- 1二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:09:45
- 2二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:12:31
- 3二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:14:07
ゾロの説教の時に一番最初にウソップの決闘の話出して覚悟を踏みにじらないようにしてるところ好き
- 4二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:15:57
- 5二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:17:04
スタンピードは活躍しすぎじゃないかな……
- 6二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:18:41
村の時から覚悟決まりすぎじゃないかなこの男
- 7二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:21:23
これは勇敢なる海の男ですわ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:21:43
まずいなかったらロビンが死ぬじゃん?その時点でポーネグリフ読めるやつが消えるじゃん?どのラウンドにもいなかったら詰んでるところがあるよね、一味全員
- 9二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:23:56
青キジ襲来の辺りから改めて読み返すと
ひっそり自己肯定感が下がっていっているのが凄いよくわかる
普段はムードメーカーだから周りには悟られなかったんかな - 10二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:30:30
- 11二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:40:19
- 12二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:41:58
- 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 07:51:38
- 14二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:03:12
- 15二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:32:36
絶対あり得ないifだけど、もしあの本音を聞いたのがブルックやジンベエだったら、ウソップの気持ちに寄り添うこともできたんじゃないかと思う
W7編あたりはウソップも一味も、なんならロビンもまだ精神的に若かったから、そういう面での支柱がいれば未来は違ったかもしれない
- 16二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:36:22
麦わら海賊団のムードメーカー兼狙撃手兼武器開発兼船大工(仮)
- 17二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:46:21
- 18二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:47:27
そもそも青キジ戦も戦闘面で頼りだったサンジゾロが即潰されててルフィも地面に転がって動けないタイミングで
怯えながらも一人ロビン抱えて逃げたウソップはMVPレベルの活躍しとるんよ ウソップいなかったらここで凍らされたロビンは踏まれてそのまま死んでた - 19二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 11:40:20
- 20二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:04:36
- 21二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:08:14
- 22二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:10:04
お前がMVPだ
- 23二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:10:58
ウソップとかいうウソップアンチはウソップの活躍を認めないからな
- 24二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:12:18
ウソップいなかったら麦わらの一味の海賊旗はルフィが描いたアレだぞ・・・
- 25二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:15:09
海列車内でウソップとサンジが再開した時にサンジはわざとらしく君なんか知らないけどなとか元仲間だって言ったのにフランキーの名前聞いた瞬間にテメェ!うちの長っ鼻にひでぇ事しやがって!とブチ切れるとこ好き
- 26二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:17:04
狙撃の才能自体は最初から持ってるきがする
- 27二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:23:57
ぶっちゃけペローナ戦はウソップいないと詰みだったわ
スタンピードで戦桃丸をネガティブにしてる辺り、下手したら武装色ぶち抜けるんじゃないか? - 28二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:24:37
- 29二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:42:14
漫画見直して見たけど、ウソップって絵心あるよね
- 30二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:45:41
自分の強さ卑下してるけどそもそもウソップは本来近接戦する必要すら無いよね
敵から見えない位置陣取って後方からサポートするだけでも十分すぎる - 31二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:10:26
ウソップ、お前船乗れ
- 32二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:16:38
戦闘では持ち前の狙撃センスと機転に加えてハッタリを活かしたジャイアントキリングをかますくらいで、それ以外の分野についてもサブポジションやれるくらいの器用さしかない男だよ。
- 33二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:22:10
巨人族と縁あるのいいよな、オイモとカーシーのところでドリブロ語ってるの好き
- 34二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:26:03
司法の島から狙撃でロビン救った所で、サンジがめっちゃ褒めてるの好き
そげキングという本人なりの建前(配慮)を完全放置で - 35二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:29:43
そういう場面じゃないのは分かってるけど、
「「「「(そう思ってんのはお前だけだよ)」」」」みたいな、
「(え? これわざわざ言わなきゃダメ? お前が色んな意味で弱いわけないじゃん……)」みたいなの、好き。
このあとのルフィの強くなんかなくったって……が最高なんだけど、それはそれとして。
- 36二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:32:19
ウソップ以外誰もウソップのこと弱いと思ってないのがいいよね……
- 37二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:39:41
- 38二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:04:33
ルフィゾロサンジはいつも前線で戦ってるから、いつも自分の役割こなせてるんだよね。いやなんか一人役職的におかしいのいるけど。
でもウソップは少数精鋭の関係上なかなか狙撃に徹することができなくて、活躍できてると思えなくてこじらせる。
そう考えると司法の塔からの狙撃は「やっと本領を発揮させてやれた」場面でもあって、ゾロサンジが嬉しそうなのその辺も手伝ってそう。
- 39二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:22:16
地味にウソップ本人が狙撃の腕を誇ってるシーンってそげキングまで無いんだよね
ヨサクとジョニーの岩やヒナの海上封鎖の時は当たった事に驚くくらい自分の腕を信じてないから嘘の自慢しかしてない - 40二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:26:06
- 41二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:27:29
モグラとホームランのやつ仕留めた時点でむしろ強い方だと思うんだけどねこの時点でも、その前にたたかった青雉は例外中の例外だし
- 42二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:32:27
ウソップお前強いよ…メンタル何とか出来たら最強クラスの狙撃手だよ
- 43二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:38:09
- 44二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:45:29
- 45二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:52:08
- 46二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:56:06
- 47二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:11:47
修行の時にルフィにはおれたちがいないとだめなんだ、って悟って
ドレスローザでおいルフィ!お前のいねェ海なんておれはまっぴらゴメンだぞ!
してからの初めての見聞色発動がアツすぎる - 48二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:17:06
あそこって他のキャラがどう見ても無理だろ…ってなるところを何が何でも当てるって気迫出したから見聞色発動できたんだよな多分…
レイリーも言っていたけど覇気ってまずは出来ると信じることから始まるそうだし
- 49二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:26:34
- 50二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:29:42
- 51二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 20:56:42
「お頭の無事を喜ぶ前に…無駄な歳月を悲しむ前に…」
「気の済むまで怒りのままに…!!暴れてくれる!!!共にゆこう!!狙撃の王よ!!」
「くるしうない!!今こそ反撃ののろしを上げろ!!同胞達の下へ急ぐのだ!!」
いいよね
前の週でそげキングゴモラに乗ってなくね!?
って不安だった分凄いあがったわ
- 52二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 21:27:09
ジャブラとかトレーボルとか圧倒的格上に果敢に挑んでボロ負けするのはのちの大活躍の前振り
- 53二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 21:30:32
- 54二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:23:58
あそこは正直、やらなきゃカヤがやられるという土壇場のタイミングだから無我夢中だったていう可能性もあり得る
- 55二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:34:43
ここからもうかっこいいもんな……
- 56二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:22:40
そこは原作でいいだろ!!