顕彰馬予想

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:30:35

    ◎イクイノックス
    〇オジュウチョウサン
    ▲デアリングタクト

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:31:20

    馬単まででいいだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:32:28

    去年はどんな感じだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:33:00

    発表日いつなん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:34:19

    >>3

    コントレイル通過

    キングカメハメハ通過

    残留者1位はオジュウチョウサン(58%)

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:34:49

    >>4

    おそらく来週の火曜だと思われてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:35:19

    ◎イクイノックス
    ◯オジュウチョウサン
    ▲デアリングタクト
    △モーリス
    ☆ソダシ

    私の夢は無理なの承知でマルシュロレーヌです

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:36:55

    イクイノックス単かイクイノックス-オジュウチョウサンの馬単のどっちかかな
    デアリングタクトは切りで
    穴配当狙うならシーザリオ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:37:40

    イクイノックス以外競走中止です

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:38:40

    オジュウチョウサンが通ったら後続が通れる可能性が出る代わりに死ぬほどハードル上がりそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:39:28

    イクイはどうかなぁ…レーティング1位だけじゃインパクトに欠けるし、クラシック無しも拘り強い人には響かないし、G1を6勝でも別に良いわけじゃない
    10戦連続連対も評価ポイントとしてはそこそこだし、どうなんだろう。日本のレースがベストレースになったのも、イクイだけのおかげじゃないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:39:47

    イクイノックスも必勝というわけでもないからな
    一回落とされる事は十分あり得るのでケンも有りか
    何割くらい得票できるか予想するのも面白いかもね

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:40:19

    イクイノックスはまぁいくやろ
    別に一発当選である必要ないけど、変な投票する会友層が大幅に減ったし多分順当に一発通過
    オジュウは65%↑で惜しくもあと一歩、だと翌年期待できるけど58%だと流石にキツイだろうなー
    産駒で後押しも期待できないからここ数年を50%前後で推移して
    そのうち40%台で落ち着きそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:40:41

    イクイノックスは種牡馬で評価を上げない限り、次のブエナビスタになると思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:41:38

    イクイは当時の熱が冷めた人がどれくらいいるかによる

    やってることそれぞれ自体は過去に誰かがやつてることが多いので目新しさみたいなのは無い

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:42:05

    イクイノックスはいずれ通るとは思うが1発で通るかはなんとも言えないという負の信頼はある

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:43:46

    >>16

    負の信頼ってなんやねん

    価値観が個々にあるのは何も問題ないやろ


    僕が好きな馬にいれないとおかしい!なんてのは痛いファンの意見やぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:44:01

    G16連勝とレーティング日本馬最高で単独世界一獲得は普通に考えれば100%一発合格 クラシック取ってないのを選考委員会の人達がどれだけ重たく見るか

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:44:17

    煽り抜きで最近コントレイルが通ったのにイクイノックスが通らない事無いだろ
    一発かは知らん

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:45:00

    >>17

    その通りだがいくらなんでもテイエムオペラオーとアーモンドアイを1度目落としたのは言われても仕方ねえ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:46:00

    イクイはレーティング1位、年間無敗、3歳秋天・有馬と実績はあるけれど
    それがどこまで評価されるか
    いつかはなるだろうけど、1発通過は半々くらいな気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:46:13

    ☆ 選定馬なし
    200円くらい買っとくか…

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:46:48

    去年から会友の人らが30人近く投票権失って正常化に舵切ってるのに
    それ以前のことをあげつらって負の信頼がどうこうはぶっちゃけ邪魔すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:46:52

    >>10

    障害馬だけにな!HAHAHA

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:48:21

    >>21

    言い方はあれだけど昨年末の4歳以上牡馬ドウデュースが満票な時点でヤバイ人は引退なさったんじゃないかなと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:48:54

    >>17

    価値観じゃなくて

    その路線興味ないし知らねえ

    が罷り通ったから改善入ったわけで

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:49:23

    イクイノックスのレーティング日本馬歴代一位はデカいけど、それ以外の要素はインパクトが7割くらいなんだよな。まぁ歴代一位も1発で通るほどではないと思うけど。
    G16勝、完全連対、年間無敗、レーティング1位は、それだけじゃ弱いよね。それぞれじゃ弱いけど、それを複数持ってるのがどれくらい評価されるか。

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:49:40

    >>10

    いいだろ、最終障害だぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:50:22

    あにまんで顕彰馬制度アンチなんてやってるのなんて
    一人4票入れられることすら知らず◯◯が顕彰馬にならないと後続の邪魔してるなんて真面目に語ってるような奴らだぞ
    現場を知らない老害が投票権失ったことすら知らない奴らが大半

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:51:29

    4歳時点でGIを6勝以上した馬はイクイノックスを除いて過去に4頭しかいないし全員顕彰馬
    ただ4歳GI6勝でその年にそのまま引退したのはイクイノックスしかいないから前例がない

    4歳時点でGIを5勝以上した馬はイクイノックスを除いて11頭で顕彰馬になってないのは2頭だけ(アパパネとブエナビスタ)
    共通点は2歳GIを含んでて牝限が大半なこと

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:52:56

    >>30

    ブエナは直後にジェンティル後にアモアイ出てきたのがな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:53:11

    G1六連勝、秋天連覇(二度目は世界レコード)、レーティング135
    普通に顕彰馬になりうる馬ではある
    ただクラシック勝ってないのもそうだが人によっては長距離勝ってないのもマイナスかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:54:59

    >>32

    マイラーが顕彰馬なってんだ

    それくらい大丈夫

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:55:00

    >>17

    自分が知らないからその路線は無意味

    その馬って今回投票対象だったの?

    自分が好きな馬に入れる!(投票対象外)


    価値観じゃなくて負の遺産なんだわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:55:12

    レーディング世界一位
    G16連勝
    連帯率100%
    レコード2回
    賞金額初の20億超え
    十分だろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:55:32

    予想としてはイクイノックスは十中八九なる
    オジュウチョウサンは半々
    後は無理

    アーモンドアイが一発じゃ無かったとか言う奴もいるが当時と違って無駄にいた会友は3年分を残してもう消滅している

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:55:43

    あくまで個人的見解としてはオジュウチョウサンは通しておけよというのはあるが
    どうなることやら

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:56:19

    >>35

    あんまりレース単品のレコードとかの数字は重視されないぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:56:41

    >>11

    その理論ならもう既に2頭前例があった無敗三冠と言うだけでコントレイルが顕彰馬に選ばれるのはおかしいやろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:57:11

    >>29

    ぶっちゃけ制度知らずに批判してるなら制度理解しきれずにステゴとかに投票しちゃった人を批判できんやろとは思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:57:35

    >>39

    あれは親子三冠の要素もあるからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:57:36

    発表は去年と同じようなら来週か

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:57:50

    >>39

    だから一回落ちたし全体数が減ったことで投票数はあんまり変わらなかったけど通ったのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:58:31

    >>39

    多分父がディープじゃなかったら通ってなかったんだろうなとは思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:58:42

    >>43

    投票権失った人の中にもコントレイルに投票した人は居ただろうからなんとも

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:58:51

    親子2年連続年度代表馬とかいう初めての事例じゃなきゃ選ばれそうにない部門

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:58:52

    >>33

    そいつ短距離でも強かったし当時は縁遠かった海外G1勝ってるじゃないですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:59:27

    >>33

    マイラーはまた別枠で評価されるが故に難しかったわけで、そのマイル路線への価値観をぶっ壊すほどの活躍をしたやつが選ばれたんだと思う

    王道距離はやっぱりクラシック三冠、古馬王道路線の最長距離3000または3200のどちらかを取ってるか否かは最強馬論争でも重視している人凄く多いように思えるしそこのマイナス評価は理解はできちゃうんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:59:31

    どっちかっていうとまずオジュウじゃね?って思うけどな
    これ以上の障害馬なんか今後出てくると思えないし
    イクイノは王道の中距離路線なのにクラシックどっちも落としてるのがちょっと印象悪くなりそう
    菊花賞も走ってないしクラシックの意味とはって言われる可能性はある

    個人的にはオジュウ通してイクイノは一旦保留ぐらいじゃないかと思ってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:00:04

    >>41

    親子絡みで評価されるのはそいつを産み出した親であって子は親の七光りなだけやろ

    コントレイルは普通に親子関係無く無敗三冠で選ばれてるだろうよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:00:57

    コントレイルは

    2023年155で落選
    2024は152で減ったけど全体が減ったので当選

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:01:09

    >>27

    これで弱いって言うなら将来顕彰馬なれるやつおらんくなる

    顕彰馬はポンポンあげていいものではないが過剰に狭くする必要もないだろ

    極端な話くっそ強ければ当選させていい

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:01:09

    イクイのレコード信仰なんなんだろうな
    ハイペースは負荷の高いレースの証明ではあっても他の年度の勝ち馬より強い証明ではないんだが

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:01:18

    イクイノックスの実績に文句言えるのって、初の無敗三冠馬+初の7冠のルドルフと年間グランドスラムしたオペ、初の9冠アモアイくらいやろ
    ディープですらルドルフの焼き直しでしかないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:01:38

    >>50

    トウカイテイオーとかメジロマックイーンのように親や家系を考慮して選定された馬もいる

    コントレイルについても親の要素は大きいと思うし実際投票理由に挙げてる記者もいたからね

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:01:43

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:02:09

    >>50

    親子無敗の三冠馬の凄さを認めないのか!ってのはファンですら言ってたから記者としても評価の一因に入れてると思うぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:02:22

    菊の代わりに3歳天秋勝ってるんだし言うほどマイナスにならないというかなんならプラスだと思うけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:02:52

    まあコントレイルは父親がディープじゃなくても顕彰馬自体はなってただろうけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:02:58

    買うなら単勝オジュウだな。障害馬がどうかという1点以外は明らかに顕彰に値する馬。不安要素は大きいけれど1点しかない

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:04:05

    >>58

    マイナスかは人によるがプラスになる要素はない

    それほどクラシックの権威は日本では強い

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:04:28

    コントレイルとイクイノックスはお互いに参考にならないんじゃないか
    セールスポイントの方向性が真逆だろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:04:36

    全連帯、レーティング更新、JCがロンジンで1位
    史上初親仔2年連続年度代表馬、初の20億超え、G1 6連勝
    今年通らんでも来年通るやろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:04:46

    >>61

    それならもっと菊の権威高いと思うんですが

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:04:52

    >>54

    前例がとか言ってる奴いるけどそれならそこに挙げてくれてるルドルフ、オペ、アモアイに種牡馬部門のディープしか顕彰馬にならんくない?とは思ったことはある

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:05:14

    既に前例のある実績しかないコントレイルが顕彰馬になれるのに初の無敗牝馬三冠馬なしとげたデアタクが厳しいのは意味不明

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:05:28

    >>64

    普通に高いぞ

    まさか掲示板のネガキャン信じてるの?


    適性的に厳しいからってことで秋天に行く馬がいるだけでそれも大多数なわけでもないし

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:05:55

    あにまん民のイクイ評はいっつも当てにならんからなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:06:03

    三冠馬って時点で特別なんだから親子云々関係なく顕彰馬にはなったやろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:06:12

    アーモンドアイとコントレイル落としたことにJRAがブチ切れて老害会友排除したしイクイノックスは通るでしょ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:06:20

    >>67

    適正的に厳しいからって秋天に行ける馬そんなおるか?

    賞金的に

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:06:34

    >>58

    菊花賞じゃなくて秋天ってのが言っちゃ悪いが長距離から逃げたとも言えるのがな

    菊花賞って初めての長距離な訳で距離適性がどうであれチャレンジする意図もあるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:06:37

    >>69

    そうはならなかったからこその初年度の得票数なんじゃね

    ディープやオルフェは偏屈な会員ですら投票してたわけで

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:06:48

    >>64

    権威と種牡馬価値は違うというだけ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:07:01

    >>55

    トウカイテイオーはジャパンカップじゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:07:28

    距離適性ガーは昔のマイル以下を蔑視してた奴らと同じようなもんだぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:07:52

    >>68

    全部しばかれて終わってるからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:07:54

    ディープルドルフが言われてるのは無敗三冠と4歳7冠が1番でかいけどその評価の中にはやっぱり菊、春天を中距離と両立してることもあると思うがねぇ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:07:55

    >>58

    距離が全く違うんだから関係ないやろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:08:08

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:08:51

    >>55

    ここでの親子は当時が内国産種牡馬が基本ダメな中で3代の盾制覇やJC(=外国馬に勝利)がデカい

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:09:54

    で、結局イクイノックスが殿堂入りすると思ってるの?
    自分は遅かれ早かれすると思ってるし今年なってもおかしくないと思ってるけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:10:01

    >>73

    顕彰馬にはなってるやん

    一発通過に拘りすぎじゃね

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:10:05

    >>68

    今までと同じように負けて咽び泣くのが目にみえている

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:10:18

    >>79

    クラシック(長距離)を取る と 3歳で秋天を取る

    の価値の話なので距離とかは関係なくない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:10:23

    三冠馬なんて過去に8頭もの前例があるけど、世界最強馬なんてジャスタウェイとイクイノだけ
    しかもレース自体も世界最高にした実績は計り知れないと思うけどな
    G1の6連勝も初だろ(オペは前哨戦で負けてる)

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:11:31

    >>82

    流石に大半のやつは顕彰馬にはなるとは思っとるやろ

    1発選考に関してはこれまでの負の遺産から信用できないってだけで

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:11:52

    >>82

    まず間違いなくする

    一発当選は数年前までだったら一回落ちるけど今の投票層はかなりまともだから一発でいくと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:12:05

    一発通過に拘りすぎというのは確かにそうかもしれんが、一発通過するべき馬が老害によって妨げられてきたこれまでが異常だったわけで

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:12:35

    なんか良くわからん論争になってるけど、なるかならないかどっちの方が可能性ある?って聞かれたら断然あるだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:12:37

    >>82

    大体は通るだろとは思ってはいると思うぞ

    1発通過はどうなるかなって疑うやつはいるくらいで

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:12:48

    オジュウとイクイのどちらがより今後現れないかで言ったら間違いなくオジュウでしょう
    ただイクイくらいしかライバルがいない今回通らなかったら相当厳しいと思う
    繁殖成績の上積みはほぼ無理だし

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:13:21

    >>72

    秋天に行くのは逃げじゃない 挑戦だわ

    レースレベルが菊とはレベチやし

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:13:38

    オジュウとイクイがいなくなったら当分はなる馬いなさそうだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:14:06

    長距離勝ってないおじさんが委員会多数派だったら危ないけどそうじゃなきゃいずれは顕彰馬入りはするだろう

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:14:07

    老害排除で正常化されたと信じたいので一発通過して欲しいのはある

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:14:12

    >>93

    いっちゃ悪いがイクイノックスの秋天に3歳馬が来なかったのが答えだと思う

    明らかに距離長そうなのも菊行ったし

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:14:48

    >>68

    種付け料は1000万前後が多くて、

    レーティングはJRAの出した133でも高いって言う人が多かった気がする

    そう考えると業界との評価の乖離が激しいな

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:15:08

    あにまんとかいう3歳馬による秋天制覇が軽いものだと思われている場所

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:15:36

    >>93

    俺はそうとは思わないしどの馬も未経験の距離だから菊花賞の方がチャレンジだと思ってる

    お前はそういう考えかもしらんが俺みたいな考えの人間もおるだろうよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:15:48

    流石にイクイノックスがずっと門番やってる姿は想像出来んし仮になられてもマジで困る

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:16:21

    顕彰馬で引退してまだ記憶が新しいうちに通過しないと埋もれちゃいそう
    ブエナみたいに

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:16:27

    >>92

    ライバル言っても去年の時点でコントキンカメに入れてもまだ2票残ってて

    他に◯◯と✕✕に入れたからオジュウへの投票権残ってないよ

    なんてなるような対抗馬いないから投票数自体に大きな変化ないと思うぞ


    どうせ障害馬なんて無理だろ…で諦めてたのを去年の結果見て

    思ったより皆乗り気やんけ!ってなる人がどのくらい残ってるか

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:16:33

    >>66

    三冠馬の価値を高めているのは三冠馬の通算成績なのよ

    今までの牝馬三冠馬でも顕彰馬になって無い馬がいるのは三冠までではなく通算成績で見ると良くないからよ

    牡馬三冠馬は初代除き三冠後にGI1勝以上してるからな

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:17:36

    >>29

    全員切り捨てたかどうかもわからんのに

    あと新入りが逆張りじゃない保障もない

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:17:46

    >>101

    ん?新入りかここは厳しいぞ

    君の現役実績は?とか聞かれてイクイノックス越えれるやつとかイクイノックスがいようがいまいが問答無用で顕彰馬なるやつだろうしな

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:18:27

    今だに長距離に行かなかった事を減点する奴って老害だけやろ
    春天や菊のメンバーなんて酷いもんやし、現役トップクラスがこれらに出てた昔とは違う
    個人的にはレベルの高い中距離路線で6連勝した事の方が評価出来るけどな

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:19:04

    >>99

    菊花賞を貶める意図で持ち上げるのにはそら反論飛んでくるぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:19:33

    オジュウは当確な気はするな
    オジュウ以上の障害馬は百年に一頭出るかどうかだし
    イクイノはクラシックが何だかんだ評価されるからどうかね
    門番になってもおかしくない気する

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:19:34

    >>107

    お前個人が投票権持ってるならそうしたらいいんじゃね

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:19:56

    ここで逆張りされんならイクイは通るんだろう
    大体いつもそうだったし

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:19:56

    主な新規投票対象馬
    イクイノックス  6  ジャパンC、有馬記念、ドバイSC、宝塚記念、天皇賞・秋2勝
    デアリングタクト 3  牝馬三冠
    タイトルホルダー 3  菊花賞、天皇賞・春、宝塚記念
    ソダシ    3  阪神JF、桜花賞、ヴィクトリアマイル
    ソングライン  3  安田記念2勝、ヴィクトリアマイル
    カフェファラオ  3  フェブラリーS2勝、マイルCS南部杯
    テーオーケインズ 3  チャンピオンズC、JBCクラシック、帝王賞
    パンサラッサ  2  ドバイターフ、サウジC

    デアタクに20票ぐらいは入るかな?

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:20:56

    調べたら出てきて草

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:21:06

    >>107

    素直に秋天凄いから好きだけでいいのに

    春天・菊花賞全否定やsageをプラスするのはなぜなのか

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:21:33

    >>108

    菊の価値がどうのこうのじゃなくて3歳で秋天取ってることへの評価が低すぎない?っことだと思うが

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:21:34

    コントレイルとイクイノックスを比べるのがまずナンセンスっていうか
    無敗三冠達成したけど古馬で低迷したコントとクラシック落とした代わりに古馬で無双したイクイノじゃ真反対だろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:22:44

    「顕彰馬 統計」で検索したら投票内訳JRAに情報公開請求かけてまとめたブログ出てくるので読んだらええよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:23:09

    >>105

    会友の投票権剥奪について何も分かってませんって自白してくれてありがとう

    全員は切り捨ててないとはっきり公表されてるんですわ

    なのに分からないって言うあたり何も知らないレベルなのね

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:23:14

    GⅠ6勝7勝するような怪物にとって菊か秋天かなんてどっちでも変わらんわ…
    ただクラシック2冠があるなら菊は欲しいし同一年でJC有馬勝ってるなら秋天の方が欲しいくらいだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:23:48

    レベルの高い中距離で突出したことを褒める奴もいればより幅広い距離、条件で勝ったことを褒める奴もいる イクイは前者に刺さる馬でそういう人が委員会にいるかどうかが現役合格の分かれ目かな

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:24:16

    結局いつもの強さ比べごっこどっちが凄いか比べごっこになってるやん

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:24:50

    >>116

    低迷……?

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:25:03

    しょうがないやん此処に居てわざわざこんなことで話せる奴ら馬をおもちゃとしか思っとらんのやから

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:25:27

    >>120

    どっちも魅力になるし顕彰馬論争が起きるレベルの馬ならもはや関係ないんだよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:25:39

    予想には実際に凄い馬かどうかも重要だが投票傾向読むのも大事だからな

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:26:24

    >>115

    結局それって菊花賞と3歳秋天制覇のどっちがどうだって話になって同調圧力掛けてるだけやろ

    別にどっちの価値観でもいいし「そういう考えもあるな」という話が「こうじゃなきゃおかしい」にすり替えられてるんだわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:26:25

    まあ前例から言って1発目イクイノックスが通らないってのはあり得るわな

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:27:07

    まあイクイノックスが長距離行ってないのって近年の課題だよね
    菊はともかくドバイと比べて春天を優先させる理由が全然ない

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:27:08

    ドウデュースが引退した時にドウデュースは顕彰馬確定!て言ってる人居たな
    お前より先にイクイノックスだろって言われてたけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:27:26

    今そこまで長距離の価値が高くないのは記者も分かってるだろうし個人的に走って欲しいとは思っていても走ってないことを理由に減点する人間がそこまでいるのか疑問だな

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:27:45

    エフとイクイが連続で勝ってるせいで近年の3歳秋天の評価がバグってるんだよね
    エフ以前の3歳秋天が18年前のボリクリまで遡る時点でクラシックから逃げた馬と評していいわけないと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:28:02

    コントレイルへの票ってって極端な事を言うとクラシックをどれだけ評価しているかって票だからな
    有る意味イクイノックスには入らない票じゃね
    まあそこまで視野狭い人間が投票していないとは思いたいけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:28:26

    ボリクリも顕彰馬になれてないから3歳秋天は顕彰馬の基準的に価値高くないんだろう

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:28:27

    これまで散々「イクイノックスはほぼ確実に顕彰馬になるだろうが一発通過するかは分からん」って言われてたろ
    初年度通過しなくても納得する理由はあるが選ばれない事は多分無いんだろうなというライン

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:29:11

    >>120

    前者の層がどれだけいるかじゃなくて

    広い適性を示さないとどれだけ突出してようと認めませんって頑固者がどれだけ残ってるかだよ

    クラシック無冠に価値無しマンと合わせてもそんなのが25%も蔓延っているとは思わんが

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:30:19

    勝ったG1が2000〜2500と狭いし
    クラシック取れてないのは明確にウィークポイント

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:30:39

    >>126

    クラシックor長距離取ってないから駄目という論調に対する反論なんだから3歳秋天の価値を言うのは当然じゃないか?

    別に論点をすり替えるつもりではないと思うよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:30:53

    イクイノックスは一発通過はともかくどっかで通過してもらわないと割とえぐい門番になりそうなんだよな(G16連勝・日本のレースで世界最高レーティング・世代混合制覇)
    いやまあハードル上がっていくのもまた正しいんだろうけども

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:31:12

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:32:16

    >>137

    競馬の中心たるクラシックと比較して距離適性以外で3歳秋天にどう具体的な価値があるのか説明して見ろよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:32:34

    まぁ23年の秋天に関しちゃイクイノックスが居たせいで3歳馬が来なかったて思ったけどな

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:32:34

    >>133

    ここでボリクリとイクイノの差、例えばGⅠ4勝と6勝なのを無視してるの狡いよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:33:36

    G1を6勝…ゴルシが門番にすらなれてない
    G1を6連勝…間にG2敗戦挟むならオペラオーで前例あり
    歴代最高賞金…すぐにウシュバに更新された
    レーティング…リバティやタイホが高レート持ちだったから出た部分もある

    まあ初年度惜しくも落ちて翌年85%ぐらいで通過するんじゃないかと思ってる

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:33:50

    菊行かずに秋天行ったボリクリ、エフ、イクイみんな年度代表馬になってる
    ただの菊から逃げた馬だとは思われてないやろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:33:54

    >>140

    圧倒的に強くないと勝てない

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:33:59

    >>140

    別に3歳秋から古馬混合GⅠ勝てるのは普通にプラスだぞ。これ否定するなら流石に逆張りが過ぎる

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:34:39

    >>138

    イクイノックスの古馬戦績は正直ほぼ理想値というか天井に近いんでこれで通らんとマジでハードルがクソ高くなりすぎて困る

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:35:18

    メディアからも歴代最強格と言われるのに顕彰馬にならんか?て思うのだが

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:35:37

    >>143

    タイホは日経賞の圧勝が評価されてるが(125にしないと2位以下がおかしくなる)スタオンは逆でイクイノがJCで走ったから高くついてるんだぞ

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:36:48

    >>149

    すまんリバティとスタオンを間違えたわ

    けど結局イクイノ自身の高さの方が遥かに影響は強い

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:37:18

    イクイノックスは歴代最強だけど顕彰馬かっつーと違う気がする
    なんなら種牡馬成功してから表彰でいいよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:37:37

    >>143

    6歳まで走った奴と一緒にされても困るし、わざわざ負けたGIIノーカンにする意味分からんし、そもそも賞金なんか最近増えすぎでハナから評価に入ってないやろ。

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:37:53

    >>143

    4歳て6勝だし、間に敗戦を挟んでないから評価されてるんだし、10戦で賞金王になってるし、レーティングはイクイノックスが居たから底上げされてるんだよな

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:38:19

    >>149

    スタオンじゃなくてリバティだぞ

    あれがオークスでL120(牡馬換算124)持ってたからJCのレートが上がってる

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:38:38

    g1を6つ勝ってることと勝率の高さはかなり評価されると思う
    距離どうこうの話しだすとマイラーや牝馬は?という話になるから関係ない、普通に選ばれると思う
    それとレーティングに関しては決めた奴らがボーナス勝手につけ出すからあんまり信用して無いわ

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:38:52

    個人の感覚と投票者集団の感覚のズレがどの程度あるかという話なので…

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:39:05

    >>140

    勝てば現役最強になれる

    ただの世代戦を勝つだけでは絶対になれないもの

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:39:38

    >>157

    そのただの世代戦を競馬関係者が重要視してるからな

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:39:42

    >>140

    競馬の中心はダービーであって菊花賞はそこまで重要じゃないだろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:39:47

    〇〇がいたからレーティングが高くついたとかレーティング全否定すぎて草
    カス相手に10馬身と高レート持ちに4馬身なら後者の方が断然価値あるわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:40:09

    イクイの場合は生涯完全連対もあるからそこも門番化したときめんどくさいねんな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:40:12

    >>136

    その意見自体は分かるけどその弱みだけを根拠に他の実績を無視して

    こいつは顕彰馬に相応しくないと切り捨てるようなのは早々いないだろうな

    満票はないだろうけど8割は確保するだろう

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:40:17

    >>154

    強いやつに圧勝してレーティング付くってそれ普通にイクイノックスが強いからじゃね?

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:40:39

    まぁ1発かは知らんけど通るのはほぼ確実でしょ
    これ門番化するようだったらルドルフディープみたいなのしか通れん

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:40:47

    ぶっちゃけ菊花賞と3歳秋天て価値としてはほぼイコールだろ
    クラシックはダービーが別格なだけでそれ以外はオマケだろ

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:41:45

    >>158

    どっちも重要視されるで終わりじゃね

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:42:00

    >>158

    重要視してるのは菊花賞じゃなくてダービーな

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:42:32

    >>157

    秋天勝っただけだと無理やろ

    イクイノックスも併せて有馬勝ったからこそ3歳時も現役最強って言われてるんだと思うぞ

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:42:36

    >>160

    気付いてないのかもしれないけど同じレーティング

    なるからレーティング的には同価値やぞ

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:42:38

    この手の話だいたい長距離レースが必要以上にsageられがちだから話に乗りづらい

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:43:17

    >>170

    自分が好きな馬が勝ったレースこそ正義!

    他はカス!みたいな思考の人もいるしね

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:43:45

    そもそもG1を6勝しかできなかったんじゃ無くて6勝しかさせてもらえなかったて感じだし
    有馬まで走れば7勝間違いなしだし5歳まで走れば10勝まで伸ばせた
    4歳JCの時点で競走馬として積める価値が頭打ちになるレベルの馬

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:44:02

    言うて顕彰馬の理念的にマジで日本競馬史に多大な功績を残した真の資格持ちはオグリとディープぐらいだし...

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:44:05

    どうせ通るイクイよりも史上初ダートの世界一になったエバヤンが通るかの方が今から心配だよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:44:50

    >>172

    痛いファンを演じようとしなくてもええんやで

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:45:00

    >>174

    通らなかったら一生ダート馬は顕彰馬無理だな

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:45:01

    >>163

    別に強いのは素人でもわかるけどレーティングに関してはそのリバティが2着に来てるからこそ付いた数字ってのは事実だからな

    スタオンやドウデュースが2着だと135付けるのは無理だった

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:45:08

    >>170

    なら普通にブラバすればよくない?

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:45:54

    クラシックも惨敗ならともかく大外×2でダービーはレコードタイのタイムだからなぁ
    勝ってるのと負けてるのでは天と地ほどの差はあれど、イクイノックスの場合他の部分でその負けにも付加価値付けてるしその敗戦が原因でで顕彰馬なれないことはないと思う

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:45:59

    >>174

    ドバイWCとBCクラシック勝ってからおいで

    期待はしてるからな

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:46:23

    >>137

    そうなんだなぐらいの書き方でええやろ

    低過ぎない?とか書かれてもいや俺の中じゃ違ぇよって言われても仕方がないレスバしたいだけの書き方や

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:46:26

    >>174

    ウシュバに先越されてるぞ

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:47:26

    >>179

    後世からすると負けは負けなんで評価されることないっすね

    昔の僅差のダービー2着馬が褒め称えられることなんてほぼ無いぞ

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:47:45

    >>177

    そのレースで2番目に強かったのがリバティでレーティング通りなんだからそりゃそうだろ

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:47:52

    >>174

    正直ダート馬のが障害馬より顕彰馬のハードル高いのなんとかなんねぇかなとは思う

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:48:05

    >>173

    ディープの功績ってなんや

    売り上げ低下を止めた訳でもなく、日本の悲願を達成したわけでもない

    戦績もルドルフと言う前例があるものだし

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:48:10

    >>179

    まず負けた時点でどう足掻いても評価にプラスの影響は与えない

    むしろ2戦ともに落としてるのが明確にマイナス

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:48:12

    >>178

    sageは当たり前なのか…

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:48:14

    >>177

    リバティがいたからレーティングが高くついただけ

    それをレーティングと言う

    仮にリバティがいなくても最終的に130は超えてるだろアレ

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:48:41

    >>186

    繁殖成績でお釣りくるくらいあるわ

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:48:54

    >>186

    種牡馬成績

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:49:24

    >>186

    種牡馬成績あるのが強いよな

    荒らしの言葉ではあるがダブル顕彰馬というのも過言ではない

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:49:54

    >>132

    コントへの票と評価はクラシックだけじゃなくね?

    おそらく親子三冠も入ってると思うが

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:50:05

    強いやつに勝って高いレート貰えました!
    →いやそれ強いやつがいたから高くついただけだよね

    わけのわからんやり取りすぎる

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:50:08

    なんならディープは競走成績が兄貴のブラックタイドと同じでも繁殖成績のみで顕彰馬余裕やろ

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:50:09

    >>177

    有馬で124だし持ちレートもドウデュースは121あったからほぼ数字変わらんぞ

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:50:35

    イクイノックスが顕彰馬になることだけは分かった

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:50:39

    >>183>>187

    ダービー2着がプラスという話ではなく

    その負けのマイナスはその他で稼いだプラスを帳消しにできるくらいひっどいマイナスですかという話でな

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:50:44

    >>183

    >>187

    当然マイナスなのはわかりきってるけど、ダービーガン不利の大外からレコードタイタイムなのは評価を下げきる程ではないってこと

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:51:03

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています