実際に物語の全部が丸ごと夢オチで終わった作品ってどれくらいある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:52:23

    1エピソード分とか1章分とかの短い区切りとしてじゃなくて物語1作分、映画1本分、シリーズ丸々1つ分とかの規模で夢オチだった作品

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:53:48

    妄想オチとか非現実オチなら多少思い当たるけど夢オチはパッと思い浮かんでこないな

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:56:28

    SSSS.GRIDMAN

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:57:32

    前にハイスクール奇面組のラストが夢オチだって聞いたような気がする
    実際に読んでないから真相は分からんが

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:58:41

    ショートムービーとかMVみたいな短めの作品なら探せばたくさんありそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 01:59:20

    昔のエロゲ大悪司の殺ちゃんルート

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:00:08

    >>3

    あれは夢オチでもなんでもないと何度言ったら…

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:02:52

    昔のシャーマンキングはそうって聞いた
    ブラボも広義の意味では夢オチなのか……?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:26:28

    うろ覚えだけど確かダンゲロスの最終話に上位存在的な子が出てきて
    「この世界はこの子の見てる夢です、この子が目を覚ますとこの世界は終わります」
    みたいな説明があったんだけどあれも夢オチに入るのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:27:47

    リトルナイトメアとか
    あの作品って確か現実の裏側?にある悪夢の世界の中に迷い込んでる話だよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:34:06

    オチって感じゃないけどすべて夢だったことにされてしまうのが
    PS1のRPGのクロノ・クロス
    別世界で見守られたりいつか会いに来られるような希望があるような感じだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:34:41

    真・女神転生3で元の世界に戻すことを選ぶエンドなら

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 03:12:39

    のちの設定でそういうことになったゼルダの伝説ムジュラの仮面、ただファンはほとんど納得してないので実質なかったことにされてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 03:17:20

    手塚治虫先生の遺作である青いブリンク
    手塚先生が存命だったら夢オチじゃなかったのかなあれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 04:02:02

    >>13

    老いたリンクの今際の時の幻想でも美しくはあるけどね。

    助けられなかった人々を助ける話。


    とはいえ、夢を見る島で夢オチ(クジラを救ったので救済されてる)やったからね……。


    時オカリンクはロンロン牧場にいてほしい願望

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 04:39:25

    >>4

    ハイスクールどころか中学時代の三年奇面組含めて夢オチだぞ

    単行本の加筆修正によってループするようになったが

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 05:10:12

    >>13

    今の公式見解ではどういう事になってるのあれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 05:17:15

    お前はまだグンマを知らないとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 05:41:03

    フリーのホラゲー系はそこそこ見るイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 05:56:54

    コロッケは…過去改変だからまた違うか

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:09:13

    セーラームーンは夢オチじゃなかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:30:39

    ドン・キホーテなんて夢落ちのうちに入るかね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 06:36:57

    >>22

    夢オチについて調べたほうがいい

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:08:11

    >>3

    映画でリアル世界のアカネも出てきてるから夢オチじゃないぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:21:06

    アイラ・レヴィンのローズマリーの息子
    前作はヒロインが悪魔崇拝者の住むアパートに引っ越して夫も懐柔され、悪魔の子を産まされるってホラー作品
    今作は成人した悪魔の息子が一見外面を取り繕いつつ、人類を破滅させる計画を練ってるって作品
    息子の計画が達成されそうになった瞬間悲鳴を上げて目を覚まして、夫が「いい物件を見つけた」といってあのアパートの広告を持ってくる所で終わる

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:42:39

    >>8

    マンキンは最終決戦の前にまん太個人が見た夢の話だ

    せめて伝聞ではなく自分で確認したことを書こう

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:30:22

    ホラーゲームとかなら最初から夢の中ですって設定で始まる作品たくさんありそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:33:58

    >>13

    ムジュラは幻覚ではあるかもしれないけど夢ではないよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:34:58

    夢の世界を冒険していた「キングダムハーツ ドリームドロップディスタンス」

    ダブル主人公で片方は終始夢の中で物語が展開されてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:49:42

    スペイン映画「オープン・ユア・アイズ」と

    ハリウッドリメイク版「バニラ・スカイ」

    (基本ストーリーはほぼ同じ)


    富豪でプレイボーイの主人公は

    女に無理心中を謀られ事故に遭う

    顔に酷い傷を負い自暴自棄になるが

    新しい恋人と出会い人生を立て直していく


    …が、次第に奇妙な出来事が起こり始め

    悪夢と幻覚に悩まされるようになる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:58:28

    >>12

    創世の力で新たな世界を作るのではなく、元の世界を作り直したのがあのエンドだから

    夢オチではないでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:06:53

    「アメリカン・サイコ」は夢オチというより妄想オチか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:08:38

    夢オチだったというより夢オチであるということになったなら

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:10:38

    バイオレンスジャック

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:12:54

    >>16

    作者は最初から予知夢として描いたけど読者に伝わってなかったから修正したんやで

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:26:10

    土管くん
    最終回で突然「と言う夢を見たのさ!」「夢かよ!」で締められてどの話から夢だったのかわからなくて今まで見てきたものは全てなんだったんだと呆然としたのを覚えてる
    思ばあれが夢オチとの出会いだった

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:29:18

    ゼルダなら夢を見る島がまさにこれじゃないか

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:40:10

    僕勉がマルチエンド後に夢オチ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:58:45

    >>3

    最後のアレ夢オチじゃなくて、作中世界から現実に帰ったってシーンだろ…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 09:59:52

    >>33

    夢オチじゃなくて改変エンドというのでは?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:21:34

    映画なら「ネメシス 黄金螺旋の謎」、夢オチぶん投げエンドだから面白くはない

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:11:56

    そこそこの長さの作品でやると割とムカつくんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:16:43

    「この作品は病床のショパンが最期に見た夢の話です」から始まるトラスティベル思い出した
    最終的に蒸気暴威コラみたいなよく分からんことになったけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:17:16

    夢を見る島は丁寧に伏線張って行ってたし夢であることに作劇上の意味がちゃんとあるので夢オチと言われるとちょっと引っかかる

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:26:19

    映画のJOKERは、「こんな生い立ちだとウケるんだろな〜」っていうJOKERの妄想落ちだと思ってる。

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:26:24

    スーパーマリオUSA

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:30:57

    >>44

    夢オチって言われるとラストで行き成り全部夢でしたって言われる展開で

    途中で夢の世界が舞台であると明言されるような作品とはちょっと違う気もする

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:31:00

    昔のジャンプ漫画でWILD HALFっていう作品があるけど一応ループで1話に繋がるようにはなってるから夢オチとはまた別なのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:32:20

    古典の夢オチといえばやっぱ天狗裁きだよね
    ...ところで主人公はどんな夢を見てたの?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:38:42

    漫画の元祖たる新宝島も夢オチなんだっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:39:11

    この世界はですねぇ…鯨の見てる夢なんですよ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:41:05

    不思議の国のアリス

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:41:16

    胡蝶の夢

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:43:55

    今際の国のアリスとかは夢オチに入るかな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:48:08

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:54:10

    >>9

    あれは完全にアザトースモチーフなので…

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:56:14

    夢オチって言っても明確に夢の中が精神世界みたいに話の舞台として扱われてる作品は違うよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:03:59

    丸ごと夢オチって禁忌扱いレベルで最近じゃ聞かねえや
    ブラボ…って思ったけどアレも定義から外れるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:06:32

    過去改変されて全部無かったことになりましたよなら幾つか思い当たるけどガチ夢は見たこと無いな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:11:08

    映画のジェイコブス・ラダーとか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:11:23

    全部精神世界で続編に続くサイコブレイクは広義の夢オチだけど狭義の夢オチじゃないしなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:17:54

    >>37

    「場所は精神世界的なところだったけど実際に起きてはいた」っていうのは分類が難しいな

    リンクが島で行動しなければ風の魚は目覚められず、リンクは閉じ込められたままだったし、ほっといても起きて終わる夢とはちょっと違う

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:23:45

    全部が夢ってわけでは無いけど真相の一部を夢オチにしたのならエデンの檻

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:27:50

    夢オチっていうか、作中のほとんどの時間を夢の中で過ごす作品だけど「end roll」とか

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:31:02

    北野武映画の3-4x10月
    明言はされてないけど夢オチともとれる終わり方になってる

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:33:46

    明言はされていないけど“超光戦士シャンゼリオン”

    全編通してコミカルなノリの特撮作品だけど最終話で主人公が見た夢として絶望的な平行世界?の描写が度々挟まれる


    俺が私立探偵で、女好きでいい加減な性格でな……ダークザイドと戦ってはいるんだが、なんか毎日が楽しくて……
    向こうの世界に行けたらいいな……いや、これが俺の見ている夢だったら……どんなにいいだろう

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:34:15

    >>3

    このオチだったせいで次クールのわたてんがあらぬ方向にバズったのはある意味伝説だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:35:13

    >>32

    意図的にどこまでが真実か妄想(幻覚?)かのラインがぼかされてるからなんとも

    全部が妄想だ、いや現実だとも取れるしあの部分だけが現実なんだとも取れるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:35:15

    えりかとさとるの夢冒険は実際に体験してるけど本人達は夢と思い込んでるパターンだっけ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:37:35

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:37:56

    手塚御大はよく夢オチ使ってた覚えがある
    確か人の形をした岩を見た三人の旅行者が別々の夢を見る中編ものがあった気が...

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:39:01

    >>54

    どうなんだろう

    臨死体験中に三途の川を彷徨ってたってオチだしなぁ

    夢というより夢を通した異世界モノじゃないかな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:41:19

    完全な夢オチと思ったら最後のコマでコッソリ夢の中で手に入れたアイテムとかが映るヤツがあると判定が難しくなるやつ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:47:14

    >>6

    これまた懐かしいものを……

    あれ夢オチ以外にもなんか荒れそうな展開のオンパレードだったけど面白さで黙らせたのは本当にすごいなと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:48:17

    SFCの半熟英雄も最後大臣に叩き起こされてエンドだった記憶

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:50:26

    エロゲのハピメアは無印ED以外全部夢
    まあ主人公が夢を記憶する能力持ってるし明らかに複数人の意識が繋がってないと実現しない夢だったりで厳密な夢落ちとはちょっと違うが

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:57:25

    不思議の国のアリスだな 多分この手のオチの中で一番有名な作品じゃないか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:08:57

    ミニラが主人公の映画で無かったっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:09:43
  • 80二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:11:22
  • 81二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:13:49

    >>33

    胡蝶の夢系の作品だとこのタイプのオチもあるよな

    世界Aと世界Bとで、選ばなかった方が「夢だった」ということになる

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:17:26

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:18:09

    >>73

    その手の「夢だけど夢じゃなかったオチ」は山のようにあるからなあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:20:24

    ドラえもんだと「うつつまくら」が印象的
    好きな夢を見る事ができるひみつ道具で望む夢を見たり夢から醒めたりを繰り返した挙句のオチが
    「え?そんなまくら知らないよ。あと夏休み最終日とか言ってるけどまだ半分以上残ってるよ?」

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:24:50

    銀河鉄道の夜は夢オチに入れていいやつ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:28:50

    「未来世紀ブラジル」って映画が夢オチだったな

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:53:17

    エ◯同人ゲームだが、一大ジャンルを築いたのでメジャーな
    サキュバスクエスト 老司書の短い夢

    この夢を夢オチとして終わらせていいのか?という選択肢の胡蝶の夢エンド

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:03:59

    完全な夢オチなんて脱力しかないからな
    夢だけど夢じゃなかったにしないと

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:06:49

    夢の存在ってだけならFF10とかにも当てはまっちゃうしな

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:11:50

    エデンの檻。色んな謎投げっぱなしで最後なんかおばあさんが主人公達の夢見てたって終わったやつ。だいぶ前でうろ覚えだけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:15:23

    夢オチとは微妙に違うが代紋TAKE2はゲームでしたでかなり叩かれてたな

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:20:45

    >>90

    主人公の母親が主人公達が無人島に不時着する夢を見たからその座標に島作ったらタイムスリップした主人公達が未来のその島に不時着してたってオチだから完全な夢オチではないかな。


    なんで地図にない海域に絶滅動物の居る島があるんだって云う作中最大の謎が「オカンがそんな夢を見たから作った」って雑に流されただけで。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています