- 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 13:22:10
- 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:34:58
- 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:45:53
なんか違う気もするが呪術廻戦が途中でベルセルクの世界に変わるみたいな?
あるんかなそんな漫画 - 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:46:47
- 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:47:41
メガテンとか?
- 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:51:38
ファンタジーだと思ったら実は現実世界の未来だった
みたいな話はありそうだけどベルセルクみたいなのは思いつかないな
やっぱベルセルクってオリジナリティあるすごい話なんだな - 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:51:40
デジモンテイマーズの終盤とか近いような気もする
- 8二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:57:32
現代というには微妙に違うがジョジョは?
最初は貴族の家にやってきた悪人が家を乗っ取ろうと画策する話で途中から完全ファンタジー - 9二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:00:23
現代伝奇モノだったのか敵のクトゥルフが中盤で世界本当に乗っ取っちゃって
ほとんどの人類が半魚人だのバケモノに変わって生き残った人類が再起をかけて戦うみたいなのはあったなぁ
ただ小説だから漫画ではない - 10二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:02:37
- 11二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:06:12
ゲームならニーア
- 12二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:19:45
- 13二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:25:18
それこそ呪術は死滅といい一億呪霊といいスレタイみたいなことやりたかったけど「現代モチーフでそうなったらその時点でバッドエンドじゃん!」問題の解決策を見いだせなかったような感じがする
- 14二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 15:41:37
ゲーム始めたらいつの間にか現実世界にゲームキャラが侵食してきたみたいなやつは?
でも大体がゲームに入り込んでゲーム内で解決して現実世界が元通りになるから違うか - 15二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:25:15
タカヤとかそんな感じじゃなかった?
最初学園ファンタジーで途中から世界観変わったと記憶している - 16二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:39:32
- 17二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:42:00
- 18二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 23:41:24
YAIBAと血海戦線とデッドマウント・デスプレイが思いついたけどゴリゴリファンタジーまではいかないか
- 19二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 01:47:45
スレ主が描くのが一番早いんじゃない?
- 20二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 02:06:23
ニーアレプリカントがそんな感じ
- 21二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 02:14:07
シュタインズゲートは?ちがう?
- 22二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 02:15:13
ぼくらの
- 23二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 02:15:44
コロコロにたしかそういうのあった気がする。
カードゲームみたいな感じの - 24二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 03:13:36
ゾンビパニック系やローファンタジーがわりと近いかも?
- 25二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 03:27:09
うーんスターオーシャン…は別にSF世界が壊されてるわけじゃないしな
DOD…も最初から現代ぶっ壊れて中世レベルにリセットしてからのスタートだし…
RWBYは?ちょっとネタバレになるけど学園系のまったり話から突然クソハードな世界観に変わって以降どんどん世界がぶっ壊れてくわよ - 26二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 05:05:41
ニーアレプリカントはある意味それかもしれない?
- 27二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 05:34:47
【この世界がいずれ滅ぶことを、俺だけが知っている】なんかは、現代にモンスターが現れたみたいな始まりからどんどんファンタジー世界が侵食かましてきた
- 28二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 05:53:57
黄門☆じごく変という古い漫画が近いかな
不慮の事故で地獄に落ちた高校生主人公が、阿修羅王から奪った修羅刀と閻魔大王の娘が借りてた夜魔刀の衝突の余波で現代社会に八大地獄が融合してしまい、それを機に大王が人間世界を征服しようと乱心したのを、阿弥陀如来の命を受けて主人公達一行が各地獄を巡って統治者たちを討伐して阻止していく物語 - 29二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 05:59:51
ベルセルクは中世だけど途中で完全にファンタジアになったよねそういう感じ?
- 30二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 06:25:07
魔法少女プリティ⭐︎ベルは最終盤まで行くと
人間界に魔物や天使が普通に出てくるようになるな - 31二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 06:26:53
現代必殺仕事人が関東崩壊ディストピアサイキックバトルになり果てたブラック・エンジェルズ
- 32二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 06:37:46
PSYRENは違うか?
ゲームならセブンスドラゴンⅢとかいいかも - 33二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:20:14
- 34二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:34:49
天使禁猟区がそうかも
途中で人間界の時間が停止してからずっと天国と地獄で天使や悪魔と戦うゴリゴリのファンタジー(微SF)になる - 35二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:38:49
ラグナクリムゾンはそれっぽい描写がある
最初からファンタジーでスタートするし現代要素はそんなに出てこないから趣味に合うかはわからんけどもね - 36二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:48:21
幽遊白書がほぼ現代舞台だけど終盤の魔界編がゴリゴリファンタジーと言えなくもない?
- 37二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:26:33
Dクラッカーズは敵の目的が「現実ぶっ壊してファンタジー世界をクリエイトしようぜ」なのである意味近い
その取って代わるファンタジーの根幹部分が幻覚なのでゴリゴリに当てはめていいかちと悩むが - 38二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:48:57
セブンスドラゴン2020〜Ⅲかな
現代の東京がドラゴンの侵攻を受けて異界化するし - 39二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:44:19
古いけどときめきトゥナイトか
主人公は父が吸血鬼、母が狼女のハイブリッドだが序盤は魔力無し普通の女の子
両親は異種族間恋愛の罰として魔界から人間界側に強制移住して両境界の門番みたいな仕事をすることで許されてる
最初はそういう家族の秘密を抱えてはいるけど普通の女の子が人間の男の子を好きになって恋のライバルもいて…というザ少女漫画だが
魔界に破滅の予言が出たあたりから色々と不穏になりがっつり魔界存亡をかけた話になっていく - 40二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:58:04
ラノベだけど円環少女はどうかな?
魔法や異世界が存在するけど、地球の人は魔法を認識出来ない、何故なら魔法を認識した瞬間にそれを無自覚かつ自動的に消去してしまうから
でも終盤になって魔法消去がなくなってしまう - 41二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:32:05
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:51:04
あれはファンタジーというよりSFでは
- 43二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 19:53:56
呪術廻戦くらいのローファンタジーから途中でベルセルクみたいな世界観になって欲しいという話だから呪術単体は該当しないでしょ
- 44二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:11:40
ウズマジンかな多分
- 45二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 20:30:20
そういや最近更新来たドキュンサーガがまさにそれだな
全話無料だしネタバレは避けるけど時系列順(9話→1~8話→10話)で見ればしっかりお望み通り若干SFの混ざった現代ファンタジーがぶっ壊れて剣と魔法の世界に変わる - 46二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 23:14:42
世界観としてはそうかもしれんけど話の構造はファンタジーだと思ってたらSFでしたパターンでは