スカイツリー並にデカい砲弾を

  • 1にわか主25/06/05(木) 10:10:07

    敵の要塞や都市に落としたらどれくらいの被害が出るか教えてくれ。速度はだいたいマッハ30〜50ぐらいで発射される想定で。

  • 2にわか主25/06/05(木) 10:11:44

    最近こういう厨二病?的な妄想が止まらなくて…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 10:12:09

    おはプーチン

  • 4にわか主25/06/05(木) 10:14:56

    >>3

    プーチンじゃないよ(笑)!


    ちなみに都市とか要塞の大きさや堅さは特に決めてない。適当で良いから頼むm(_ _)m

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 10:16:50

    カイツリーに使われてる鋼材の総重量が3.6万tらしい
    それをマッハ50で地表に衝突させたらおおよそ広島原爆の80倍のエネルギーになるっぽい(Gemini調べ)ので少なくとも半径十数キロメートルが吹き飛んで都市は消滅すると思われる

  • 6にわか主25/06/05(木) 10:17:29

    最近創作活動しようかな〜?とも考えているのでそれもこの妄想の発端だったりする…かも?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 10:21:25

    aiとかに聞いてみると正確に計算してくれるよ
    グロックとかおすすめ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 10:24:20

    スカイツリーを砲弾として打ち出せるエネルギーを直接投下すりゃいいんじゃねーかな

  • 9にわか主25/06/05(木) 10:25:06

    >>5

    おお!親切にありがとうございます!


    俺もGemini?とやらを初めて使って調べてみたけど、柔らかい素材の方が破片とかが広がって周りに被害を与えるらしいから砲弾の素材は鉄骨とかコンクリートの集合体みたいなヤツの方が良いのかなぁ?

  • 10にわか主25/06/05(木) 10:29:18

    >>7

    教えてくれてありがとう!


    >>8

    砲弾の方が…カッコイイやん?最近この国でレールガンが活発に発展してるし電磁力でどうにか出来ないかなぁと思って

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 10:33:40

    空想科学読本とか好きそうやね

  • 12にわか主25/06/05(木) 10:41:54

    >>11

    コレはあんまり読んだことないなぁせいぜいネットで言われてるウルトラマンの怪獣の一兆度の炎ぐらい?

  • 13にわか主25/06/05(木) 10:45:24

    スカイツリー並にデカい砲弾を撃つのに最適な兵器の形はどんなのだろう?列車?戦車?スレ違いになっちゃうかもだけど人形?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 10:57:49

    人工衛星

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 11:00:09

    >>13


    この要求に現状一番近いのはStarshipだと思うけど、一塊だとでかすぎて持ちあがらないわ

    小分けにして宇宙に上げて宇宙空間で組み立てちゃダメ?

  • 16にわか主25/06/05(木) 11:02:09

    >>14

    人工衛星か…何か余りカッコイイ形にならなそうだな、個人的にはバカでかい戦艦にバカでかい砲塔ドーン!!と乗っけた形がいいな(笑)

  • 17にわか主25/06/05(木) 11:06:03

    >>15

    所詮妄想だからそれでも良いんだけど、何故か地上かせめて空中で撃ちたい欲があるんだよね…何故か。

  • 18にわか主25/06/05(木) 11:10:07

    威力が高いのはやはり全身タングステン製が良いのかなぁ?でもGeminiに聞いたら作るの大変らしいからだったら砲弾の素材は鋼鉄やコンクリートで良さげ…?それか銅とか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 11:12:56

    こういう妄想というか思考実験的なこと楽しいよね気持ちわかる

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 11:13:46

    ICBMがマッハ20なのに30以上はまず飛翔体の素材が耐えられるか
    あと火薬砲では無理だし射点が衝撃波でメチャクチャになる

  • 21にわか主25/06/05(木) 11:19:46

    >>19

    うん…楽しいよね、妄想(笑)


    >>20

    へぇ~ICBMマッハ20以上は無理なんだ?初めて知った

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:40:15

    >>21

    マッハ30なんて第一宇宙速度を超えてるから

    そんなん射っても地球に戻ってこないし

  • 23にわか主25/06/05(木) 15:09:18

    >>22

    あ〜…そうなんだ、じゃあ砲弾に何らかの制御装置埋め込んでそれで宇宙出ても目標に落下する様にすれば…という妄想。でもそんなの付けたら砲弾一発の値段が高くなってなかなか撃てなくなるか…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:14:16

    >>23

    無粋なツッコミかもしれないけど、スカイツリーサイズの爆弾を用意してる時点で、アホほどお金かかってると思う。


    でもこういう妄想はマジで楽しいよね。

    俺も全然系統が違うけど、考えたことある。

  • 25にわか主25/06/05(木) 15:19:37

    【3DCG再現】レールガンによる回避不可能な対艦攻撃!日本の電磁砲が海戦の常識を破壊する!?

    ↑この動画の10分38秒辺りにあるサイドスラスター的な物で第一宇宙速度超えても何とか出来る…と良いなぁ


    >>24

    いやいや無粋だなんてそんな事ないよ、指摘してくれてありがとう!個人的には爆弾というか中にほぼ何も積んでない運動エネルギー弾を妄想してる。

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:40:00

    >>5

    核兵器は空中で爆発させて効果範囲を最大にしてるから地表激突はそんなに範囲は広がらない

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 15:43:10

    つまり計画だけはあったって噂の神の杖って事かこれ?
    またの名をロッズフロムゴッド

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:20:46

    レールガンで射出
    針の穴を通すようなスイングバイを繰り返して地球へドーン!
    これならマッハ30まではいけるかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:28:52

    ちなみにスカイツリーは基部底面の直径68mで
    体積は750,000m^3で鉄の場合は6,000,000トンで大和100隻分
    マッハ30で300,000,000ギガジュール 実際に実験したツァーリボンバの1.4倍
    タングステンなら2倍強

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:29:32

    質量兵器はロマンあるよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 16:34:02

    地球上でスカイツリー並みの質量を吹っ飛ばすのは流石にきつそうだな、空気抵抗とか重力的に
    神の杖みたいに宇宙から打ち出す形が良いか

  • 32にわか主25/06/06(金) 00:19:40

    ただいま!


    >>29

    夢が広がるなぁ!

    >>30

    あるよね…ロマン…ドイツの列車砲とか好き!

  • 33にわか主25/06/06(金) 00:25:15

    >>31

    宇宙から撃ち出すかあ…壮大だか何故かロマンが無いと感じる…何故。

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:36:45

    >>4

    久々に(笑)を見て感動してる

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:56:18

    園田健一の漫画「砲神エグザクソン」

    侵略宇宙人のレーザー兵器とかより

    大口径の大砲で質量弾を撃つ方が強い!

    というコンセプトの巨大ロボットもの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています