生命エネルギーや精神エネルギーが技術として確立されてる世界観

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:48:55

    どんなのがある?ハンターハンターの念能力で言うなら個人個人の発じゃなくて、四大行や周や流みたいな方向性のが知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 13:53:13

    波紋!

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:03:21

    Gガンダムはドモン達のやってる無茶苦茶が科学的に解明・利用されてるんだっけ
    だから結果的に1番オカルト要素が少ないガンダムになってしまっているという

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:08:33

    魔法騎士レイアースのオートザム
    精神エネルギーが主流の世界で、使いすぎると昏倒して目覚めなくなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:14:33

    シャドーハウスのすす能力は微妙かな?
    個々の能力は独自性のものだけど、すす自体を固めて石炭よりエネルギー効率のいいすす炭にしてエネルギー革命を起こしている(なおすす炭燃やして出た煙を吸うと洗脳されやすくなる模様)

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:19:51

    >>1

    念能力なら制約と誓約もそうやな

    となると呪術の縛りとかも入るな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:29:58

    ジャンプだけでもナルトの忍術やらブリーチの鬼道やら適当に挙げてくだけで200行くんじゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:31:30

    >>3

    ああ見えて他のガンダム世界の大部分よりも科学が進歩してるんだよね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:37:19

    未来忍者の世界には装着者の気合度を数値化できる装備がたくさんある

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:42:01

    >>8

    ヘンな形のコロニーを問題なく使用できる技術力

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:52:58

    魔法科高校の劣等生の思念子と霊子

    魔法科世界の魔法は基本的にこの二つの非物質粒子で魔法を使うんだが、基本的な世界の法則として現実世界のあらゆる物質や法則の働きによる事象は全て、エイドスと言う事象の核とも言うべき高次元のユニットとして思念子で形成されている
    魔法は同じ思念の波動で出来た命令文である魔法式を、無意識領域で構築してエイドスに固着させる
    これにより魔法式の内容に沿ったエイドスに変えて現実世界の事象もエイドスに引っ張られる形で変わるので、これを下地に魔法技術は発達した

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:00:30

    呪術廻戦の領域展開などの結界術や
    負の力を反転させて治療に使う反転術式は個人の能力じゃなくて技術やな
    後者は達人なら体の欠損まで再構築できるという漫画の技術としてはかなり珍しい技

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 15:07:41

    BLEACHの始解、卍解や帰刃、滅却師完聖体なんかの解放技
    死神も破面も常時その力を斬魄刀に封印してるって判明してるけど滅却師の方はその辺曖昧だったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 17:06:38

    賢者の石(物質化した魂の塊)ってあり?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:02:37

    こういう奴の総称ってパワーシステムなのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 03:53:31

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 03:56:20

    ニンジャスレイヤーにおける「カラテ」はちょっと幅広過ぎるか

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 06:05:50

    『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』の霊子力

    魂の力を源に、無限、無尽蔵、完全無公害の莫大な出力を生み出す究極のエネルギーだったが
    人の魂を科学の力で弄ぶ行為が神の怒りに触れて旧世界は滅んだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:27:14

    >>15

    パワーソースとか言わんか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 09:00:03

    >>17

    我々の知る「空手」よりもはるかに幅広い何か

    それがカラテだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 09:05:27

    ロスト・ユニバース(スレイヤーズの人が原作でアニメ・コミカライズあり)
    精神力を物理エネルギーに変換する技術が確立しているスペースオペラ
    確か宇宙船のワープとかもすごい気合いをエネルギーにして跳躍してた気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 09:20:01

    >>14

    鋼錬は錬金術そのものかな

    練丹術との違いとか地殻とか地脈のエネルギーがどうたらみたいな

    錬金術師によって力の発動の仕組みが色々あるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 09:26:50

    魔力概念があるファンタジー世界は割と当てはまる?それともイメージとはちょっとズレる?
    入間くんは血統による固有能力もあるけど、誰でも使えるタイプの汎用魔術も多い世界

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:45:43

    >>21

    原作じゃライトセイb…もといサイ・ブレードは増幅器で刃を出す設定だったのに、アニメだと画面映え優先の為か消されてたな

  • 25125/06/05(木) 14:57:53

    今更こんな事言うのもあれだけど自分のイメージ的にはこう、理屈がある程度細かく説明されてるものをイメージしてた


    ただ技術としてこんなのがあるんだよってより、これこれこう言う働きをする命の力をこう使うとこんな風になるからこんな事が出来る!でもこう言う事までは無理。出来ない

    みたいなある程度設定が敷き詰められてるようなものをもっと知りたいなぁ〜、と


    でも>>5みたいな社会に対して技術が活かされてる、技術転用とかされてる感じの設定も良かったら書いてって良いですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:01:39

    >>11

    あれ?魔法師の使う魔力って想子じゃなかった?思念子?

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:03:29

    北斗神拳の秘孔を突く時ってあれ闘気だかなんだか流し込んで爆裂させてたよね?あれも生命エネルギー枠に入らない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:23:19

    ダンシィング・ウィズ・ザ・デビルスのアブストラクト・ワーク(通称アブストラクト)
    機械などを経由して行っていた作業や効果を行おうとする意志→結果まで簡略化したもの
    人の意識の場を形作るプシオン場とエレメントの物質化であるフロギストンが反応するとプシオン=フロギストン反応系因果律遡行効果により対象とする事象スケールにおける組み換え可能な因果律の変更を行って人の意志を現実のものにする
    アブストラクトを使用する際にはフロギストンが結晶化したコーパル(16種類あるがうち4種類は封印されてる)を使う
    プシオン場は脳の一部器官から発生しそこを中心に球形に広がっているためその範囲が狭いとアブストラクトの才能に恵まれず逆に広いと離れた位置に立つ他人のコーパルを用いてアブストラクトを行うこともできる
    現在に矛盾を生じさせない範囲で過去改編を行って事象を生じさせてるため対象が重力を操作すると無効化されてしまうこともある
    (かなり前に読んだラノベでうろ覚えだから一部間違ってるかも後長くてごめんね)

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:59:20

    戦場のフーガシリーズではエグい利用法が二つあったな

    一つは、作中に登場するネコヒトという種族が持つ呪術の力に目を付けた敵国のベルマン軍で、拉致してきた大量のネコヒトから生命エネルギーを抽出して生命電池を作り、兵器を動かすエネルギー源に利用した。その研究の過程で大勢のネコヒトが命を落としている。という極悪な設定があった。

    もう一つは主役メカである巨大戦車タラニスの主兵装ソウルキャノン、使えばどんな強敵も一撃で葬る最強の武器だが、使用の度に搭乗員である子どもの一人をチャンバーに入らせ、その生命エネルギーで放つという悪魔の兵器。犠牲になった子どもは身につけていた物を遺品に残し、本人は死体も残さず消えてしまう。ゲーム的にもエンディング分岐に影響するガチでのキャラロストをさせる武装。

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:35:29

    リボーンの死ぬ気の炎
    人間の生体エネルギーを圧縮し視認できるようにしたもの。指紋のように個々によって炎の色・形・強弱(質)が異なる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:00:24

    覇気も一応意志の力なので精神エネルギー

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:06:07

    念がいけるならドラゴンボールの気もそういう枠では?

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:40:45

    気も気合型とか気功波型とか色々分けられてるもんな

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:07:46

    >>30

    あと死ぬ気の炎を利用した匣兵器が開発されて裏社会で大量生産が成功してたから社会で活躍してるとも言える

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:47:03

    技術としてって言われるとワールドトリガーのトリオンが真っ先に浮かんだが、この場合科学技術じゃなく流派的なやつか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:31:14

    科学技術も流派もどっちでも大丈夫って書いてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:36:51

    リゼロの流法

    生命エネルギーであるマナを使って一時的に肉体を強化する魔法とは別の技法
    一流以上の使い手になれるかの分水嶺であるらしい
    中には誰に教えられなくても無意識に使ってる天才もいる

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:52:13

    劣等生の魔法なら無系統魔法がよりそれっぽいだろ

    現実の事象を改変せずエネルギー源の想子を操る魔法の分類で、チャクラコントロールみたいなもの
    想子弾や術式解体。想子徹甲弾や封玉なんかの技は汎用化された技術たから誰でも習得可能なのがミソ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:57:49

    流派系の奴なら割と思いつくけど科学的に技術転用してるのほちょっと思いつかないな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:11:44

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:12:27

    BLEACHの瞬歩は霊圧を足裏に込めてぶっ飛んでる技だな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:35:33

    >>30

    >>34

    ボンゴレリング含めたトゥリニセッテが死ぬ気の炎を使った世界のバランスを保つための装置だしな

    社会で活躍どころか無かったらあの世界詰むレベルのパワーだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:13:06

    ロードマギアの弟子だと魔術は世界に自分の威を伝えるために詠唱をしてたな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:27:17

    ナルトのチャクラも身体エネルギーと精神エネルギーを練り込んで生まれるって言う仕組みだから書いとくね

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:53:22

    >>24

    頭のバンダナと腰のブースターとブレードの持ち手がコードで繋がってんの普通に邪魔だったんじゃないかな殺陣的な意味で

    一応精神力ヤバいやつはブレードだけでイケる設定はあるし(主人公で一瞬だけだが)

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:54:27

    >>8

    モビルファイターとかフルサイコフレーム製みたいなもんだしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:57:39

    暗黒闘気だの竜闘気だの

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 02:17:37

    すでに上がってるけどワートリのトリオン及びそれを用いた技術全般であるトリガーが真っ先に思いついた

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:43:59

    狂乱令嬢ニア・リストンの共通概念「氣」
    魔法とは別で体内に流れるオーラ的なものがあって身体強化や治癒に応用できる

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 12:08:27

    波紋と同じ呼吸で力を上げる鬼滅の呼吸術もいけるかな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:45:08

    異世界レッドの絆エネルギー
    万物を創造するエネルギーとして科学的に研究開発されてて人体や物質の再構築や機能強化まで可能というトンデモ設定

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています