夢を見たんだ 聖杯大戦の

  • 125/06/06(金) 13:50:57

    割と設定を無視してるとこ多かったけど
    どうしても忘れられなかったから残すことにする
    アポクリファ寄りの世界で
    聖杯大戦をしてた
    白と黒のチームで
    特異点での出来事だった

  • 225/06/06(金) 13:52:29

    白が特異点の黒幕が召喚した鯖で
    黒がそれに対してのカウンターで召喚されてた
    覚えてるのは

  • 325/06/06(金) 14:04:02


    セイバー『アルトリア』
    ランサー『エレシュギガル』
    アーチャー『エミヤ』
    ライダー『SAME』
    キャスター『ホルス』
    アサシン『静謐のハサン』
    バーサーカー『ヘラクレス』


    セイバー『ジョーカー(道化)』
    ランサー『ブリューナク』
    アーチャー『平清盛』
    ライダー『杉花粉』
    キャスター『クーフーリン』
    アサシン『餅』
    バーサーカー『ヒュドラ』

  • 425/06/06(金) 14:04:46

    なんかいろいろおかしかったけどそれでも印象に残ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:05:21

    ところどころあにまん産の英霊が混じってそうなの草

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:05:53

    日本人殺し特化すぎる黒のアサシンに草生える

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:05:57

    花粉症ってのはペイルライダー的なやつと考えれば無くはないのか...?

  • 825/06/06(金) 14:06:12

    黒組が最初別々の場所で召喚されて
    それぞれ別のマスターと契約したのに対して
    白組がマスター無しで暴れてたのが印象的だった

  • 925/06/06(金) 14:07:11

    >>6

    多分水曜日にわらび餅をのどに詰まらせたことが原因だと思われ・・・

  • 1025/06/06(金) 14:07:52

    >>7

    たぶん、あとなんかトマトに関する宝具持ってたのは覚えてる

  • 11二次元好き匿名さん25/06/06(金) 14:07:54

    餅ってどんな感じだったの?餅って呼ばれてるキャラ?まんま餅?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:08:28

    ライダー・SAME
    うん普通だなヨシッ

  • 1325/06/06(金) 14:08:34

    >>11

    なんか。鏡餅の擬人化っぽい美少女だった

    神性持ってたのは覚える

  • 1425/06/06(金) 14:08:56

    あと、途中でルーラーが来たんだけど

  • 1525/06/06(金) 14:09:35

    それは黒幕が不正で読んでて
    それへのカウンターとして
    アヴェンジャーが召喚されてた

  • 1625/06/06(金) 14:10:30

    >>12

    空を泳いでて

    「そんなのありかよぉ!!!(絶叫)」

    って黒のセイバーが反応してた

  • 1725/06/06(金) 14:12:07

    アヴェンジャーは『メリーさんの電話』
    ルーラーは『ギルガメッシュ』
    だった
    メリーさんの電話 はそれの皮を被った
    捨てられたモノ をひとまとめにしたような存在だった

  • 1825/06/06(金) 14:13:10

    個人的に印象的だったのは
    黒のランサー対白のセイバーだった

  • 1925/06/06(金) 14:13:34

    ややこしいから一騎づつ情報覚えてる限り張っていくか

  • 2025/06/06(金) 14:14:41

    白組は基本自我があんまりないような印象だった

  • 21二次元好き匿名さん25/06/06(金) 14:15:01

    ルーラー若旦那の姿だったの?

  • 2225/06/06(金) 14:16:14

    >>21

    若旦那の衣装を色を変えて

    髪型をアーチャーの鎧来てる時みたいにした感じ

  • 2325/06/06(金) 14:17:52

    白のセイバー『アルトリア』 
    夢だと気付いた原因
    なんで召喚されてたかは不明
    アヴァロンは無しでエクスカリバーだけだった
    ただ、魔力の問題がなくなってて
    バンバンエクスカリバー打ってきて
    ヘラクレスに次いで黒の陣営から警戒されてた

  • 2425/06/06(金) 14:20:41

    >>23

    追記

    戦績

    1 黒のライダー&黒のアサシンを撤退に追い込む

    2 黒のキャスター・黒のセイバーを同時に仕留めようとしたところを

    黒のアーチャーに吹き飛ばされる

    3 黒のセイバー・キャスター・アサシンに囲まれるが撃退

    4 3の直後黒のランサーとの戦闘に敗北して退去

  • 2525/06/06(金) 14:23:41

    白のランサー『エレシュギガル』
    次におかしいと思った原因2
    開始しょっぱなで舞台と思われる国のど真ん中で
    陣地と思われる冥界的な物を展開して
    多くの民を殲滅、
    黒幕がそこから階段を上って天へ上がっていってた

  • 2625/06/06(金) 14:28:13

    >>25

    戦績

    1黒のセイバーと交戦、難なく撃退し、黒のセイバーのマスターの腕を吹き飛ばす

    2黒のライダー・黒のアサシンと交戦(セイバー戦後)アサシンによって足止めされ

    黒の2騎を逃す

    3黒のアーチャーと交戦、腕を吹き飛ばされるも黒のアーチャーのマスターを狙い撤退させる

    4黒のキャスターと交戦(仮)この時自我を取り戻してたのか戦ってる振りをしてキャスターに何かを伝えてた

    5再び自我を無くした状態で黒のバーサーカーと戦闘、シンプルに3戦目の影響で消耗していたところに

    突撃されてそのまま退去

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:29:40

    なんかやけに解像度の高い夢だな
    羨ましい

  • 2825/06/06(金) 14:30:10

    白のアーチャー『エミヤ』
    なんか厄ネタありそうだなぁっと思った原因
    序盤でセイバーと合流するも
    割とすぐに退去してたから印象薄い

  • 2925/06/06(金) 14:31:38

    >>28

    セイバーと合流後、黒の陣営を手分けして探しているところに

    黒のアーチャーからの狙撃を喰らう

    ボロボロになって撤退中に黒のバーサーカーと遭遇し

    倒し切れずにそのまま食われて退去

  • 3025/06/06(金) 14:32:43

    黒のライダー『SAME』
    空を飛びながら生き残った人間を捜索中に
    B級映画のサメに変身したりしてた
    多分一番戦ってる

  • 31二次元好き匿名さん25/06/06(金) 14:34:06

    やっぱりサメに不可能は無いんだな。ジョーズを超える事以外は

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:35:12

    鮫…鮫ってなんだ…

  • 3325/06/06(金) 14:38:55

    >>30

    戦績

    1黒のキャスターに丸焼きにされるも

    その後皮をべりべり破いて幽霊サメになって

    キャスターを襲う

    2黒のアサシンに神性パンチを喰らうも

    昇天する前に雪に受肉(?)し

    スノーシャークへ

    3黒のキャスターに再び雪山事焼かれかけるが

    キャスターのマスターの両足を食いちぎり

    その後逃げおおせる

    4黒のアーチャーと遭遇、襲い掛かるも頭を掴まれ

    そのまま投げ飛ばされる

    5黒のランサーと遭遇、ボロボロの体で合ったが

    ハラに穴をあけられ、倒したと思ったランサーが去ることで難を逃れる

    6黒のセイバー・アヴェンジャーと戦闘

    ハラに穴が開いた後魂食いをしてデビルシャークへ

    その後、セイバーの片腕をもぎながら

    アヴェンジャーに襲い掛かるも

    胃の中にあった被害者の電話から体内に転移したアヴェンジャーに

    内側から真っ二つにされた後

    遠方から狙っていた黒のアーチャーに消し飛ばされる

  • 3425/06/06(金) 14:39:13

    >>32

    サメはSAMEだよ

  • 3525/06/06(金) 14:39:40

    >>33

    なお、肉片が一部残っていた為、これがのちにレイド戦を起こす

  • 3625/06/06(金) 14:41:36

    黒のキャスター『ホルス』
    聖杯戦争TRPGで戦ったからたぶん出てきたんだろうなぁって思ってる
    見た目はニトちゃんとブルアカのホシノを足して
    ニトちゃん4割ホシノ1割ぐらいの見た目
    SAMEの肉片を使ってレイド戦を起こした元凶

  • 37二次元好き匿名さん25/06/06(金) 14:42:43

    >>33

    サメ映画の味強すぎだろ。下半分タコにはならねぇのな

  • 3825/06/06(金) 14:44:53

    >>36

    出てくるのは後半だった

    1黒のライダー・黒のアサシンと戦争

    黒のアサシンの宝具を喰らいながら

    アサシンを焼き尽くして退去させる

    その後ライダーを追い詰めるが逃げられる

    2黒のセイバーと戦闘

    初撃でセイバーをしとめるために

    宝具を使用するもセイバーの宝具1で

    防がれ、陣地を宝具2で破壊されるが

    スペック差を生かして倒そうとするが

    セイバーの宝具3で首を跳ねられて退去する

  • 3925/06/06(金) 14:45:54

    >>37

    捜査中の人間を襲ってるときに変身してたね

    触手で人を捕まえてバクっと頭からぼりぼりしてた

  • 4025/06/06(金) 14:47:58

    >>38

    退去後、SAMEの肉片に吸収され、

    合体サーヴァントが生まれるという異常事態が発生

    発生後消耗したセイバーを食い殺し、

    触手が生えた頭が鷹のサメが誕生

    頭を体からいくつも増やしながら

    陣地や土地を喰らいながら巨大化する

  • 4125/06/06(金) 14:48:44

    以後 合体サーヴァントのことを
    『B級パニックSAME』と呼称

  • 4225/06/06(金) 14:52:44

    『B級パニックSAME』
    SAMEを軸にホルスを吸収した存在
    受肉しているため、黒幕すら想定外の
    異常事態が発生
    一時的に黒・白の共闘が成立
    以下被害
    黒の陣営
    ・セイバー
    ・ライダー
    白の陣営
    ・アサシン


    黒の陣営
    ライダー・アーチャー・キャスター
    白の陣営
    アサシン
    系4騎の攻撃を喰らいながらも周囲を破壊し続ける
    止めることはできないと思われた時
    黒のバーサーカーが参戦する
    黒のキャスターの援護を受けながら
    下半身を食われた白のアサシンを吸収
    キャスターのバフを受けながら巨大化
    怪獣大決戦を展開しながら
    ヒュドラが全身を食い尽くして完全に決着

  • 4325/06/06(金) 14:53:13

    やっぱ書いてて自覚するけど結構無茶苦茶だなぁ

  • 4425/06/06(金) 14:56:50

    黒のアサシン
    全然出番無かった・・・
    戦績
    1黒のバーサーカーのマスターとなる人を●害しそうな時に
    バーサーカーが召喚されて吹き飛ばされる
    退去はしなかったものの大ダメージを追って
    キャスターの陣地で回復に努める
    2『B級パニックSAME』との戦闘
    上に書いたため特に書くことは無いけど
    割りと頑張ってた、『B級パニックSAME』に
    毒を食らわせてて案外削ってたけど
    回復されたり耐性つけられて途中油断したところを下半身喰われた

  • 4525/06/06(金) 14:57:33

    黒のバーサーカー『ヘラクレス』
    かなりやばかった
    正直ヒュドラがいなければたぶん全滅してたかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 14:58:40

    SAMEはB級にちなんでステータスとスキルランクがオールBだったら笑う

  • 4725/06/06(金) 15:05:26

    戦績
    1黒のキャスター・黒のセイバー・黒のランサーと同時遭遇、
    キャスターが正体を知っていた為、逃げに徹したにも関わらず
    ランサーを吹き飛ばし、退去寸前まで追い詰める、
    セイバーの仕掛けたトラップを即座に突破し
    セイバー・キャスター共に叩き潰そうとしたところに
    黒のアーチャーの横入りが入り事なきを得る
    2黒のアーチャー
    理性を無くしてなお、アーチャーと互角以上の肉弾戦を繰り広げるが
    アーチャーが崖から突き落とすことで
    その間にマスターを召喚した乗騎に乗せることで撤退する
    3アヴェンジャー
    アヴェンジャーと最初に遭遇する
    アヴェンジャーは先手を取り首を落とすが
    12の試練により復活、アヴェンジャーはその後何度か打ち合いをするも
    他の巣事が難しいと判断して逃走
    4黒のアーチャー・黒のキャスター戦
    『B級パニックSAME』後、遭遇し襲い掛かる
    アーチャーの宝具により4の残機を消し飛ばされるが
    その後復活、キャスターの『ウィッカーマン』『ゲイ・ボルグ』により更に2の残機が消滅
    しかし、ルーラーによる横やりが入り
    キャスターが何かを残した退去
    アーチャーが撤退する
    5黒のバーサーカー

  • 4825/06/06(金) 15:06:09

    >>46

    そこは覚えてないけど

    宝具はA++だったのは覚えてる

    それ以外は覚えてないや

    俊敏はCだったかも

  • 4925/06/06(金) 15:12:01

    5黒のバーサーカー戦
    バーサーカーが怒りに飲まれて突撃するも
    それを受け止め、投げ飛ばす
    その後、ヒュドラが怪物の姿へ変身する
    森が独沼へと変化し、ヒュドラの首を切り落とす
    しかし、神話の再現とはいかなかった
    ヒュドラの毒を回避しながら
    首を一本、また一本と切り落とし、焼いて行くが
    ヘラクレスがその森に棲んでいた蟹を踏もうとした
    それを見てヒュドラは何を思ったか
    ヘラクレスに体当たりを行いただの蟹を庇った
    それがこの戦闘の命運を分けた
    ヘラクレスが成し遂げた12の難行
    その2番目の難行はヒュドラの討伐

  • 5025/06/06(金) 15:19:16

    その難行はヘラクレスの手によって成し遂げられた
    しかし、ヘラクレスが蟹を踏みつぶさなかった時点で
    運命は大きく変わった

    ヒュドラは体当たりをかましたヒュドラの最後の首を切り落とす
    事はできなかった
    ヒュドラは焼かれた首を食いちぎり
    9本全てを再生させながら
    ヘラクレスの前に立つ

    この特異点に黒幕が仕掛けた仕掛けにより
    ヘラクレスの宝具が今、封印された、
    ・ヘラクレスが蟹(カルキノス)を踏みつぶしていないのに
    ヒュドラが死のうとしている
    ・ヘラクレスがヒュドラを倒していないのに
    12の命を持っている
    その矛盾ともいえない言いがかりは
    容易くヘラクレスの運命を決めた

    動きが止まるヘラクレス
    その隙を見逃すことなくヒュドラが
    ヘラクレスの体を食いちぎる
    毒に汚染され、霊基がきしみ
    砕けた

    かくして、神話を塗り替え
    ヘラクレスを打倒したヒュドラへ
    マスターに連れられ次の戦場へ向かった

  • 5125/06/06(金) 15:20:26

    ぶっちゃけ、この部分は黒のランサー対白のセイバー
    アヴェンジャー対ルーラー
    並みに良く覚えてる
    だからこんな解説が入ってる
    他の戦闘でもあったんだけどそっちは忘れちゃった

  • 5225/06/06(金) 15:24:22

    >>27

    夜9時に寝て

    あさ10時40分まで寝てたからね

    すっごい長い間夢を見てた

  • 5325/06/06(金) 15:26:14

    戦績はもうだいたい書いたからあとは
    黒の陣営とそのマスターの説明にして
    その後に黒幕とルーラー入れるね

  • 5425/06/06(金) 15:30:02

    黒のセイバー『ジョーカー(道化)』
    ステは高かった、スキルが対魔力すらなかったのは笑った
    宝具は3つ
    ステ
    筋力 EX
    耐久 EX
    魔力 EX
    俊敏 A
    幸運 EX
    本人曰く、道化や切り札といったジョーカーから連想されるものを
    一まとめにしたサーヴァントで
    本来の適正クラスはアルターエゴって言ってた
    容姿はひょうひょうとした白髪の青年で
    一人称は『俺』
    マスターは花を摘んでいるところを襲われた少女
    家に帰ると親が死んでいた為、かたき討ちも込めて
    聖杯大戦に参加していく
    基本的に印象がないけど
    トマトが嫌いで黒のライダーを落ち込ませてた

  • 5525/06/06(金) 15:39:17

    黒のセイバーの宝具は
    1つ目が『JOKER(道化)』
    人に化ける宝具で
    一度だけ変わり身の術をオートで発動できる
    2つ目が『JOKER(切札)』
    基本的な性能は魔術の解析
    使い切りとして前提崩壊を起こすって言ってた
    前提崩壊(相手がそれを前提に立ちまわっていると判断した場合、
    その前提を破壊する、効果例 ・キャスターが展開した陣地の破壊
    ・不死のサーヴァントに対しての不死性の無効化)
    3つ目は『JOKER(鬼札)』
    トラップや幻覚を見せる宝具
    使い切り性能として
    13日の間に見た技能や権能を一度だけ再現する宝具(魔法の領域は不可能)
    本人曰く「ワイルドカードっていうやつですよ
    確認したカードを再現して繰り出す、ね 簡単でショ?」

  • 5625/06/06(金) 15:39:35

    すこしお手洗いに

  • 5725/06/06(金) 15:43:21

    戻ってきたから再開しなきゃ(使命感)

  • 5825/06/06(金) 15:49:06

    黒のランサー『ブリューナク』
    召喚された初っ端でマスターが令呪3画使用して
    受肉して、マスターはその後栄養失調で死亡
    その後、自分が召喚された原因を探るために行動していたが
    色々ぶっ飛ばされることが多い不憫枠
    白のセイバーを見て、このセイバーを倒すために
    自身は召喚されたのだと自覚し、セイバーに戦闘を挑む
    セイバーのエクスカリバーをボロボロになりながらも耐えきり
    自身の宝具『偽られた勝利の槍』を発動し、
    セイバーを貫き、内部から放った熱戦により消し飛ばす

  • 5925/06/06(金) 15:53:17

    黒のアーチャー 『平将門』
    夢の中でも最強格
    シンプルに強い
    契約したマスターの指示に従いながら
    要所要所で活躍してる
    宝具は3つ
    一つ目はヘラクレスに使ったTATARI
    呪殺を行う宝具
    二つ目は死亡後に大怨霊として復活し暴れまわる宝具
    三つ目は怨霊状態で使用できる自身の死因となった矢を打ち返す運命を捻じ曲げる宝具

  • 6025/06/06(金) 15:54:20

    黒のアーチャーのマスター
    本が好きな少年、基本的に憎しみや悪感情はなく
    自我を奪われて暴れさせられている
    英霊たちを止めたいという正義感からの参戦

  • 6125/06/06(金) 15:57:48

    黒のライダー『杉花粉』
    何故かわからないけどかなりの戦闘をこなしたライダー
    マスターはトマトが好きな少年、
    基本的に風に乗ってどこへでも高速で移動しながら
    自身の体を花粉へ変化させて物理攻撃を回避しながら
    アレルギーという毒の概念付与を行って
    最終的に呼吸を止めて相手を仕留めるという宝具を使っていたが
    本質的には杉科への超協力のバフが本来の使い方である
    宝具を使ってできたトマトは霊薬の一種となっていて
    なくなった腕の一本や足の二本を再生させる効果を持っていた

  • 6225/06/06(金) 16:01:26

    黒のキャスター『クーフーリン』
    シンプルにすごかった記憶
    契約したマスターは
    戦場でただ一人生き残った老兵
    失った子や孫への復讐の為に参戦し
    それに付き添っていた

  • 6325/06/06(金) 16:06:10

    黒のアサシン『餅』
    日本人特攻がすごそうなあの餅
    見た目は鏡餅の擬人化みたいな美少女だったけど
    ホルスの発言から神格持ちなことが発覚した
    基本的に餅を出して戦う、
    相手の足に餅をつけて足止めをするなど
    また、対霊性能が高く、
    味方にバフを巻いていた
    本人曰く適正クラスは『キャスター』とのこと
    理由は人ののどにへばりついて陣地(仮)を
    展開するから、というのは冗談で
    神棚に飾られていることを再現し
    自身を捧げることで一時的に
    神を降ろし、厄を払い 守りたい対象を守ることが出来るため

    本人は聖杯が手に入ったら『美味しく、安全に食べられる餅になりたい』
    という願いがある

  • 6425/06/06(金) 16:07:13

    契約したマスターはニートの青年。
    いじめで家にこもっていた為、
    家の倒壊と共に死ぬ運命だったが、
    運よくアサシンに助けられた

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:11:09

    面白すぎる夢みててうらやま

  • 6625/06/06(金) 16:12:41

    黒のバーサーカー『ヒュドラ』
    聖杯への望みは「カルキノスとの再会」
    マスターはお人よしの少年、
    人に化けたヒュドラを触っても大丈夫な
    対毒性能を持ってる野生のNOUMIN
    ヒュドラと関わり続けた先に
    毒を取り込んだため、
    起源が汚染されて行った・・・かも

    基本的にはバーサーカー助けてあげて!!
    と命令されて助太刀に入ったり
    白陣営に押しかかっていった
    ヘラクレス戦では、マスターは後ろに下がって
    見守っていたが
    ヒュドラが勝ったのち、蟹と一緒に行動することになる

  • 6725/06/06(金) 16:12:59

    >>65

    濃厚な夢だった

  • 6825/06/06(金) 16:13:26

    見ててすっごい楽しかったし熱かったよ

  • 6925/06/06(金) 16:17:09

    さて、続いては・・・
    ルーラー『ギルガメッシュ』
    黒幕が呼んだ、必勝の策の一つ、
    現界した瞬間に霊基を砕かれ、
    すぐに体を乗っ取られ 分体の一つとして利用された
    宝具を使いながら黒の陣営を追い詰めていった
    基本的に能力をフルスペックで使用できるが
    ズットモチェーン(エルキドゥ)だけは使用できない

  • 7025/06/06(金) 16:24:28

    アヴェンジャー『メリーさんの電話』
    人形らしい姿をした美少女の姿をした人形、
    その実態はメリーさんの電話 ではなく
    捨てられたモノの集合体
    それは怨念であったり、
    愛情で合ったり
    捨てられた と判断する された存在が
    現代において有名な『メリーさんの電話』の
    皮を被り、その要素を強く受け継いだ存在
    これはジャック・ザ・リッパーの可能性の一つ
    に似たような存在でもある、
    本人は捨てられたことについては特に恨んでおらず
    見返してやるという意識が強い
    そのため、本人がクラスを名乗る時は
    『アヴェンジャー』ではなく『リベンジ』する
    だから『リヴェンジャー』と名乗っている
    基本的にはメリーさんの電話の特徴を受け継いだ宝具を使用するが
    本質としての捨てられたモノの集合体という特性を生かし
    捨てられたと、判断する、されたものへの
    無条件吸収という宝具を持っている

  • 7125/06/06(金) 16:32:02

    黒幕 
    その正体は最後まで不明であったが、
    途中の言動や行動、能力などから
    メリーさんに推測された正体としては
    『幻霊の無念の集合体』
    と結論を出している
    理由としては
    『我らが英霊に劣るのか
    実際に存在したことが大事なのか
    偉業を成すことが全てなのか
    否!否!断じて否!我々はまだ戦えるぞぉ!!!』
    『実在もせぬ架空の武器が!英霊に勝てると思ったのか!』
    『ヘラクレスがヒュドラに負けたか面白い 面白いぞ!』
    など強く英霊や架空の存在についての言及があったためである

  • 7225/06/06(金) 16:33:01

    大体覚えてることはこれで全部だぁ~

  • 7325/06/06(金) 16:33:38

    というわけでこれからは1が見たこの聖杯大戦の考察などを
    書き込んで記録を残していくよ

  • 7425/06/06(金) 16:34:05

    まず一つ目の話題として、誰が、誰に対してのカウンターか

  • 7525/06/06(金) 16:34:35

    参加したサーヴァントはこの16騎だね

    セイバー『アルトリア』
    ランサー『エレシュギガル』
    アーチャー『エミヤ』
    ライダー『SAME』
    キャスター『ホルス』
    アサシン『静謐のハサン』
    バーサーカー『ヘラクレス』


    セイバー『ジョーカー(道化)』
    ランサー『ブリューナク』
    アーチャー『平清盛』
    ライダー『杉花粉』
    キャスター『クーフーリン』
    アサシン『餅』
    バーサーカー『ヒュドラ』

    ルーラー『ギルガメッシュ』
    アヴェンジャー『メリーさんの電話』

  • 7625/06/06(金) 16:38:37

    まず、確実だと思うのが
    1ヘラクレスに対してのヒュドラ
    2アルトリアに対してのブリューナク

    この二組は確実として
    個人的にはこじつけっぽいけど
    3静謐のハサンに対しての餅
    4エミヤに対してのスギ花粉
    だと思ってる

  • 7725/06/06(金) 16:44:25

    3は餅の説明の時に書いた
    キャスター時の効果であったり
    意図せず殺してしまう共通点からきてそうだなぁ
    って思ったのとシンプルに毒をまき散らすなら
    足を止めて仕留めるっていう
    相性ゲーで勝てそうなのを呼んでそうだな
    と思ったから

  • 7825/06/06(金) 16:45:56

    エミヤに対してのスギ花粉は更にシンプル
    現代人のエミヤに対してスギ花粉による
    花粉症やアレルギーが顕著に効果がでそうだと思ったのと
    弓じゃ花粉はどうしようもないから
    毒でもないただの自然の現象だからこそ
    呼ばれた気がする

  • 7925/06/06(金) 16:50:05

    それでこじつけを続けると
    5エレシュギガルに対して平将門
    6ホルスに対してクーフーリン
    7ギルガメッシュに対してジョーカー
    8SAMEに対してメリーさんの電話
    かなぁって思ってるけど
    7と8は逆の可能性が高そう

  • 8025/06/06(金) 17:02:33

    5 エレシュギガル・平将門
    理由としては冥界の女神に
    人ながらに神にも怨霊にもなった将門公を
    ぶつけようとしたのかなぁっていうのが原因
    明確な理由は将門公が黒幕戦時に放った
    自身の死因となった矢を打ち返し
    運命を捻じ曲げる宝具を使えば
    強引に突破できそうだなぁ、という偏見

  • 8125/06/06(金) 17:09:30

    6ホルス・クーフーリン
    シンプルに陣地込みのホルスを仕留められる存在を
    持ってきたようにも思う
    あとは炎等の対抗策があるうえで
    ほぼ確実に復活されずに仕留められる
    ゲイ・ボルグを持ってこれそうだからっていう
    理由で呼ばれてそう

  • 8225/06/06(金) 17:13:01

    7ギルガメッシュ(黒幕)に対してのメリーさんの電話
    最初はJOKERかなって思ったけど
    さっき、夢の中でルーラーに対するカウンターで
    アヴェンジャーが来たことが説明されてたからこっちで
    理由を想像するなら
    黒幕が推測された存在で合っていて、
    尚且つギルガメッシュの体に入ってる状態で
    確実に仕留められると判断したのが
    アヴェンジャーだったと思う
    アヴェンジャーの宝具で後ろに回て
    こう、後ろから本当の宝具使って
    みたいな想定されてそうだと思った

  • 8325/06/06(金) 17:14:25

    8SAMEに対してのジョーカー
    B級パニック映画でよくある
    ひょうひょうとして最後まで生き残る
    道化として、
    様々なB級C級映画から生まれたサメに対抗するために
    切札や鬼札の概念を追加して
    様々な状況に対応できるように呼ばれてそうだと思った

  • 8425/06/06(金) 17:15:55

    よし、これで全部かなぁ、あと覚えてることは・・・
    ほとんどないからあとはこの世界についての考察とかも
    欲しいな・・・
    自分としては特異点だし、なんかあったのかなぁ
    だけだけどなんか引っかかるしなぁ
    取りあえず絶対書きたいことは書き終わったし
    良しとするかぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:02:24

    なんかちゃんと小説として読んでみたいなぁ
    1さんよお、ss描いてくれや

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:12:44

    しゃーない、ちょっとまとめてSSにするかぁ
    22時には新しくスレ立てするわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:13:07

    誰主人公にしようかなぁ、メリーさんでもいいし、
    群像劇でもいいし・・・

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:13:56

    ワクテカ

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:17:42

    よし、だいたいまとまってきたし、
    ・・・時間があれば絵をかいてあげたかったなぁ

  • 9025/06/06(金) 21:45:01

    情報纏めるのは大変だぁ

  • 9125/06/06(金) 22:02:22
  • 92二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:02:48

    >>91

    建て乙

  • 9325/06/06(金) 22:03:01

    がんばるぞ~

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 22:14:53

    個人的には餅が一番好き
    真名を見た時のインパクトと設定のガチさにギャップがあるのがいい

  • 9525/06/06(金) 22:18:36

    そう言ってもらえてうれしいなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています