V99という色々事情あったとはいえ傍迷惑な奴ら

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 08:32:50

    まあ、劇中でも言われてるが当時的には色々と危険だと判断するのは間違ってはなかったからね。

    キングオージャーのバグナラク関連もそうだけど、起こしてしまった事を謝罪するのがまず大事。

    それはさておきヴァロランは持って帰れ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:06:38

    結果的にアースガロンの見せ場となったシーン
    アースガロンを作る際に技術が使われなかったり、AIで喋るアー君の機能が搭載されていなかったりしてたらもっと大変なことになってただろうし

    それはそれとしてヴァロランではなく、ヴァラロンが正解

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 10:36:11

    細かい経緯は不明だけどLIVEステージによると実際にヴァラロンで滅ぼした星もある模様

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:24:28

    >>3

    まぁ野生怪獣らしいんで星滅ぼしたあと捕獲してブレーザー本編に至るって感じじゃねぇかなって

    V99に差し向けられたみたいなことはステージでは言ってなかったはず

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:26:50

    仲間が撃墜され恐怖したV99の事情は分かるしドバシの行為も地球側から見れば正しい事だしお互いのコミュニケーションさえできれば…という話は良かったしアースガロンで対話で終わらせたのも武力ではない強さで良かった
    ヴァラロンは持ち帰るかなにか言え

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:29:56

    人間の精神レベルは低いから宇宙に進出するなって言ってきてた過去の宇宙人の言いたいことが分かったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:30:37

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:30:43

    >>5

    「昔の貴方はできることをやった」と一拍置いてドバシの行動を認めつつ「今度は私たちにできることをやらせてほしい」と退かない姿勢を見せるエミが良かった

    人を動かす話術である

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:31:39

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:32:56

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:33:33

    ヴァラロンは本来何かしら言及があったのは尺足りないから削られたとかかもしれん
    ブレーザー最終回は特にカット多かったらしいし

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:33:45

    煽り合いしてて草

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:36:04

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:36:27

    >>4

    え、野生怪獣だったの!?

    生物兵器でもなんでもないやつが星滅ぼせる爆弾ホイホイ出してくるの怖すぎない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:39:00

    >>14

    そうだぞ、ウェーブ怪獣は全員野生怪獣。

    そいつ等をポケモンみたいに捕まえて、地球に自分達と同じ軌道上に乗せて送ってただけ。

    だから、殆ど制御できてないんじゃねぇかな…

    多分、本能で地球で暴れてる…

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:39:47

    >>14

    設定上はバザンガゲバルガヴァラロン全匹普通の宇宙怪獣でそれを捉えて地球に発射しただけ

    ようはラスボスになったコッヴ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:40:06

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 11:59:09

    >>17

    おう数多の侵略宇宙人たちにも言ってやれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:28:39

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:49:18

    >>19

    コンプライアンス云々というより

    昔は「漠然と侵略に来る連中」だった宇宙人がニュージェネ以降は擬人化されたというか、個人としての・中立の立場の一般宇宙人が描かれるようになって「いいやつもいれば悪いやつもいる」「各々やりたいことがある」といった様相で侵略者の数が減ったんだと思われる

    そもそもブレーザーにもカナン星人とかセミ音楽団みたいな侵略目的の奴いたわ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:53:00

    関係のないブレーザーが介入して地球側にいるあたり、悪い意味で宇宙で有名なんだろうなとは

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:54:17

    V99が地球を滅ぼすエンドでも良かったわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:14:23

    >>21

    地球での騒動も結局被害者面して反省する事無く去っていったし他の惑星にも自分達は相手側の被害を考えない好きなやり方でコンタクトするけどそれを突っぱねられたらお前ら怖いの一点張りで破壊するまで攻撃続けるのは容易に想像出来る

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:18:50

    >>21

    宇宙に平定をもたらすことを使命づけられた光の狩人って可能性も無きにしも非ずですが、作中での言動を見る限りだと公的な任や正義感じゃなくてブレーザー本人の良心と「ゲントスキ」で戦ってたら知らない内に人類vsV99に巻き込まれたように見える

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:20:38

    >>24

    ブレーザー自体はワームホール先に居たなんか逃げ遅れてるっぽい人型宇宙人助けに来ただけの狩人だと田口監督は語ってるからマジで地球とV99の因縁に巻き込まれただけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:52:29

    悪役にすらコンプラ求めるんならアンパンマンだけ見てろよ・・・

    >>17

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:02:45

    >>26

    純粋な悪役ではなかったから思うところもあるんでしょ

    それはそれとしてコンプライアンスって言葉自体はちょっとズレてるとは思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:07:28

    >>27

    ちょっとどころじゃねぇよ

    まぁどうせ新しくおぼえた言葉使いたいだけの奴だろうけどよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:22:41

    ヴァラロン持ち帰れorV99謝罪しろとかは
    ウェーブ怪獣は別にV99が操ってる訳ではなく敵地に投げつけて後は怪獣が勝手にやってる感じで自由に制御するまではできないのと
    何だかんだ先に撃ったのは地球側なのでそこに蟠りあって船団での攻撃の取り止めまでがV99側の譲歩だったんじゃないかと考えている
    作中で描かれたのは和解というより停戦が正しいと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:06:00

    スレ画よく見るとバルタン星人の足の模様みたいな塗装が羽根(元グリーザ第3形態のパーツ)の部分に入ってるんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています