- 1二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:38:31
- 2二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:40:47
別に悲しい過去があるとかではなく、生き様を貫いているから魅力的
- 3二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:01:04
幻朧に唆されて自分を脱獄させた歩離人達に、お前ら情けねえよそんなんだから凋落すんだよと言い切ったのはかっこよかったよ…
それでも見離さずに生き様を示して見せるのは蛮族的な価値観ながらもカリスマ性あった - 4二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:01:06
知らんやつの言いなりになって自分を解放したとか未来暗いわってバッサリ切るの好き
- 5二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:04:18
敵としてめちゃくちゃ好き。正直最初出てきた時は過去の栄光にしがみついて無様にやられる役か…?とか思ってた。めちゃくちゃカリスマあった…
- 6二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:05:16
色々強者すぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:08:18
筋通してる悪役っていいよね...
- 8二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:08:49
あなたさえ居れば我々は勢力を取り戻せるんです!っていう呼雷頼りの同胞に狼としての誇りはどうしたって喝を入れつつ俺について来いしたの流石戦首ってなったね
- 9二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:09:42
別に活躍を期待してるわけじゃないけど紅月経由で飛霄に語り掛けたりするんかな
- 10二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:13:12
個人的には折角いい散り様だったから今更喋られたら興醒めかな
- 11二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:32:45
嵐に対してだけじゃなくてかつて自分たちの一族に恵みをもたらした薬師に対しても「あいつら盤上にすら乗らず上から眺めてるだけの奴らやん」って言ってるとこ好き
- 12二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:34:37
実際に従うかどうかはともかく赤月取り込んだ将軍にお前が離歩の頭になるんやぞと強さこそ絶対とシンプルなスタイル
- 13二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:38:46
一度敗北した自分が猟群に戻っても意味がないから新たな戦首探すにシフトしたの凄いよ
- 14二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 23:57:26
- 15二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:06:27
個人的にはスタレの敵で一番好きだわ
同情しちゃって純粋に敵として見れなくなったり(カカリア、アベンチュリン、サンデーとか)、恨みや怒りで好きじゃない(幻朧、カイニスとか) - 16二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:13:00
血酒無しで逃げられそうなら鏡流出張ってくる可能性はあったんだろうか
- 17二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:14:30
部下の最後の瞬間を感じて本懐を遂げたか⋯
とか割と見てくれてるのも好き - 18二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:19:46
言う事どれも一理あるというかこいつなりのしっかりした理屈に則って動いてるのがわかる
何も考えてないとか力を盲信してるというより世界の野蛮さとか無常さだけを突き詰めて考えていくことで殺伐の世界の論理がちゃんと構築されてる感じ - 19二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:47:21
- 20二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:53:59
そもそも鏡流は羅浮にいないから何しても出てこない
- 21二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 00:56:16
自分のためじゃなくて歩離人のために活動してるからトップにいてくれたら安心感凄いと思う
歩離人が見下してる狐族である椒丘の根性を認めてるし(末度めちゃくちゃ怒られてたのに)、混血の飛霄の実力や精神性を認めて次期戦首にしようとするくらい柔軟な思考回路してる 助けにきた歩離人たちはかつての栄光に縋ってたけど呼雷は未来をみてたなと - 22二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 01:43:21
自己中に脳筋で突っ込むだけじゃなくてちゃんと理由を考えられる頭脳と歩離人の未来考えての起死回生の一手を撃てる時点で戦力が揃ってたらやばかっただろうね