- 1二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:19:46
- 2二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:24:35
爆発するようなところにガス会社関係の物を置くのが悪い
- 3二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:31:03
そろそろガス関係の英雄が復讐しに来てもおかしくない
- 4二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:32:39
まあ真面目に考えたらガス会社もグルなんだろうけどな
- 5二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:33:54
魔術師や教会の関係なんて何処にでもいるしね
- 6二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:36:42
ガス会社の怨念の集合体がアベンジャーとして座にいるとはよく揶揄される
- 7二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:38:34
まぁ後から補填はあるじゃろ流石に
- 8二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:55:52南関東ガス田 - Wikipediaja.wikipedia.org
>湧出する天然ガスは「燃ゆる気」(石油は「燃ゆる水」)、湧出する気配のある土地は「土気」と呼ばれていた[14]。
>1988年4月8日、茂原市立茂原中学校で爆発事故。けが人はなかった[8]。
>1993年2月1日、東京都江東区冬木において、東京都水道局送水管建設工事のシールドトンネル掘進中にメタンガスによる爆発が発生して作業員4名が死亡し、1名が負傷した[18][19]。
>1990年代以降、東京都内で盛んになった温泉の大深度掘削に伴い、天然ガスが噴出する事故が多発した。
そらまぁ千葉県八千代市の子の🍄はネタにするわな