

    でも破魔矢とか出してるし逃げ若ではそうなりそうじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:19:35

    >>41

    癰で膿が出てるので傷から細菌感染したのは確実だけどな

    それが矢傷か普通の傷が糖尿病で膿んだのか他の原因があったのかはわからんてだけ

    逃げ若では破魔矢の傷になりそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:20:23

    これで破魔矢以外の死因で死んだら草生える

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:21:59

    師直の役割(嫌われ役)を直義にしてもらおうと和解もちかけるんだろうし、逃げ若尊氏は「よし、直義は師直になってくれ」とほぼ同義なことを主張すると思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:22:59

    >>47

    直義は直義で厳格過ぎて御家人から嫌われてたんだっけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:23:58

    >>40

    これ思い出した

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:25:39

    >>47

    師直より前に直義が嫌われ役やってたのにな

    御所巻とか回りくどい事やらずに最初から直義に師直排除させといた方が最適解だったのでは?

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:27:17

    天運と予知がある以上、尊氏の弱点の把握も破魔矢を当てるための仕込みも尊氏の神が許容しないと無理じゃね
    神が望んで破魔矢で消えるための舞台を整えるんだろうし、そりゃ破魔矢では尊氏は無事でしょ
    なんなら神側が尊氏にそういう仕込みすりゃいいだけだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:27:28

    >>50

    回りくどくやらないと責任転嫁しにくいとか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:28:57

    若「やった!尊氏に破魔矢当たったぞ!」
    鬼「しゃあっ新たな神力ゲットで強化だぜ!」
    そして世界は滅んだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:29:23

    >>48

    ヤンキーの集まりが幕府だとしたら真面目一徹委員長は基本煙たがられるわなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:29:43

    >>44

    それはそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:29:48

    >>54

    婆娑羅と書いてヤンキーと読む

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:30:26

    >>1

    師直が直義やろうとして1年で破綻したからね、しょうがないね

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:30:39

    >>51

    だよね。尊氏も最後は神にポイされる運命なんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:31:17

    >>46

    糖尿病「しゃあっ」

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:31:21

    >>51

    だから先に神を抜くんでしょ

    残酷な策で

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:31:38

    ヤンキーというかやーさん

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:36:38

    原因はともかく背中に大きな癰が出来たとあるからうつ伏せで寝込んで食事もままならず
    デカい癰の芯は熱を持つからそこからの発熱と痛みに苦しんでシんだのは間違い無い
    膿は切開して除去しても抗生物質が無い以上完治せず膿はまたできる

    道長も糖尿病末期での最期は下も垂れ流しで家族は誰も近づけ無かったとある 似たようなもんかもこの時代の病気は怖い 祈祷して神頼みしか無いし

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:37:02

    >>60

    どういうこと?

    弱点見抜いた今回も、残酷な策の仕込みと実行も天運と予知で防げるよねって話に対して、その残酷な策で天運と予知を防ぐっていうのがよくわからん


    神が消滅を許容しないと実行できないよねって話への反論が、実行すれば神はなんとかできるは話の流れが変

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:42:08

    野党・婆娑羅党は与党党首である直義をクーデターで失脚幽閉して政権奪取したが、党首の師直が嫌われすぎていたため政局が安定せず1年で空中分解した
    と書いたら東南アジアのどっかの国の出来事みたいだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:48:16

    >>52

    両方を都合良く排除ウマー説

    をしたいなら順番が違うってのはかなり前から言われてて

    師直に直義コロさせて、尊氏と直義派の共通の敵として師直を「おのれ弟(主人)のカタキ!」として仲良く討ち果たした方が何もかもが美しく上手くいくという話 

    神もコレをやりゃあ良かったのに


    何もかも計画通りニヤリをやるには間抜け過ぎなんよね

    現実に起きたことが

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:51:43

    神の最適解を思いついた時に妙手だと作者は思ったかもしれんが
    ツッコミどころが増えるだけだから悪手にも程があるんだよなあ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:52:07

    >>65

    師直が直義排除した後だと高の力が尊氏でも覆せないくらい強くなってしまう可能性

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:53:37

    >>67

    朝敵にすればいい

    そうすれば高の味方する奴らなんかすぐおらんくなる

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:57:47

    >>68

    高と似てるらしいヤツらが朝敵になっても覇権拡大してたからな

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:58:03

    >>68

    逃げ若では省略されたが直義も北朝から朝敵認定されてたしな

    それ考えると南朝に逃げる判断して巻き返せるの凄すぎる

    師直が逆の立場で同じ事しても南朝には絶対受け入れられなかったろうし、尊氏直義連合軍からの寝返りは期待出来なかったろうな

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:02:16

    >>47

    直義の復帰はあくまで義詮の補佐役としてって感じだから尊氏の中で嫌われ役はもう義詮に移ってて直義排除するつもりで部下暗殺&挟み撃ちしようとして道誉に偽装降伏させるんじゃないか

    引退引き止めたり将軍親子と直義で三者面談した上に誓文まで書いたのはナーフしておけ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:08:27

    >>1

    尊氏が師直にうどんから何からおんぶにだっこだった場合、直義復帰した途端後悔しそう

    これからこの面倒臭い将軍の面倒見るの直義一人になっちゃったよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:12:25

    >>72

    命鶴がおるやろ

    というか、高族滅の機会作ったの命鶴だぞ

    師直が邪魔だったんだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:16:14

    >>71

    後継に嫌われ役させたらダメだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:17:21

    >>72

    いうて朝飯とか石津の時点で代役いるから戦がなければ師直いなくても大丈夫そう

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:28:17

    >>72 それをやりきった仁木兄

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:32:32

    >>

    命鶴丸ショタショタしいから何かお仕事違いそう

    >>76

    苦労人のお顔拝見したいわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:33:19

    >>73

    命鶴は師直を排除したかったんだろうなというムーブ見せてるよね

    道誉は高一族暗殺の知らせに驚いて汗かいてるだけでいいんか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:34:00

    >>72

    大草の仕事が料理人だけじゃ済まなくなる…

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:34:03

    >>67

    フラァさせとけばいいやん

    野心家だらけだから効くだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:37:02

    >>78

    道誉はもう若一味だから

    そのうち娘に頼まれて南朝に嘘降伏するぞ

    尊氏が出てきた隙に直義が京脱出だ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:38:15

    >>80

    逃げ若だとフラァがあるのにあのまま放置していたら高一族は誰にも滅ぼせないぐらい強大になっていただろうというのもよくわからないわ

    尊氏がその気になれば田楽桟敷の時みたいに高一族を一か所に集めてまとめて事故死させるとかも出来るじゃん

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:38:56

    史実なら道誉こそ暗殺聞いてしてやったり顔とかやれやれ顔しそうなキャラなのにな

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:41:44

    なんか逃げ若独自の展開と時々挟まる歴史解説みたいなのがチグハグなんだよな
    高の後は足利一門で執事回すぜって話されても、いや…このままだと世界滅ぶんですが…ってなる

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:43:53

    >>67

    仮説として

    高一族は元々師直を惣領としてまとまって無い

    直義派や日和見連中も相当数いる

    なんでまず直義をコロした時点で一族から離反者が出る

    尊氏に忠誠を見せて高一族の惣領を師直から奪い取るチャンスでもある

    将軍尊氏と後継の義詮が合同で副将軍の敵討ちとして師直討伐を幕臣に呼びかけ朝敵認定も取って来たら所詮は家人の師直ではもう討つ手無し 幕府は師直憎しで一致団結

    直義みたいな南朝下りも吉野攻めで恨まれてるから不可能

    手柄の師直の首欲しさに兵が殺到するだろう

    単独でコレをひっくり返すほどの武力は流石に無い

    陰謀があって師直が直義コロしを尊氏の命令だ!と言い張っても黙殺

    書いててなんだが尊氏コレをやりゃあ良かったのに

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:49:46

    師直が軍勢集めてたし、尊氏が何もしなくても勝手に直義を殺しそうだったから尊氏もこっそりそれを支援(当たり前だが御所巻なんぞさせない)
    直義が殺された後に尊氏が直義の敵討ちを名目に師直を打ち取るのが一番スマートじゃんとは思った

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:51:30

    >>83

    何なら道誉はずっと黒かったのが若の舅になってから人間味を見せるようになってきたから後醍醐の時と同じだよ

    若と敵対している間は悪く描かれて味方になったらそうでなくなる

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:51:32

    鬼からしたらまず非足利の高一族を排除して尊氏と直義の二択にしておきたかったんじゃね?

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:51:51

    >>84

    神の目的が師直直義を潰して義詮に円滑に権力を譲渡させることっぽいけどさ、そもそも世界滅ぶんだよな?継がせるもクソもないじゃん

    義詮は地獄を統治すんのかよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:51:59

    >>65

    尊氏の神は封神演義の女禍みたいなもんじゃね

    尊氏の中の神にはあるべき未来図があり、それに沿って魔力、天運、予知への神力を発揮しているんだと思う


    今回も直義に勝つ予知があったっぽいけど神がわざと負けるように仕組んだらしいし(予知無しだと尊氏が勝つ確信がない師直たちはもっと最善の準備して決戦していたんだと思う)

    中先代の予知もいずれ負けるための仕込みとすれば納得できるし、歴史修正の時に天運が発揮されなかったのも説明できる


    俺たちの知る歴史通りにするなら神武や逃げ上手を振るう尊氏への仕込みは必須だし、直義と高一族を仲直りさせたり、効率的に共倒れさせるわけにはいかん

    歴史通りじゃなくなるしさ

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:52:54

    >>89

    そうだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:53:25

    >>91

    義詮可哀想

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:53:27

    >>89

    地獄を統治するちいかわの擬人化

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:53:56

    地獄でも傀儡にされてるんやろなあ義詮

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:54:15

    >>90

    そういうの他の人間が何しようが無意味と言ってるも同然だし冷めるんだよなあ

    特に歴史物でこれはやめてほしかった

    個々人の選択に意味がないって話だからな

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:54:56

    義詮が何をしたっていうんだ…
    義満は地獄でも金ピカ御殿建ててそうだけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:55:48

    あの尊氏が息子と弟の仲裁するってマジ?

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:56:12

    >>88

    二択にする意味なくない?

    鬼は直義アウトオブ眼中みたいだし

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:57:21

    >>67

    直義を殺したまでいくと高一族の力が強くなる期間を与えるまでもなく即討伐するでしょ

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:57:33

    いや最適解くんは尊氏が10年神力貪った結果たどり着いた境地じゃね?
    ずっと前から最適解してるなら石津の時点で師直見捨てておくだろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:57:49

    >>98

    とりあえず足利の二択にしといた方が無難では

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:58:29

    そもそも直義には神力器ないから鬼入ったら多分普通に死ぬぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:59:07

    >>102

    義詮がokで直義がngなんてあるかなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:59:58

    >>84 でもあの足利一門で執事回す図は間違っていて正しくは

    仁木→斯波→細川ではなく

    仁木→細川→斯波のはず

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:59:58

    義詮も器なさそうだが義詮の子供ならいけそう

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:00:39

    >>103

    義詮に鬼が行くかどうかは作中で説明されてないから分からない

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:01:30

    >>105

    義満義教義政あたりはいけそう

    悪い意味で世の中をめちゃくちゃにするぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:01:52

    逆に鬼が義詮に振り回されるんじゃないの

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:02:19

    >>88

    いや御所巻で直義見捨てた方が先だからな

    直義見捨てて師直見捨てて直義戻ってきたのが現状

    神の最適解にしては回りくどすぎる

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:02:42

    >>108

    義詮が鬼を忘れたああするのか

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:03:31

    直義がうどんになるのかと思った
    ブロッケンマンみたく

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:03:42

    義詮「忘れ物した!」
    鬼「だにぃ!?」

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:05:27

    作者も神力や鬼のことわかってない説ある

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:06:19

    >>90

    作者そこまで考えてないよ

    行き当たりばったりに進めてもむちゃくちゃな理由を自分で考えて読者は納得してくれると思ってる

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:08:15

    >>100

    だから尊氏、ひいては足利一族のための最善を示す代物じゃないってことでしょ

    10年の集大成だとしても御所巻前には強化完了だから、最善なら他にすべきことはいっぱいある

    つうか、予知はわりと見るって中先代の時に尊氏は話しているから、あの時点で神力で各能力は強化されていっているし


    正史通りの歴史になる道を示すなら、石津で師直たちを助けるし、今見捨てる

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:10:22

    読者や視聴者が辻褄合う説考えるのを期待してそうな作品てたまにあるよな
    逃げ若がそうだとは思いたくないが今更かな

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:11:43

    >>115

    でも最適解言ってる道誉は尊氏や足利の最善策と思ってるから…

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:19:20

    神の最適解は史実通りに進めるけどキャラ心理考えないことの言い訳にすぎないだろ
    考えるだけ無駄

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:29:25

    >>118

    心理て

    坪内逍遥かよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:41:56

    >>24

    尊氏の死に際といえば直義への従二位追贈を朝廷に願い出る方だから…

    コレ(史実)を飛ばしてうどん(創作)来たらアツいな

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:51:35

    >>113

    ラスボスの倒し方に関わる設定なら連載開始前に詰めておいて欲しいなその辺は

    暗殺教室も殺せんせーは割となんでもありな生物だったけど

    せんせーを殺さなきゃいけない理由とせんせーの殺し方は1話からはっきり提示されていたのに

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:56:07

    >>89

    逃げ若尊氏は義詮に継がせる気全く無なそう

    本人がドンドン若返ってるし、義詮は直義みたいな立場で置いといて責任だけ取らせ、自分が美味しいとこ取りしていくつもりに見えるが

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 16:57:49

    >>121

    E組の暗殺の動機も地球を救う為と賞金で人生一発逆転狙いってわかりやすかったよね

    主人公達が何を考えて十年以上引きこもった後ノコノコ出てきたのかわからないこっちと大違い

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:05:08

    >>123

    新衣装のうんちくや化粧よりも田舎暮らししてた主人公が再び立ち上がる事になった経緯を描く所だよな普通は

    それ以前に放っておくとやばいラスボス放置して十年引きこもってた理由も描かれてなくて謎だが

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:10:14

    >>121

    倒し方については動揺させろってずっと言われてるからそこから変わってないというかリアル連載期間でも逃げ若内でも時間経ってるのにいつまでも実行できてないと言うか

    打出浜は若の生きてる姿に動揺して負けるじゃ駄目だったのか

    神が最適解出してるとかいう結論よりそっちの方が読んでる側としてはすっきりした

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:11:24

    >>123

    逃げ若1部はその辺ちゃんとしてて良かったんだけどな、鎌倉を取り戻したいっていう子供という図で

    2部以降は復讐者にするのを避けたのか曖昧になってしまった

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:13:29

    >>126

    2部以降の時行の考えがわからないんだよな

    言ってることや行動もコロコロ変わって尊氏みたいにその場のノリが一番しっくりくる描写になってる



    >>125

    全く一回も意識してないで今回なら良いけど時行のこと脅威と認識してそのあと忘れてるから微妙

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:15:33

    復讐者になりたいのか北条残党のために戦いたいのか鬼というか尊氏を混沌の原因として倒す大義が欲しいのかよく分からんのが最近の若
    というか尊氏に神がいるとは言われたが尊氏がそれに操られているとか乗っ取られてるとは言われてないよな?

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:18:20

    考察する意味ないとか文句たらたら言いながら読むくらいなら読むのやめたら?
    連載終了までは安泰だろうし

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:20:26

    >>118

    御所巻が計画通りなら神はアホにしか見えなくなってるんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:25:47

    >>122

    そう言える根拠もなくね

    義詮の存在感なさすぎて親子関係どうなってるかすらわからん

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:28:16

    >>126

    さんざん言われてるが時行の主人公適性が中先代までなんだよな

    後醍醐に降って新田や結城と組んでおきながら尊氏恨んでるやつが正義の主人公路線は無理がある

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:34:28

    >>1

    擾乱してからの直義が寄り目気味だから

    アップならまだシリアスに見れるが

    引きアングルだと妙に笑えてしまう

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:37:57

    >>97

    逃げ若だと

    そういうのスルーしそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:42:13

    >>3

    そんなのなくても

    如意の死でボディーブローくらったところへ

    尊氏がギャラクティカマグナム何発も叩き込む予定だから

    直義のメンタルは風前の灯火なんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:43:57

    >>11

    師直を食った上杉たちが

    なぜかうどん打ちマイスターに目覚める展開

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:45:18

    >>134

    擾乱1回戦すらこのしょっぱさだから2回戦が面白くなると思えん

    擾乱2回戦の面白いところって逃げる直義と追いかけながら和睦しろという尊氏、和睦を蹴る桃井くらいだがそういうとこも全部スルーしそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:46:09

    >>136

    ウイルス感染かよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:48:40

    >>137

    擾乱1回目おもろい所全部ダイジェストとナレでぶっ飛ばしたもんな

    正直流れ以外何も書いてないぞ

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:50:42

    >>132

    別に漫画なんだから空白期間の活躍を盛ってそれらしく見せることも出来ただろうが

    それすら怠ったせいで十年間ラスボスを放置してラスボスからも放置されていた主人公になったからな…

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:50:53

    >>85

    直義健在時には直義派や日和見だった高一族が

    直義潰されたら手のひら返して従ってくるんじゃね

    桃井上杉吉良なんかが直義死後も反幕府できたのは足利一門としての地盤があったからで

    家人の高の有象無象じゃ、なにもなしに師直一強体制に逆らい続けるのは無理

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:52:06

    若しか尊氏の神を動揺させることはできないのは物語の主人公だからまだ分かるがじゃあ空白の10年はなんだったんだになるんよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:52:20

    >>138

    上杉の白黒逆転目が

    高一族の三白眼に

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:52:43

    >>134

    描くとしても尊氏露悪のアレンジをしてきそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:53:37

    >>144

    いらないんだよな尊氏関連は全部マジでずっと滑ってる

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:53:52

    >>141

    直義についてた高は元々高一族の中でのお家争いも影響してたっぽいし、直義が死んだから師直に従うとはならないんじゃね

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:54:33

    直義がどうなるかはさっぱりだが桃井が和議をぶち壊すのは納得できるな…御所巻の尊氏とか見てるし

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:57:11

    >>144

    作者の大好きなカスカス悪役はオリジナル作品でやってもらいたい

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:57:14

    >>128

    尊氏とついてるモノが同一なのか支配してるのかそれもはっきりしない

    真実は最後でもいいけど少なくとも主人公の認識はふわふわしないでいてほしい

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:58:58

    >>137

    オリジナル要素が多いはずの吹雪も頼継空気のあっさり終わって

    尊氏に試合で勝つのがメインかと思ったらそれもあっさりで 

    1回目がこれならやり難しい2回目の機体のハードル低いわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:00:21

    桃井は亜也子のオマケで道誉は魅摩のオマケ
    後半の重要人物が作中でこんな扱いじゃな
    単独で魅力的なキャラにしてほしかった

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:03:23

    >>137

    あとは薩埵峠の戦いの尊氏軍3000vs直義軍50万(取巻く寄手は五十万騎、防ぐ兵三千余騎by太平記)

    仁木兄弟、畠山国清、武田信武、今川範国・貞世親子の活躍は見たい

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:06:20

    >>149

    人によっては人間の尊氏も神に振り回されて苦しんでいる説があったがそもそもなんで神が宿ったのかとか関係性も分からんのだよな

    あと欲しがりの鬼はどこ行った

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:07:58

    >>153

    神と人間は別っていっても、打出浜で予感外して動揺してる尊氏は人間の方だよな?

    つまり人間尊氏は普通に直義を討ち取るつもりだったわけで、神のせいにできんだろ

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:10:30

    >>152

    兵数盛りすぎだろ太平記

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:14:06

    尊氏の中の神との関係性が何も分からんからね
    尊氏が被害者かも謎だし
    尊氏は元から性格カスで神と共犯関係の可能性は全然ある

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:19:23

    >>148

    ネウロも暗殺もラスボスはしょっぱくて途中の中ボスのほうが魅力的だったけど

    逃げ若は描写を積み重ねていそうに見えた中ボスの師直すらしょっぱい終わり方だったからマジでこの先の展開に期待が持てない

    ぽっと出の命鶴で武蔵野を盛り上げるのは限界がある

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:21:38

    神という意志を持つ明確な存在が尊氏の中にいるんじゃなくて、尊氏が神力を溜め込みまくった結果、神力が自己保存に働く傾向が生まれて器に影響しだした感じじゃね
    尊氏が壊れても、分不相応なものに手を出した報いでかないやつ

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:25:20
  • 160二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:30:39

    >>157

    暗殺は物語のラスボスが殺せんせーとするなら終わりは良かったよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:31:10

    尊氏側で戦闘できる華あるキャラが命鶴丸しかいない
    仁木兄弟や赤松親子は二部でレギュラーキャラにしとけばよかったのに

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:33:03

    赤松父ってもう死んでなかった?

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:33:20

    >>158

    あーなるほど無難でしょうもないラスボスだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:37:56

    >>161

    人気も因縁もあった吹雪の倒し方の過程があっさりだし

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:41:36

    >>161

    命鶴は師直をハメるムーブや今週の矢で着々と時行との対戦フラグを立てているね

    でも主人公より一回り近く年下の美少年キャラってラスボス前の中ボスとしてはあまり盛り上がらなそう

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:43:16

    仁木兄弟とかいうポスト高兄弟
    逃げ若だと義長だけかなぁ

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:45:28

    >>166

    尊氏の忠臣の兄の方はキャラ的に名前以外カットされるのは前から予想してたわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:46:24

    >>159

    頼章だしたらナレと矛盾するのか

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:48:00

    監修の先生と関係良くないんかね
    シナリオにリスペクトが感じられないしコラムに呆れ感が漂ってる気がする
    面白ければ全部帳消しになるけど現状の展開カスだし上がり目が見えんのよな

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:48:06

    仁木氏って頼章が居なくなった途端に厄介者扱いされたイメージ

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:48:06

    今週の感じだと、執事が話に出てくる事はもうなさそうつまり仁木兄も出ない

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:48:48

    >>169

    石塔弟くんさぁ

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:49:53

    >>165

    花一揆は作者の癖的にやるやろなぁ

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:50:16

    尊氏は今週も幼少期の師直達を思い浮かべながら何の感情も沸かないみたいだしな
    相変わらず人でなし描写しかない

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:50:59

    >>173

    やっても2週くらいじゃね

    出オチみたいな対戦だし

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:52:49

    この漫画の尊氏は単なるカス路線になりそうだから正直語るとこないよな

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:53:19

    >>170

    仁木氏がポスト高一族になれなくて、そこから三管領制に次第に移行していくイメージだわ

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:53:38

    >>168

    逃げ若のナレなんて毎週変わるのに真面目に読んじゃダメ


    先週は突然恨まれる理由すら変えて高一族を美化したと思ったら、今週はう◯こだぞ

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:54:03

    >>175

    最近の巻き展開ならそれでも扱い良い方

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:56:10

    >>178

    振れ幅デカすぎて草

    作者の評価はうんこの方だろうな

    長々とした説明よりさり気ない1コマの方が本音に見える

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:56:25

    武蔵野合戦を描くのに敵武将は必要だし
    仁木弟は登場してメジャーな方の仁木兄が登場しないなんてことあるのかな
    この漫画だと時継みたいな糸目地味キャラになりそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:58:04

    >>180

    そもそも先週だけ変に綺麗にしてたからな

    今までの描写と矛盾がない評価をしてるのは今週の方だし

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:58:49

    >>181

    長尾も吉良も1人で一族やったこと全部やってるから仁木もそうなる

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:00:15

    先週は高一族だけじゃなくて1話から傀儡だった北条のことも忘れて働き過ぎたとか言ってたから、本当におかしい

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:02:06

    >>183

    長尾一人になったのは登場人物減らすためにあり派

    吉良も同様

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:02:34

    >>168

    この漫画は初期の尊氏暗殺未遂のときに鎌倉幕府は問題はあれど上手く回っていたし滅亡した原因はわからないとか言ってたけど、それ本当にわからないのと決定的な原因が何かを断言できないのを混同したんじゃないかと疑ってるし、歴史理解のレベルは元からそれくらいなんじゃないか

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:04:43

    死亡回で死ぬキャラを持ち上げるのは創作としては有りだと思う
    でもこの漫画だと作中の歴史認識すらも変えるからな
    今までの説明と矛盾してるのは良くないかと

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:05:58

    まあ先週の時点で、翌週には高一族が全否定される可能性もあるから適当に読めって意見あったな
    当たってて草だが

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:07:06

    >>184

    働いてたの御内人だよな

    北条の庶流なら分かるけど得宗家はない

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:09:07

    >>189

    時行も将来はどうせ傀儡だから勉強したくない〜とか言ってたしな

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:11:10

    >>184

    北条は末期はともかく貞時が途中で放り出すまでは働き者だったと思う

    つまり働けなくなってから滅びたのではという気もする

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:11:14

    >>188

    この書き込み見た時さすがにそれはと思ってたら本当に当たって草生えた

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:18:52

    >>142

    ファンタジーなんだかは思い切って10年間異世界へ飛ばされてました!

    とかでも全然良かったのにな

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:20:30

    >>165

    顔似てるっても命鶴は15.6で10歳は歳下のティーン

    同じレベルで争うことになるなら時行が全く成長してないってことでは…

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:24:52

    高一族美化はアンケの為でしかなかった
    これまでと一貫したヒールのまま退場させても反応悪くなかったと思うが駄目だと判断したのかね

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:26:28

    むしろ高一族なんてごく一部の悪役オタ以外ざまあの勧善懲悪しか求めてなかったのにな

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:28:38

    スカッと退場の方がアンケ取れそうなキャラの描写を積み重ねてたから先週が完全にノイズ

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:28:53

    >>196

    この漫画の善要素なんて虚飾じゃない

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:29:28

    発狂すんなよ
    なろう好き

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 19:29:43

    尾張

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています