- 1二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:56:44
- 2二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:59:05
実際矢作さんのインタビューでも「馬を育てる」よりも「人を育てる」とか「人に働く意欲をもたせる」ところ重視してる感じだしな
- 3二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 20:59:22
ディープブリランテのダービーの裏話はあったわ
それでも人づくり厩舎づくりの話と、当時(2014年)の競馬界の批判と提案の話がほとんどだったかな
あと割と伏字になってない他の調教師の批判を行っていて、凄かった
- 4二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:02:05
この当時から矢作さんが馬を見ているということは殆ど無く、基本的に馬の仕入れとか営業、厩舎運営に心血を注いでいるらしいね。
あとは「よく働き、よく遊べ」の理論についても語ってた。これがあるから矢作厩舎からスタッフの離脱は殆ど無いらしい。マジですごいよねえ
- 5二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:07:00
これは車券とか言わずにドバイで勝ったことを光栄に思ってそうなハットマン
- 6二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:15:15
厩舎って会社みたいなもんだからそりゃマネジメント大事なんだよな
- 7二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:18:43
社長みたいなもんだからな
- 8二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:21:06
- 9二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:22:32
人がいて馬がいて、また人がいるってことなのかね
- 10二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:23:04
そこは厩舎ごとなんだろうね
一口やってる人で矢作師の馬評全然信用しないって人ちょくちょくいるし - 11二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 21:32:23
やっと調教師になれたとおもったら同時期に開業した河内のおっさんのほうに人材流れちゃって乗れる助手が1人くらいしかいなかった所からスタートしてるからな矢作厩舎 当時それなりにコネがあった実力あるジョッキー田豊以外におったんかね スーパーホーネットの主戦は当時ルーキーオブルーキーの藤岡兄だし
- 12二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 22:51:26
ベイスターズファンワイ、帯のばんてふでニッコリ
この2人定期的にチームマネジメントについての対談してたりするんだよね
勝ちを積み重ねていくためにひとつのチームをまとめるリーダー論とか野球も厩舎運営もなにか通じるところがあるんだろうね - 13二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:53:29
このレスは削除されています