蛆虫8号

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:28:57
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:29:25

    エリンギはアレで終わりってことスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:30:01

    まあレノに出番あったしええやろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:31:04

    不思議やなあれだけ消えてくれって思ったねを望まれてたエリンギがいざ退場するとなると普通に悲しくなってくるのはなんでや

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:31:28

    ボリス大丈夫?
    いきなり残り2話とか打切り感がめちゃくちゃするんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:32:11

    >>4

    てっきり少年主人公となんか絡めるのかなと思ってたのが俺なんだよね

    もう統合されたし

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:32:16

    えっ 駆け足すぎないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:32:17

    おそらく次は反省会が挟まれるのかと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:32:43

    >>8

    呪術のパクリやんけしばくやんけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:33:11

    >>8

    キャラの反省回というよりも作者(と編集)の反省回が必要そうなのは大丈夫か…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:33:19

    えっあの…告知みたいにカウントダウンするものだと思ったんスけどこんないきなりなんスか…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:33:42

    えっいきなり最終回来るんですか
    なんかこの漫画のことだからあと50話くらい引き伸ばしそうだと思ってたんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:33:44

    お前はエリンギの為の漫画…ただそれだけだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:34:01

    結局エリンギ倒して終わりなんスね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:34:03

    なんか今度は駆け足すぎるのはいいんスかこれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:34:14

    ナンバーズって全員開示されたのん?
    隔週休載乱れ撃ちで忘れちゃったんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:34:45

    ああ怪人9号か
    あんたゴジラの漫画始まったからいらない

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:35:04

    うーっ数字が気持ち悪いから130話までは伸ばして欲しいぞアニキ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:35:06

    >>14

    待てよ

    最後にエリンギと戦うかもしれないんだぜ

    ちゃんと互いに消滅する勢いで必死に戦ってほしいんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:35:27

    >>3

    今週出てくるまでガチで忘れてたんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:36:00

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:36:11

    ちょう待てや二番隊とか六番隊や若い芽の成長が鍵だとか言われていた謎のキャラたちはどうなるんや?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:36:21

    全部読んだ蛆虫に聞きたいんだけど通して読めば面白かったりするタイプ?
    ならワシ満喫行った時にでも読むし

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:36:22

    怪獣88号へ続くからマイ・ペンライ(大丈夫)!

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:37:19

    >>22

    足止めに戦ってたレノのためにさらに足止めしてたでいいんじゃないスか

    結局怨霊パワーを届けられるかどうかだったんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:37:51

    最初だけ面白い漫画だったスね
    エリンギ登場以降は退屈を超えた退屈

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:38:46

    >>12

    待てよ残り2話を500日かけて描くかもしれないんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:38:58

    >>24

    いいや

    怪獣∞号になることになっている

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:39:14

    2話まで面白かった漫画があと2話とは刺激的でファンタスティックだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:39:28

    >>23

    面白くないからタフ読んだ方がいいよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:39:46

    もしかして作者が本格的に力尽きたんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:40:15

    >>23

    薄味かつご都合って感じだけどほどほどには楽しめるんじゃないスかね

    色々言われてる、というか言われ始めた原因は筆の遅さだからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:40:40

    正直ショックなんだよね
    どうしてこんなことになったんやろうなあ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:41:44

    >>22

    リラックスが引き取ってくれるからマイ・ペンライ!(大丈夫)

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:42:01

    >>33

    「あっめっちゃ反響出てる!よしっ第二の鬼滅をこいつで作ってやねぇ、引き伸ばししてやねぇ、だらだらさせるのもうまいでっ」

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:42:09

    マサイの戦士騙されない
    どうせ完結して数年したら名作として語られ続ける

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:42:42

    >>31

    元々無理矢理引き伸ばされてたという感覚ッ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:42:42

    1話とかの怪獣清掃の傍らレノとどこにも属さず怪獣退治する方が良かったと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:43:44

    ガチでエリンギいらなかったんじゃないっスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:44:12

    >>31

    ウム…なんか露骨にコピペや大ゴマが多くてこの作品を続けるの大変そうだったんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:44:20

    漫画でアニメドラゴンボールみたいな引き伸ばしをした偉大なる漫画怪獣8号

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:45:08

    >>41

    ふうんジェネリックドラボルということか

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:45:09

    >>39

    無理です

    エリンギがいないと物語が動きませんから

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:45:53

    それでも一応ジャンプラのナンバー2が去るのは一縷の悲哀を感じますね

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:46:18

    >>31

    力尽きたのかよというよりどこに力使ってたんだよという感覚

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:46:42

    なんやかんやでジャンプラの上澄を超えた上澄の一線級漫画だから急に終わるとなるとギブアップっスかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:47:17

    なんだかんだメンタルやられてそうだよねパパ
    いくら売れてるって言っても描いても描いてもネットで叩かれ続けるとか自分は無理なのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:47:20

    >>23

    落丁があるのかと思うほど唐突な展開禁断のいっぱい打ちで一気に読むと余計訳が分からなくなるからどうせなら読まない方が良いッスね

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:47:44

    えっ アニメ化が決まったのに最終回なんですか

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:48:01

    編集からの指示で引き伸ばしを超えた引き伸ばしをしたからつまんねーよになっただけで作者の力量のせいでは無いという風潮は好感が持てない

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:49:38

    ラスボス倒す回にも瓶底メガネにコマがあるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:49:52

    かなり稼げてハッピーハッピーやんけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:50:40

    困惑するならもっと応援しておくべきだと思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:50:40

    もうロイドと姫様しか残ってないのは年月の悲哀を感じますね

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:50:52

    >>51

    あそこはみんなの力でラスボス撃破って場面だろうし別にええやん…

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:51:38

    えっ話が最近動いたとは聞いてたけど終わるんですか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:52:06

    >>54

    メンツに華が無さすぎルと申します

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:52:18

    >>55

    こ…これは言いにくいことなんだが…みんなの力を合わせてと言うなら丸底メガネはなおさら…そのう

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:53:27

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:53:39

    アクが強いどころかアクしかなく食傷気味になるジャンプラで、どっかで見たような展開のパッチワークな薄味さが良かったと思うのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:54:12

    怪8名物の無能コピペ実況オペレーターも見れなくなると思うとなんか寂しくなりますね

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:54:26

    >>55

    この一コマも映らない同期たちは…⁉︎

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:55:08

    内容はともかくジャンプラの稼ぎ柱だからなんやかんやまだまだ続くもんだと思ってたのは俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:56:01

    なんで売れてるのかはよく分からないだけでまあ無料で見る分にはそこそこ面白かったのんよ
    まあなんで売れてるのかはやっぱ分からんのやけどなブヘヘヘヘ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:56:07

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:56:33

    >>58

    これでも海外の超人気バンドが歌うアニメEDのメインに抜擢されてる超絶人気キャラなんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:56:38

    >>52

    でももっと稼げたんじゃないっスか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:57:37

    >>1

    スレタイ酷すぎるだろうがよえーっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:58:13

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:58:19

    >>22

    エリンギ空間に送られたよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 00:58:23

    >>68

    まあええやろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:08:11

    >>57

    待てよスパイファミリーだけはわりと浸透してるし華があるといえばあるんだぜ

    他はシラナイ知っててもイワナイ

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:11:28

    >>47

    "叩かれるッ"以上に"描くことが無いッ"から終了する感覚

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:12:18

    なおさらスパイは終わるに終われなそうでリラックスできませんね

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:13:13

    >>59

    ガチのマジでスレイブということになっている

    というか怪獣8号を含めたジャンププラス四天王の他に売れている作品がコイツくらいしかないんや

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:13:50

    >>74

    どうせ月1連載だからどうとでもなりますよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:14:09

    >>61

    この作品のオペレーターの話してると他作品のオペレーターの有能さに改めて気づかされるんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:14:15

    怪獣の根源みたいなやつがエリンギの中にいた上に一応インフレ可視化の解放率ももう100行ってるメインキャラが苦戦とかしてるからまっなるわな…て感じなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:14:58

    >>75

    お言葉ですがダンダダン1タフですよ

    お前じゃ相手にならないんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:17:58

    >>75

    PV数と単行本の発行部数で見るならスパイダンダダンに忘却バッテリースレイブタフ稚園の中から二つだと思われる

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:19:26

    本当に謎のキャラとしてお墨付きを頂いている

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:22:51

    >>28

    サ ム 八 !

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:24:36

    来月からアニメ第2期がスタートするんだからエピローグで時間稼ぎもしないでどうするジャンプラ編集部…

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:25:18

    スパイ 4タフ
    ダンダダン 1タフ
    スレイブ2.5次元忘却 0.3-0.4タフ
    幼稚園 0.1タフ

    部数だけで見るならこんな感じなんだよね
    バブルも終わりかのおですねえ

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:28:49

    最近の展開まだスピンオフギャグの方が面白かったから打ち切りって言われてもまぁそうだろうなとは思うけど急を超えた急

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:30:21

    >>77

    よくワートリのオペレーターと比較されがちなんだけどオペレーターの役割として完璧の部類に入るワートリと比較するのは酷なんじゃねえかと思うんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:39:25

    >>84

    ジャンプワンピース50タフサカモト1.2タフアオハコ0.8タフ

    ヤンジャンキングダム10タフテラフォ2.2タフシングレ0.8タフだけど

    サカモト、アオハコ、シングレも多分今年中に抜けるから

    ジャンプラも相対的にはそんな悪くないと思われる

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:40:57

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:44:56

    >>43

    龍継ぐの鬼龍みたいでやんした…

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:45:28

    >>66

    えっ怪獣の花唄が主題歌じゃないんですか

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:47:48

    >>81

    まあ(side bだかが拾ってくれそうやから)ええやろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:48:37

    >>81

    どうせアニメやゲームのスタッフが取り上げてくれて作者だけ大満足して終わりっスよ忌無意

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:49:42

    >>83

    また他の作家にやらせるんじゃないスか?

    本編だけで苦しんでる松本大先生のお手を煩わすわけには行かないからね

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:49:51

    >>84

    ここに8号、ハーレムの1タフ

    地獄楽の0.6タフ、ヴィジランテの0.5タフ、エレンの0.3タフ、タコピー、阿波連さんの0.1タフやってた時期が全盛期スね

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:50:12

    >>8

    ???「エリンギこんな引っ張る必要なかっただろ」

    😨😨😨😨😨それはそう!!😨😨😨😨😨😨

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:02:47

    >>70

    本当にエリンギ空間なるものがあるのはルールで禁止すよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:03:57

    エリンギ戦ながっ なげーよ
    襲撃してきたのが70話からなんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:04:33

    >>97

    えっ



    えっ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:08:04

    そもそも5年やって127話ってサボりすぎじゃないスか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:09:17

    >>99

    まぁ怪獣百欄?とかイラストは書いてるんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:10:04

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:14:30

    所詮ゴジラ体型の怪獣ってあんまり出てこなかったスね

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:15:06

    本格的なエリンギ戦は96話 (23/10/27)
    ラスボス戦としては話数かけてるが…中身がなさすぎるわっ

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:15:39

    >>97

    待てよ、その70話はエリンギの二回目の襲撃なんだぜ、40話くらいで襲撃してきて最強っぽいおっさんを取り込んでいったんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:17:05

    待てよ物語は新たな局面に入るんだぜ

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:20:48

    ちょっと読み返してみたら割と序盤から引き伸ばしのためのクソデカリアクションだらけなのん

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:24:44

    >>86

    ワートリは逆にガキの部活にしては完璧すぎて気になるのん

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:48:27

    本編よりコメント欄の方が読み応えある漫画としてお墨付きを頂いている

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:52:09

    >>93

    やる気なくなった作者から引き継ぐってメルオメガみたいスね

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 03:11:56

    >>68

    (ミツケタ君が蛆虫みたいやから)

    まあええやろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 03:25:51

    怨念全集中みたいな面してるけど別に被害者全員集合でもなくて一部の地域の雑兵部隊だけなんだよね
    いまいちパッとしない因縁なんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 05:20:55

    怒らないでくださいねねこわっぱの作者が面白い話かけるわけないじゃないですか

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:09:41

    売れる=面白いと多数が感じる
    なんだ
    悔しいだろうがマネモブの評価する漫画より怪獣8号の方が上なんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:52:43

    謎技術でエリンギ死んだ後もずっと中継続けられてるのが笑えるのん

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:01:46

    >>113

    ここでオペレーターの完成度で引き合いに出されてるワートリより売れてるんだよね

    マジでなんであんな売れてるんスかね

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:06:52

    怪獣vs解放戦力で実力発揮の戦闘機とか言う戦い見たかったっス。絶対怪獣と戦闘機の空中戦は映えるッス!

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:19:39

    >>115

    嘘か誠か怪獣8号があんなに売れた理由は漫画界の最大の謎という科学者もいる

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:22:59

    絵はコピペ
    構図は絵本
    ストーリーはうんち
    キャラ描写は糸目しかまともにされていない

    それでも売れていた

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:26:46

    大ゴマ...すげぇ...デカいし頻繁だし 猿神影流コピペ術も使ってるし実質タフなんじゃないスか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:29:14

    もういいんだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:30:57

    無料だから惰性で読んでたけど中盤から後半に掛けてつまらな過ぎて何で売れてるかマジで分からないんだよね
    前半貯金がここまで持った漫画って初めて見たのん

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:39:58

    あとはカフカが普通の人間に戻れるか位っスかね?

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:45:19

    えっやっと終わるんですか

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:46:31

    1話だけ神 中身がない コピペ 展開が遅すぎる キャラが薄い

    あらゆる未読エアプ愚弄が直撃するせいで
    誰が読んでて誰が読んでねえのかああーっわかんねーよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:58:00

    >>50

    割と初めて聞いた風潮なんだよね

    だって引き伸ばしでつまらないとか以前につまらないって言われてたしなっ

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:23:21

    引き延ばすにもセリフや展開がチープすぎルと申します

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:24:54

    右肘左肘交互に見せてくるところはちょっと面白かったのん

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:49:17

    >>122

    怨霊さんが浄化されるついでにもってくかエリンギがもってくかでいいんじゃないスか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:56:40

    流し見で読んでたかはあやふやな認識なんスけど、エリンギの中にいた奴は定期的に大災害起こす怪獣ってだけで怪獣を産み出す存在とかじゃないって認識でいいんスか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:32:37

    序盤は面白かったような記憶があったから読み返したら別に面白くなかった
    そういや割と初めの方から「主人公おっさんである必要ある?」とは言われてたよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:34:27

    >>130

    お客さん

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:37:12

    >>91

    サイドbって既に連載終了してなかったスか?

    いやっワシの勘違いかもしれないけどね!グビッグビッ

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:43:25

    >>132

    確かに漫画の連載自体は終了したなぁ

    まぁ元が小説なんでサイドC、Dやらで乱れ撃ちする手もあるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:46:15

    >>36

    こんなのが名作?冗談だろ?迷作と言うてくれや

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:49:56

    アニメ版はカット多用でエリンギ戦は多少マシになると思っているのは俺なんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:53:00

    一話以降クソゴミ漫画だったのにやたらと外部からのバックアップが強かったの
    なんかそういう実験でもしてたんスか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:53:30

    もはや話題に挙がることすら無くなった最強さんに薄っぺらい過去…

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:56:47

    >>127

    ヌーッ

    GIF(Animated) / 1.47MB / 800ms

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:57:55

    お前はネットで言われているほどつまらなくはないがネットで指摘されてることが間違いだとも言えない作品…それだけだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:04:56

    >>138

    この漫画のハイライトなのにコミックスで修正…

    こ…こんなの納得出来ない

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:07:23

    >>137

    みんな大好き最強キャラなのになぜ…?

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:20:40

    >>139

    つまらないの感性も人それぞれだけどねぇ

    つまらない事だけは確かなの

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:28:48

    >>136

    嘘か真かサム8の広告失敗ファ~眠いからの「広告やメディアミックスでどこまでゴリ押しできるのか」という広報戦略のテストベッドだったという研究者もいる

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:37:45

    >>140

    おそらく手を加えるべき所は他に山程あるかと思われるが…

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:40:27

    エリンギは途中でカッコイイデザインに変身とかもなかったんスか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:40:40

    >>75

    あれっ 針は?

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:42:14

    1〜5話で助走をつけ6〜128話を9号編で盛り上げ129話で完結する怪8…神

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:05:14

    薄めただけであって単行本で読むと面白いブリーチと違ってこっちは水で薄めた泥水なんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:11:10

    >>137

    うーん水使うナンバーズから最終戦まで余りにもしょっぱいことしかしてないから仕方ない本当に仕方ない

    せめてコア探しの負担を引き受けるぐらいはしろって思ったね

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:18:31

    >>137

    最新話時系列でさえ近接戦は糸目遠距離はおっさんの幼馴染に負けてる上に肝心要の識別武装もキコルも適性ある上に並列使用されてるんだよね

    あまりにもあんまりなんだ

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:25:47

    >>137

    最強なことに何の説得力もなく、戦果もショボく、なんか大体全部他のヤツが凄いという事になり、自分の武装もキコルが上という事になってコイツに残ったのは普通にクズという事だけなんだよね、ちょっとあまりに酷くない?

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:54:59

    怪獣8号が荼毘に付したら人喰いマンション 良太は弟を殺した ゴーストフィクサーズ達がジャンプラ金曜日を支える
    ある意味最強だ

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:45:22

    >>152

    サチ録とかの面白いのに売上が追いつかなくて打ち切られた漫画もいてほしかったですね…

    哀…

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:50:21

    弟子が師匠を超えただけやん…

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:53:16

    けっきょくこのマンガがなんで売れてるのかもなんでめちゃくちゃ愚弄されてたのかもよくわからなかったのが…俺なんだ!

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:53:30

    普通エリンギみたいなもん序盤かよくて中盤で退場する程度の小物の蛆虫ヤンケ 何ムキになっとんねん

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:55:27

    Xで怪獣8号 エリンギで調べると大体の人がえっ エリンギ倒して最終章じゃないんですか?みたいな反応で草生えるんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:56:39

    ソシャゲも始まってないのにもう荼毘に付すんスか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:07:45

    8号をリタイアした皆さんはこの漫画がオススメっス!


    大怪獣ゲァーチマ | 【第一話(1)】ゲァーチマが来た日 / マガポケ | 少年マガジン公式無料漫画アプリ海から突如出現した怪獣と共に起きた大波で、港町・匡波町は被災した。活動を停止した怪獣は、海に溶け魚介類の豊かな栄養素となり、匡波町の経済を潤し、豊穣の神ゲァーチマと呼ばれるようになった。被災者である少女・杜野宮矢子はその出来事を形に遺すべくゲァーチマの人形を作り、土産物として販売され人気を集めていた。しかし、復興した匡波町に10年ぶりに怪獣が現れ…。怪獣は人類の敵か味方か?pocket.shonenmagazine.com

    大怪獣ゲァーチマ | 【第一話(2)】ゲァーチマが来た日 / マガポケ | 少年マガジン公式無料漫画アプリ海から突如出現した怪獣と共に起きた大波で、港町・匡波町は被災した。活動を停止した怪獣は、海に溶け魚介類の豊かな栄養素となり、匡波町の経済を潤し、豊穣の神ゲァーチマと呼ばれるようになった。被災者である少女・杜野宮矢子はその出来事を形に遺すべくゲァーチマの人形を作り、土産物として販売され人気を集めていた。しかし、復興した匡波町に10年ぶりに怪獣が現れ…。怪獣は人類の敵か味方か?pocket.shonenmagazine.com

    https://youngchampion.jp/episodes/b14df31035a03/

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:34:11

    >>137

    ククク……「最強キャラ」指定されたキャラはちゃんと他キャラとは隔絶した圧倒的最強な所を見せるからこそ魅力的なのんって事を我々に教えてくれた存在としてお墨付きを頂いている

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:47:10

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています