履修登録をやってみる

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:38:40

    俺だけの最強時間割作るぜ!!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:40:02

    学部にもよるけどミスると一年潰れるから慎重にな!

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:40:10

    将来取りたい講義があるなら履修条件調べておけよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:40:31

    必修を忘れずにな!

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:40:35

    時間割表とか履修要覧見ながら下書き用紙書いてwebclassで本登録するっぽい 必修のやつを入れ忘れたら詰むがそれはそれとしてまあまあ楽しい

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:41:11

    俺は頑張って週休3日を作り上げた思い出

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:42:53

    とりあえず必修を入れてから考えるのじゃ

  • 8122/04/05(火) 13:43:09

    既にでかいやらかし(情報システム説明会を忘れて帰る)をやったのでそこらへんはかなり慎重に何回も確認していく所存

  • 9122/04/05(火) 13:46:09

    履修年次ってこの学年だけってことじゃなくてこの学年からってことでいいんだよな 資格の必修科目が学科の必修と日時被ってるんだけど…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:50:59

    対象年次過ぎると受けられなくなる科目とか普通はないよ
    1年次から受けられる奴は2年次以降も受けられる

  • 11122/04/05(火) 13:51:39

    先のやらかしのせいで英語以外の外国語の抽選に応募し損ねたのでこれは来年の俺に託すか

  • 12122/04/05(火) 13:51:54

    >>10

    ありがとう安心した

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:53:41

    来年忘れるパターンやな

  • 14122/04/05(火) 13:54:38

    >>13

    絶対忘れてると思うから要覧にでっかく書いておいた

  • 15122/04/05(火) 13:58:32

    履修年次が2年からの外国語入門があるのって俺みたいな奴のためなんやなって

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:00:56

    >>9

    1がどこの大学か知らないけど俺の大学だと1年の時に必ず受けとけよ!って科目があった

    大丈夫だと思うけど念のため確認しとくといいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:02:25

    俺のいた時代はシステムで登録できないで紙で登録しないといけない必修とかあったなぁ

  • 18122/04/05(火) 14:07:38

    今年は実地調査が無くてちょっと残念 あったら寺とか美術館とか行けてたんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:09:21

    専攻と教養はバランスよく入れような

  • 20122/04/05(火) 14:09:58

    後期埋まんね〜!!!

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:11:23

    俺は必修の再履が先着だったけど秒で埋まったせいで留年だよ

  • 22122/04/05(火) 14:16:51

    履修登録とは関係ないんだけど今年入学した同学年におじいちゃん一人いてすげえなと思った 年取ってお金と時間ができても大学に入ってまで勉強し直すのは俺には無理だわ

  • 23122/04/05(火) 14:42:19

    金曜日休みにして毎週三連休作れるじゃんこれ!!!

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:46:40

    >>12

    一年先送りにした分、派生の授業を取る余裕がないって事はあるからそこだけ気をつけてな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:50:06

    俺だけの時間割を作るぜ!

    殆ど必修じゃん

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:54:40

    履修条件に他の科目があったりする
    シラバスはちゃんと読もう

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 14:55:14

    必修取り忘れたワイ高みの見物

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:07:23

    1年次、必修が全部の曜日に綺麗に存在するから開き直ってフルで埋めた
    1年で取れる限界単位数とかあるらしいけど気にせず全部認められたな

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:08:28

    ゆーて一年時に最強の時間割作れるか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:10:12

    水曜日を全休にしたら精神的にかなり楽だったわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:11:38

    シラバス読んでなんとなく先々を考えつつやれよー
    多分教授とか同学部の先輩とか捕まえて一年のうちにこれだけは抑えろって教科を教えてもらって効率よく組みつつ教養単位も組み込んだほうが先々「単位足りない!」って青くならなくて済むぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:18:52

    1・2年で多めにとっとけば3・4年必修だけで自由な時間が出来るから就活卒論に備えられるぞ!

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:22:12

    夏季講習の単位の区分には注意しろ(1敗)

  • 34122/04/05(火) 15:25:22

    シラバスが紙のやつなくて専用ページで科目名検索かけないと出てこないから面倒なんじゃ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:28:58

    必修取り忘れた奴はさっさと教授なり事務局なりに相談しろ

  • 36122/04/05(火) 15:33:38

    選択必修の中に哲学あってわくわくしてる やりたいと思ってたから楽しみ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:34:33

    スケジュール上は空っぽだけど「科目扱いにはならないけど必須の実習」時間がある可能性があるから気をつけろよ
    特に薬剤師とか看護師とか特別な学部は

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:35:16

    一回生かい?
    それならね、週一でも良いから昼寝できる時間割を作ると良いよ……。

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:37:11

    後期もセットで時間割組んどけよ
    面倒だけど絶対その方がいい

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:38:20

    語学科目は同じ時間受けても半分の単位しか取れない、とか語学単位は選択単位として〇単位しか認めないとかあるから気をつけろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 15:49:41

    何年生でもとれる科目があるなら、一年の内に取ってた方が忘れなくてすむよ

  • 42122/04/05(火) 16:03:29

    スッカスカで不安だったけどちょっとずつ埋まってきた 進級に必要な単位数が20で今カウントされない資格関連のやつ以外で30ちょい
    最大が48単位なのでもうちょっと取っておきたい

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:38:19

    履修登録って事前に時間割とかシラバス読み込んで大体目星つけてるんだけど小一時間画面と睨み合って登録終わるとすごい疲れたというかやりきった感あるよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:39:29

    履修登録の時期になるとシラバスが重い
    毎年思ってるけどなんとかならないのか…?

  • 45122/04/05(火) 16:55:09

    もうちょいしたらいっこだけ応募できた特定科目の抽選結果が出る 抽選って当たるとなんか嬉しい

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 16:58:43

    一年の時は取らなきないけないやつ取るだけで空きコマとか全休とか調整する余地なかったな
    2年に繰り越す気でいるなら空きコマ作れるけど普通に1年で取る方がいいし

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:02:49

    1回生から気になってた授業4回生になってようやく取れた!
    無論それ以外は卒論と演習だけな

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 17:19:46

    >>17

    昔って履修登録とか成績とか大学からのお知らせって全部紙とかリアルの掲示板に貼られてたんだよな

    今じゃ考えられんわ

  • 49122/04/05(火) 17:30:39

    抽選結果出たかなと思ってウェブクラス覗いたら鯖落ちして草 いや困るが

  • 50122/04/05(火) 18:18:21

    抽選落ちてた…あとずっと床に座ってるから尻と背骨が疲れた

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:20:40

    学校「コイツ経営学科の単位は16までって言ってるのに40も取ってるw黙っとこ!」

    4年でほぼフル単取る羽目になったわ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:31:24

    >>51

    「勉強熱心で良い学生だなあ」だぞ

  • 53122/04/05(火) 18:50:55

    とりあえず登録できた ぴったり30単位で若干少ない気もするがまあ進級はできるしまだ確定でもない

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 18:55:13

    >>53

    4年で大量に単位取る羽目になると色々大変

    特に就活があるってのと、就活終わってみんなであそぼー!ってなってる時期に自分だけ授業出なきゃいけないので

    3年でフル単取るのも良くない

    インターン行く時間とか資格の取得目指したりとかって時間を授業に持っていかれるのは非常にストレス


    ってなると1、2年でフル単連続取るしかないわけだ

    まあ実際経験してみないことにはわからんだろうしサークルか部活入ったら先輩とかの意見も聞いてみ

  • 55122/04/05(火) 19:00:09

    >>54

    わかった ありがとう

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:00:49

    >>53

    あと気をつけにゃいかんのは取る授業の形式な

    一年のうちにグループ型だったり言語だったりは取っとくといい

    万が一友達ができなかった時2年でグループ型とってももう仲良し集団が形成されてる

    一年で友達作れない奴がゼミやらグループやらでその集団の中に入っていけるとはとても思えない


    みんなが様子を伺っている状態だからコミュ障にも友達ができる

    友達ができればコミュ障なんてそのうち治る

    治ればもうこっちのもんよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:01:31

    転入したおかげで資格に必要な講義と卒業に必要な講義が被りまくる上に、それ以外で取らなくてはいけない単位が20くらいあるから3、4年でもほぼフル単になりそう…
    しかも自宅通いだから一日往復四時間かかってバイトも異性交際も難しい…毎週末は疲れ切って外出する気力もない

    自分で選んだ道だから文句は言わないけど、世に言うキャンパスライフなんて縁遠い話よ

  • 58122/04/05(火) 19:02:57

    色々参考になったわみんなありがとう
    あにまん民がこんなに頼もしく見える時が来るとは思わなかった

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 19:05:39

    上でも言われてる通り1・2年は多少無理してもフル単取った方が身のためね
    3年から遅れを取り戻そうとすると就活やら資格やら院試やらで苦労の密度が倍以上になる

  • 60122/04/05(火) 19:35:45

    とれるやつ取って8単位増やしてきた!

  • 61122/04/05(火) 19:44:09

    コロナの影響でオンデマンド科目というのになってるのがあって、それの課題がえげつないらしいからフリーにした金曜はそれやる日になりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています