【ティアキン】おすすめスクラビルド紹介させてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 20:57:26

    Switch2 Editionで増えるだろう新規のティアキンプレイヤーに捧げたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:03:32

    スクラビルドといいつつ、やっぱり一本目は外せない伝説の退魔の剣『マスターソード』


    ハイラル城のファントムガノン戦から途中抜け出しすることで、世界中どこにいても常時覚醒させられるようになる。


    このゲームの耐久値無限は正義。

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:07:52

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:09:26

    2本目は通常では始まりの空島で消えてしまうはずの武器『朽ちたマスターソード』


    別のセーブデータから武器を転送して目覚めの間の入口の蔦を斬って、朽ちたマスターソードを拾わずに脱出して始まりの空島をクリアすると、実は地上に持って帰ることができる


    地上に降りてからは、自宅の武器スタンドに飾っておくと、セーブ&ロードで消えることもない

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:14:33

    3本目からはいよいよスクラビルド。

    まずは英傑武器スクラビルドの最適解。


    鉄板の『七宝のナイフ+白銀ライネルの刃角』


    水濡れ時・壊れかけ時・ラッシュ時など、特定の条件下に限定して高火力を発揮する武器が多い中、素材をスクラビルドするだけで発動する強力な固有特性と、特性移植での「攻撃力アップ大」の付与により、なんの制限もなしに常時148もの高火力を実現。


    まさに戦闘万能の汎用高火力武器。

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:19:22

    スクショ綺麗だな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:31:42

    >>5

    もったいないので…簡易ライネルしばき棒運用したわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:36:09

    >>2

    まずファントムガノン戦って途中で抜け出したりできんの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:42:05

    4本目は最も美しい英傑武器スクラビルド。


    耐久性能最強の『光鱗の槍+白龍の角』


    敵や物体を攻撃するたびにハートを1/4回復できる白龍素材の特性と、特性移植による「耐久アップ大」の付与を含めて耐久値105に到達する超耐久性能を組み合わせることで、戦いながら最大約26個分のハートを回復できる上、槍種の高い連撃性能とリーチの長さにより、敵の攻撃も被弾しづらく、非常に高い継戦能力を備える超耐久武器。


    身体が光ってるとき回復してる。

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:42:45

    息をするようにグリッチ活用
    その姿紛れもなく蛮族

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:47:29

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:49:50

    >>11

    switch2 editionだとどうせグリッチは使えなくなってるからへーきへーき

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:53:37

    5本目は採掘特化の英傑武器スクラビルド。


    粉砕Lv3と衝撃波拡大の『巨岩砕き+ボルドゴーマの岩脚』


    そもそも粉砕効果とは、イワロック・デグガーマ系の鉱床に与えるダメージを両手剣1.5倍、片手剣・槍1.25倍に強化するとともに、Lvが高いほど青色や黒色の硬い岩盤の破壊を容易にし、鉱床採掘における希少鉱石の入手確率を高める特性。


    粉砕Lvを1段階上げる固有特性と粉砕Lv3を持つ素材の組み合わせにより、最も硬い黒色の岩盤も一撃で破壊できる上、鉱床採掘において全武器中最高の希少鉱石ドロップ率を実現する。

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:55:06

    >>4

    朽ちマッソ持ってるのに♡がほぼマックスで草

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:56:10

    >>13

    >>鉱床採掘における希少鉱石の入手確率を高める

    >>粉砕Lvを1段階上げる固有特性

    そういう効果だったんかあれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:56:38

    >>8

    ミニゲームとか利用するとできるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:57:35

    >>4

    なんで朽ちマス刺さったままなのに蔦がなくなってるんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 21:58:10

    >>15

    一応検証してるYouTuberいるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:04:37

    6本目からは特定の魔物や状況で無敵を誇る戦闘特化スクラビルド。


    対ライネルの火力にて最強の『近衛の両手剣(破壊直前)+モルドラジークのアゴ骨』


    固有特性の壊れかけ時攻撃力2倍効果と、残り耐久値1での武器破壊時ダメージ2倍効果(=クリティカルヒット)に、骨素材のスクラビルドとセットボーナス「骨武器得意」の防具の装備による骨武器ダメージ1.8倍効果を掛け合わせることで、一撃限定での614もの瞬間火力を実現させた上で、耐久値が減らない仕様のライネル系への乗り攻撃専用とする運用によって、連続使用を可能にしたライネル系討伐特化の破壊武器。


    さらに攻撃力アップLv3料理の攻撃力1.5倍効果も併用すれば、乗り攻撃1ターン6撃(3714×1.5=5571)でHP5000ある「白銀のライネル」をも瞬殺できる。

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:06:32

    >>19

    ライネルに殴られる寸前でポーチ画面入った?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:16:16

    グリッチ使い放題で草

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:32:41

    >>19

    やっぱ最強はモルドラアゴ骨だよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:34:56
  • 24二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:35:23

    >>19

    もう厄災動画のせいでライネルしばき棒ってよりも投擲物のイメージが強い

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:37:27

    >>23

    バレたか

    それ書いたのスレ主です

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:39:20

    オリジナルの証拠にnote記事に上げてない文字入れ加工前の画像貼るわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:40:33

    >>24

    どうせ投擲物にするならモルドラじゃなくてギブド骨

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:43:49

    見た目重視で青リザルフォスの角ばっかり使うのもアリ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:44:57

    7本目は対イワロック・デクガーマ討伐用スクラビルド。


    『ダイゴロン刀+白銀ライネルの砕角』


    全武器中第2位の高耐久値に、スクラビルド攻撃力51と、特性移植による「攻撃力アップ大」の付与、対鉱床の両手剣ダメージが1.5倍となる粉砕効果を掛け合わせることで、イワロック・デグガーマ系への高火力153と高耐久値85の性能を両立させたイワロック・デグガーマ系討伐特化の粉砕武器。


    さらに攻撃力アップ系装備の攻撃力1.5倍効果も併用すれば、HP1080の「イワロック(希少)」をタメ攻撃1ターン5撃(229×5=1145)、HP2100の「白蒼デグガーマ」を1ターン10撃(229×10=2290)で討伐でき、武器が壊れるまでにそれぞれ17体・8体を討伐できる。


    ちょうどよく宝石2個発掘してるスクショ撮るの大変でした。

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:48:12

    武器ポーチの背景こだわってていいね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:54:33

    全部>>1がスクショしたん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:46:29

    ほしゅ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:31:26

    >>25

    >>27

    まじかーい

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:56:20

    グリッチ使用なのにMsgNotFoundが無いの意外だな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 01:17:01

    個人的にはリザルブーメランを推す
    1.デザイン良し(白銀ライネルとの組み合わせも合う)
    2.序盤からリザルフォスが持ってるのでお手軽に手に入る上に性能も悪くない
    3.上記に付随してこれより性能が上の片手持ちブーメランは入手が手間でその割に性能差が微々たる物の「朽ちてないブーメラン」と性能は良いがビルドした時のデザインが微妙で修理方法に難がある「海風のブーメラン」と癖が強い
    4.ブーメランなので投げても壊れない

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 01:24:56

    当たり前のように固有武器に追加効果移植しとるやん
    前に動画観たけどメチャクチャ手順がめんどくさかった記憶があるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 01:46:42

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 03:04:38

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 05:31:29

    逆に
    新規プレイヤーに知ってほしい「やらない方がいい事」

    マスターソードにスクラビルド

    1度目は普通に使えるけど
    傷ついて眠りから覚めたあとすぐ壊れるようになる(耐久最大値が下がるらしい)

    ファントムガノン/ラスボス戦専用に使うならそれでもいいんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 06:59:39

    >>39

    正確には「耐久値が上がらなくなる」かな


    武器の耐久値は武器本体の耐久値(マスターソードなら40)とスクラビルドで加算される耐久値(一部武器を除いて25で共通)がある(スクラビルドでの加算分も武器側で管理してる模様)けど

    マスターソードが眠りについて復活した際に武器本体の耐久値(40)は復活するけどスクラビルド加算分の耐久値(25)は復活しないというバグとも仕様とも言いきれない感じ


    なのでマスターソードにスクラビルドする場合、初回は65回斬れるけど2回目以降は40回しか斬れなくなる(スクラビルド無しの場合は一律で40回)

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 07:54:33

    >>39

    >>2みたいに常時覚醒状態にすると耐久値減らなくなるからその問題もクリアするぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:02:21

    8本目は対スタル系浄化専用スクラビルド。


    『森人の槍+カガヤキの実』


    本来は一度の使用で破裂して消失するカガヤキの実を、固有特性によって武器自体が壊れない限り何度でも再利用可能とし、強力な閃光によってスタル系の雑魚敵を一撃で即死させ、敵全般の目を眩ませることができるスタル系討伐&目眩し特化の浄化武器。


    なお、閃光は一度に周囲の広範囲の敵に影響を与え、スタル系の浄化と敵全般を武装解除させる効果のほか、ギブド系の白化やデクガーマ系のダウンなど、一部の種族に特有の効果も有する。


    映えるので武器ポーチ画面の背景にスタルヒノックス使ったが、唯一スタルヒノは目眩し状態になるだけで浄化できないので注意!

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:05:12

    >>34

    全部で31本紹介するつもりだけど、MSG系は一番最後に紹介するつもりだから、スレが保守できてたとしても数日後になるかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:10:02

    >>29

    これもポーチ画面の背後にイワロックおるやん

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:11:45

    >>36

    ver1.1.1くらいまでだと大して難解な手順踏まなくてもできる

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:18:02

    >>38

    こんだけふんだんにグリッチ利用してるのに、そもそも新規が説明文だけ読んで理解できるわけないやん

    再現したい人は自分で説明動画とか探してやる前提だろ


    そもそもネタバレが嫌なタイプの新規はいきなりスクラビルド紹介スレ見に来ないだろうし、わざわざ検索して辿り着く新規はおすすめスクラビルドを知りたくて来てる新規じゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:22:40

    >>2

    背景にゼルダ姫いない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 08:29:55

    スクショ惚れ惚れする格好良さ
    こだわり感じて見応えあるわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 10:28:22

    >>2

    確かに白龍の鼻先にいてもマッソ覚醒してるな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:19:39

    9本目は「凍結破壊ラッシュ」専用スクラビルド。


    凍結と破壊を繰り返して通常のラッシュの約4倍の火力を発揮する『王家の槍+グリオークの氷雪角』


    固有特性のラッシュ時攻撃力2倍効果と、凍結した敵に与えるダメージが3倍となる仕様に、ラッシュ1回あたりの攻撃可能回数が最も多い槍種の特性(最大11連撃)と、氷属性をリキャストなしで無限に連続使用できる素材の特性を掛け合わせることで、ラッシュ中に凍結と破壊を繰り返し、ラッシュ1回あたり合計1908ダメージを叩き出すラッシュ火力特化の連撃武器。


    属性攻撃とラッシュの両方が通用する敵の中で最強であるHP1200の「隊長ゴーレム(特等)」でさえ、凍結破壊ラッシュ1回で余裕を持って倒せる。

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:28:02

    10本目は「ふいうち暗殺」特化スクラビルド。


    ふいうち可能な全ての敵を一撃で葬ることができる『残心の小刀+瘴気の金棒』


    固有特性のふいうち時攻撃力2倍効果と、ふいうち時のダメージが8倍となる仕様に、全武器中で最高のスクラビルド攻撃力50を掛け合わせることで、ふいうち一撃で1200もの瞬間火力を発揮できる上、粉砕Lv1の効果により鎧を着た敵にもダメージを通すことが可能なふいうち火力特化の暗殺武器。


    ふいうち可能な敵の中で最強である「白銀ボスボコブリン」でもHP1200なので、ふいうちが可能な全ての敵を一撃で葬れる。


    スクショはボスボコプリンの鼻提灯がうまく映るようにするのが大変だった(小並感)

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:35:25

    >>51

    ハイラル平原眺望台横のボスボコだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:37:38

    1.2.1でマスソ強奪(ファントムガノン抜ける方じゃなくて転送するガチの方)やったけど3時間以上かかったからもうやりたくねえ
    更新しなければ数分で出来たのになあ……

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:49:04

    >>53

    朽ちマッソ、本マッソ、バグマッソ3本飾ると気分いいぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:52:20

    >>2

    このデカいゼルダ姫はどうやったの?

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:01:43

    >>54

    マスソ飾る工程はやってないな

    壁に立ってサファイア杖捨てるみたいなやつだっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:04:00

    >>56

    そう

    サファイア杖とかで足元に武器が出るようなレベルまで負荷上げるとなぜか普通に飾れる。

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:06:11

    >>54

    3種類揃えて武器スタンドに飾ってる上に手元のマスターソードも自宅なのに覚醒してるじゃん

    どんだけグリッチ組み合わせたんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:08:08

    >>55

    変装イーガ団にむちゃくちゃ近づいてメニュー開いたんじゃね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:11:57

    >>55

    右端に額縁らしきものが見えるから、双子山の偽ゼルダのウツシエ撮って自宅に飾ってその前でメニュー開いたんじゃね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:56:12

    >>50

    凍結破壊ラッシュカコイイ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:12:11

    >>13

    粉砕レベルで希少鉱石ドロップ率が上がるのはもっと前に知りたかった…

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:23:11

    グリッチも許容してる稀有なスレだから聞くけどMsgにオススメのスクラビルドある?
    刃角、砕角、グリオーク3属性は作ってある

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:24:19

    >>62

    粉砕レベルがなにに影響してるのか説明が無いせいで巨岩砕きが舐められ続けてたな

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:27:00
  • 66二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:36:24

    >>63

    MSGは耐久無限だから、白龍の角で戦闘中に無限回復するのが雑に強い


    あとオルドラの角で炎属性と粉砕Lv3を兼ねた武器を作っておくと普段の冒険でめちゃめちゃ便利


    氷属性はグリオーク角の属性無限もいいけど、サファイアで冷気弾を遠距離に飛ばせるのも相当強い

    雑魚集団戦で無双できる


    ゾナウギアの大砲もかなり便利

    バッテリーが残ってる限り無限に爆破できる

    投げるコマンドで精密狙撃も可能

    バクダン花と矢を節約できる


    古代の刃つけてチャリオ&ゾローナのグリッチ使えば、ロードしない限りずっと一撃必殺できる

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:38:16

    >>66

    ごめん間違った

    オルドラの角×

    オルドラ龍岩石◯

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:59:05

    >>65

    >>66

    ありがとう

    龍岩石は思いつかなかったな、グリオーク角との違いは破砕か斬撃かかな?


    ってかサファイアってMsgだと冷弾無限なんだね、途中で切れると思ってたから使わなかったけどグリオーク氷より玉飛ぶサファイアの方が有用かもしれんね

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 19:03:24

    盾+凍結上ケモノ肉はマジで下り坂が楽しくなるからオススメ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 19:07:47

    >>68

    サファイアはMSGでも冷弾無限ではないよ

    グリ角と比べて無限で無い代わりに遠距離かつ広範囲を凍結できるのが強み

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 19:11:13

    >>68

    龍岩石系は粉砕(破砕)属性の中でもLv3なので、>>13の粉砕効果が特に高い

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 19:17:16

    >>66

    古代の刃ヤバいな

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:16:15

    11本目は砲撃連射のためのスクラビルド。


    『ゾナニウムの剛槍+大砲』


    ゾナウギアの機能によりバクダン花や矢などを一切消費せずに、遠方の着弾地点を爆破できる上、固有特性によりバッテリー消費量も軽減できるため、バッテリーと耐久値が続く限り、槍種の連撃と同じ速度で砲撃を連射し続けられる砲撃連射特化の遠距離武器。


    「投げる」コマンドを使えば、正確に狙いをつけた砲撃も可能。


    ブロックゴーレムの姿がわかる程度に爆風が残ってるスクショ撮るのはマジで大変。

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:34:45

    >>73

    バクダン花を使えない灼熱地帯でも有効そう

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:44:57

    >>1

    スクショかっこよ!

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:02:33

    >>65

    全属性のやつ凄いな

    こんなふうになるのか

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:47:14

    保守

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:43:22

    >>50

    王家剣(片手)+ネルドラ龍岩石で凍結破壊往復ビンタしてるわ


    威力は落ちるけど

    ライネルの鎧とか壊せるし

    王家剣はそこらの白ボコから奪い龍岩石はネルドラに乗るたびに10個くらい手に入るので

    簡単に作れて遠慮なく使い切れるし捨てても勿体なくない

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:31:51

    >>78

    片手剣の王家も使いやすくていいよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:20:51

    >>73

    背後の爆風がなんか爆発オチみたいで草

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:41:05

    >>41

    ハイラル城のファンガノもう倒しちゃったよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:51:15

    12本目からは属性効果のスクラビルド。


    炎属性の飛ぶ斬撃を放てる『残心の太刀+オルドラの角』


    前方に飛ぶ斬撃のような真空の刃を撃ち出せる固有特性と、炎属性の龍素材を組み合わせることで、火炎を纏った真空刃を撃てるようにした炎属性特化の斬撃武器。


    炎龍の角による紅く輝く刀身はゲーム中でも屈指の美しさであり、タメ攻撃なら巨大な火炎真空刃を撃てるため、氷属性の雑魚敵集団を属性クリティカルにより一撃で消し去れる。


    スクショは炎の神殿近くの溶岩滝の前で撮影。

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:40:24

    >>82

    めっちゃ綺麗

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:32:37

    13本目は氷属性のおすすめ定番スクラビルド。


    『魔法の長杖+サファイア』


    宝石による魔法弾を強化する固有特性を持ち、かつ最も素早く魔法を発動できる長杖に、氷属性の宝石素材を組み合わせることで、通常より強力な冷気の魔法を素早く放出できるようにした氷属性特化の魔法武器。


    前方広範囲に即座に冷気を放つため、襲いくる雑魚敵集団も一瞬で凍結固定できる上、炎属性であれば属性クリティカルにより一撃で消し去れる。


    ちなみに炎も氷も火炎シリーズや吹雪シリーズの効果でドーピングして撮影してる。

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 01:32:44

    >>84

    こんなデカい氷出せたっけ

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 07:24:27

    >>85

    吹雪シリーズを装備して極寒地帯でコンボ攻撃すると、防具のセットボーナスでフィニッシュブロー時に氷出るんじゃなかった?

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:31:11

    >>82

    >>84

    なんか俺の知ってるティアキンと違う

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:56:54

    このスレ見てたら素材ケチらずビルドしまくった方が楽しめたな…ってなった

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 12:24:29

    >>88

    武器壊れるシステムだとつい節約しちゃうよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 16:22:51

    >>84

    氷河を召喚する魔法みたいになってる

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:08:46

    魔法の長杖は武器としての運用あきらめて装甲車に着けてたからこういう有効な使い方教えてくれて助かる

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:32:21

    >>84

    これどこで撮ったスクショ?

    背後の地形なに?

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:38:04

    14本目は雷属性のおすすめスクラビルド。


    『ビッグブーメラン+シビレリザルフォスのしっぽ』


    投擲によって中距離を繰り返し攻撃できるブーメランと、雷属性かつ伸びてリーチを延長する魔物素材を組み合わせることで、周囲に電撃を撒き散らすようにした雷属性特化の投擲武器。


    投げると広範囲に電撃を放ちながら飛んでいくため、軌道上の雑魚敵集団を一度に感電させて武装解除できる。


    雷が落ちた瞬間にスクショ撮った。

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:39:54

    >>92

    ラネールの知恵の泉あたり

    こういうつららみたいな氷山がいっぱい生えてる

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:45:30

    >>93

    雷のスクショってこんなにはっきり撮れるもんなのか

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:22:15

    15本目は水属性のおすすめスクラビルド。


    『ゾーラの大剣+放水柱』


    常時水濡れ状態を引き起こし、放水する特性を持つゾナウギアに、水濡れにより攻撃力が倍加するゾーラ系武器を組み合わせることで、放水機能と中程度の火力を両立した水属性特化の機械武器。


    両手剣なのでタメ攻撃のジャイアントスイングのアクションによって、周囲の広範囲に放水してヘドロを洗浄しながら安全に横移動できる。


    ゾーラの里の滝の前で撮影。

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:51:22

    >>96

    放水柱ビルドは各地のメインチャレンジで役に立つ(寒いところを除く)


    盾に付けるという手もあるが瞬発力に劣り戦闘にはちょっと使いづらい…

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:51:42

    水球ってスクラビルドできたんか

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:55:41

    属性武器はスクショが本当に綺麗だな

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:16:33

    16本目は風属性のスクラビルド。


    『風切羽の槍+風凪の盾』


    風発生の特性を備えたリト系武器に、投擲距離延長の特性を備えたリト系盾を組み合わせることで、突風で敵や砂を吹き飛ばしつつ、盾による防御や長距離の投擲も可能にした風属性特化の多機能武器。


    突風だけなら耐久値を消費せずに無限に使えるので、近接戦闘の回避、砂山の除去、イカダの航行など、一本で戦闘・探索の双方で活躍する。


    風のエフェクトは地味なので撮影するの難しい。

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:18:00

    >>5

    後ろにうっすらルージュちゃんがいる

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 07:02:59

    >>100

    武器に盾スクラビルドするやつほとんど使ってないや

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:56:10

    >>102

    槍や大剣に盾くっつけると一応武器でガードできるらしい

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 15:59:24

    >>100の場合は風凪の盾スクラビルドすることで投擲飛距離が伸びる特殊効果があるよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:00:48

    17本目は光属性のおすすめスクラビルド。


    『魔法の杖+星のかけら』


    宝石や隕石による魔法弾を強化する固有特性を持つ杖に、光属性の隕石素材を組み合わせることで、通常より多い3つの光の球体を同時に発射できるようにした光属性特化の神聖武器。


    前方3方向に低速の照明弾を放つため、進行方向の暗所を明るく照らすことができ、地底や洞窟などの探索で活躍する。ただし照明弾は敵に当たってもノーダメージ。


    空島からジャンプ斬りで飛び降りながら撮影。

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:25:01

    >>101

    他の賢者もみんないるぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:05:18

    >>105

    装備していれば自身と周辺を照らす


    地底探索時…特に根開放の道中に少しだけ役に立つ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 21:46:29

    >>105

    リンク、流れ星を捕らえし者、心無き男。お前の心臓は私のものだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:08:58

    >>105

    後ろの光の柱も星のかけらかな?

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:20:12

    18本目からは非戦闘系だが冒険に役立つ特殊能力を備えている便利スクラビルド。


    まずは”天候操作用 雨天焚き火ライター”

    『兵士の両手剣+グリオークの火炎角』


    固有特性のタメ攻撃時がんばり長持ち効果に、炎属性をリキャストなしで無限に連続使用できる素材の特性を掛け合わせることで、タメ攻撃による焚き火への高速連続着火を実現し、雨天時における「ひまをつぶす」コマンドの強制実行を可能にした雨天焚き火特化の着火武器。


    通常では火が消えるため不可能な雨天での時間スキップや天気変更が可能となるため、天候や時間帯に左右されず効率よく冒険を進められる。


    薪にタメ攻撃しながらA連打すれば大雨でも焚き火できて天気を晴れに変えられる。

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:56:07

    >>13

    >鉱床採掘における希少鉱石の入手確率を高める

    知らなかったそんなの…

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:10:14

    >>110

    デグボクを一発で斬れそう…いやここまで強くなくていいか

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:00:15

    >>112

    デグボクを斬るなら、伐採特効のついてる白銀ボスボコブリンの角とかがいいぞ


    >>110はあくまで雨天に焚き火するための道具や

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 08:34:50

    >>110

    屋根でよくね…?

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:35:39

    >>100

    コレで海や流砂に落として即死させるの楽しい

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 09:40:55

    >>114

    都合よく屋根があったり、屋根ブループリント使うゾナニウムが惜しくないならいいけど、一本この系の武器持っとくのも楽だぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 11:59:42

    18本目間違えたw

    もう2本属性系のスクラビルドあったわ


    18本目は氷属性と風属性の2属性複合スクラビルド。


    『黄昏の大剣+氷』


    ラネール山知恵の泉の水面を凍らせて作った板状の氷に、純白に輝く美しい両手剣を組み合わせることで、氷製の大団扇として、敵を凍結させつつ突風で遠方までスライドさせることを可能にした氷風属性複合の双属性武器。


    敵をスライドさせて崖下や水中に落下させれば、即座に始末できて非常に強力だが、日光の下で長時間装備し続けていると氷部分が融けて消失してしまう弱点がある。

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:07:09

    風の神殿かな?

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:14:31

    >>50

    王家の武器ラッシュと凍結のコンボはよく愛用してるわ

    節約したいなら雹吐きリザルの角で代用可能だし

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:15:39

    >>117

    二属性同時に使えるスクラビルドなんて存在したんだな…

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:53:22

    >>119

    雹吐きリザルの角だと氷属性無限じゃないから、ラッシュの途中で属性効果切れちゃうけどな

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:25:02

    >>117

    知恵の泉の氷じゃないとダメとかあるんですか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:42:47

    >>2

    ファンガノ抜けって2エディションのバージョンでもできるんかな?そしたらデータ2つに増えてるから新しいの作ってやってみようかな

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:03:15

    >>123

    たぶん既存の方法は対策されてると思うけど、それでもそのうち新たな抜け方が発見される気がする

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:05:35

    >>122

    どこの水面の氷でも大丈夫👌

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:31:30

    19本目は多重合成グリッチを利用した夢の全属性スクラビルド。


    『マスターソード(刀身喪失前)

    +グリオークの火炎角+氷雪角+雷電角+オパール+コログの葉+星のかけら』


    それぞれ6種類の属性素材をスクラビルドした6本のバグマスターソードを、武器合成バグを利用して多重合成することで、546もの超火力を発揮する上に、炎・氷・雷・水・風・光の6つの属性を同時に扱えるチート性能を実現した全6属性複合の多重合成武器。


    ただし、武器合成バグはあくまで複数の武器を強引に多重装備させているだけなので、ワープやロードを超えることはできるものの、常に武器が手に貼り付いたままになる上、装備解除しただけで合成も解除されてしまう。


    正確に言えば武器というよりバグ現象だが、全属性を同時に操る神秘性とスクショ映えは唯一無二であり、バグ・グリッチ利用ありのプレイにおける最高のエレメンタル武器。

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:50:29

    >>126

    スクショ映えすげえ

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:58:25

    >>126

    別ゲームかな?

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:01:08

    全属性同時に発動するとこんな感じなのか

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:01:57

    youtubeで見た全属性よりなんか綺麗だな

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:08:51

    >>126

    ぞ…属性王…(別ゲー)

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:14:49

    エレメントマスター感かっこいい

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:16:13

    ティアキンで複合属性とかそういうゲームだっけ?

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 16:12:08

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:06:15

    >>126

    石碑のあった星形の空島?

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:07:33

    >>110の非戦闘系だが冒険に役立つ特殊能力を備えている便利スクラビルドに戻って再開。


    21本目は”水中制圧用 蓄電池式電気ショッカー”

    『鬼神の大剣+電池』


    電気との接触による充電と水中での自動的な放電が可能なモガワカの祠産の蓄電池に、エネルギーの流れを象徴する両手剣を組み合わせることで、充電した後に背負って泳ぐだけで水中の広範囲に放電して周囲の敵や魚等を感電させる水中放電特化の蓄電武器。


    充電は装備したまま剣先を起動中の雷龍の頭に近づけるだけで可能であり、満タン状態なら水中で30秒間放電し続けられ、敵を感電で制圧しながら安全に泳いで移動できる。

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:09:50

    >>136

    装備してるだけで放電とか初めて見た

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:00:38

    >>136

    電気ショック漁かな?

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:41:45

    これ感電した魚が浮かんでるのか

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:21:37

    22本目は”地底探索用 アカリバナ開花ステッキ”

    『森人の剣+巨大なアカリバナの種』


    本来は一度の使用で開花して消失するアカリバナの種を、固有特性によって武器自体が壊れない限り何度でも再利用可能とし、強力な光源として地面にジャンプ斬りで植えて周囲を照らす照明設置特化の開花武器。


    なお、この武器1本で62回アカリバナを開花させることができ、一度開花させたアカリバナは世界に100個以上設置するか、コガーマに食べられない限り消えない。

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:29:49

    スクショが凝ってて好き

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:58:32

    >>140

    森人でアカリバナも何度も使えるようになるのか

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 04:38:59

    >>136

    電池ビルドは思いつかんかった…

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:53:17

    ティアキンの魅力が詰まってるスレ

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:33:08

    >>136

    海中のお魚さんたちにとってはまさに厄災

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:21:30

    これってswitch2 edition撮影?

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:02:54

    >>140

    (剣でなくても槍でもできる)

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:47:14

    >>147

    剣の方が地面を叩きやすい

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:51:28

    23本目は” 隠密行動用 ケムリダケ再生式発煙筒”


    『森人の槍+ケムリダケ』


    本来は一度の使用で破裂して消失するケムリダケを、固有特性によって武器自体が壊れない限り何度でも再利用可能とし、広範囲の敵にリンクを見失わせる煙幕の効果で、敵集団からの逃走やふいうちを補助するステルス行動特化の発煙武器。


    なお、この武器1本で70回煙幕を発生させることができ、周囲の敵から18秒間存在を気づかれなくなる。

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:11:59

    >>149

    ケムリダケ槍も便利だよな

    ふいうちし放題

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:23:11

    相変わらずスクショが凝ってていいね

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:26:28

    >>149

    暗闇シリーズと森人の槍って似合うね

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:25:21

    やっぱ属性武器が特に綺麗だな

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:28:23

    >>2>>4

    なんでスクラビルド紹介で初手バグ剣なの?

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:30:03

    >>154

    剣自体はバグじゃなくね?

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 13:44:53

    >>154

    バグマッソと勘違いしてない?

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:56:31

    24本目は” 精霊召喚用 コログ喚びの儀式具”


    『木の枝+青い岩』


    ストーンサークルの岩の不足している位置に立ち、この武器の先端の青い岩をかざすことで、遠くから岩を運んでこなくても、ファンファーレと緑色の煙と共にコログを喚び出すことができるコログ探し特化の儀式武器。


    一本ポーチに入れておくと、小岩が見つからないときに役立つが、ストーンサークル以外に隠れているコログを発見することはできない。


    ちなみに先端の岩は別に青くなくても機能する。

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:06:36

    >>157

    枝に石つけただけw

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:31:13

    >>157

    武器につけた石でもコログ探しクリアになるのか

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 23:18:20

    青い岩なんて落ちてたっけ

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:15:38

    >>160

    貯水湖の洞窟から取ってくるイベントあったはず

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:05:59

    25本目からはバグ・グリッチをガッツリ利用した武器を紹介


    まずは最も有名なグリッチ利用の基本武器

    『バグマスターソード』


    ver1.1.1までに限り、武器転送バグを利用してハイラル城地下からインイサの祠に転送することで入手でき、界隈では「裏マスターソード」などとも呼ばれる非正規アイテム。


    入手時点から耐久値が減らない不壊の特性を備えており、さらに耐久値移植バグによって一撃で壊れる耐久値1の状態を移植することで、武器破壊時ダメージ2倍効果(=クリティカルヒット)を常時発動できる上、特性移植バグによるスクラビルドや追加効果の付与も可能であり、恐ろしく有用なバグ利用プレイの代表的武器。


    本物と違ってポーチから捨てることが可能で、攻撃力も表示され、普段から鍔元が淡く発光しているが、スクラビルドしても刀身にゾナウ文字が浮かばず、覚醒しても基本攻撃力2倍の効果は発動しないなど、固有の特徴が多くある。

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:10:08

    ついにMSGきたな

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:46:45

    プロローグでメニュー画面開けたっけ?

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:06:27

    >>159

    三又枝に岩乗せる奴も実はできたりするぜ

    槍にビルドして手に持つとだいたいええ感じの高さになる

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:48:19

    >>165

    有益な情報ありがとう!note訂正しとくわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:36:00

    26本目からはバグマスターソードを使った有能スクラビルド。


    無限に回復しながら高火力で戦闘できる

    『バグマスターソード+白龍の角』


    敵や物体を攻撃するたびにハートを1/4回復でき、永久に壊れることがないため、無制限のハート回復手段であると同時に、無条件で常時120もの高火力を発揮する。


    ハート回復と頼れる高火力に斬撃属性も備えるため、戦闘全般で雑に使える汎用性を持つとともに、樹木の伐採や草・蔦の切断などもこなし、バグ・グリッチ利用ありのプレイなら、一本で戦闘・伐採・探索の各場面で活躍する冒険必携武器その1。

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:24:28

    >>167

    城のファンガノかな?

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:28:10

    >>167

    当然のようにマスターソードに攻撃力アップ大ついてて草

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:47:32

    27本目は無限に採掘と着火を続けられる

    『バグマスターソード+オルドラの龍岩石』


    鉱床も黒い岩盤も一撃で粉砕できて、永久に壊れることのない理想の採掘武器であると同時に、イワロック系に92×1.25=115のダメージを与える火力も兼ね備える。


    さらに炎属性の効果で、焚き火等の着火、上昇気流の発生、氷属性敵への属性クリティカル、氷塊の融解、寒さガードまでこなすため、バグ・グリッチ利用ありのプレイなら、一本で採掘・戦闘・探索の各場面で活躍する冒険必携武器その2。

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:47:00

    防具との組み合わせもいいね

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:11:09

    >>166

    (三又枝に有効なのは本来使う大岩の方なんだがまあいいか…)

    でも実際小石でも有効なのか別の場所でも使えるのかまでは検証してないな

    石サークルで武器が使えるなら大岩槍も適用できそうな感じはするが

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:29:17

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:45:31

    28本目は無限に氷属性魔法を放てる

    『バグマスターソード+サファイア』


    振ると前方に冷気の塊を発射し、間合いの外から敵を瞬時に凍結して動きを止められるため、一対多数の状況でも場を支配でき、雑魚敵との集団戦において無類の強さを誇る。


    敵の凍結以外にも、炎属性敵への属性クリティカル、水面や溶岩の凝固による足場づくり、暑さガード、電撃の範囲拡大までこなすため、バグ・グリッチ利用ありのプレイなら、一本で戦闘・探索の双方で活躍する冒険必携武器その3。

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:50:12

    >>172

    小岩のままでも三又の枝パターンでできたって報告かと思ったわ残念

    検証してみる

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:51:21

    >>174

    これメニュー画面の方の背景どこ?

    クリスタルに見える

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:00:45

    >>176

    (クムの源流洞窟奥の水晶壁)

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:08:29

    >>162

    バグマッソって覚醒しても攻撃力2倍にならないのか

    そこは本物より性能悪いんだな

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:37:04

    スクショ美しいな
    総プレイ時間一体どれだけなんだ…

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:34:35

    29本目は無限に砲撃を撃ち続けられる

    『バグマスターソード+大砲』


    バッテリーが続く限り、武器の耐久値もゾナウギアの使用限界も関係なく無限に砲撃を放つことができ、「投げる」コマンドで正確に狙いをつけることも可能。


    バクダン花や矢などのアイテムを一切消費せずに遠方を爆破できるため、洞窟内の岩盤掘削やボス敵との戦闘、祠内の衝撃スイッチの起動など、バグ・グリッチ利用ありのプレイなら、一本で探索・戦闘の双方で活躍する冒険必携武器その4。

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:26:39

    >>162

    プロローグで武器ポーチって開けるんだな

    ちゃんとラウルの右腕になる前の元の腕になってる

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:18:32

    30本目は一本で何匹もの敵を連続して消滅させられる

    『バグマスターソード+古代の刃』


    本来一度の使用で消失するはずの古代の刃を、チャリオ&ゾローナ旅立ちバグによる限定的な無限化と、耐久値が減らないバグマスターソードの特性を組み合わせることで、複数回の連続使用に耐えられるように無理矢理仕様を改造した禁止級の魔剣。


    前作のDLCイベント専用武器「一撃の剣」からリスクだけ消したような無法な性能だが、ワープやロードなどで通常の使い切り仕様に戻ってしまうため、安定性には課題がある。


    ただし、魔物の群れを全滅させる程度の連続使用なら十分可能であり、白銀のライネルすら一撃で消し去れるため、ボス以外の敵の排除においては随一の性能といえる。

    ピーキーだが、バグ・グリッチ利用ありのプレイにおける使用制限付きの最凶武器。

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:25:08

    桜と精霊シリーズ合うね

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:36:51

    >>182

    これ古代の刃が使っても消えないってこと?

    チート過ぎん?

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:59:30

    敵消してるのに古代の刃がそのまま残ってるな

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:00:32

    武器と素材がバリエーションに富んでてほとんど被りがないとこが好き

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:47:31

    やっぱ属性武器が一番綺麗かな

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:08:14

    最後の31本目は、バグ・グリッチもありのプレイで最強にふさわしい魔改造無限耐久超火力武器


    『マスターソード(常時覚醒/破壊直前)+モルドラジークのアゴ骨』


    ハイラル城本丸ファントムガノン戦からの途中離脱バグを利用して基本攻撃力2倍と耐久値が減らない不壊の特性を永続化させた上、特性移植バグによって「攻撃力アップ大」を付与すると共に、一撃で壊れる耐久値1の状態も移植することで、武器破壊時ダメージ2倍効果(=クリティカルヒット)も常時発動化。

    なんの制限もなしに常時204もの超火力を発揮してかつ永久に壊れないというチート性能を実現した。


    その上、骨素材のスクラビルドにより、セットボーナス「骨武器得意」防具の装備による骨武器ダメージ1.8倍効果も発動可能で、攻撃力アップLv3料理の攻撃力1.5倍効果と併用すれば、その火力は一撃550もの超絶的レベルに達する。


    この状態なら、イワロック(希少)・ブロックゴーレム(上等)を2撃、白銀ボスボコブリン・隊長ゴーレム(特等)・スタルヒノックスを3撃、白蒼デクガーマを5撃、白銀のライネル(鎧)を10撃で討伐できる。


    数少ない弱点は斬撃属性を持たないことと攻撃範囲の狭さだが、どちらも剣ビームで補えるため、この武器一本でゲーム中の全ての敵を殲滅可能であり、バグ・グリッチ利用ありのプレイにおける文句無しの作中最強武器。

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:14:00

    紹介は以上です
    ここまでスレが落ちずにやり切れてよかった
    感謝

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:17:44

    >>182

    >チャリオ&ゾローナ旅立ちバグ

    これなに?

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:15:18

    >>190

    リバーサイド馬宿にいる二人組

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:07:41

    電池のスクラビルドと属性二つあるスクラビルドは知らなかったわ

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:49:31

    ポーチ画面で防具とか背景にもこだわってるとこが好き

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:06:27

    >>1おつかれ

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:34:40

    スクショすごくよかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています