ブリーチの織姫

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:48:35

    自分は好きなんだけど昔から女性に叩かれてるイメージある…
    何で?本人なりに出来ることはやろうとしてるし性格も良い子だろ!?
    裕福と呼べないどころか恐らく辛い寄りの環境の中唯一の肉親の兄まで失っても健気に前向きに生きてこうとしてんのによぉ…
    何でそんな子を悪く言うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:49:43

    過激派夢女子からすると正に理想の立ち位置にいるヒロインだったから叩かれたみたいな話は聞いたことある

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:49:43

    恐らく君が知らなくていい概念が伴っている理由だ
    深追いしてはいけない

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:51:58

    連載開始から20年も経ってたら感覚も変わってくるんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 23:52:15

    リアルタイムで本誌読んでた時はずっとお姉さんに感じたのに今やずっと年下の女の子になってしまった
    そのせいかわからないけど昔よりずっっと可愛く思えて仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:14:26

    あまり活躍してないしストーリーの根幹部分に関わりある訳じゃないし、好き嫌い以前の問題で舞台装置としか認識できなかった。

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:20:26

    織姫好きだわ、ヘアピンも持ってる
    いじめられた上に兄を亡くして(しかも喧嘩した翌日に事故死するという不運)辛かったろうにまっすぐ育ったのはやはり人に恵まれていたからなのか
    たつきと親友になれてよかったね......
    あと意外と芸人枠寄りでもある(消失篇の初めの方で目が3になるやつとか)

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:36:06

    師匠のコアなお笑い芸人の好みがまんま反映されてるのほんますき

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:37:26

    >>1

    自分も織姫が大好き。

    ただ初期の織姫は不思議ちゃんで苦手だった。

    美少女でも巨乳でも好きな男の子が友達にも好かれて人数で勝ちとか言ってた時は正直「は?」って思ってたし負けヒロイン系かなとも思ってた。

    嫉妬したりあからさまに一護が好きなのがアピールされるようになったら一気に落ちた。

    別にリョナればいい訳じゃない。

    一護に寄り添いたいし隣に立つ女の子は自分でありたいのに他の女の子が背中を蹴飛ばして元気付けられたら嫉妬するし、そんな自分を自覚して嫌だと思える良心もある。

    女の子だから戦う必要はないとか思わず修行する所も献身的。

    一瞬石田とフラグ建っても即座に折る所も良い。

    下手に相手に期待をさせない一途さがたまらない。

    ただ傷付いて欲しくないと叫ぶ姿は正に正ヒロインだった。

    パン届けに行ってつい一護を美化してしまい悶えるのも可愛い。

    その直後にお兄ちゃんに当たって謝る所も可愛い。

    巨乳お姉さんに押し倒されてる一護を見て嫉妬が溢れ出す顔は最高だった。


    つまりは一途で健気なちょっと天然気味の嫉妬深さのある等身大の女の子なところが堪らなく大好き。

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:47:38

    >>9

    追記


    しかもあの例の服、一護が喜ぶと言われて乗ってる辺り一護もちゃんと女の子の身体に興味ある事を分かってる。

    その上で自分の女の武器を使って意識させれるならしたいと思ってそうなところが可愛すぎて辛い。

    しかしアレはいかんのです。

    ウブな所のある一護との掛け合いとチャドのフォローと夜一さんの追い討ちという名の読者の代弁も良かった。

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:59:02

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:06:45

    保守 

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:53:57

    よく言われているのは破面編で重傷のネルをほっといて一護を治そうとしたところか

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:36:06

    >>13

    強い好きな相手とよく分からない破面の子供だったら理性でも年頃の女の子だとしても一護を治すと思うよ。

    戦場で気絶して子供に戻ったほぼ戦力外状態のネル、負傷しているが回復すれば戦力になり戦線復帰する気の一護の2人なら戦況的にも一護を治す。

    織姫とネルの生存確率を上げるのなら優先順位は一護。

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 01:12:31

    織姫嫌いな奴が多いというよりはイチルキ好きって言ってる奴らへんに声でかい熱心な織姫アンチがいるイメージあった

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:08:48

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:33:35

    お兄ちゃんといつか会えたら良いのにな
    今どうしてるんだろう尸魂界で

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 22:59:59

    生まれた頃からずっと大変な目に遭ってきてるので、一護と結ばれて温かくて賑やかな家族を得られてたのが、最終話でも特に好きなところ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:10:40

    自分も織姫好きだよ
    両親ヤバいやつで仲良かった兄は喧嘩した後に事故死、中学の時には虐められててよくこんないい子に育ったなって思った
    だけど能力が拒絶なのが心の内が分かって辛い

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:30:00

    >>9

    織姫は第一印象がまず躓きやすいとこあるよね

    初見時小学生だったけど初期織姫にはヒヤヒヤした

    うちの学校にこんな不思議ちゃん系ぶりっ子がいたら確実に女子から嫌われハブになってるから可愛いけど嫌われそうなキャラだなと…

    だからむしろこれで人気あるのすごいと思ってた

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:30:54

    前は疑問だったけどここのスレで見た「叩かれてるのは織姫じゃなくて師匠」がすげえしっくりきた

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 00:04:42

    女子キャラに全く興味ない腐女子な知己は「雛森や織姫を叩いてる女ってただの嫉妬でしょ」とか言うとった
    そうではないと思うが……

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 06:53:03

    >>22

    夢女子勢が織姫を叩くのは嫉妬100%だろう

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:23:48

    出番が多い割には千年血戦篇前までは回復以外で味方の助けになれず力不足ゆえに足手まといと思われる描写があったのが嫌われやすかった原因だと思う
    尸魂界篇で自分の力不足を嘆く描写があって次の章では何かしらパワーアップするかと思えばそんな事は無かったし
    まあ現実的に考えればつい最近能力を目覚めたばかりの高校生の女の子が訓練をしたわけでもないのに急に戦いに強くなれるかというとそんな事は無いだろうけどバトル漫画の王道ならだいたいすぐ強くなるし、そんな現実的な理由が漫画において面白さに起因する訳でもないから逆張りによる脚本の犠牲によるものじゃないかな
    破面篇では織姫が治した破面たちに逆恨み?で人質に取られるみたいな展開とか敵を治した織姫に対して読者のヘイトが向かいやすい描写があったりしたし

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 09:46:58

    ぶっちゃけここで苦手な理由を説明したところでアンチとか言われるんだろ?
    キャラの好き嫌いなんて誰にでもあるし、織姫はヒロインってポジション的にも性格的にも同性からのジャッジが厳しくなくタイプのキャラだから仕方ないよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:30:42

    苦手だなあレベルじゃなく過激に叩いてるのはまあ夢女子か別CP厨でしょう
    織姫と雛森アンチに理性を期待してはいけない
    人気投票6位の雛森が人気ないとか言うようなやつらやぞ
    雛森で不人気だったらそれ以下のキャラはなんだよ
    他のキャラ好きにも喧嘩売ってるわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 11:55:18

    こんないい子をトータルで7年も待たせた理由を一護に問いただしたい
    幸せにしろよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:03:43

    織姫が〜とかじゃなくて戦闘がある作品はすべからく誰かの足を引っ張るキャラが嫌われがちだよな

    織姫は破面篇で連れ去られたことで一護の修行が終わりきらなかったとかあるし
    自分にできることの把握がまだできてなかったんだからか仕方ねぇだろ…としか思わないけど自分の力で藍染の企みを止める!みたいな決意してたけど何もできなかったこととか、あえて戦闘面で役立たず的な印象が強く押し出されてたから余計に

    でもあれがあったからこそ、最後に一護を肩を並べる事が出来た…!ってのが引き立つんだけど、
    そんなの当時最後まで読んだ人やコミックで一気に読んだ人とかが評価だし、なんなら連載途中とか足引っ張ってんな〜としか思えないから結構難しいキャラだと思う

    だから嫌いな人がいるのもまぁそうやろなって感じ

    そういうキャラにしてしまったって意味では師匠のせいでは確かにある

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:17:41

    >>28

    足を引っ張るとかあまりにも言い方酷く無いか?

    本人だって自分の無力さを許さないと思ってただろうけど自分に戦闘力があるわけでも無いから状況的に抵抗も出来ないってだけだったじゃん…

    そんな状況でも一護が来た時に一護を治したり愛染に崩玉見せられた時に崩玉自分の力で破壊しようとその場で出来ることや今後どう動いてくか?は考えてたわけだし…

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:19:48

    あの時代は戦えないキャラへの当たりがかなりキツかったから織姫が嫌われてたと聞いてもあるあるくらいの感覚
    特に織姫の場合は戦闘能力が本当にないのではなく性格の問題で使い物にならないという感じだったから噛みつかれやすいのだろう
    こういう戦闘力至上主義者は回復でどんだけ役に立っても加点付けないしね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:26:48

    半分自虐だがあの時代少年漫画読んでるような女オタクはボクとかオレとか言ってただ自分に女子力がないだけのことを中性的で特別な存在だと演出したがるような拗らせた陰だから健気でかわいくておっぱいでなくて男に好かれそうな女の子が公式でいると嫌いになって全てを悪様に言うんだよ
    推しカプの邪魔(主観表現)だと特に

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:33:49

    >>31

    酷過ぎる…あんまりだぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 12:54:28

    >>27

    職と収入と家族計画の目途がつくまでの年数が7年だったのでは

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:01:26

    >>27

    翻訳家とかいうかっこいいけどほとんどはロクに稼げないしこれから先それがさらに加速していくような職業に就きつつ実家から離れても妻子養える状態までのキャリア築くことを考えたら割と妥当な年数じゃねーの

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:12:21

    >>29

    言い方に引っかかってるようだけど足を引っ張る以外だと邪魔とかそういう言葉になるんだが…

    織姫がそのときどう頑張ってたは問題じゃなくて、一般的に物語のスムーズな進行を妨げてるように少しでも見えるキャラは嫌われやすいってことを言ってる


    織姫が一護と肩を並べる迄の成長を描いてるわけで必要な描写だったとしても、連載時みたいな読んでる途中だと先の展開なんて知らないんだからイラっとするのはよくあることだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:20:53

    >>35

    勿論28に悪意が無いのは分かるけど連載時も今も織姫に自分が感情移入しちゃってるのはある…

    そんで戦う力が無いから邪魔で邪魔だから足を引っ張ってるという理屈も分かるけど…

    この世の多くの人間が皆戦闘でドンパチやれる奴では無いし戦う力なんて殆ど持ってないし

    それ言うならルキア奪還編のルキアも戦闘力は皆無で一護達の足引っ張ってたことになるけど一護達も読者も誰一人そんなこと考えてる奴いなかったでしょ?

    なのに織姫の件だけは足引っ張ってると定義するのはフェアじゃ無いと言うか…

    自分でも何言ってんだろな…俺

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:52:30

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:53:25

    戦う力の有無で言うなら霊王そのものレベルでなければ干渉弾けない代用不可の事象干渉能力なんていう大半のキャラを置いてけぼりにする人権ユニット性能持っててそのせいで民間人なのに危険に晒され続けてるのにそれ無視して役立たない役立たない言ってる人はどっか認知歪んでるんじゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:53:53

    >>33

    >>34

    真面目なやつだぜ黒崎一護

    幸せになれよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:56:05

    埃喰って隅っこで辛うじて生きてろ定期

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 13:59:38

    この前読み直したら言うほど足を引っ張ってないなって感じたな
    役に立たない場面だと自分から引くし味方がズタボロになりまくるから回復役の重要性のがデカいわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 14:01:03

    >>17

    一護と織姫が結婚する時、護廷隊総出で流魂街から探し出されて結婚式にサプライズゲストとして出席しててほしい......

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 16:36:29

    未だに拗らせてる人がいるのが怖いんだよな
    最新作のゲームでも織姫に文句言ってる人見たし

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 17:07:58

    >>30

    実際織姫は能力強いのに性格のせいで…ってパターンが多すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:09:06

    あと出てない理由だとバトル系やスポーツ系少年マンガに恋愛を求めていないという層もいる
    恋愛読みたかったらラブコメや少女マンガを読むから戦闘や試合もしくは仲間との友情の方を進めてって
    そういう場合は恋愛前提キャラは疎まれる

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:18:05

    >>38

    でもそれってストーリー進まないとわからないじゃん

    全部読んでその上で替えが効かないよな、とか、織姫頑張ってるな、って評価がうまれても

    途中までだったらなんだこいつ…?みたいになってしまうし、それが週一で揶揄されるほどゆっくり進行してるように感じてしまう時なら

    コイツが進行邪魔してるのでは…?みたいにヘイトが向くのは割とあることだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:20:55

    >>44

    それは一護からしてそうだからお似合いでしょ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:33:23

    キャラにかかわらず現実でもそうなんだけど一回嫌うと評価覆さない人間って多いよな
    逆にどうでもよかったキャラとかは読み返した時とか、何かをきっかけにするとすごい評価しだす

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:34:10

    >>40

    これいつ見てもドン引きだわ

    そりゃ発言は自由だけどわざわざ久保先生にやるかね...

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:37:35

    アニメ見てた頃は嫌いだったけど原作読むと不快感なかった
    アニオリ演出と声優の演技が嫌いだったんだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:51:12

    >>15

    正味漫画読んでても一護とルキアのCPを望む人が意味わからんかった

    どこに恋愛要素あるねんみたいに思ったし何なら恋次との方があり得るじゃんって

    でも旧アニメを途中から見てなるほどなってなった

    アニオリで一護とルキアの恋愛的な描写増やしてるし井上は最初一護を怖がってるし恋次との部分をカットしたりするからそりゃそうなる人もいるわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:52:14

    アニオリは一護がルキアと織姫だれとくっつくか分かってなかったのがあるからオトナの事情として仕方ないんだろうけど、
    負けヒロイン感出させまくってたのもヘイト買う一因になってたよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/08(日) 23:55:33

    ぶっちゃけ当時はルキアの方が嫌いだったな
    上からもの言う感じというか

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:21:32

    >>53

    まぁ上から物を言うのは貴族だからってのもあるんじゃ無い?

    逆に貴族なのにただの庶民に同じ立場目線で話すのも違くない?

    …ってことにしない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:28:38

    ルキア救出あたりの織姫は不思議ちゃんながら元気良くてかわいくて好きだった
    破面編だとなんか(立場はさておいて)ずっとウジウジしてるし泣いたり動かなかったりで好きじゃなかった
    代行消失編以降はまた好きになったって感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:30:33

    少年漫画に恋愛はいらないから恋愛要因のメスは消えろ!みたいなこと平気で喚き立てていい時代だったから以外の理由は特にないんじゃないですかね(まぁそれ言ってた奴らはその口で登場キャラを片っ端からホモ野郎に改変する二次創作とか描いてた層も含まれるわけだが)

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:33:32

    >>55

    いや…でもあそこで明るく楽しく元気にしてるのも逆に変でしょ…

    仲間を裏切るように仕向けられたとはいえ結局選択したのは織姫自身なわけだし…

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:44:45

    >>36

    これこそ物語の進行テンポの話なんだが

    ルキアが捕まっていたときって毎週話が展開されていっている感じがあったんだよな

    でも破面編で織姫が虚圏にいったときって現世にいる死神の様子も交えてるせいだけど戦闘だけ続いて話が展開されているように見えなかった


    ルキア奪還だけがメインと違って破面編は藍染を止める&織姫奪還がメインの二つの陣営で話が進んでたけど

    主人公が織姫奪還陣営にいるから当時の読者からすると織姫奪還→藍染を止めるって感じであくまでも破面篇のメインは藍染を止めること

    なのににそっちが全くすすんでないようにみえるって構図になってた

    だからその前に入る織姫奪還が邪魔に見えるんだ


    難しいね

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:47:14

    >>54

    その時はホントに子供だったから嫌だなぁって思っただけでアンチみたいに憎んでるレベルで嫌ってたわけでもないよ

    今は別にそこまででもないし

    それでも織姫の方が好きだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:47:48

    普通にいい子だし可愛いし頑張ってるのも伝わってたから当時は嫌ってる人の声がでかくて怖かった印象

    今は落ち着いてて良かったなと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 00:57:50

    >>57

    だから立場はさておいてよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 07:44:23

    >>22

    こういうレッテル貼りは火に油なんだけどね

    ここが嫌いだったものをこのキャラ嫌いにレベルアップしやすくする

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:38:03

    >>49

    こういうのって作者側から訴えることはできないのだろうか……

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 13:43:52

    不思議ちゃん系とかぶりっ子系女が嫌いだからルキア奪還編までの織姫は普通に嫌い
    破面編以降は普通

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 14:13:29

    当時のファンコミュで井上のことぶりっ子扱いしてボロクソに叩いてる人は実際見たけど、そもそもぶりっ子って男を誘うためにカマトトぶって私って女らしくて非力で可愛らしいから助けてもらわないと生きていけないのぉ〜とか言う奴のことだから別に演技をしていると言うようなことは一切ないキャラをそれで中傷するのは不適切だし、その語彙が出てくる時点で単純にお前が天然ちゃんに偏見持ってるだけやんけとしか思わなかったな

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:00:56

    >>63

    作者を直接的に誹謗中傷してるわけではないからなぁ

    そうしなければ◯するみたいな強迫したら話は別だろうけど

    しかしこういう人でも結婚して子供居るんだよなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:09:01

    >>66

    織姫アンチすると息子や甥姪にドン引きされる〜って嬉々としてXにポストしてる人いたから例え子どもいても性根は変わってないと思う…

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:08:19

    >>54

    あらゆる凡庸を望んでいたルキアにそれはない

    白哉は慕っているけど貴族であることは息苦しかったはず

    あと恋次の回顧で態度がでかいとあるしルキアの態度は貴族関係ないよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:40:20

    >>61

    置いたら駄目やろ

    割と理不尽やぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:41:20

    >>65

    いやそれがなぁ…

    現実の天然ちゃんはまじで話が通じないから、織姫みたいな物語とかによくいる話が通じる天然ちゃんは現実基準だとぶりっ子なんだよ

    偏見ではなく所属してるコミュニティの中で大多数の女がその感覚を持つんだよ


    それでまぁ、織姫みたいなキャラがぶりっ子!って嫌われるのは何が問題かっていうと

    現実との齟齬を理解できない人が一定数いるってことと、

    あと単純に嫌いだからその嫌いな理由をそこに見いだして受け入れない人がいるってことなんだよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:49:06

    >>53

    わかるわぁ

    自分も子供の頃はルキアが苦手だったし織姫の方が好きだった

    今はそこまで苦手では無いけどでも多分これって恋次が好きなキャラだからってのもあるんやろなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:51:09

    >>54

    なんかフォロー無理やり過ぎない?

    多分ルキアが好きだからなんとか印象を良くしたいんだろうけどさ

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:53:45

    五天と六天はどんな能力なのかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:11:16

    >>72

    正直ルキアも織姫もどっちも好き

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:12:04

    >>53

    >>54

    ルキアの上から目線な口調は単に武人って感じを前面に出してるキャラを作るうえでのものと(はじめはこれぐらいの認識だった)

    でストーリーすすむ上で、朽木家に恥じないようにしなければ…!って言う意識

    子供だと舐められたら終わりそうなやべぇ治安で生きてきたから身についた舐められない口調

    それらが悪魔合体したものぐらいに思ってる

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:27:15

    巨乳で温和な娘に憎悪を向ける層が一定数いるんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:37:42

    >>50

    そういえば声で嫌ってた人結構見た

    黒崎くぅ〜んって結構ぶりぶり演技だったから

    ああいう喋り方は嫌う人はガチで嫌うからね…

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:03:03

    >>70

    >話が通じる天然ちゃんは現実基準だとぶりっ子

    これを偏見だって言ってるし君の周りがみんなそうなら君の周りの民度が君含め一人残らず差別主義者で自己正当化も甚だしいいじめっ子なだけだって話になるだけなんだけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:33:43

    自分が性格悪いから純真なキャラのありもしない裏を邪推するんだろうなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:02:59

    >>77

    >>50

    いや、こう言ったらなんだけど分かるよ

    アニメの演技と声のトーンのぶりっ子な感じが無理でキャラまで苦手になってしまったから

    声優さんが悪いとかではなくてひたすらに自分に合わなかっただけなんだどね

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:41:24

    嫌われてるってのがどれくらいか分らんから調べてみたが軽く検索しただけで常軌を逸してた…
    ファンサイトでの人物紹介とか蔑称とか嫌うってレベルじゃない

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:12:28

    >>44

    でもあの性格のおかげで回復がチート能力になったとも考えられる

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:24:40

    シンプルに破面篇で全然活躍しなかったからね…本人が弱いだけならともかく
    織姫が攫われたことで一護が助けに行く→一護を助けに行った隊長たちが分断される、
    と味方陣営にマイナスになってしまってるのも痛い

    「崩玉を元に戻す」と言ってたからそこで起死回生の一手になる、みたいな展開が来るかと期待してたのに結局何も出来ずに終わってしまったから肩透かしだったし

    シンプルに活躍がなくて味方の足を引っ張るような展開に見えるから、分かりやすく活躍があれば話は違ったはず

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 16:26:58

    >>81

    自分1だけど酷く無いか?

    織姫ちゃんあんな良い子なのに…

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 16:30:35

    >>83

    その理論だとルキア奪還編のルキアも足引っ張ってるってことにならないか?

    勿論ルキアも織姫も大切な仲間だから足引っ張ってるわけじゃ無くてただ攫われた仲間を助けに行く!ってだけなんだけど…

    何かルキアはボロカスに言われないのに織姫だけボロカスに言われるのが目立つのがフェアじゃ無いというか

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:18:11

    >>85

    尸魂界篇はルキア救出が目的で

    破面篇は藍染を倒すの目的だからその違いじゃね?

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:28:37

    >>81

    分かる常軌を逸してるよね

    キャラの好き嫌いは誰にでもあるし好き嫌いを友達と言い合うのも漫画の楽しみ方でもある

    織姫アンチのヘイトはガチで引くんだわその異常さに

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:26:53

    こういうスレってさ
    ただそんなことないよ!って共感をえたいだけなのか
    理由を聞いてるのかよくわからないんだけど1はどっちなのよ?

    理由を聞いてるんだと思ってこうだよとか、こうじゃない?って説明してる人に反発する人とか居るけど理由聞いてるなら反発するのもおかしいと思う
    共感を得たいだけなら織姫の良いところ挙げていこう〜とかポジティブなスレのほうが良いと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:42:55

    >>78

    ぶりっ子でヒートアップしているけど人格攻撃までし出すのはライン超えじゃないか?

    悪いけどぶりっ子は男性絡まなくても使うよ

    ぶりっ子は厳密な定義のない言葉だからいくら男に媚び売ってないから違うと言われても他の人はもっと広義で捉えてる場合もあり、そしてそれが間違いとも言いきれない

    昔嫌な思いしたんだろうけど今マイルールで他人傷つけてるのは貴方だよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:43:17

    じゃあ織姫の好きなとこ言っていい?
    初期も初期だけどたつきに「暗がりに連れ込んで押し倒せ」って言われてめちゃくちゃ焦ってるところ
    天然と言われつつ意味分かってる等身大の女の子なとこが好き

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:46:56

    自分の推しキャラのなかで数少ない意中の相手とちゃんとくっついた貴重なキャラ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:50:45

    あの年代っておっとりのんびりした巨乳キャラは叩かれ放題みたいな空気が別ジャンルでも蔓延ってた気がする
    不人気煽りも酷かった

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:57:47

    >>90

    自分は出張パン屋さんしてるところが好きだな

    ドキドキしながら一護の部屋上がってるの可愛い

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:22:15

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:24:24

    >>88

    別に自分にはこういう考えがあるからそれを発言する

    そんでその発言に対して様々な考えを持っている人が沢山いてその人達もコメントする

    ルキアも奪還編で一護達に手助けされて織姫もそれも同じ

    なのに織姫だけ叩かれてるのは何で?って疑問が生まれて中にはルキアは救出が目的だったけど織姫は愛染倒すことが目的だったからその違いでは?と発言した

    そのことによって1が今まで考えたことの無い視点考え方を知れたのだから共感して欲しいの?

    とか反論をするのはおかしいとかいう発言が出てくることそのものが的外れだと思うんだけど…

    自分の考えを話すことで別の考え方を知れる良い例では?

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:27:11

    荒れる内容だから共感がほしいならポジティブな話題で振ったほうがいいし、
    納得いかなかったとしても反発したり人格否定スレスレのレスを放置していいってわけじゃないだろ?
    だから1のスタンスはそもそもどっちなの?って聞いてる

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:35:22

    >>96

    人格否定って誰の人格が否定されてるの?

    別に自分と違う考えがあってもそういう考えがあるんだね、で終わりか

    そこから発展して仮にそうだとしたらこれこれこういう場合はどうなるの?のとかこういう場合も考えられなく無いか?って議論?になるから別に誰も傷ついて無いし人格も否定されてないよ?

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:38:15

    >>96

    反発してはいけないってことは皆誰かの発言のYESマンになれということ?

    人間一人一人違うのだから違う考え持ってるはずだし別に反発?というのか?

    それは悪いことなのか?

    むしろ掲示板ってあーでも無いこーでも無い!それは面白い考えかも!?ってやるもんじゃ無いの?

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:52:19
  • 100二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:58:18

    反発するな=イエスマンになれって言うわけよ
    どうして?っていう理由を聞くでもなく、自分の考えしか認めない!って人がいるやろ?
    理由を聞いてるスレならそういうのはおかしいじゃん

    このスレに関してだと
    自分も織姫好きだよ〜って言って欲しいならもっとポジティブなスレの方がいいし、
    どうして?って聞いてるなら他にそんな考え認めない!みたいな人がでてきたならそれは違うって諌めるなり削除するなりすべきで
    どっちがやりたいの?って質問するのはそんなにおかしいことか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:59:33

    >>100

    誤字ったわ

    反発するな=イエスマンになれって言うわけじゃないよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:59:54

    反発って言い方がどうかと思うけど、1で何でって言われてるから連載当時の風潮とか説明しただけなのに、それはおかしいよく読めばそんなことないとかレス付けられても、そんなこと当時のやつらに言ってくれとしか
    今こんなカテゴリに残ってるやつらは100も承知だろうに

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:08:49

    >>100

    なるほど

    君はどっちかに二極化するべきだと思ったんだね

    でも今回の場合って本当に二極化する必要ってある?

    織姫好きな人も沢山いてそれはそれで良かったし

    織姫はクソ女だ!反対する奴は皆頭がおかしい!みたいな過激な人もいなくて平和そのものだったよね?

    だったら別に二極化する必要性がそもそも今回の場合は無くて

    織姫の好きなこと語りたい奴がいれば語れば良いし連載当時荒れてた原因を考える奴がいるならその推測を聞いてみるで良かったんじゃ無いかな?

    勿論スレが荒れるようなら削除とかもするけどそんなことは起きてないから今は各々が思うこと語ってけば良いのでは?

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:57:07

    どっちがやりたいの?って聞かれてるならスレ主の回答は
    二極化する必要ある?とかじゃなくて、どっちかを選ぶか、どっちもやる!の三択だけのはずなんだが

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:11:13

    この際だからついでに言うけど
    織姫のスレで他キャラ嫌いとか言い出すのもどうかと思う
    一般的にはマナーの悪い行為だよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:36:34

    >>93

    いいよね

    消失編前の凹んでる一護と漫画の貸し借りして距離詰めてるのえらいな(?)と思った

    貸したのはギャグ漫画かな

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:16:26

    織姫人気云々は色々あるけど
    平成のキャラをおもちゃのイメージはほとんど無いの何でだろ
    他作でいじられてるの大体斬月のオッサン

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:38:30

    井上天然ポワポワキャラに見えて嫉妬深いヤンデレっぽい一面もあるの好き

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:47:32

    >>105

    それ

    なんでこんないい子なのに叩かれてるの?ってスレでそのキャラのファンが他キャラ叩くの意味分からん

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:52:51

    >>109

    追記

    推しが叩かれることの苦しみや悲しみも知ってるだろうし、他のキャラのファンからの心証も悪くなるのに

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:11:02

    そもそもやってるのが織姫ファンじゃないんだろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:57:00

    >>80

    昔のアニメはキャラの性質がステレオタイプに強化されることが割とあったから織姫も女の子を強調した喋り方をするように指導されてそう

    別作品だが推しがアニメではやけに抑揚のあるヒーロー喋りをして、まさにヒーローなアニオリを追加されたことがある

    ヒーロー味は原作からあるけどそこまでではないwってなったよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:03:45

    天然ゆるふわあざとい系(のように見える)な性格・夢女子の嫉妬・腐女子・過激派の一ルキカプ勢(これは恋愛模様を勝手に改変した旧アニスタッフも悪い)というやっかみによるアンチと、ヒロインというポジションとチート級のスペックに対して活躍がイマイチという作品上の問題点が重なった結果だと思う まあ殆どが前者が原因だろうけど

    自分は最高に切なくてロマンティックな告白シーンに脳を焼かれたしおっぱい大きいしで大好きよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:16:48

    >>111

    そんなやつはファンじゃない理論ならわかるけど無理がある

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:32:36

    ヒロイン叩きするのが通なヲタク時代
    ヒロイン叩きしてもいい空気が流れていた時代

    あの辺の時代他作品だと蘭姉ちゃんあたりも顕著で叩かれヘイト創作が流行っていた
    現在では落ち着いてきたし蘭姉ちゃんの良さが見直されてきた

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:41:45

    >>115

    2000年〜2010年ぐらいまでヘイト系二次創作って凄かったよな

    2010年あたりが転換期なのは個人サイトがほぼ駆逐されてpixivへの移動が終わったのとfate/Zeroのアニメきっかけにライトオタクの目にもヘイト創作が触れやすくなったことがきっかけなんだけど


    あの空気感ほんと嫌いだったから今後も今のままでいてほしいわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:50:51

    上のルキアの方が嫌いだったってレスは、世間は織姫ぶっ叩いていたけど自分はルキアの方が嫌いだったよって1つのサンプル示しただけだよね
    確かにあえて嫌いとは言わなくてもいいことだけど、キャラを叩くことが目的じゃないのは文脈から理解できるし

    ちなみに自分はルキアも織姫もいいとこあるし苦手なとこもあるからどっちの言い分も分かる
    だから世間で言われてるほど織姫に非があるキャラだと思わないし、世間で絶賛されてるほどルキアが非の打ち所のないキャラだと思わない

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:56:30

    織姫の好きエピソードだと
    あまりにも美味しそうに食べるからバイトしてくれ!って頼まれてるやつ

    美味しそうに食べる人っていいよね
    お腹すいちゃう

    でもバイト先でも食べてるのかな……
    廃棄パンが謎に多いパン屋さん…経営が気になる

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:50:33

    >>117

    そのサンプルを示す必要性がどこにあったんだ?

    マジでわからないのか

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:06:29

    >>118

    まあパン屋さんだと売れ残ることはよくある

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:24:50

    >>119

    ルキアの方が苦手だった云々はその程度の話でそれ以降されてないなら触れなくて良いんじゃない?

    アンチみたいにしつこくもないし発言者と同意者で2レスくらいやしそこまで気にする程でもないでしょ

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:38:17

    破面編だと素手のロリにボコられたりテスラに六花を容易く破壊できるって言われていたぐらい弱い
    ルキアと修行したのに弱いな

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:15:35

    >>122

    素手のロリの件なんだけど確かあんな酷い暴力振るわれたのにグリムジョーだったっけ?かにロリが負傷した時に織姫ちゃんが治してあげてて本当この子良い子だなって思った

    凄く印象的で織姫というキャラの人柄の良さが出てるシーンだったなって

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:23:07

    >>119

    ここがファンスレならもちろんどのキャラでも嫌いや苦手を語るのは言語道断だよ

    でも序盤から嫌われやすい理由がたくさん考察がされてるし

    苦手な人による指摘もあって許容されてるからここはほぼ議論スレだよね

    議論スレでのキャラAの要素は女性に受けないという考察に

    でもキャラBの要素を苦手な人もいるよとサンプル示すのは新しい視点をくれる

    でも多くの女性はAを批判しBは肯定する、その違いは何だ?って比較対照することで

    もっと深掘りできるかもしれない

    もしかしたらジェンダーバイアスかもしれないし、個人の経験によるものかもしれない

    (今回は結局そこまで話されてないけど)


    以上が自分が思うサンプル出す必要性かな

    つまりもっと深い考察への手掛かりになるから

    でも117でも言ったけど嫌いを語るのはよほど気をつけないと議論にならんから

    こういう顔の見えないとこであえてやることでもないかなと思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:15:05

    >>124

    正直掲示板での書き込みだけでまともな比較対照とかできないと思うけどな……ルキア関連のレスしてる人は性別明言してないしされても本当か分からない、織姫が批判される理由を挙げてるレスだってどこまで信用できるか分からない、そもそも織姫批判してたのが女性だけというわけでもないだろうし対照する意味ある?

    仮に比較対照に持ち込むつもりだったとしても、レス内でそれを明示しないとサンプルの提示だとは思われないだろうしそれをしなかったならただのキャラ批判と捉えられても仕方ないのでは

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:19:40

    >>122

    本体はただのヘアピンだからね

    本質は事象の拒絶だしその力を発揮する前なら破面なら余裕でしょ

    ルキアと修行してても織姫本体の戦闘力は空手初段以上ではあるけど破面相手ならそもそも種族的に勝てない

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:45:59

    連載してた当時の空気もあったのかな?
    織姫を叩いてた人は

    イチルキが好きな人から見て邪魔だった
    夢女子視点で理想のヒロインだったから妬ましかった
    声が嫌だった
    思ったほど活躍してる気がしなかった
    「このキャラは叩いていい」と雰囲気に流された

    もしリアルタイムで織姫アンチの意見見てた人がいたらこんな感じだったか教えてください

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 13:10:37

    >>123

    敵で酷い目に遭わされたのに治してたのは織姫の善性が描写されてて良かったと思う

    ただ藍染が用済みだと言ったからという理由で織姫に逆恨み逆襲しにわざわざノコノコと一護とウルキオラが戦ってるなかやってきて織姫は為すすべなく人質にされるという展開をさせてたのは「織姫が治さなければ来なかったのでは」と思わせてしまうようなマズいものだったからその辺を考えてストーリーを描いてほしかったと作者に対して思った

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 15:08:15

    ルキアファンは怖いんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 15:16:00

    >>129

    最終回の時発狂してたんだろうか

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:25:24

    スレ見に来たら案の定荒れてて草
    だから織姫アンチは過激ってことがこのスレだけで証明されてるんだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:18:54

    織姫が叩かれてた理由の一つに当時師匠アンチが割といたことがあるんじゃないかって言ってる人いてなんか納得した
    師匠の言動でアンチになる→批判の矛先が彼の作品で「理想の女の子」として描写されてる織姫に向かう、って流れ

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:21:21

    役に立たないくせにヒロイン面してるとか思ってるんだろうが……そんな事ないぞ。織姫は頑張ってる…

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:37:39

    >>102

    ほんまこれ

    禄に議論が成立しないよなw

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:27:51

    チャドの真似で思い出したけど、千年血戦篇でネルが助け求めてやってきたりしたからもしかしてネルが真ヒロインなのか…?とは一瞬思ったよね
    連載初期からそうだけと織姫が茶渡と行動することって多いし、先に終わったナルトとかハリポタがそっち!?ってなったりしてたし

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 23:32:10

    正直アニメ見てる時は松岡由貴にぶりっこ演技させるなよ…と思いながら見てた

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:44:59

    >>125

    あなたの考えは分かるよ、だから117でも124でもあえてやらなくていい、何故なら気をつけないと顔の見えない=匿名だと議論にならないからって言及したんだよね

    でも個人的にはキャラの嫌い要素を議論するスレで他キャラの嫌い要素を挙げることはそこまでキャラ批判ではないし特段断り書きも必要ない、加えてそういう例の提示で色々深掘りできると思ってるから、それが意味のないこととするならここでの議論は全て意味のないことになってしまうよね、どこの誰の言葉なのか全て分からないんだし

    (ちなみに自分が女性が~と言ったのはスレ主が織姫は女性に叩かれているイメージがあると言って、それが否定されずに女性に嫌われやすい要素としてスレの議論も進んだからそれを崩さなかっただけだよ)

    一応何度でも言うけどファンスレで嫌いをいうのはダメだし、例え議論スレでも嫌いの他に4ねとかの暴言が続いたら言語道断


    スレ荒らしてしまってすみませんでした、自分は以降書き込みません

    スレ主、もし嫌でしたら気にせず削除してください

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 02:26:10

    >>130

    そりゃまぁ全巻燃やした人いたし...

    あと早バレ見て内容にキレて集英社に抗議の電話入れた人や師匠にファンレターという程で一護とルキアが不倫する二次創作の小説を送ったって人もいる

    因みに二次創作を送った人は「これが本来あるべき作品の姿だということを作者もわかってくれたと思う」って発言してる

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:46:12

    燃やした、ってそれただの危ない人じゃん

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:42:31

    男はそこまで思わないけど女からは嫌われると言えば不思議ちゃん要素かと思った
    芸能人でも不思議ちゃんキャラは軒並みボロクソ言われるし
    キャラが立つから使われるし人気が出ないわけでは決してないけど、一定数からは確実に嫌悪される属性が不思議ちゃん

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:52:22

    当時で言うももちみたいな感じか

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:55:45

    一護ってそんな夢人気あったっけ

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:38:55

    >>90

    その前の「送ってくか?」→断る→「あんなにアッサリひかなくてもいいのに…」の流れも大好き

    消失編では送ってくぜって言われても断らないという成長も見られたし本編後もがんばってアプローチしたんだろうな〜と想像できる

    恋にがんばる女の子は可愛いのよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:34:24

    >>129

    自分ルキアが一番好きなキャラだけとルキアファンは本当に大嫌いだった、最終回前までは

    ルキア好きなら当然イチルキだよね!って風潮も織姫を口汚く罵る人が全然珍しくないのもそれを仲間内で誰も嗜めないのも怖かった

    今はルキア好きって言ってもイチルキを押し付けられないし織姫叩きが当たり前じゃなくなったから本当にいい時代

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 04:31:52

    なんでや…ルキアと織姫は相思相愛なのに……
    本編で下の名前呼び合うところ見たいわ

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:35:00

    >>140

    あぁ確かに女子はちょと苦手かもなそうゆうのは

    ただ知り合いの妹が織姫大好きらしいからあからさまなぶりっ子とか天然キャラじゃなかったら最近の子は受け入れやすいんじゃね?


    人によると言われればそれはそうだけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:42:35

    >>144

    まぁ作品のファンの盛り上がりが全盛期程では無くなったのもあるかもしれんが今でイチルキを押し付けようとする奴がいたら作者に噛み付いて原作否定して暴れた厄介ファンとして地雷扱いされるからな...

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:58:57

    織姫が自分より先に仲間を回復した=可哀そうな自分を演出しつつ他人を優先しているのをアピールして良い子ぶってる
    って解釈してる人とかいてああこれ話通じない人たちだわと確信した

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:58:23

    消失編での四天抗盾初披露の時の銀城に「えげつなくていいです」て言い放ったシーンの織姫超かっこよくて大好き
    四天抗盾もっと見たかったな

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:07:41

    >>148

    完璧にifになるけど自分を先に回復させたら自分を優先した自己中て叩かれたんじゃないかと思う…

    結局嫌いな理由は全部後付けに見えるな

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:15:30

    >>147

    かつては最人気のCPが今じゃ地雷扱いされるようになるのは中々悲惨なものやな

    いやそいつらの自業自得ではあるけどさ

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:52:26

    >>146

    織姫のキャラからはズレるけど最近の私は可愛いですみたいな曲も昔ならここまで流行ってなかっただろうし最近の子の価値観はあの頃とは違うなと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています