- 1二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:07:43
- 2二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:09:33
ここでエンターがラスボスになるんだろうなって確信した
- 3二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:12:04
- 4二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:12:36
力だけは強かった
- 5二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:13:47
- 6二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:15:20
エンター「いい加減あんな奴に従うのやめて新しいメサイア作りませんか?」
- 7二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:17:05
エスケイプ「何言ってんのよパパの代わりはパパだけよ!」ズダダダダ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:17:39
いくらカードを破壊しても13番目に転送されるという鬼畜仕様
- 9二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:17:55
バグで自我が生えちゃった人工知能だから実質まだ子供みたいなモンなのよねマジェスティ
むしろそんな状態で(元ネタありきとはいえ)エンターみたいなぐう有能アバター生み出せただけで凄いのに成長なんてしたらどうなってたやら
- 10二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:24:41
タネ明かしする時にマジェスティの成長はわたしのためでもあったって言ってるから少しだけ忠誠心は残ってたんじゃない
- 11二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:33:22
そんなブラック上司にこき使われたのが原因でスキルが上がったみたいな
- 12二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:34:26
- 13二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:36:40
エスケイプの方は父親似?の中身子供みたいな感じなんだよね、まああっちはメサイアがそういう方向性で作ったからそうなったわけで、エンターはとにかく有能で働き者なデータ集めて作ったって感じなのかね
- 14二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:37:44
エンターの学習元のデータって研究所の人たちだし、そりゃ優秀になるのも当然というか
- 15二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 12:38:54
- 16二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:36:58
- 17二次元好きの匿名さん、25/06/05(木) 16:53:55
- 18二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:07:24
推定享年が長く見積もっても数時間の奴じゃん
- 19二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:36:31
まあ確かに…笑
- 20二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:17:32
- 21二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:19:30
実年齢は13歳だが自我が芽生えた瞬間にバグってるから精神年齢は3歳児未満だと思うよ。それもひたすら暴れたい人間の悲鳴聞きたいとか全く可愛くないやつ
- 22二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:50:46
多少横暴でも成長して名君になれば、くらいの忠誠心はあっただろうに人間苦しめる事に快楽を覚えてエスケイプを生み出した辺りで「ゴーバスターズに倒されてくれたらバックアップを」って野心が一気に爆発した感じだよね。
- 23二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:53:06
ブレドラン「ヤな上司って居るだけでうんざりするからな…気持ちは分かるぞエンター」
- 24二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:57:42
なんというかメサイアのこと面倒だとは思ってたけど嫌ってはいなかったような感じ、愛着は結構あったんだと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 19:23:36
お前はヘッダー相手にしてる時はクソ上司サイドだろ!
- 26二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:05:15
一応親であり自身がメサイアの為に作られた存在だしね
本来ならエンターの方が分体なのにそちらの方が優秀なのがゴーバスの面白いところ
バグで偶発的に生まれた人格と取り込んだ人間のデータから優秀な部分かき集めて作った人格ならそりゃ後者の方が優秀なのも理解できるし
- 27二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:41:54
メサイアの声が萌えボイスでアイコンもドクロじゃなくて13歳女子だったら可愛かった説
いや性格が無理か…