非公認戦隊アキバレンジャーについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:05:40

    ゴジュウジャーの映画でゲスト出演してほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:07:01

    スマホモンガーをトリノイドのクニマスマホガニーにする発想好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 16:08:10

    ギアトリンガーの能力で現れたイメージとはいえ、スーパーヒーロー戦記でサプライズ登場した時は流石に声出た
    まさかしっかり劇中効果音引っ提げてくれるなんて…

    あれやっぱり三四郎兄やんだったのかしら

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:06:57

    ゆめりあ役の荻野さん、演技上手かったしコスプレ衣装着こなしてたの好き
    安定感があった

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:11:39

    アキバ系っていうか秋葉原のイメージってだいぶ変わったなぁ
    平成を駆け抜けたコンテンツだ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:18:06

    数年前に配信で観たが、「周りに痛がられてもいい、オタク文化はいいものだ」と主張して戦うスタンスに凄く時代を感じた
    オタクや推し文化の肯定がそんなに当たり前じゃなかったからな
    布教手段がサブスクではなくDVDなところも2010年代してるなと

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:20:49

    意外とあつい展開もちゃんとあるから面白い
    短めだから気軽に見られる作品だったしね

    …そして気づいた
    俺今赤木さんと同じ年になってしまってる…

    マジか

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 17:31:16

    昨今はオタク文化が注目されてるワケだしシーズン惨かシン・アキバレンジャーやって欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:59:12

    >>8

    なんかむごそうなタイトルだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:01:57

    シーズン1のオタク2人に非オタ1人のバランスが良かったよね
    その非オタもアクション好きの方向でオタクに目覚めていくという

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 19:58:59

    >>8

    シンヤ・アキバレンジャーでもいいぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:01:44

    超英雄祭だったかでシーズン痛発表する時の声とポーズずれてわたわたするの好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:11:33

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:29:14

    本家戦隊の居場所を乗っ取った相手とはいえお約束の力を悪用して正義のヒーローを謀殺した報いにより巡り巡ってお約束によって滅ぶというすっごい因果応報

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:40:12

    シーズン痛は癖が強かったな……
    1と違って荒川脚本オンリーだったのもでかいか

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:41:21

    ネタがアップデートされたアキバレンジャー観たいよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:43:37

    何気にオリキャスやレジェンドさん引っ張ってくるのもおもろかったわ

    載寧龍二 さんとデカレッド
    ボウケンレッド
    新堀和男 さん
    リュウレンジャー
    キバレンジャー
    岡本美登 さん
    高岩成二 さん

    リアルでも妄想でも大活躍でしたわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 20:47:58

    数多い東映特撮でも珍しい死亡フラグ使いの主人公チーム

  • 19二次元好き匿名さん25/06/06(金) 21:01:37

    おかもとさんはおかもとさんでも岡本美登さんを出してくれて&御出演くださりありがとう、て思った

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:07:50

    >>17

    テントライジャー(長澤奈央)

    ハリケンブルー(中川亜紀子)

    とかいうわけわからん事もしてたな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 21:14:21

    主題歌が割と好きだった
    イタッシャーの歌もいい

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:52:48

    公認様のスーツやプロップを惜しげもなく使う非公認戦隊

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:56:42

    イエローの母親が松本梨香、内田真礼と矢尾一樹親子、ツー将軍が堀川りょう
    声優が顔出ししてるのもいい

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 01:01:53

    スーパーヒーロー戦記でセンタイギア使われたのには驚かされた

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 07:30:56

    イタッシャーロボはCDを入れて音楽を流すと変形するのに感心した
    確かに乗用車型の戦隊マシンならCDを使えてもおかしくない

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 07:33:30

    >>25

    最近の車はCDとか無いから

    今やるならUSBとかスマホつなぐのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 07:50:10

    「妄想の海に浮かぶ街〜」今はだいぶ水位引いて湖くらいのレベルやな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 07:54:07

    >>25

    本人たちも言ってたけど、公認様にはない機構というか、そういう変形の仕方は確かにやらんよなって感心してたわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 08:41:17

    赤木の現実世界での重妄想はお約束だとしても熱いんですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 10:19:32

    >>22

    現実世界のデカレッドはしっかりアトラク面なの芸が細かいで良いよね

    その事もしっかり言及するし

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 17:24:45

    >>29

    テコ入れで退場が決まったから最後に華々しい見せ場を与えようという意図とは言え、赤木さんの現実世界での重妄想はカッコよかったな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:05:59

    ゲキブルー本人ではなく双子の兄弟の方が出演して笑った思い出

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 18:26:38

    ポニテとツインテがくっついてるマスク可愛くて大好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:50:31

    楽曲に電子音やボカロ系の要素あるのいいよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 21:50:56

    準公認どころか普通に公認まである気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています