チョッパーってバリバリ戦闘できます的な感じで加入してきたのに

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:10:55

    いつの間にかビビりポジになったよな
    なんで

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:14:06

    最初からビビりつーか怖がりじゃなかったか?
    ルフィとサンジとナミとの初対面とか
    逆にワポル達にはブン殴ってやりたい気持ち強かったみたいだし

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:14:21

    マスコット化したからじゃない?
    チョッパーはマスコットにしないと思ってたのが、声ついたの聞いたら可愛くてマスコットになってったって聞いたことある

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:16:12

    医者だから命の儚さや人の脆さを知ってるからこそ危ないことは正しく恐れてるんだぞ
    まあそれはそれとして性格的にも肝が太い訳ではないビビりだけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:18:17

    ドラム島は相手がワポルだから戦意剥き出しだったんじゃないかな。むしろあそこが例外っぽい

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:19:14

    最初から割とビビりだったよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:21:06

    自分の怒りの琴線に触れるかが大きい気がする
    似たように怒ってたドクトルホグバックの時も自分から戦ってたし

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:23:15

    でも分かる
    ウソップと一緒にいて価値観同化した気はする
    1番の原因は初期はあまりにもチョッパーが世界を知らなかったから怖がりようがないってのはあるけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:24:23

    アラバスタではMr.プリンス作戦の時は七武海クロコダイルとニアミスなので相当ビビってた(ネタでなく本気のガクブル)
    モグラ塚ではウソップよりよっぽどしっかりしてた
    ジャヤでは普通だったけど、空の騎士のホイッスルの件ではナミウソップと最弱争いして
    神の島探検ではビビりキャラになってた

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:29:23

    ドラムでずっと医者としての勉強して過ごしてたからガチで戦闘するような機会ってあんまりなかったんじゃないか
    野生動物と遭遇しちゃった時とかくらいで

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:32:59

    Mr.4戦は別人みたいに勇敢だよな
    ウソップ来るまで実質3対1で踏ん張ってたしホーンポイントお披露目のカッコよさは異常

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:34:42

    でも空島の後普通にフランキー一味へのカチコミで普通に他の戦闘メンツと肩並べて同格でやってんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:36:39

    >>12

    ウソップボコボコにされてキレない奴らあの一味にいねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 12:52:26

    最近もクイーン殴りに行ったりしてやっぱ怒るとビビリが引っ込むみたいだな

    医者なんだから前線出ないのが正解なんだ本来…
    氷鬼は運良く耐えられたけどミイラのときに警戒せず戦ってたら詰んでたし

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:06:03

    基本びびりだけど、やるときはやる男って感じじゃない?
    やるぞ!!ってスイッチはウソップよりも早めに入る印象。

    末っ子ポジだから一味のみんなから色んなものを吸収してる感じもあるね。
    ゾロの「男ならフンドシ締めて勝負を黙って見届けろ」とかサンジの「女の嘘は許すのが男だ」とかウソップの「仲間の夢を笑われたときいだ」発言はチョッパーだからこそ「いいか・・チョッパー」っていうスタンスで言えた発言だし、チョッパー的にもしっかり吸収してそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:09:56

    >>2

    >>7

    マジで琴線に触れるとブチギレるんだなと思う

    優しいからこそその優しさとか踏み躙るとキレるんだろう、それが相手が尊敬してた人であってもね

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:13:30

    マスコット化して2年後の形態も可愛くなったの嫌だな
    もっと動物的なかっこよさが欲しかった

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:16:12

    >>17

    間違いないね・・

    カンフーも新角もいいけど、

    旧角の最強形態感と腕力、ジャンピングのカッコよさは超えられない・・


    何より刻蹄系の技を使ってた主戦力形態のリストラは痛い・・・

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:18:42

    >>16

    チョッパーがブチギレるシーンって医者としての矜持みたいなものが現れている気がする

    医者として命を冒涜している・医術を悪用して人を傷つけている相手が絶対に許せないのかもしれない

    だから尊敬していたホグバックや明らかな格上のクイーンに対しても啖呵を切って立ち向かったんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:35:23

    >>11

    チョッパーの中であの時のウソップはドクトリーヌと同じ非戦闘員で警護対象だったんだろ

    狙撃手≒狩人と捉えてたら白兵戦は専門外と考えてもおかしくない

    その後のウソップの「仲間の夢」発言や戦いを目の当たりにして頼れる対象になったから安心して皆の弟分ポジに落ち着いたと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:36:33

    いい加減ランブルボールを他のゾオンに渡せ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:56:13

    >>21

    シーザーにレシピみたいなの見せちゃったから、パクって売り始めてそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています