電話応対したくねぇ~~~~~

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:09:44

    新入社員の皆さんがもうそろそろしたら電話応対を任されると思うので電話応対について語って心理的ハードルを下げていったり質問とかアドバイスもし合おう!

    とりあえず今どき電話応対なんて必要ある?全部メールにしろなんて身も蓋もない話は一旦置いておいて、どうしても電話応対したくない新入社員の皆は今のうちに電話取りまくって失敗しまくろう!そうするとアイツに電話任せるとやばいってなって、頼むから電話に出るなって懇願されるぞ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:11:43

    尊敬語とか謙譲語とかよくわからなくてもとりあえずですます口調使ってればへーきへーき 案外周りの先輩も敬語適当だし

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:15:52

    電話してる間に相手の名前と社名がごちゃごちゃになって、加藤株式会社の佐藤様か佐藤株式会社の加藤様か分からなくなった時の絶望感は異常

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:21:36

    とりあえず社名と担当者名と誰宛てかさえ聞き取ればあとは周りが何とかしてくれる!それも難しそうなら最低限誰宛かだけ聞き取れ!担当者に代わってとしか言わねぇクソはしね!!!!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:21:47

    ・メモは取れ
    ・ある程度長くなったら最後に要件の確認をしろ
    ・聞く姿勢を持て
    この3つを守れば大体の応対は上手く行く
    これにプラスして不明点が出たら保留して先輩に繋ぐ事を覚えればもう大丈夫だ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:22:50

    とりあえずメモ用紙とペンを手元に用意しておく。
    相手の会社名と名前と用件は必ずメモする。
    聞き取れなかったら「大変申し訳ございません。もう一度お名前を教えていただけますか」とかって言って聞き返す。
    相手がよっぽど横柄な人じゃない限りは教えてくれると思うから。

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:23:53

    むしろ電話対応してたら仕事してると思われるから率先してやるんだよなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:23:56

    ぶっちゃけこの時期の電話対応新人が多いんやろなってみんな分かってるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:24:44

    電話切る前に
    ・相手の社名と名前
    ・要件
    を再度確認してメモっとけば大やけどはしない

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:24:45

    そのうち出ても「お前かよ、他のに替われ」って言われるようになるからへーき

    取り敢えずかけてきた相手が誰かだけでも覚えろ、というか電話はメモを絶対しろ、電話終わったらコロっと全部忘れるもんだから

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:26:20

    電話対応が苦と思ったことはないね
    ただ日本語拙い外国人の人からの電話マジでノーサンキュー、電話だとほんと聞き取れない

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:27:39

    1発で名前と社名と内容をサラサラっと書けないワイのやり方
    とりあえず内容だけメモって
    電話切る前に、申し訳ないが電話の主の名前もう一度教えてくれって(丁寧に)言う

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:27:44

    申し訳ないけど外人と老人との電話はほんときつい 特に外人は名前も聞き慣れないことが多くて覚えきれない……

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:28:47

    >>12

    結局これが1番いいかも よっぽどの人じゃなきゃ言ってくれる 無理に1度で全部覚えてメモする必要はないしね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:29:27

    >>12

    これ

    あと社名を略して伝えてくるジジイは許さんからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:29:31

    >>13

    名前聞いてるのに頑なに住所言う老人もいるからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:30:10

    電話応対するだけで相当なポイント稼ぎになるんだからやっとけ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:36:33

    折り返しの電話が必要かどうかも確認するんやで

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:40:17

    メモは慣れない間は、項目が書いてるやつを印刷して手元置いとくのもいいかもな
    白紙だとメモ順番ぐちゃぐちゃになって
    聞きそびれることがあった

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:41:13

    大体言いたいこと書かれてるな
    相手の社名や担当者名と取り次いでほしい相手は確実にメモする
    聞き取れなかったら素直に聴き直すか最後にお名前の確認させてくださいとお願いする

    解らないことや困ったら保留して先輩を頼れ
    コミュ障だと思うなら積極的にやってけ
    慣れれば少なくとも仕事で会話することは怖くなくなるはずだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 08:46:11

    >>18

    折り返し確認大事よね

    客先だと知っている場合も多いけど折り返し先の番号は念の為に聞いておくととてもいい

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 09:07:03

    どなたで折り返し先が分かればなんとかなるでな。あと取り次ぐ時も、だいたい取り次いで本人に代わったら「○○社の○○です」って名乗るし名乗ってくれるし。(絶対ではない)

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 09:55:00

    電話って録音できないの?
    そんなことしたらパンクする??

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:02:29

    >>23

    録音できるやつはあるけどうちでそれ使ってんの苦情対応班だけ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:05:33

    「会社名 所属 名前と申します」って書いたメモを準備して、電話を取ったらそれを読み上げると緊張しなくていいぞ
    あと「日時 会社名 名前 電話番号 要件」って書いたメモ準備しておいてメモはそこにすると聞き漏らしなくていいぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:11:03

    そのうちゴミみたいな通話環境からかけてくるシンプルに音聞き取れないとこからもかかってくるからな、頑張れよ
    あと社名聞いても名乗らないとこは怪しい勧誘とかのこともあるからな注意しろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 10:13:39

    >>24

    クレーマー対応の辛さがうかがえる

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 11:23:22

    とりあえず相手の名前と社名、取次先は復唱するといい
    だいたい周囲の先輩が片耳で聞いてて必要ならフォローしてくれるから

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 11:31:45

    とにかく御社名と名前、もし担当者がいなくても代わりに電話応対した相手の名前は聞いておくとトラブル防げる
    口頭で連絡先や重要事項を聞いた後はメモして復唱するんだぞ!

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 11:40:15

    聞き返すことは失礼なことじゃないってのを常に頭の片隅に置いておくとテンパらないよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 11:56:08

    電話応対は慣れとはいうけど未だに慣れないわ…電話切ったあと手汗びっしょりになる
    場合によっては切ったあともやることあるし気が抜けない

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 11:56:42

    >>27

    いつもお世話になっておりますぅ~(なってない)

    ○○さんいらっしゃいますかぁ?(繋いだことない)

    以前お話ししていた件のことでしてぇ(断ってる)

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:04:47

    とりあえず向こうの言ってることが分からなかったりで誰かに助けを求める時は必ず保留を押してから受話器を置くか先輩を呼ぼう!保留押し忘れて受話器置いて通話切れちゃうと面倒くさいぞ!(n敗)

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:11:07

    自分は伝言用にここのブタさんのメモ使ってた

    ちょっとかわいいの使ってると少し気が楽になるんだよね


    電話応対はとにかくメモ取ろう! わかんなくなったら聞き返してもう一回言ってもらおう!

    それでキレるオッサンがいたら向こうがおかしいだけだから気にするな!!

    あと保留ボタン押すときはちゃんと保留の音楽が流れてるかどうか確認してから受話器置こうな!!!!!


    ハナウタ企画 【電話取次ぎメモ・電話メモ】hanauta.sunnyday.jp
  • 35二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:14:06

    とにかく回数こなすしかない
    数年も経てば電話してる時のお母さんみたいに誰だよコイツってレベルで対応できるようになる

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:15:19

    >>33

    複数回やるなwww

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:16:50

    電話受けながらメモ取ろうとすると文字が思い出せなくなるんだ俺は

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:18:14

    音質ヤバかったり音量クソ小さかったりするのは何なんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:20:41

    >>11

    コールセンターでバイトしてた時に客の名前が名前が流暢な英語すぎてめちゃくちゃ苦労した思い出w

    あかさたなの何番目かを1文字ずつ聞き取ってなんとかした

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:23:25

    1イチと7シチとか焦ってると聞き間違いしやすいから気をつけろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:47:31

    >>31

    適度な緊張感は大事だよ

    むしろ惰性で基本を疎かにするほうが事故率上がるしいいんでない?

    疲れるのがやだってのは同意しかない

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:50:07

    >>35

    自分でもビックリするくらいスムーズに声色スイッチするようになるからな

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:53:31

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:56:44

    >>43

    ヤバい内容の時は変わってくれたり助言くれるよね、ありがたい

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 20:55:25

    >>35

    最低限の慣れなら数ヶ月でいけんべ

    頑張って自分が取りまくれば、の話にはなるけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 22:10:09

    腰が痛くならない仕事なら、楽では?
    入社三日。腰が痛い

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:18:58

    うちの会社は最初2週間位「お電話ありがとうございます、○○(社名)新人の××でございます」って新人って付けるように指導されてたから、相手も新人とわかった上で対応してくれることが多かったなあ
    後メールアドレスを口頭で伝えられた時、伝える時は大文字小文字の確認、qと9の確認はしような

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:54:08

    >>6

    聞き返す時は定例文として「申し訳ございません、お電話が少し遠いようですのでもう一度ご確認させていただいてもよろしいでしょうか?」って言ってるよ

    あと、名前とか聞いてもメモし忘れたり不安になったら「もう一度お名前確認させていただいてよろしいでしょうか?」って遠慮なく聞いてる

    もう一回聞いても怒る人は今のところ当たったことない

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:03:41

    >>9

    電話番号もお願いしたい…

    支店がいっぱいある会社の誰それさんってどこの…?とか出先の営業マンの携帯とかどうやって探すの…とかなるので

    履歴もたくさん電話かかってくると13:00ごろの着信が5件あるけどどれだ!?ってなる事あるよ!

    ※ホテル事務で某全国規模旅行会社の〇〇さんいっぱいいる…を経験したものより

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:11:14

    電話番号とか金額とか地番とかなんにせよ数字はゆっくり目にはっきり発音するとお互いに分かりやすいよね 0は「れい」じゃなくて「ゼロ」って発音するとか、 聞き直してるのにめちゃくちゃ早口のクソジジイははよしね

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:14:02

    電話応対がクソな順に並べるなら、

    ジジイ>おっさん>ババア>おばさん>若い男>若い女 な気がする 特にジジイはなんで名乗りもしねぇのに○○出せとか言ってくるん?まずてめぇは誰だよ要件もいえやカス

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:17:23

    敬語とかぐちゃぐちゃになったときは心に婆を呼べ
    文字だとわかりにくいけど
    「あ〜〜お電話遠いみたいでぇ、本当すみませんんん、もう一度すみません、お名前良いですかすみませんねぇええ」みたいな
    やたら腰の低いババアを心に1人置いておくとなんとかなる

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:22:46

    ディスプレイに非通知とか着信とかだけしか出ててない電話を取ってしまった時の絶望感は異常
    新入社員の皆!電話は積極的に取っていったほうがいいけど非通知の電話には気付かないふりをした方がいいぞ!9割9部9厘クレームかくっっっっそ面倒くさい内容で時間が溶けるだけだぞ!!!

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 00:27:29

    新入社員VS新入社員のぐだぐだ通話バトル聞きてぇな~~~~~~

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 02:32:10

    聞いたことを書き出すメモと、担当者に渡すメモは最初のうちは分けておいた方がいいぞ!話聞きながら他人にも読めるように丁寧に書こうとすると絶対テンパるからまずは自分にだけ読めるように殴り書きでもいいから社名やらをメモして後から別の紙に清書しよう!

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 06:44:03

    老人からの電話はマジで面倒だよな
    フガフガしてて何言ってるか聞き取りづらいからもう一度お願いしますって言っても耳が遠いから聞こえないとかね

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:31:29

    高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変にコミュニケーションを取れればそれでいいよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:36:29

    メモを取るときなんだけど、ボールペンは突然インクが出なくなったら焦るから
    複数本用意しておくといいぞ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 08:46:11

    たぶん相手側が格安スマホかなんかだったんだろうけど、ノイズばっかで一文字も聞き取れなかったときは焦ったわ
    自分から「●●ですか?」って繰り返してなんとか当たったけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています